タグ

2009年6月3日のブックマーク (22件)

  • 中日新聞:90年ぶり「遺体」発見 独の女性革命家ローザ・ルクセンブルク :国際(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 紙面から一覧 > 記事 【国際】 90年ぶり「遺体」発見 独の女性革命家ローザ・ルクセンブルク  2009年6月3日 夕刊 【ベルリン=弓削雅人】1919年、ドイツ政府の共産主義弾圧の末に殺害された女性革命家ローザ・ルクセンブルクとみられる遺体がベルリンで約90年ぶりに見つかったと、独メディアが先週から一斉に報道、波紋を広げている。殺害直後に運河で見つかり物とされてきた遺体は、ナチス時代に所在不明となっているが、別人の可能性が出てきた。 シュピーゲル誌などによると、新たな「遺体」は2007年に大学病院地下室で見つかった。頭部と手足の一部が失われているが、身長150センチ、推定年齢40代で、左右で脚の長さが違うなど「驚くほど特徴が似ている」という。ただ、DNA鑑定の材料がなく、特定は困難。発見した法医学者は「“物”の遺体の解剖所見は、致命傷の特定も不十分で

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    ほんまかいな!なんと! ほんまかいな!なんと!
  • http://japan.internet.com/ecnews/20090603/8.html?rss

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    この手があったかいぜ・・・
  • Adobe® BrowserLab

    Adobe BrowserLab requires Adobe Flash Player version 10.0.0 or higher and Javascript enabled in your browser. Click the button below to download and install the latest version of Flash Player now Adobe BrowserLab An easier, faster solution for cross-browser testing Preview and test your webpages on leading browsers and operating systems - on demand. Adobe BrowserLab makes it easier and faster t

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    タイトル変更しに来ました。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    ひそかに開発者ということばのうしろにくっつけられた、しっぽのような「さま」にしなもん会長の陰謀を感じてならない
  • asahi.com(朝日新聞社):弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 - サイエンス

    太陽観測衛星「ひので」がX線でとらえた今年3月の太陽。活動が低く、暗い部分が多い=国立天文台提供  太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。  太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。  ところが、デンマークの太陽黒点数データセンターによると、黒点の多さを表す「相対数」は08年が2.9で、過去100年で1913年の1.4に次ぐ2番目の少なさだった。今年はさらに減り、4月までの暫定値が1.2

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    そういえば酸性雨の時に「ガイア理論」なんてのが流行ったが、「地球が温暖化しそうだから太陽が活動を弱めた」とか言い出す「ソーラー理論」とか出てきちゃいそう。
  • 何かいろんなものが終わっている件 (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前に、徳力さんが脱力した風の記事を書いていたのを下敷きに。 無料ウェブサービス開発競争の終わりの始まり http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/cat39/post_48.html 彼に言いたいのはただひとつ、真面目に更新しろ。 ○ 講談社の「moura」は終わってしまうの? 大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html まだ公式のリリースが見つからない(私が見つけられないだけか?)ので、まだ予断にすぎないけど、講談社のmouraが打ち切りの話。サイト自体は良くできているけど、コンテンツが総花過ぎて人が集まらず収益性も上がらなかった事例としては典型的。 ここのところ、総花展開してきたフリーペーパーのR25も不振という話が聴こえてき

    何かいろんなものが終わっている件 (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    お、Metamix の maskin さんのところにリファーが飛んでいる。
  • ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日本のウェブ *{m|e|t|a|m|i|x}+

    ウェブの収益化は不可能なのか? 相次ぐサービス停止と日のウェブ 02-6 月-09 友引 by maskin 100年に1度ともいわれる不況の中、ネット関連の多くの事業がサービス停止に追い込まれている。2009年3月決算期を過ぎ、閉鎖の勢いが加速しているようだ。 ネットサービスは、実体がないと指摘されながらも、期待値を含みながら成長してきた。売上がなくても「ユーザー数」をその価値基準に生きのびてきた。しかしながら、蓋をあけてみると、収益力の有無が生存能力に直結していることが露呈された形となり、その幻想は打ちくだかれた形となったといえそうだ。 一方で、Web2.0を喧伝した梅田望夫氏が「日のWebは「残念」と発言したことが話題を読んでいる。「日のWebの悪いところは?」ときかれると沈黙するなど、どうやら問題を直視できていないと思われるが、閉鎖が悪だとすると、一体何が問題だったと

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    「2009年のおもな閉鎖サービス」いやな響きだw
  • 経験はお金になるよ…と言うお話 : らばQ

    経験はお金になるよ…と言うお話 どんな機械でも修理してしまう、凄腕のエンジニアがいました。 彼は会社に30年忠誠を尽くして働いたあと、円満に定年退職しました。 数年が経ち、会社では何億円もする機械が修理不能になったのですが、社員たちはあの手この手で修理を試みるも、どうにもうまく直ってくれません。 そこで会社は退職した凄腕エンジニアに連絡を取ってみたのです。 現役時代に数々の問題を解決してきた彼は、しぶしぶながらその挑戦を受けることにしました。 そして丸一日かけ、その巨大な機械の調査にとりかかりました。 やがて1日が終わる頃、彼は機械の構成部品にチョークで小さな「x」マークを付け、「ここが問題の箇所です」と記述しておきました。 その部分はただちに取り替えられ、機械はまた元通りに動くようになったのです。 しばらく経って、会社にエンジニアから修理料金として5000ドル(約50万円)の請求書が届き

    経験はお金になるよ…と言うお話 : らばQ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    「どんな壊れたサービスでも修理してしまう、凄腕のエンジニア」←果たしてこういう人たちは存在するのかなぁ。→「どんな動かないコンピュータでも修理してしまう、凄腕のエンジニア」
  • はてなブックマーク Web Hookとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    ドキュメントははてなブックマークにおける Web Hook 機能を解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。

    はてなブックマーク Web Hookとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    Twitte 連携狙いかな?/そんなことより自分の監視するドメインに新規ブックマークがついたことをお知らせしてくれる Web Hook Alert 機能が欲しいんだけど/もしかしてこれの利用が順調ならそういうものもつくってくれる?
  • 27歳ってどういう時期なんだろう :【2ch】ニュー速クオリティ

    結婚してるやつもいればニートもいる 転職するのもまあ可能 若いというわけでもないが、おっさんではない 複雑な状況だと思うんだけど、みなさんどう思いますか?

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    ブックマークの id: の横に年齢出たら面白いかもなぁ。年齢によるステロタイプを良くも悪くも利用する意味で。
  • Geekなぺーじ : C++は中高生のセックスに似ている

    「Why C++ is like teenage sex」というネタがあるようです。 古さを多少感じますが結構笑えます。 色々な英語サイトで紹介されており、実際にどこがオリジナルなのかは発見できませんでした。 検索すると微妙に内容が異なる物もありますが、内容は以下のような感じです。 興味がある方は、「Why C++ is like teenage sex」という検索キーワードで検索してみて下さい。 C++は中高生のセックスに似ている。何故ならば。。。 みんな、そればっかり考えている みんな、その話ばかりしている みんな、他の人もやっていると考えている 実際にやっている奴はあまりいない やっている少数の人々は: 下手 次はもうちょっと上手になってるだろう 安全にやってるわけじゃない 成功体験を言いふらしてるけど、実際にやったことがある奴は少ない 原文 C++ is like teenage

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    いくらなんでも最近(はてブにあがってくる注目エントリの)タイトルの釣りがひどすぎる!と思って来てみたら適切だった。
  • 『宮本茂 記者会見』

    http://wii.ign.com/articles/989/989996p1.html 訳は シド32歳 ◆Y5BmBDkCuM さんです。 ステージにあがらなくて済んだんで、リラックスして話せます、と冗談 豚インフルを考慮してスタッフは少数しかきてません 今日見せた多くのゲームに私は関わってますが、私が倒れても 大丈夫ですがスタッフはそうはいきません 今、私の時間の多くを使って、楽しんでるプロジェクトがあります。 DSユーザーは結構多いと思いますが、あまり日常的に持ち歩いてはいないですね。 普段街を歩くときDSを持ち歩き何か日常的に使えればすばらしいというアイデアが ありました。街を歩いていると、今自分のいる場所についての情報が得られる。 ショッピングセンターなど。今それに関心があり、そのいくつかは日で既に 実現をはじめています。 E3の後はそういうプロジェクトに集中します。 今日

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    大人になったリンク・・・お隣に住んでるオトナリンクとか、限りなく年をとったトシヨリンクとか?
  • E3、『メタルギアソリッド ピースウォーカー』の高画質紹介動画 : オレ的ゲーム速報@刃

    〜昨日、E3でXbox360版の『メタルギアソリッドライジング』が発表されました〜 ___ ;;/   ノ( \; ;/  _ノ 三ヽ、_ \; ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; <Xbox360でメタルギア出すってどういう事なんだよ小島ぁ〜 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;     どういう結果になるか分からないけれど、 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;       僕はこのままでは終われないですよ ↓『メタルギアソリッド ピースウォーカー』の動画はこちら ■E3、『メタルギアソリッド ピースウォーカー』 http://www.gametrailers.com/player/50261.html ∩∩∩    .    ∩∩∩ .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩ │ ___  つ      ⊂  ___ │ ヽ   ノ  ___ 

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    マルチプレイか・・・/つまり、新作は「メタルギアハンター ポータブル」ってことですね、わかります。
  • Webサイトを作ったらまずやるべきことチェックリスト | Web担当者Forum

    今日は、Webサイトを作ったらまずやるべきことのチェックリストを紹介しましょう。サイトは作るまでも大切だけど、作ってからのアクションも同じかそれ以上に大切。 すでにサイトを運営している人は、やってないものがないか確認してみましょう。 サイト運営日記をスタートする(変更点を日付と一緒にメモしていく)XMLサイトマップを作って更新内容が含まれるようにするGoogleウェブマスターツールにサイトを登録する → https://www.google.com/webmasters/sitemaps/XMLサイトマップを登録するURLのwwwあり/なしの統一を指定するサイトリンクの表示をチェックして調整(以降随時)Yahoo!サイトエクスプローラーにサイトを登録してXMLサイトマップを登録する → http://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/live Webmaste

    Webサイトを作ったらまずやるべきことチェックリスト | Web担当者Forum
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    人気者のウォーリーだって、今や最低限これくらいはしておかないと探してもらえないのだ。
  • 人気絵本「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化! : 映画ニュース - 映画.com

    映画.com ニュース] おびただしい群集の中から、黒縁メガネに赤と白の縞模様の服を着た主人公ウォーリーを探し出す人気絵「ウォーリーをさがせ!」が、実写映画化されることが明らかになった。 米バラエティ誌が伝えたところによると、いくつかのスタジオによる争奪戦の末、ユニバーサル・ピクチャーズとイルミネーション・エンターテインメントが映画化権を獲得した模様だ。 イラストレーターのマーティン・ハンドフォードによって描かれた「ウォーリーをさがせ!」は、1987年にイギリスで出版されて以来、日をはじめ世界中で約5000万冊を売り上げている大ヒット絵シリーズ。これまでTVアニメが製作されたほか、TVゲームも発売されている。 今回の実写映画化については、作者ハンドフォードのビジネスパートナーであるマイク・ゴーナルも関与するようだ。監督やキャストなど、詳細はまだ明らかになっていない。

    人気絵本「ウォーリーをさがせ!」が実写映画化! : 映画ニュース - 映画.com
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    えっと、あの未来の世界で隠れんぼしているロボットを見つけるってこと?
  • Big Sky :: はてなには、既存ユーザを無視したサービスを作って欲しい

    どっちかって言うと前向きな発言が好きかな。私は Web進化論も読んでないし、私人Web屋でもない。ただ後ろ向きな話が多くて滅入る。 実験的なサービスを出したり、模索したりするのは良い事。ただ新しくサービスを作ると既存ユーザから「あーだこーだ」言われる事もあるだろう。 そんな中最近感じているのは、はてなは今後既存ユーザを無視したサービスを作って行くべきなんじゃないかと。 物理的にも切り離して良いと思う。新しくサービス作って、はてなのアカウントは引き継がず。さらに言うなら、既存ユーザに告知もせず後から「へぇ、これはてなが作ってたんだ」なんてのも良いと思う。 ラボなんかで出てくるサービス見てても既存ユーザありきで盛り上がってるだけだし、おおよそ検討が付いてしまうサービスは数日で飽きてしまい、いつもの辛口ユーザに叩かれてブクマ炎上し、まだ使ってもなかったユーザに悪い印象垂れ流し状態になるまで半月

    Big Sky :: はてなには、既存ユーザを無視したサービスを作って欲しい
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    っていうかはてなユーザってゲームやりそうな層とマッチしそうなんだが、そっち系のサービスってないなぁ。はてなワールド?だっけ?くらい?
  • [やじうまミニレビュー] 無印良品「めくって選べる枕」 ~迷った時にオススメ! 3つの寝心地が試せる枕

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    昼寝枕に最適な予感
  • ライブドアを退職いたします。

    トレンドに振り回されない。デザインの考え方を等身大にまとめたを書きました。 手書きPOPをIllustratorでつくろう!〜POPができるまで〜 Twitterで就職、テレビ出演、出版、セミナーできた自分がしてきたソーシャルメディアで意識していることを書いてみる 基の基!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 タイポグラフィが苦手な人におすすめしたい私のやり方 高円寺コワーキングスペース「こけむさズ」始動 建築再構企画 ロゴマークデザイン 「あの記事も残しておいて欲しい」などがあれば教えてください。気が向けばサルベージします。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    タイトル修正に来ました
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    いちご煮は高級食材を使った八戸丼、みたいなそんな感じらしいです。http://www.ichigoni.com/ http://www.ichigoni.com/sticking-to/whats_ichigoni.html しかし、ブログの名前に使うと確かにスイーツだ。
  • JetpackとGreasemonkeyが似ていると言われる件 - hogehoge @teramako

    たしかに両者は似ているところもあるのだが... 正直、僕はそんなに似ていると言いたくない。何か誤解を与えそうで怖いからだ。 いろいろと書く前に言葉の定義 Jetpack 拡張体 Greasemonkey 拡張体 JetpackScript Jetpackのエンジンで動作するスクリプト UserScript(ユーザスクリプト) Greasemonkeyのエンジンで動作するスクリプト 似ているところ Jetpack, Greasemonkey どちらも拡張機能であること どちらもスクリプトのエンジンであること JetpackScript, UserScript インストール/アンインストールにFirefox自体の再起動が必要ない JavaScriptで記述 制限を緩和するためのAPIがある 値を保持するためのAPI クロスサイトなXMLHttpRequest 似てないところ Jetpack

    JetpackとGreasemonkeyが似ていると言われる件 - hogehoge @teramako
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    まあデベロッパの本性が細かいことはいいからハイウェイで300km出してヒャッハーしようぜ!ってことなのならそれはそれで健全な気がする。
  • 【トレビアン】美人議員、藤川ゆりの左手薬指に指輪が! - ライブドアニュース

    美人議員として有名な八戸市藤川ゆり議員に衝撃の事実が! 藤川ゆり議員自身が書いているブログ『いちご煮日記』の5月24日のエントリー『下物語(2)』にて左手薬指に指輪をはめている画像が掲載されているのだ。 それも大きな画像でハッキリと指輪だと確認することができる。 画像は携帯で撮影されたようで、「のむヨーグルト」を持っている藤川ゆり議員が写されており、「のむヨーグルト」を持つ左手の薬指には指輪らしき物が……。 自分へのご褒美として買ったものなのか、彼氏からのプレゼントなのかは不明だが、“左手薬指”というのが意味深だ。 記事が公開されたのは5月24日になっているのだが画像のexif情報(撮影情報)の撮影日は5月26日になっている。 この矛盾はなにを意味するのか? また、同じ記事に公開されている大仏とのツーショット写真には指輪が無いのだ。 藤川ゆり議員が、どのタイミングで指輪を付けたのかは不明

    【トレビアン】美人議員、藤川ゆりの左手薬指に指輪が! - ライブドアニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    発端はこちら?後付で別の機会の話が取り上げられるとか、そこまでニュースバリューあるものか。藤川ゆり議員婚約!?左手薬指に指輪が(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000005-dal-ent
  • 藤川ゆりブログ [ いちご煮日記 ]: りんごケーキの件②

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    どこの地域もこれくらいの名産品&ブランド化ってやってるのかな。件はテレビ他で結構露出あったみたい。http://news.ameba.jp/weblog/2009/06/39333.html http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155938.html