ブックマーク / www.followyourheart.info (155)

  • NZのMP(議員)のけしからぬ不始末に唖然とした事もあったが、日本の裏金問題は処分が甘すぎて、国民が覇気を失う - ニュージーランド生活 

    こんにちは、NZ在住のManaです。 日政治家の裏金問題、やっと処分が決まったようですね。 2023年12月に発覚してから、のらりくらりやって、時間かかりました。 まだ詳しくニュースを見てないない方は、下のNHKの記事をどうぞ。 www3.nhk.or.jp それにしても、違和感が半端ないです。 処分があまりにも甘すぎて、これでは真面目に頑張っている国民のやる気を失わせますよね。 www.tokyo-np.co.jp パーティーでの資金集め、さらに「脱税」、これは犯罪です。 上の東京新聞のリンクの見出しにあるように、処分が軽くてホッとした、何とか「逃げ切った」と胸を撫で下ろしている関係議員がほとんどではなかろうかと思います。 こんな事では、国民が頑張って生きていこうという意欲を削ぎ、日人はどんどん二極化して行く事間違いなしです。 昨日おすすめ動画に上がってきた、三崎優太さん(青汁王子

    NZのMP(議員)のけしからぬ不始末に唖然とした事もあったが、日本の裏金問題は処分が甘すぎて、国民が覇気を失う - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2024/04/06
  • 【NZワーホリ】2024年4月から最低時給がNZ$23.15に上がります。海外出稼ぎの価値ある?!物価をチェックしてみよう! - ニュージーランド生活 

    unsplashより引用 こんにちは、NZ在住のManaです。 昨今、若者が「出稼ぎ」をしに海外に流出している!というを話題をYouTubeやAbemaTVなどで度々耳にします。 ワーキングホリデービザを取得しての海外渡航(海外出稼ぎ)です。 オーストラリアで、看護師さんが日の3倍の報酬を受けたとか、農園の肉体労働で日の2倍の給与もらったとか、このような体験をしている若者が増えてきているのです。 下の日経新聞の記事では、実際どれくらい稼げるのか体験者の例が書かれています。 www.nikkei.com 若い働き手が海外に流出してしまうのは日にとっては痛手ですが、給料(賃金)が高いんですから当然といえば当然ですよね。 起業結婚、夢を叶えるには、お金が必要ですから。(世知辛い世の中) 下のリンクは、正社員の賃金に関してですが、日の賃金の低さが説明されています。 www.nikkei.

    【NZワーホリ】2024年4月から最低時給がNZ$23.15に上がります。海外出稼ぎの価値ある?!物価をチェックしてみよう! - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2024/03/24
  • 【NZ生活】コロナ陽性なのに、空港でもらったRAT検査キットでは陰性の結果しか出ない!怖いですよね? - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 うかつにもコロナ再感染です。2022年6月に次いで、2回目。 職場の別部署で陽性者続出だったり、テニス友達が感染したりで、身近に潜んでいる事は認知しつつも、何故だか他人事で、自分は免疫力あるし大丈夫という根拠のない自信で、予防にはあまり注意を払っていませんでした。。。 アホですね。 でも注意するにも限度があるのも事実。 私の初期症状は、喉の奥がくすぐったい感じと鼻水でした。 身長2メートル近くもある巨体の旦那さんが、この真夏に寒気がすると言ったので、これはただごとではないと、RAT検査する事にしたんです。 前回コロナに感染した時に無料でもらった検査キットの残りがあったので、やってみると2人とも陽性。 さほど意外性もなく、ショックでもなく、ああ、また感染してしまったかという程度でしたが、なんと翌日驚きの出来事があったのです。 ちなみに、コロナ

    【NZ生活】コロナ陽性なのに、空港でもらったRAT検査キットでは陰性の結果しか出ない!怖いですよね? - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2024/02/24
  • 【NZ生活】子宮頸がんの検診に行ったら、痛くないSwab検査が選択できるようになっていた - ニュージーランド生活 

    o-dan.net よりイメージ写真引用 こんにちは、NZ在住のManaです。 ニュージーランドでは、ある年齢になると、子宮頸がん検査、乳がん検査、大腸検査を受けるよう国の機関(保健省のプログラム)から連絡がきます。 今回、3年に1度の子宮頸がん検診に行ったところ、検査方法が変わっていたので、いつも痛くて嫌だなと思っている女性たちに朗報をお知らせしたいと思います。 子宮頸がん検診は、子宮の入り口の細胞を採取し、子宮頸がんにつながる可能性のある細胞(ヒトパピローマウィルス - HPV)を探し出す検査です。 詳しい情報は下記のリンクで確認できます。 www.timetoscreen.nz 先日、私宛にCervical Screening Test(子宮頸がん検査) の 手紙 が届きました。 今どき、「手紙でお知らせ」ちょいビックリ。 内容は、2023年4月が定期検診の時期でしたがまだ受けていな

    【NZ生活】子宮頸がんの検診に行ったら、痛くないSwab検査が選択できるようになっていた - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2024/02/16
  • 【海外在住者必見】高い?安い?医療費全額負担で日本の病院にかかってみた - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 日の家族の事情で、先月(2023年12月)、日に一時帰国していたのですが、その滞在中に、眼科と歯科にかかりました。 医療費全額負担だと、実際の金額はいくらだったのか興味がある方もいるかと思いますので、私のケースを記録しようと思います。 眼科の見出しの部分に充血した目の閲覧注意写真がありますので、見たくない方は、下には行かず、このまま閉じて頂くようお願いします。 まず、海外在住者の多くが、私と同じで住民票を抜いているため、国民健康保険がありません。 国民健康保険がないという事は、医療費全額負担になる訳ですが、それなら少しくらい痛くても我慢して病院には行かないと考えている方も中にはいるはずです。 もちろん、住民票を戻せば、国民健康保険を使えますので、海外在住のみなさんは、日での滞在期間の長さで、「戻す・戻さない」を判断している事と思います

    【海外在住者必見】高い?安い?医療費全額負担で日本の病院にかかってみた - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2024/01/30
  • 【日本の家族が鼠径ヘルニアで開腹手術】入院に必要な持ち物と、特に役立った便利なモノたち - ニュージーランド生活 

    国立医療研究センターより引用(hosp.ncgm.go.jp) こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 日の父が、鼠径ヘルニアで開腹手術をするにあたり、先月(2023年12月)は日に帰国していました。 鼠径ヘルニアとは、いわゆる「脱腸」のことで、腸管が腹壁の弱った部分に飛び出す状態のことを言います。解剖学的な理由から男性に多く、太ももの付け根部分に発生します。 原因は、先天性と後天性がありますが、父の場合、加齢によって腹壁が脆弱化して発症しました。 立っている時に、太ももの付け根に膨らみができ始め、違和感と軽い痛みが症状として現れていました。身体を横にすると、膨らみや違和感がなくなっていたので、軽視していたようです。 私はこの病気について全く知識がなかったので、ググって調べてみると、鼠径ヘルニアは、身体への負担が少ない内視鏡手術をする事ができ、その場合は日帰り出来るという日

    【日本の家族が鼠径ヘルニアで開腹手術】入院に必要な持ち物と、特に役立った便利なモノたち - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2024/01/17
  • NZのスーパーで買える🐟 Blue Moki (ブルーモキ)は、こうやって食べると、とても美味しくなる! - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 ニュージーランドのスーパーで買えるお魚に、Blue Moki(ブルー・モキ)という白身魚があります。 日語だと、ユメタカノハダイと呼ばれるそうです。 背部がブルーグレーで腹部は白銀色、厚い唇が特徴です。 サーモン、スナッパー、ツナ(マグロ)に比べると、かなり安価なので、きっと美味しくないのだろうと、わず嫌いで、この10年間スルーしてました。 ところが、べてみたらレストラン級に美味しくて、すっかりマイブームとなりました。 美味しく焼く方法 を紹介します。 先日スーパーで、お値下げ価格(Reduced Price)になっている Blue Moki を見つけ、3パックほど購入してきました。 ちなみに、パックされたのが11月2日、購入したのは11月3日です。 Best Before(消費目安)が11月5日なのに、なぜ値下げになっていたのか不思

    NZのスーパーで買える🐟 Blue Moki (ブルーモキ)は、こうやって食べると、とても美味しくなる! - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/09
  • 【NZ生活】車のトランクが開いたままになっているのは営業中のサイン?! - ニュージーランド生活 

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 何年もの間、ニュージーランドは治安が良いことで定評がありましたが、ここ数年は状況が変わって来ています。 下のリンク(pdf)は、オークランドにある日国総領事館から定期的にメールで送られてくる「安全対策情報」です。 https://www.auckland.nz.emb-japan.go.jp/files/100567398.pdf 月刊ニュージーランドのWebサイトからも読めます。(下リンク) www.gekkannz.net この日領事館からの情報にある通り、特にオークランドでは、ギャング同志の抗争や、薬物絡み、詐欺などの犯罪が増えています。 501 Deportation と呼ばれる、オーストラリアで罪を犯したニュージーランド人が国外追放になり、ニュージーランドに送還されていますが、それらの人たちは、オーストラリアのギャングと繋がり

    【NZ生活】車のトランクが開いたままになっているのは営業中のサイン?! - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/11/01
  • 日本で購入した、袋のまま漬ける「ちょこっとぬか漬け」が優秀だった - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 みなさん、発酵品をべてますか? 発酵品の健康効果は周知の通り、 便秘改善、悪玉菌の繁殖を抑える、免疫力アップ、がん予防、急激な血糖値の上昇を制御などなど、良いことづくめです。 1日1回、少量でも摂取したいところ。 私の場合、ほぼ毎日納豆をべていたんですが、納豆の発泡スチロールの皿がニュージーランドでは禁止になったため輸入されなくなり、紙カップの納豆は割高なので、べる頻度が減りました。 ニュージーランドのスーパーで手軽に買える発酵品と言えば、ベジマイトかコンブチャ(発酵きのこ紅茶)あたりでしょうか。 味がユニークなので、好き嫌いは分かれると思いますが、うちの南アフリカ人の旦那さんは、ベジマイト好きで毎日少量べてます。(私はたまにでいいや) 前置き長くなりましたが、前回日に帰国した時に、袋のまま漬けられる「ぬか漬け」を購入してみ

    日本で購入した、袋のまま漬ける「ちょこっとぬか漬け」が優秀だった - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/10/20
  • 【NZ生活】Kmart の独自ブランド【anko】の、小さいフードプロセッサーを買ってみた - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 今日は、みんな大好きKmartで、ankoのフードプロセッサーを購入した話です。 Kmart とは、オーストラリア and ニュージーランドで皆から愛さ続けるホーム・センター(ディスカウント・ストアー)です。 品揃え豊富で、キッチン用品、電化製品、アパレル、日用品、化粧品、家具、アウトドア用品、スポーツ用品、おもちゃなどなど、あらゆるものを取り扱っている上、しかも有名メーカーより安く販売しているんです。 品質はどうなの?と気になる方も多いかと思いますが、案外、悪くはないんですよ。 物にもよりますが、安いことが前提なので、お値段以上のクオリティに驚かされることも。 そのKmartでは、ankoという名前の独自ブランド(Private Brand)があります。 企画・製作・販売を独自の会社で行うことで、コストダウンができるため、安価でも良い商品

    【NZ生活】Kmart の独自ブランド【anko】の、小さいフードプロセッサーを買ってみた - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/10/13
  • 【NZ生活】美味しいコリアンBBQポークのソース!おうちで本格的な味! - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 海外在住の方は、レンチンするだけでべられるライスを販売している、Uncle Ben's (ベンおじさん)というブランドをご存知の方も多いのではないでしょうか。 スーパーで、コリアンBBQのフレーバー付きライスを見ていたら、急にコリアンがべたくなりました。 Uncle Ben'sでは、シンプルに白米や玄米もあれば、世界のべ物のフレーバーを付けたものも多く売り出されています。 日ヴァージョンは、わさび醤油だったかな。。。 コンビネーションが微妙だったので購入には至りませんでしたが、以前、非常時用の備蓄として白米を購入した事があります。 日のパックご飯のように温めるだけなので便利さという点では◎なのですが、乾燥してパラパラで、風味も味気もないライスでした。涙 仕方ないですよね、お米の国じゃない人が作ってるんですから。笑。 こんな、がっか

    【NZ生活】美味しいコリアンBBQポークのソース!おうちで本格的な味! - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/10/11
  • 【NZ生活】敏感肌用シャンプーが抜け毛の原因だった!?お気に入りでも見直しが必要なときもある。 - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 皆さんは、愛用していたスキンケア用品やヘアケア用品が、ある日突然、肌に合わなくなった経験ございますか? 加齢やホルモンバランスの関係だと思いますが、私は愛用していたロクシタン(L'Occitane)シャンプーが突然合わなくなりました。 洗髪後、数時間しかたっていないのに頭皮が痒くて痒くてたまらなくなったのです。 そんなある日、「頭皮が痒くなりにくいシャンプーMONDAYの敏感肌用が良い」というNZ在住者のSNSを見つけ、現地のスーパーで入手可能、手頃価格とのこと、早速購入してみる事にしました。 ボトル表面には、SENSITIVE(敏感肌用)で、頭皮がヒリヒリしたり、乾燥したりする人向けと書かれていました。(一番上の写真) 裏面には、自然派シャンプーということで、ラウリル硫酸ナトリウムが入っていない、パラベンが入っていない、皮膚科学テストには

    【NZ生活】敏感肌用シャンプーが抜け毛の原因だった!?お気に入りでも見直しが必要なときもある。 - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/10/06
  • 【NZ生活】ワン切り国際電話が増えています。マリ(+223 )からの着信に注意⚠️ - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 今に始まった事ではありませんが、近年、Scam(詐欺)が急・急・急増しているというニュースを度々耳にします。 昔から、景気が悪い時には詐欺や犯罪が増えるといわれていますよね。 特に多いのは銀行系で、「あなたの口座に不審なアクセスがあったのでブロックしました。解除するには、こちらのリンクから手続きして下さい。 〜 略 〜 」うんぬんかんぬん言って、フェイクのウェブサイトにおびき寄せる詐欺です。 それと、ニュージーランドでは、交通違反の罰金や高速道路の通行料の未払金を速やかに支払いなさいという内容で、警察や交通省のロゴマークが入ったレターが届いたりもします。 手紙が住所に届くと、一瞬ドキッとしてしまいます。 交通違反もしてないし、高速道路も通っていない、全く心当たりない場合、「一体どうなってるの???」不愉快に思い、確認したくなりますよね。 そ

    【NZ生活】ワン切り国際電話が増えています。マリ(+223 )からの着信に注意⚠️ - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/09/19
  • 【NZ生活】安価なサーモンの切り落とし、夕食のメインディッシュに! - ニュージーランド生活 

    こんにちは。ニュージーランド在住のManaです。 我が家では、サーモン・フィレ(厚手の切り身)を週1ペースでべています。 南アフリカ人の旦那さんは、フライパンで、パリッと(カリッと)焼いた皮までべてしまうほどの魚好きなんです。 サーモンに限っての事ではありませんが、お値段が上がってきていますね。 最近はスーパーでも、$45.00/kg以上はします。 ちょっと前まで、$35.00/kgくらいだった記憶なのですが。 ニュージーランドでは、1キロあたりがいくらという値段の表示なので、どれくらいの分量が何ドルするのか、説明が難しいですが、とにかく価格が上昇しているのです。 そんな中、目についたのが、$30.99/kgのサイン! 近づいてみると、サーモンの切り落としが、冷凍されているのがわかりました。 ニュージーランドでも、フィレ(切り身)やスモークサーモンなどを作る際に出た余分な部分が切り落と

    【NZ生活】安価なサーモンの切り落とし、夕食のメインディッシュに! - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/09/15
  • 【NZ生活】ホキって魚、エアフライヤーとオーブン、どっちが美味しく焼ける? - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 スーパーでよく見かける安価な白身魚【HOKI】をご存知ですか。 べ方豊富で、ムニエル、蒸し料理、天ぷらなど、日でも馴染みのある魚です。 身が柔らかく、お味は淡白、フィッシュバーガーやのり弁の白身魚のフライなど、揚げ物でもよくべられています。 ニュージーランドのスーパーでは、アジア風、中東風などのソースにマリネされているのも販売されています。 久々におつとめ品(Quick sale)を見つけたので、2パック購入しました。 以前、フライパンで焼いたところ、ソースが焦げつき、身が崩れてしまって大失敗。 フライパンで焼くには、コツが必要ですよね。 今回は、エアフライヤーとオーブンを使って焼き比べしてみました。 調理方法 パッケージの裏面にある Cooking Instruction には、オーブンを使っての調理方法が書かれています。 200度

    【NZ生活】ホキって魚、エアフライヤーとオーブン、どっちが美味しく焼ける? - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/09/05
  • 【NZ生活】流行りの風邪は長引くようです。喉の痛みにはコレが効く!- Difflam Sore Throat Spray - - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 風邪が流行っていますね、職場でも数人が嫌〜な感じの咳をしていたので、移りたくないと思い、久しぶりにマスクを着用しました。 いつも常備しているマヌカハニー&プロポリスの喉スプレーを切らしていたので、日で買ってきたうがい薬で、念入りにうがいを心掛けていましたが、ダメでした、やっぱり喉に違和感。 日に日に、喉の痛みが増し、鼻水&鼻詰まりを繰り返し、ついには微熱ですが発熱もありました。 ただの風邪とたかを括っていたら、完治するまでに2週間以上かかってしまいました。 寝込むほどではなかったので、GP(病院)には行きませんでしたが、ファーマシーのお薬をいくつか試した中で、とても即効性があった薬を紹介したいと思います。 (効果には個人差がありますので、ご了承下さい) のど飴 - Strepsils & Betadine - 写真のStrepsilsは喉

    【NZ生活】流行りの風邪は長引くようです。喉の痛みにはコレが効く!- Difflam Sore Throat Spray - - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/22
  • 【プーケットでホリデー⑤】現地のスーパーで、これ買った!気に入って使ったものと、お土産にしたもの。 - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 タイに行った時に、現地で買って気に入ったもの、役立ったものの紹介をしようと思います。 高級デパートではなく、現地のスーパーマーケットで購入できるものばかりです。 では早速いってみよ〜。 Prickly Heat(ボディ・パウダー) これは、日焼けなどでお肌がヒリヒリ、チクチクする時に、クールダウンしてくれるボディ・パウダーです。 パウダーにメントールが入ってるので、着け心地に清涼感がありスッキリ気持ちいい〜。 我が家では、大人のベビーパウダー?と呼んでいます。 写真のはローズの微香が付いてましたが、ラベンダーなども売ってました。 マッサージ・バーム タイでは、マッサージ・バームは、正直めちゃくちゃ沢山のメーカーから販売されています。 今はこのキングの顔マークが入っているのが多く出回っています。 しかも、グリーンのバームが定番で、どこにでも売

    【プーケットでホリデー⑤】現地のスーパーで、これ買った!気に入って使ったものと、お土産にしたもの。 - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/15
  • 【プーケットでホリデー④】ストリートフードもレストランも安くて美味しい😋タイ料理🇹🇭 - ニュージーランド生活 

    こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 プーケットでのホリデーから戻り、真冬のニュージーランドにまだ順応出来ず風邪を引いてしまいました。 我が家から車で5分のEDEN PARKに、なでしこジャパンのセミファイナルを観戦しに行こうと思っていたのに昨晩からダウンです。。。 さて、気を取り直して、プーケット滞在中にどんな事をしていたのか、べ物の写真を載せて行こうと思います。 タイは、「べ物」が安いのは有名ですよね。どれだけ安いのかメニューも載せます。 ちなみに、私たち夫婦は、専らストリートフード派です。 安いからと言う理由だけでなく、現地の人がべているものをべたい!と思っているからです。 ストリート・フード ストリートには、写真のような屋台っぽい店もあれば、スクーターにリヤカーだけでの店、いろんなスタイルがあります。 種類も、タイフード、BBQ、揚げ物、フルーツジュース、バナ

    【プーケットでホリデー④】ストリートフードもレストランも安くて美味しい😋タイ料理🇹🇭 - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/08/12
  • 【プーケットでホリデー②】観光客価格ではなくローカル価格でさらに節約!想定外に浮いたNZ$1,000 - ニュージーランド生活 

    Agoda.comより引用 こんにちは、ニュージーランド在住ののManaです。 プーケットでの4週間のホリデーも残すところ、あと1日になりました。。。寂しい。 「え、4週間も?」と思った日在住の方がいるかも知れませんが、ニュージーランドで就労の場合、4週間(正確には20日間)の有給休暇があるんです。なんて恵まれているんでしょう。 さて、ホリデー中ぐらいは節約は考えず、パーっと楽しもう思っていましたが、何せ滞在が長いもので、せこくならない程度に倹約を楽しみながら生活するよう努めてきました。 現地では物価がかなり安いんですが、ニュージーランドドルだったらいくら、円だったらいくら、ついつい計算してしまいます。誰だって考えますよね。私だけじゃないはず。笑 為替レートが以前に比べ良くないですが、事代やサービス代は、まだまだお安いです。(特にニュージーランドの物価と比較した場合) 「節約術」とは言

    【プーケットでホリデー②】観光客価格ではなくローカル価格でさらに節約!想定外に浮いたNZ$1,000 - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/07/26
  • 【プーケットでホリデー①】コロナ後の現地の様子と、ちょっとした節約術 - ニュージーランド生活 

    私は今、早めの夏休み?!で、タイのプーケットに来ています。 (普段、南半球のニュージーランドに住む私からすると冬休みなのですが。。。) 今年の夏休みこそ、海外旅行に出かけようと、ネットで情報をリサーチしている日の方も多いのではないでしょうか。 国によってコロナの扱いには違いがあるものの、以前より断然、海外旅行しやすくなりました。ただ、目的地がどう変わってしまっているのか、様子や状況が気になりますよね。 コロナ後の久々のタイ旅行、現地の人と話したりして、気づいた点と感じた事を書き出したいと思います。 タイは大好きで、リピーターです。プーケット、バンコク、チェンマイ、サムイなど夫婦で何度か訪れています。 まず初めに、基情報ですが、日のパスポートで、ビザなしで滞在できる期間は30日までとなります。ニュージーランドのパスポートも同様。必要とならば、現地でビザの延長も可能です。 プーケット国際

    【プーケットでホリデー①】コロナ後の現地の様子と、ちょっとした節約術 - ニュージーランド生活 
    s-johnny
    s-johnny 2023/07/03
    プーケツトは之まで 3回位は行きましたかね・・。最近は変わったんでしょうね