タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (93)

  • みずほ銀行窓口業務ストップの真相、DC切り替えをためらい障害が長期化

    みずほ銀行で2021年8月20日、営業店の窓口業務が全面停止するトラブルが発生した。前日の19日午後8時53分ごろに営業店端末と勘定系システムをつなぐサブシステムで、データベース(DB)サーバーがディスク装置の故障をきっかけに停止したためだ。待機系DBサーバーへの切り替えも失敗、副データセンター(DC)に処理を切り替えた。副DCへの切り替えに着手するまで11時間超を要し、業務開始に間に合わなかった。 みずほ銀行で2021年8月20日、全463店舗で営業店端末や店頭のタブレット端末が使用不能になった。午前9時の開店から午前9時45分までは全ての店頭取引ができなくなり、その後も午前11時58分まで融資や外国為替(外為)の一部取引ができなくなった。営業店端末などと勘定系システム「MINORI」をつなぐサブシステム「業務チャネル統合基盤」が前日の8月19日午後8時53分ごろに停止したためだ。 業務

    みずほ銀行窓口業務ストップの真相、DC切り替えをためらい障害が長期化
    s-kic
    s-kic 2021/09/24
  • 「HoloLensで生活や仕事が変わる」、日本マイクロソフト役員

    「深層学習(ディープラーニング)とコグニティブ・サービスで社会を変える」。日マイクロソフト技術統括室執行役員の榊原彰 最高技術責任者は、同社のAI技術が立体映像用ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」と組み合わせて使うことで生活や仕事にイノベーションをもたらすと語る。東京・目黒のウェスティンホテル東京で2016年11月24日に開催した「第2回イノベーターズサミット」(日経BP社 日経ITイノベーターズ主催)で同氏は、個人や企業向けに提供する同社のサービス例を挙げた。 榊原氏は、HoloLensで生活を変えられる例として、視覚障害者を支援するシステム開発を紹介した。視覚障害を持つ男性がHoloLensのような眼鏡を身につけることで、間接的ながら視覚的な情報”を得られるようになる。眼鏡に内蔵したカメラとイヤフォン、通信機能から周囲の状況を画像認識技術で把握できる。 眼鏡に内蔵したカメ

    「HoloLensで生活や仕事が変わる」、日本マイクロソフト役員
    s-kic
    s-kic 2016/12/27
  • 東京大学が「Microsoft Azure」など採用、5万人利用のシステム基盤構築

    富士通と日マイクロソフトは2016年6月9日、両社のパブリッククラウドサービスを東京大学が導入したと発表した。全学生と教職員5万人が利用する、全学の事務システムおよび認証の基盤として採用。既に一部システムの運用を開始しており、2017年1月までに全事務システムを移行する予定。年間のシステム運用コストと消費電力をそれぞれ3割削減できる見込みという。 東京大学は、富士通の「FUJITSU Cloud Service A5 for Microsoft Azure(A5 for Microsoft Azure)」とマイクロソフトの「Microsoft Azure」を採用。A5 for Microsoft Azureは、Microsoft Azureをベースに富士通が独自機能を加えたパブリッククラウドサービスだ。これらを用いて、富士通が5万人分のIDを一括管理する統合認証基盤や、全学事務システム基

    東京大学が「Microsoft Azure」など採用、5万人利用のシステム基盤構築
    s-kic
    s-kic 2016/06/10
  • Microsoftがフィーチャーフォン事業売却、Nokiaは携帯端末市場に復帰

    Microsoftは現地時間2016年5月18日、多機能携帯電話(フィーチャーフォン)関連の資産を中国FIH Mobile(富智康集団)とフィンランドHMD globalに3億5000万ドルで売却することとで合意したと発表した。2016年後半に手続きを完了する見込み。 Microsoftはブランド、ソフトウエア、サービス、ケアネットワークのほか、顧客契約や主要なサプライ契約を含むほぼすべてのフィーチャーフォン事業資産を譲渡する。 台湾Hon Hai Precision Industry(鴻海精密工業)傘下の中国Foxconn Technology(富士康科技)の子会社であるFIH Mobileは、ベトナムのハノイにある製造施設Microsoft Mobile Vietnamも獲得する。 一方、HMD globalは新たに設立された非公開企業で、フィンランドNokiaの元幹部らが中心となっ

    Microsoftがフィーチャーフォン事業売却、Nokiaは携帯端末市場に復帰
    s-kic
    s-kic 2016/05/19
  • ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン

    同期処理が失敗した原因は、4台をつなぐスイッチの不具合。具体的には、スイッチが故障状態であるにもかからず、故障を知らせる「故障シグナル」を発信しなかった。国内線システムは故障シグナルを検知するとスイッチを予備機に切り替えるが、今回はその機能そのものを作動できなかった。 スイッチは完全に停止したわけではなく、「不安定ながらも動作していたようだ」(同)。そのため、DBサーバー間の同期は順次失敗し、停止していったと見られる。 ANA広報によると、スイッチは米シスコシステムズ製「Catalyst 4948E」という。「2010年6月の発売開始以降、世界で4万3000台、うち日で8700台を販売しているが、今回の不具合は初めての事象と聞いている」(ANA広報)。なぜ「故障シグナル」が発信できなかったかは分かっていない。 1台での縮退運転を決断 4台の完全停止から37分後、ANAは1台のDBサーバー

    ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン
    s-kic
    s-kic 2016/03/31
  • 差別的発言を連発したAIボット「Tay」 Microsoftが謝罪

    Microsoftは現地時間2016年3月25日、SNS上で差別的発言を多発した人工知能AI)チャットボット「Tay」について謝罪し、脆弱性の修正に取り組んでいることを明らかにした。 Microsoft研究部門担当コーポレートバイスプレジデントのPeter Lee氏は、「Tayが意図せず攻撃的で人を傷つけるような発言をしたことを深くお詫びする」と謝罪した上で、「Tayの発言は我々の意見あるいは我々が支持する意見を表すものではないし、Tayをそのように設計していない」と釈明した。 同社はTayを3月23日に「Twitter」などで米国の18~24歳を対象にデビューさせた。Tayは交流するユーザーのニックネームや好きなべ物などプロフィール情報を追跡し、相手に応じて返答を変え、やりとりするほど学習する。 Tayは若者らしい言葉遣いでユーザーと楽しい会話を繰り広げるはずだったが、Tayのアカ

    差別的発言を連発したAIボット「Tay」 Microsoftが謝罪
    s-kic
    s-kic 2016/03/28
  • Microsoft、「HoloLens」開発者モデルを北米で3月30日出荷開始、3000ドル

    Microsoftは現地時間2016年2月29日、立体映像用ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」の開発者向けモデル「Development Edition」の注文受付を開始した。価格は3000ドル。あらかじめ申込みをしていた開発者には同日より注文を行うための招待が送られてくる。HoloLens Development Editionは米国とカナダで3月30日に出荷を開始する。 MicrosoftがHoloLensを初めて発表したのは約1年前。昨年10月にはDevelopment Editionを2016年第1四半期に出荷する計画を明らかにしていた。MicrosoftテクニカルフェローのAlex Kipman氏は、「これは消費者につながる道のりの第一歩だ。消費者向けリリースへの道を切り開く助けとなる企業パートナーと開発者に焦点を当てる」と述べている。 HoloLensは外側が透過

    Microsoft、「HoloLens」開発者モデルを北米で3月30日出荷開始、3000ドル
    s-kic
    s-kic 2016/03/02
  • [4]Windows 10 Mobileが動くハードウエア

    汎用パーツを組み合わせて構成できるPCと違い、Windows 10 Mobileは、必ずハードウエアにプリインストールされて出荷される。このため、原則、OSのハード要求がユーザーレベルで問題になることはない。しかし、ハード要求を確認しておくことで、Windows 10 Mobileが、どの程度のハードを利用するのかが分かる。おおよその性能など理解するためにハード要求について解説する。 現状、Windows 10 Mobileが動作しているハードには、大きく2種類がある。一つは、最初からWindows 10 Mobileを搭載しているもの。もう一つは、Windows Phone 8.1からアップグレードしたハードだ。前者は、最初からWindows 10 Mobileの要求に準拠して開発されている。後者は、Windows Phoneの要求やルールにしたがって開発されており、若干の仕様の違いがあ

    [4]Windows 10 Mobileが動くハードウエア
    s-kic
    s-kic 2016/02/04
  • 以前とは180度変わってしまったMicrosoft

    「プロプライエタリなソフトウエアの開発企業」。これが、かつての米Microsoftの典型的なイメージでした。オープンソースやLinuxを敵視し、パッケージソフトウエアのライセンスビジネスに邁進していたのです。 私は、そんなMicrosoftの姿勢の“原点”を、休刊したパソコン雑誌「日経バイト」に書いたことがあります。同誌2003年11月号の特集「オープンソースの魔力」から、その箇所を引用しましょう。 ソフトウェアの共有は別に新しい概念ではない。ソフトウェアの黎明期からあったものだ。むしろ,「コピーは善」とする共有文化の考え方に対し,ソフトウェアをビジネス化する目的で「コピーは悪」とする考え方が後から台頭してきたのである。これを象徴するのが,米Microsoft社(当時は米Micro-Soft社)を設立したBill Gates氏が1976年に書いたユーザーへの抗議文「An Open Lett

    以前とは180度変わってしまったMicrosoft
    s-kic
    s-kic 2015/11/26
    「よくわかる最近のMS」ということで。
  • VolvoとMicrosoft、3Dホログラムの開発で協力

    スウェーデンVolvo社は2015年11月20日、次世代自動車技術の開発で米Microsoft社と協力すると発表した。両社は、現実空間にホログラムを投影できる世界初のホログラフィックコンピューター「Microsoft HoloLens」を使ったデモンストレーションを実施した。

    VolvoとMicrosoft、3Dホログラムの開発で協力
  • [データは語る]「Windows 10」の企業導入は過去最速に、2017年1月には5割が導入へ

    Microsoftの「Windows 10」は、これまでで最も速く企業導入が進むWindowsになる見通し。こうした予測を米国の市場調査会社Gartnerが現地時間2015年11月23日に公表した。Windows 10は2017年1月までに企業の50%が導入を開始すると同社は予測している。 Gartnerのリサーチ・バイスプレジデントのSteve Kleynhans氏によると、無料かつ自動のオンラインアップグレードや、旧型デバイスの広範なサポートといった要素が奏功し、Windows 10は今年年末までに消費者市場で数千万という人がなれ親しむOSになるという。また同OSは企業市場においても好調で、その導入速度は7年前の「Windows 7」を大きく上回ると、同氏は述べている。 Gartnerが分析する、企業のWindows 10への移行を促進する要因は、(1)Windows 7のサポートが

    [データは語る]「Windows 10」の企業導入は過去最速に、2017年1月には5割が導入へ
    s-kic
    s-kic 2015/11/24
  • Microsoft、顔写真から感情を分析する開発者向けツールを発表

    Microsoftは現地時間2015年11月11日、顔認識技術を利用した新しいツール「Emotion API」の公開ベータ版を開発者向けにリリースしたと発表した。同社で機械学習人工知能AI)に取り組むチーム「Project Oxford」が手がけるツールで、写真に写った顔の表情から感情を判断する。 同ツールのデモサイトでは、画像に含まれる顔を認識し、8つの主要な感情要素である「怒り」「軽蔑」「恐れ」「嫌悪」「幸福」「中間」「悲しみ」「驚き」を数値化する。数値が高いほど、その感情が強いことを意味する。同サイトで任意の顔写真をアップロードして分析することもできる。ただし「認識は試験的なもので、常に正確というわけではない」としている。 Microsoft技術および調査部門担当上級プログラムマネージャーのRyan Galgon氏は、同ツールの導入方法として、店舗のディスプレイやべ物を見た人

    Microsoft、顔写真から感情を分析する開発者向けツールを発表
    s-kic
    s-kic 2015/11/12
    “またMicrosoftは、Emotion APIのほかにも、機械学習およびAIをベースにした一連の開発者向けツールを年内にベータ公開する計画を明らかにした。”要チェックだ。
  • Microsoft、「HoloLens」の活用アイデアを募集、賞金10万ドル

    Microsoftは現地時間2015年7月6日、立体映像用ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」に関する開発促進を目的とした「Microsoft HoloLens Academic Research request for proposals(RFP:提案依頼書)」を発表した。HoloLensを将来に活かすアイデアを学術機関から募集する。 Microsoft HoloLens Academic Research RFPは、てホログラフィックコンピューティングが将来の社会で果たす役割や可能性をより深く理解することを目的とする。また、大学や研究機関における新たなホログラム利用や複合現実の研究を促進することも目指す。 対象領域は特に限定しないが、Microsoftは関心のある分野として、理系や医療の教材、データ視覚化、コミュニケーションおよびコラボレーション、対話型アートや実験的メディ

    Microsoft、「HoloLens」の活用アイデアを募集、賞金10万ドル
    s-kic
    s-kic 2015/07/07
    一瞬盛り上がったんだけど、まだ米国在住者のみか…。
  • [挫折と挑戦編1]日本人が英語を話せない本当の理由

    みなさん、こんにちは。筆者は、英語を皆さんと同じように英語をマスターすることを目指して日々奮闘しているエンジニアです。以前の連載や書籍「ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法」をお読みいただいた方はご存知かもしれませんが、英語が全くできない状態から仕事の合間に独学で勉強し、米国のワークショップで講師を務めるまでになりました。 今回は、仕事を調整して3カ月間、英国に語学留学してきました。目的は、自分の最大の弱点だと考えているリスニングの強化です。筆者は、英語仕事で使う機会がほとんどありません。そこで思い切って3カ月現地で過ごしてみることにしたのです。 結果としていろいろな体験ができましたし、英語学習に関しても多くの気づきが得られました。今回からの4回集中連載で、筆者が英国で得た気づきを皆さんと共有したいと思います。英語学習の何らかのヒントになれば幸いです。 さて、日英語を学ぼうと思っ

    [挫折と挑戦編1]日本人が英語を話せない本当の理由
    s-kic
    s-kic 2014/11/17
  • 記者は「BadUSB」を試してみた、そして凍りついた

    BadUSB」という非常に危険な脆弱性をご存じだろうか。まだ大きな事件として明るみに出たものはなく、あまり知られてはいない。しかし今後、様々な方法でこの脆弱性が悪用され、企業ユーザーのITシステムが狙われる危険がある(関連記事:ファームウエアを勝手に書き換える、USBの危険すぎる脆弱性「BadUSB」)。危険性を正しく知ってもらうべく、また自分自身で怖さを理解すべく、記者は今回、自ら環境を構築してBadUSBの動作を確認した――。 セキュリティ分野は特に「自分で触ってみるとよく分かる」 記者は、自分の目で見たり触ったりして確認できたものしか基的に信じない性格である。もちろん、記事を書くに当たって、あらゆる物事を自分で確認できるはずはない。確認できないケースについては、代わりにその事実を確認した人(一次ソース)に取材することなどにより情報を得るが、自ら確認できるチャンスが少しでもあれば、

    記者は「BadUSB」を試してみた、そして凍りついた
    s-kic
    s-kic 2014/11/12
  • ジョイゾーが「定額39万円」の低価格SIサービスを開始

    写真1●Excelで管理していた業務を、サイボウズのPaaS「kintone」上のクラウド型業務システムに置き換える サイボウズOfficeクラウドの移行支援などを手がけるジョイゾーは2014年6月30日、主に中小企業向けに、一つの業務システムを定額39万円(税別)で開発する新たなSIサービス「システム39(サンキュー)」を始めた。これまで、クラウドサービスを使っても最低数百万円かかっていたシステム構築(SI)の価格を大幅に引き下げることで、中小企業の市場を開拓する。 ユーザー企業がこれまでExcelなどのオフィスソフトで管理していた在庫や売り上げ、顧客などのデータ管理業務を、サイボウズのPaaS「kintone」上で開発したクラウド業務システムに置き換える。これまでファイルで管理していたデータをクラウドに載せることで、複数の社員がデータベースを同時編集する、営業担当者が外出先からデータを

    ジョイゾーが「定額39万円」の低価格SIサービスを開始
    s-kic
    s-kic 2014/07/02
  • NTTデータがアジャイル開発の新組織、3年後に90億円の売り上げを目指す

    NTTデータは2014年7月1日付で、アジャイル開発手法の研究開発やプロジェクト遂行を担う専門組織「Agile Professional(アジャイルプロフェッショナル)担当」を開発部に設置する。これにより、ITを活用して新しいビジネス領域の拡大や創出を目指す顧客企業に対し、柔軟かつ迅速なシステム提供を実現するという。 狙いは、新組織の設立によってアジャイル開発を適用した案件をより多く獲得すること。2014年度で25件、2017年度までに累計200件のアジャイル開発案件を実施し、2017年度にアジャイル開発案件で年間90億円の売り上げを目指す。 新組織は、国内外のNTTデータグループが培ったアジャイル開発のノウハウを集約。アジャイル開発に適した開発ツール、開発環境、開発プロセスなどを整備する。具体的には、NTTデータ社と米国法人で策定してきた、同社のアジャイル開発手法「Agile One

    NTTデータがアジャイル開発の新組織、3年後に90億円の売り上げを目指す
    s-kic
    s-kic 2014/07/01
    ほう。要トレース。
  • 第2回 Android Beamを使ってお手軽に通信を実現する

    Android 4.0では、デバイス間の通信を手軽に実装できるようになりました。デバイス同士をかざすだけで情報交換できるAndroid Beamについて学びます。 第2回では、Android 4.0から追加された新機能「Android Beam」を紹介します。今回はAndroid Beamを用いたメッセージ交換アプリを作成します(図1)。 Android Beamとは? 4.0から追加されたAndroid Beamは、Near Field Communication(NFC:近距離無線通信)の規格に従って、デバイス間で情報のやり取りを手軽に行うための機能です。NFCに対応したデバイス同士ならば、お互いをタッチするだけで自分の連絡先やお気に入りのWebページなど様々な情報を共有できます。 実は、スマートフォン向けのOSであるAndroid 2.3系からNFCに対応していました。2.3では、N

    第2回 Android Beamを使ってお手軽に通信を実現する
    s-kic
    s-kic 2014/03/19
  • 「マイクロソフトは創業当時からBYODを許可」日本MS澤氏が講演

    マイクロソフトは2013年11月21~22日に都内で開催した「The Microsoft Conference 2013」において、マイクロソフト社内におけるBYOD事例についてのセッションを行った。セッションには日マイクロソフト マイクロソフトテクノロジーセンター センター長の澤円氏が登壇し、同社におけるBYODの狙いや取り組みについてデモを交えながら解説した。

    「マイクロソフトは創業当時からBYODを許可」日本MS澤氏が講演
    s-kic
    s-kic 2014/03/03
    BYODについて調べてたらLyncの方に興味が…。
  • 「技術が古いとエンジニアがやる気をなくす」、クラウドワークスCTOの大場氏 | 日経 xTECH(クロステック)

    最大級のクラウドソーシングサービスを手掛け、急成長しているのがクラウドワークスだ。サービスを開始した2012年3月以来、約2年でユーザー数は11万人を突破した。同サービスを使って仕事を発注した企業は、既に2万3000社に上る。 そのクラウドワークスに2014年1月、新しいCTOが誕生した。システムインテグレータ(SIer)とソーシャルゲーム会社を渡り歩いてきた大場光一郎氏である。「伸びる業界、成長するサービスを支えるのが、何より楽しい」と語る。 CTOの役目はエンジニアが働きやすい環境を作ることだと言い、そのためにも最新技術を使えるインフラ整備にはこだわるという。CTOの大場氏に話を聞いた。 大場さんは、SIerの伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)からソーシャルゲーム会社のグリーに転職し、そして今のクラウドワークスに移ってCTOになりました。このキャリアについて聞かせてください。

    「技術が古いとエンジニアがやる気をなくす」、クラウドワークスCTOの大場氏 | 日経 xTECH(クロステック)
    s-kic
    s-kic 2014/02/18