2023年11月29日のブックマーク (2件)

  • SNSでは「誰が発信するか」が重要! 社長が投稿、あるいはネタに?「社長コンテンツ」の活用例 | ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ

    SNSでは「何を」以上に「誰が」発信しているかが重要SNSにおいては、「何を発信しているか」以上に「誰が発信しているか」が重視される傾向がより強まってきています。 企業SNS活用の定番である「公式アカウント運用」は、信頼できる情報、特に自社ブランド・商品・サービスなどの機能的価値(例:商品の特長・優位性など)を発信できる点が強みです。一方でユーザーの感情に訴える情緒的価値(例:商品/サービスを購入することで得られるわくわく感・商品を所有する喜び など)を提供するには工夫が必要です。そこで「誰が発信するか」がカギになってきます。 「誰が」の部分には「インフルエンサー(影響力のあるユーザー)」や「お客様」、「従業員」などを当てはめることが可能です。従業員が自ら発信者となって自社ブランド・商品・サービスについてSNS投稿したり、公式アカウントの投稿を拡散したりするのを支援する施策を「従業員アドボ

    SNSでは「誰が発信するか」が重要! 社長が投稿、あるいはネタに?「社長コンテンツ」の活用例 | ここがよかった!ここがスゴイ! 後藤真理恵の企業SNS活用事例ピックアップ
    s-supporter
    s-supporter 2023/11/29
    ウケ狙いがスベっているだけならまだ良いが、数字を過度に気にして過激な言動に走らないよう投稿前チェックは欲しいですね。炎上が個人アカウントでやらかしやすいのはストッパーがいないから。防ぐ施策も必要です。
  • 私がSEOのコンテンツプランニングで大切にしていること - ブログ - 株式会社JADE

    こんにちは!JADEの垣です。 JADEではコンサルタントとして様々なお客様のプロジェクトに関わり、主にプロジェクトリードを務めています。 趣味は、マンガの大人買いです。最近よく読むのは悪役令嬢モノです。 今日の記事は、「コンテンツマーケティングを担当しているけど、思うように成果が伸びない……」というお悩みをお持ちの方にぜひ読んでいただきたいと思っています。 特に「誰に向けてコンテンツを作ればいいのかよく分からない」といったお悩みをお持ちの方に、新しいアイデアやヒントをお渡しすることを目指して書きました。 なお、当記事におけるコンテンツは、自然検索流入を増やすことをKPIとしたものを念頭に置いています。 コンテンツを作ることは、ユーザーとコミュニケーションを試みること ユーザーを知るために、広く情報を集めよう 検索結果以外の情報を集める(広い情報収集) 検索関連のデータを集める(検索チャ

    私がSEOのコンテンツプランニングで大切にしていること - ブログ - 株式会社JADE
    s-supporter
    s-supporter 2023/11/29
    検索連動広告は自然検索結果と合わせて表示されるのだから、広告データをSEOでも活用しない手はない。 タイトルや概要文はもちろん、検索語句、オーディエンスはコンテンツ制作のヒントになりますね。