Android 端末を root 化するユーザが増えています。 一部の開発者向け製品以外では root 権限を取得するための公式の手段は提供されていないので、その方法を自分で探索するにせよ誰かが開拓した手順をトレースするにせよすべては自己責任であるわけですが、一方で root 権限を必要とするアプリはマーケットにもあれこれ出回っており、つまりはこの件に関する安全性と利便性のトレードオフに満足できない向きが世界中に大勢いるということでしょう。 その状況自体もいろいろ興味ぶかいのですが、ところで、その「root 権限を利用するアプリ」というものはどうやって書けばいいのでしょう?Google 公式の開発者向け資料は言うに及ばず、その他のリソースにも今のところほとんどこの話題に関する情報は見当たりません。そこで今回は、実際に手元のアプリを root 権限での実行に対応させる試みを通じて得た情報やノ
![root 化ずみ端末に対応した Android アプリを書く方法 : DSAS開発者の部屋](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/da78a05937633f7a2b4b2219826151c370cd607b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fparts.blog.livedoor.jp%2Fimg%2Fusr%2Fcmn%2Fogp_image%2Flivedoor.png)