タグ

2011年9月24日のブックマーク (22件)

  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • 最新作の物語、『おこのもり』が出版されました。 | してきなしごと 詩人ウチダゴウの公式ウェブサイト

    『かたりべからす』に続く、人生で2作目の、今度は物語『おこのもり』が発刊されました。発行は、環境文化NGOナマケモノ倶楽部。友人で画家の矢野まりさんが画を挿してくれています。このにょろろとした題字は、ぼくが書きました。 当初、『かたりべからす』とともに2009年に出版予定だった作品。矢野さんと「やりつくそう」と誓って、吟味に吟味を重ねているうちに、早3年。そのあいだに、ぼくも書き直し、書き足し、やっぱり削ったりして、時間がかかりました。ぼくのなかでは、『かたりべからす』と対になる一作、と位置づけています。もっと簡単で、楽しいのを書きなよ、と言われてしまうかもしれませんが、どうぞこればっかりは許してやってください。書かざるを得ないものがそこにありました。 まだ書店にも、Amazonにも、ありません。今後、ナマケモノ倶楽部のWebショップほか、カフェや独立系書店などに、出現していく予定で

    最新作の物語、『おこのもり』が出版されました。 | してきなしごと 詩人ウチダゴウの公式ウェブサイト
    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • アマゾンのプレスイベントで何が出る?

    [プレスイベント招待状:image] アマゾンのプレスイベントが話題になっている。9月28日の招待状が各方面に発出されたからだ。 NYTimes.com: “Is the Amazon Press Conference About a Color Kindle?” by Nick Bilton: 23 September 2011 *     *     * カラー Kindle タブレットか? アマゾンは金曜日に技術ブロガーやジャーナリストに対してEメールを送付した。ニューヨークで水曜日[9月28日]にプレス会合を開くというものだ。 On Friday, Amazon sent an e-mail to technology bloggers and journalists announcing a press conference to be held in New York on W

    アマゾンのプレスイベントで何が出る?
  • 人生は5つのボールのジャグリング@Bear Pond(下北沢) - 東京カフェデイズ

    対談のテーマは「小さな店の店主になる醍醐味」。田中さんが聴衆に向かって、これはメモするように、と笑った小さくて強い店作りの秘訣は…「パッション!」 大胆な転職を2度体験してきた田中さんいわく、人生は5つのボールのジャグリング。そのうち4つのボールはガラスでできているので、落としたらヒビが入ってしまう。たとえばそれは「家族と」いうボールや「健康」というボール。 ひとつだけラバー製のボールがあって、それが「仕事」のボール。これだけは、落としてもちゃんと跳ね返ってくるのだと。 それは田中さんに、返ってきたボールをキャッチする力があったからですよね。

    人生は5つのボールのジャグリング@Bear Pond(下北沢) - 東京カフェデイズ
  • open museum project

    最初に聞いた時はガッツポーズしてしまいました。たくさんいる作家のなかでの第一回目というのも光栄ですし、同時に僕でいいのかと、おなかとお尻がぐっとしまる思いです。 「夫婦岩」が、穴ぐらのようなガレージから出ていくきっかけをつくっていただきありがとうございました。この作品が多くの人の目に触れることは当に当にうれしいです。そして個人的には、広く静かな空間で彼らとじっくり対峙したいと今から想っています。 OMPプロジェクトは、今後の作家活動の励みになります。これからも生ある限り生みつづけます!見ていてください。 アーティスト 石塚隆則 石塚隆則 - Takanori Ishizuka 1970:神奈川県横浜市生まれ 2010:「夫婦岩」H.P.FRANCE WINDOW GALLERY(東京) 2009:「霊獣」nca | nichido contemporary art (東京) 2006:

  • 評価の質 - kounotakeshi

    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • 1. 『八岐の園』――本による迷宮-Thousand of Leaves

    ダニエレブスキーがボルヘスに並ならぬ影響を受けているらしいことは、『紙葉の家』の随処に見受けられる。ボルヘスにハマってその著作を読み漁り、様々な発見をする最中、或る短編を読んで愕然とした。Wikipediaに以下と主旨を同じくする件を見つけた時は更に愕然とし、サイト製作を投げかけた程である。 ボルヘスの著作に於いて知名度の首位を争う「伝奇集」収録、『八岐の園』。 『伝奇集』は二部構成になっていて、第一部が「八岐の園」、第二部が「工匠集」というタイトルになっている。「工匠集」という話は無いので、タイトルからも『八岐の園』は『伝奇集』の中でも特別な位置を占めている作品だと推測できるだろう。 ~『八岐の園』作品要約~ 時は1916年、第一次世界大戦中。兪存(ユソン)博士は英国とドイツの二重スパイ(当はドイツ側の人間で英国のスパイ)であり、仲間の死からそれが既に英国側に悟られていることを

    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • 伝奇集 - Wikipedia

    『伝奇集』(でんきしゅう、Ficciones)は、ホルヘ・ルイス・ボルヘスの代表的短編集。スペイン小説集。1944年刊行。元は1941年の『八岐の園』(やまたのその)と1944年の『工匠集』(こうしょうしゅう)の2篇だったものをまとめたもの。『八岐の園』9編と『工匠集』10編を合わせて全19篇の作品からなる[1] 八岐の園のプロローグには有名な言葉: 数分で語り尽くせる着想を五百ページに渡って展開するのは労のみ多くて功少ない狂気の沙汰である。よりましな方法は、それらの書物がすでに存在すると見せかけて、要約や注釈を差しだすことだ が語られている。すなわちボルヘスは引用という行為自体が、引用元の内容の有無に関係なくそれ自身である程度の意味を持つという認識に初めて至り、新しい形の創作を生んだのである。これについてウンベルト・エーコは「ボルヘスはハイパーテキストを先取っていた」と述べている[2]

    伝奇集 - Wikipedia
    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • 子どものころの楽器 | SINGLy

    「オタマトーン」のアイデアの元となった、明和電機ワークショップでおなじみ、ワンワン吠える「手作りチワワ笛」。その仕様をそのままに、電池の要らない楽器トイがデビュー!ホワイト、ピンク、ブルーの3色は高い声、タイガーとパンダは低い声。いろいろ選べる全5種類です。頭部はオタマトーンと同じ規格なので、交換して装着可能!! チワワ笛 | 明和電機 かわいい見た目の楽器。 不思議な音とも思えるけれど、 ちょっと懐かしい遊びが おもちゃになったというか、 楽器になったという感じもします。 そういえば、こんなことしてなかったかな、 と思ってしまいました。 うるさいと親からは怒られた気もします。 低い音と高い音の2種類があり、 見た目もかわいく好きな見た目を選べますね。 チワワよりもオタマがよかったら、 オタマトーンの頭と交換してしまえばよいわけです。 「楽天市場」で「チワワ笛」を検索 「Amazon.co

    子どものころの楽器 | SINGLy
    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • かまわぬ

    オリジナルてぬぐい ご結婚や誕生のお祝い、ご挨拶やイベントグッズなど特別な日に。 名前入りやオリジナル柄のてぬぐいをお作りいたします。

    かまわぬ
  • TRAVELER'S FACTORY

    トラベラーズノートは、2006年3月に産声を上げました。 それから5年間、このノートは私たちをあたらしい世界に導き、さまざまな人やモノとの出会いを与えてくれました。 トラベラーズノートには、不思議な力があります。 このノートを手にして自分らしくカスタマイズすると、そこに何かを書くために新しいことを始めたくなったり、未知の世界へ旅に出たくなったりするのです。私たち自身が、その不思議な力を感じながら日々を過ごしてきました。 それは、モノ作りやデザインという仕事のやり方にも大きな変化をもたらしました。 1冊のノートが、人々の心や生活に大きな影響を与えることができるかもしれない。そのことを知って、私たちの仕事に無限の可能性を感じることができたのです。 また、このノートに共感してくれた方々との出会いがさらに世界を広げてくれました。 顔を合わせ話をすることで刺激を受け、たくさんの知恵と勇

    s1090018
    s1090018 2011/09/24
    「トラベラーズノートと仲間たち」のフラッグシップストア「トラベラーズファクトリー(TRAVELER'S FACTORY)」が、10月、東京・中目黒にオープンします。
  • 「帯に短しタスキに長し」のコンテンツに朗報?

    アメリカの(それに準じてヨーロッパでも)は往々にして分厚くて重い。満員電車に揺られながらコンパクトな文庫読書をする必要がないし(ちなみに欧米人がいちばんを読むのはバケーションの時、つまり夏)、一方で、何でもあくせくしているこんな時代だからこそ、を読むときは長い時間楽しめるものを、という欲求もあるからだろう。 来月下旬にようやく英語圏でも村上春樹の『1Q84』(上の映像はそのPV)が出るが、日では3巻に分けられていたものが1冊で登場する(ゲラで見せてもらった時には1000ページぐらいあった)。スティーブン・キングのようなコマーシャルな作家も、ジョナサン・フランゼンのような純文学系の作家も新作を発表するときは、満を持して大作をぶつけてくることが多い。ファンとしては、長い間待たされてお腹が空いたところへ大盛りの料理が運ばれてくるようなもので、やったるでー、というわくわく感がある。

  • 神宮前にワールド新ブランド「ラギッドファクトリー」-コラボアイテムも

    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • 渋谷で「タカハシの結婚」展-フィギュア作家・タカハシカオリさん個展

    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • 下北沢にステッカー専門店「ビーサイド・レーベル」-大阪から都内初出店

    下北沢北口に9月19日、ステッカー専門店「B-SIDE LABEL(ビーサイド・レーベル)」(世田谷区北沢2、TEL 03-6454-6868)がオープンした。 同店は大阪・南船場にショップ&ギャラリーを構える同名店の2号店。「気軽に楽しめるポップアート」をテーマに、音楽や動物などをモチーフにした各種オリジナルデザインのステッカーを店頭販売する。商品数は2,500点以上。店舗面積は12坪。 アメリカのステッカーカルチャーに影響を受けたという社長兼デザイナーの黒崎裕一郎さん(36)は、香川大阪での路上販売を経て、6年前に現在の1号店をオープン。「日人にしかできないものを作りたい」という思いから、メッセージ性を込めた作品を数多く制作し、事業を拡大してきた。渋谷ロフトなどで販売されている、交通標識風のイラストに風刺的なメッセージを込めたステッカーシリーズは、同社のヒット商品のひとつ。毎月、テ

    下北沢にステッカー専門店「ビーサイド・レーベル」-大阪から都内初出店
    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • O-RID KYBER | オンラインストレージ : OCR : インデキシング

    Discover idea,flashed into your mind.ふと書き留めたメモや写真。その中には言葉では表しにくいものも多いでしょう。O-RID KYBERはストレージ内の手書きの文字や写真ファイルに「インデックス」を自動で付与します。 その時の閃きや心の琴線を検索することが出来るのです。ダウンロードはこちらから

  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
  • Media Integration, Inc. – 革新的で高品位な音楽制作ツールを国内外の豊富なネットワーク、流通と連携して展開するメディアインテグレーションのサイトです。

    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • 東京カフェマニア:カフェのニュース : ニューオープンのカフェ(西国分寺)スタッフ募集

    s1090018
    s1090018 2011/09/24
    #sgt100
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • 荷物片付けの日々 ほ幅の速度

    s1090018
    s1090018 2011/09/24
  • これは'Tropism Well'と名付けられた噴水式水飲み所です。ヒトが近づくとセンシングし、水が茎を流れるかの如く、大変ユニークな、生体の様な動きを見せ、自動でコップ一杯分の水を注ぎます。

    これは'Tropism Well'と名付けられた噴水式水飲み所です。ヒトが近づくとセンシングし、水が茎を流れるかの如く、大変ユニークな、生体の様な動きを見せ、自動でコップ一杯分の水を注ぎます。 イギリスを拠点に活躍する'Poietic Studio'によって製作されたものです。これまでの噴水式水飲み所を、リデザインしました。ヒトが近づくとセンシングし、水が茎を流れるかの如く、自動でコップ一杯分の水を注ぎます。注ぐ動きは実にエレガントであり、オブジェクトの様な存在感もあります。 「自然とテクノロジーの統合を通じて、これらの構造は、日常を取り囲む私たちのモノと空間との関係性を切り開きます。シンプルな振る舞いの関係は、刺激的かつ象徴的な瞬間を造り出します。'Tropism Well'は、物理学の自然法則を活用しています。」

    これは'Tropism Well'と名付けられた噴水式水飲み所です。ヒトが近づくとセンシングし、水が茎を流れるかの如く、大変ユニークな、生体の様な動きを見せ、自動でコップ一杯分の水を注ぎます。
    s1090018
    s1090018 2011/09/24