タグ

2013年6月24日のブックマーク (24件)

  • a-blogcms liteライセンス 新登場 | a-blog cms - Web制作者のためのCMS

    a-blogcms version1.7 liteライセンス 新登場 無料 商用利用可能 1user 1blog ¥0 一部の機能が制限されたliteライセンスであれば、無料で導入できます。1ユーザー・1ブログのみでの運用であれば、商用でのご利用も可能です。サイトの一部分だけ動的にしたい…そんな気軽な導入に最適です。 サイトの一部分のみブラウザ上から更新できるようにする a-blog cmsなら、すでにある静的なサイトのお知らせなどの部分のみ、ブラウザ上から更新ができるように制作できます。 テンプレートをhtmlで作成するため、それまでに利用されていたデザインを崩さずに導入することができます。 サイトの中にサイトのデザインに合わせたショップのブログを作る インストール型ですので、現在公開中のサイトと同じドメイン内にブログを作る事ができます。 現在公開中のサイトのヘッダーなどをそのまま使った

  • 家電メーカーも見習うべき? あえていまアナログシンセを発売するKORGの発想

  • 平井社長が語る、ソニーの今とこれから

    ※ 関連記事:ソニー解体? 株主との神経戦 ──株主から映画音楽を上場するよう提案があった。14年度の事業計画を見ても、フォーカスは完全にエレキ。中核のエレキに専念している以上、映画音楽を上場してもいいのではないか。 私のバックグラウンドがエンターテインメントなので、1年前に社長になったときには「エレキは大丈夫なのか」という指摘がけっこう多かったように思う。でも1年経つと今度は、エレキばかりやっていて大丈夫か、と言われてしまう。 昨年4月の経営方針説明会でも説明したとおり、エンタメと金融は非常に安定しており、利益貢献もしている。うまくいっているところに乗り込むのではなく、問題があるところに自分の時間とエネルギーを割くのが、経営者の仕事。今はエレキのビジネスが非常に苦しい状況なので、そこに自分の時間をほとんど使っている。特にテレビビジネスは社長になる前からやっていたので、徹底的にやってい

    平井社長が語る、ソニーの今とこれから
  • 第6回 給食を測ろう。 - 早野龍五さんが照らしてくれた地図。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    内部被曝のデータを集めるために、 早野さんが「給を測ろうよ」って提案したのは、 ぼくはやっぱりアイデアだと思うんです。 みんなが、内部被曝を気にしているのに データがないっていうとき、 「学校の給を1分ミキサーにかけて その放射線量を量って記録しよう」っていうのは、 ほかの誰も言ってなかったわけじゃないですか。 あの震災後のどうしようもない困難な状況でも、 アイデアというものが道を拓いていくんだなと ちょっと感動したのを覚えています。

    第6回 給食を測ろう。 - 早野龍五さんが照らしてくれた地図。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • 洋服をつくる、うれしい仕事。

    このあいだ、良重さんと佐藤卓さんと3人で トークイベントをやったとき、 ブルーのワンピースを着てこられたんです。 ▲「CACMUA」のフリルのワンピース

    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • ハッピー・リノベーション / インターネット、空間づくり、伝統と継承 / 日本仕事百貨

    ※日仕事百貨での募集は終了いたしました。再度募集されたときにお知らせをご希望の方は、ページ下部よりご登録ください。 渋谷から電車で約15分。溝の口駅から少し歩くと、“100年後の美しい街つくり”をキーワードに不動産・建築事業に取り組む、株式会社NENGO(ネンゴ)が見えます。 以前の社名はオリエンタル産業。今年は創業30周年を迎えて社名を変更しました。まさに第2創業期にあたる今、営業を中心に募集を行います。 社は、元倉庫をセルフリノベーションしたもの。事務所の壁は、日総代理店をつとめるオーストラリア製の塗料「ポーターズペイント」でスタッフが塗った。実は仕事百貨代表のナカムラケンタも、この壁のペイントを手伝ったことがある。 「ここ、ケンタくんが塗ったんだ。なかなかうまかったよ(笑)。」 そう話すのは、NENGO代表の的場さん。 大学のアメフト部出身だけあって、がっしりした体格の方。社会

    ハッピー・リノベーション / インターネット、空間づくり、伝統と継承 / 日本仕事百貨
    s1090018
    s1090018 2013/06/24
    #sgt100
  • KIGI(キギ)のふたりを、紹介します。

    いくら誰かに「いいね!」って言われても、 自分たちがやりたくない仕事じゃ、うれしくない。 それが「ほぼ日」の原点なんですけど‥‥。

  • ゲーム史に残る事件だ。「ドラクエ10」プレイ動画配信公認に踏み切ったスクエニの英断 - エキサイトニュース

    6月23日の公式ニコニコ生放送「ドラゴンクエストX TV 〜ドラゴンクエスト10だけに10時間ぶっ通しで生放送やっちゃおうスペシャル〜」の中で、ビックリするような発表があった。 「DQX」プレイ動画の生放送と配信がニコニコ動画で可能になります!」 ええええええ、そんな大事なことをニコ生で発表しちゃうの! いや、でもニコ生の話題をニコ生で発表してるんだからこれでいいのか。 深夜に放送を見ながら、この日は日ゲームカルチャーを語るうえで、きっと大きな節目になるだろうなーと思った。 実はニコニコ動画でもっとも多く投稿・配信が行われている動画ジャンルは、「VOCALOID」でも「歌ってみた」でもなく「ゲーム」だったりする。遊んで楽しむだけがゲームじゃない。「誰かが遊んでいるのを、みんなで野次を飛ばしながら見る」という楽しさをニコニコ動画は教えてくれた。あ、その前に「有野の挑戦」があったか、まあい

    ゲーム史に残る事件だ。「ドラクエ10」プレイ動画配信公認に踏み切ったスクエニの英断 - エキサイトニュース
  • これからの編集者 第5回:加藤貞顕(cakes)1/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE

    「これからの編集者」をテーマに、さまざまな人にインタビューしていくシリーズ。第5回は、「cakes」を運営している、株式会社ピースオブケイク代表取締役CEOの加藤貞顕さんです。 作りだけが編集者の仕事だとは思わない ――いまcakesに在籍されてるのは何人でしょうか? 加藤:6月1日時点で社員が9人ですね。パートナーのような形で出入りしている人も入れれば10人以上が常に事務所へ出入りしています。ライターさんとかの外部の編集関係者を加えるとさらに人は増えますね。 ――cakesを立ち上げてからはどれくらい経ったのでしょうか。 加藤:2012年の9月11日にオープンしたんですよ。なので、ちょうど9ヶ月ですね。 ――cakesを立ち上げた当初のインタビューでは、「出版社を敵にまわすビジネスをはじめると思われている」とお答えになられていたのですが、その後、まわりの認識はだいぶ変化したのではないで

    これからの編集者 第5回:加藤貞顕(cakes)1/5|インタビュー連載「これからの編集者」- DOTPLACE
  • [SAPPORO CITY JAZZ in TOKYO 2013]ジャズの街札幌 | サッポロシティジャズ2013 | SAPPORO CITY JAZZ 2013

    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • THE PUBLIC|最新情報|東京デザイナーズウィークとコラボ、北海道最大級ジャズフェスティバルが開催

    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • 夏に嬉しいものすごいライフハック! 炭酸飲料をフローズンドリンクに変える方法(動画あり)

    夏に嬉しいものすごいライフハック! 炭酸飲料をフローズンドリンクに変える方法(動画あり)2013.06.24 12:306,854 そうこ これはさっそく試してみる! まずは動画を再生してみてください。ペットボトルの中の液体コーラが、お皿に注がれるやいなやしゃりしゃりフローズンに変化しています。まるで魔法。いったいこれはどういうトリックなのでしょうか? 信じられない...。 魔法でもトリックではなく、実際に液体からフローズン炭酸ドリンクを作る方法があるのでご紹介します。 ①室温の炭酸飲料のペットボトルをめちゃくちゃ振る・ボトルの中に出来るだけの圧力を溜め込みます ②振ったボトルを冷凍庫へ・こうすることで、凍るほど冷たくなるのですが凍っていないという不思議な状態に。 ・動画では500mlのペットボトルを3時間15分冷凍庫で寝かせていますが、各家庭の冷凍庫によって若干の違いはあるでしょう。 ③

    夏に嬉しいものすごいライフハック! 炭酸飲料をフローズンドリンクに変える方法(動画あり)
    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • ソーシャルギフトサービス『giftee』、大幅なサービスのリニューアルを実施~配送型ギフト商品の大幅なアイテム拡充、相手に選んでもらえるセレクト機能などを追加~ – 株式会社ギフティ

  • giftee - Send a Small Thank You.

    URLが送れるクローズドのメッセージアプリなら何でもOKです。 TwitterやFacebookのようなオープンなSNSの場合、ダイレクトメッセージ等をご利用ください。

    giftee - Send a Small Thank You.
    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • iPhoneアプリ 一時取り下げのお知らせ – 株式会社ギフティ

    日頃よりgifteeをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 「giftee iPhoneアプリ」は、2012年8月よりサービスを開始いたしましたが、 gifteeのサービスリニューアルに伴い、2013年6月20日(木)をもちまして、 アプリを一時取り下げさせていただくことになりました。 ご利用いただいている皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。 gifteeのサービスリニューアル以降、新しいiPhoneアプリを開発予定ですので、 引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

  • http://www.parco-play.com/web/40th/

    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • ロスト・イン・ヨンカーズ | PARCO STAGE

    公演日程2013年10月5日 (土) ~2013年11月3日 (日) 作ニール・サイモン 上演台・ 演出三谷幸喜 出演中谷美紀 松岡昌宏 小林隆 浅利陽介 入江甚儀 長野里美 草笛光子 パルコ劇場40周年を記念して、三谷幸喜×ニール・サイモンが ついに実現! 三谷幸喜が選んだのは、ピューリッツアー賞に輝く、珠玉の傑作。 中谷美紀、松岡昌宏、草笛光子をはじめ、珠玉のキャストたちが紡ぎ出す 「わたしたちの物語」。 8月17日 (土) 10:00~ 会場パルコ劇場 料金¥8,500(全席指定・税込) U-25チケット=¥6,000 (25歳以下対象・当日指定席券引換・平日限定・要身分証明書・チケットぴあにて前売のみ取り扱い) 一般発売日2013年8月17日(土) 企画・製作(株)パルコ 上演時間約3時間10分(休憩15分含む)予定 当日券販売ご希望公演の当日に下記電話番号にて当日券予約受付をい

    ロスト・イン・ヨンカーズ | PARCO STAGE
    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • 三谷幸喜が「封印」解いてニール・サイモンを演出、出演者に中谷美紀、TOKIO松岡ら | CINRA

    三谷幸喜演出による舞台『ロスト・イン・ヨンカーズ』が、10月から東京、福岡、大阪、愛知、神奈川で上演される。 同作で三谷は、学生時代に影響を受けたというアメリカの劇作家、ニール・サイモンによる『ピューリッツァー賞』戯曲部門受賞作を演出。「ニール・サイモンを演出することは、封印していた」と語る三谷が、どのような演出を披露するかが見どころのひとつとなる。 出演者にはヒロイン役の中谷美紀をはじめ、松岡昌宏(TOKIO)、小林隆、浅利陽介、入江甚儀、長野里美、草笛光子が名を連ねている。東京公演と神奈川公演のチケット発売は8月17日、愛知公演は8月24日、福岡公演は9月14日、大阪公演は9月16日からスタート。 パルコ劇場40周年パルコ・プロデュース 『ロスト・イン・ヨンカーズ』 作:ニール・サイモン 上演台・演出:三谷幸喜 出演: 中谷美紀 松岡昌宏 小林隆 浅利陽介 入江甚儀 長野里美 草笛光

    三谷幸喜が「封印」解いてニール・サイモンを演出、出演者に中谷美紀、TOKIO松岡ら | CINRA
    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • Custom Field Suite

    Description Custom Field Suite (CFS) lets you add custom fields to your posts. It’s lightweight and battle-tested (there’s not much to break). Things to know We do not provide support. This is a free plugin. We’re not selling anything. CFS includes 14 field types. There are no plans to add more. If you want all the bells-and-whistles, use ACF. Field types Text Textarea WYSIWYG Date Color True / Fa

    Custom Field Suite
  • 「停滞する進歩」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Plateau of Progress" の日語訳である。 停滞する進歩 Plateau of Progress このスライドは、ヴァージン・ギャラクティック社のCEO(最高経営責任者)ジョージ・ホワイトサイズの講演で使われたもので、人間の乗り物の最高速度を対数目盛で示したグラフである。過去数世紀の間、その最高速度は、カーツワイル的な増加率で着実に増大してきた(訳注:米国の発明家レイ・カーツワイルは、技術が指数関数的に進歩すると主張している)。しかし、最近の数十年では、人間の乗り物の最高速度(宇宙ロケットが時速14,000マイル)は、横ばいになっている。しかし、ホワイトサイズの説明によれば、速度が十倍の割合で増加し続けると(計算機のように!)、2060年には光の速度に

    「停滞する進歩」
    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • 極東学園天国新装版 | memo | 日本橋ヨヲコ オフィシャルブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    極東学園天国新装版 | memo | 日本橋ヨヲコ オフィシャルブログ
    s1090018
    s1090018 2013/06/24
  • Milk cup |

    手に持ちやすい、使いやすい、やさしいカタチ。牛乳を愛する方のために、ミルクを飲むための専用のコップをつくりました。 朝、寝起きののど越しが嬉しい、一杯の牛乳。そして寝る前に、ゆっくり睡眠を取るためにいただく、やすらぎの牛乳。おいしい牛乳を味わうために、専用のコップをつくりました。 手にした時にすべりづらく持ちやすく、一杯分はちょうど良い容量の180cc。そして真っ白な牛乳がより美味しくいただける形を考えてつくりました。今は紙パックで牛乳を買うことが一般的になりましたが、かつて牛乳は玄関先の牛乳ポストに毎朝、届くものでした。 そんな時代を思い出させてくれる、むかしの牛乳瓶の形をモチーフにした、美味しく牛乳をいただくための、牛乳専用のコップ。TENTがつくった「Milk cup」です。 牛乳をいただくときは指を固定できて、とても持ちやすい「くびれ」のあるコップ。そして洗った後にひっくり返すと、

    Milk cup |
    s1090018
    s1090018 2013/06/24
    手に持ちやすい、使いやすい、やさしい形。牛乳を愛する方のために、ミルクを飲むための専用のコップをつくりました。
  • Appleと開発者と──エコシステムの重要性を再認識するWWDC2013 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    今日は、アメリカ西海岸に拠点をおくジャーナリストの松村太郎さんから届いたブログの第2弾を掲載いたします。 ———————————————————— Text and Photographs by Taro Matsumura Appleの開発者イベントWWDC2013から約10日が経ちました。サンフランシスコには静けさが戻りましたが、Appleの開発コミュニティは依然として熱を帯びているように見えます。最新のiOS 7とOS X Mavericksのリリースが今秋とアナウンスされ、これに合わせて新しいアプリのアイディアを作り上げる競争がスタートしたといってもよいでしょう。 こうした開発者たちの中でも、運良くチケットを手に入れることができた人たちが一堂に会したのが、WWDCの基調講演の場だったのです。プラットフォームと開発者、という非常にテクノロジーらしい関係性を目の当たりにしました