s110のブックマーク (1,967)

  • 鰻の店頭調理で集客/成田 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    【鰻の店頭調理で集客/成田】作成 中小企業診断士 竹内幸次 先日、千葉県の成田山の観光資源を視察した。成田山公園から成田山新勝寺を通って成田山表参道へ。長い距離でも次から次へと魅力的なシーンが続く。 鰻の名店が多い成田とあって、うなぎ店の集客は個性的だった。店内の厨房で捌いたり蒸したり、焼いたりするのではなく、店頭でこれらの作業を行っている。パフォーマンスではなく、当に店頭調理をしている。 何度も成田を訪れている人は何とも思わないのでしょうが、初めて見る訪日外国人等からは料理人が生きた鰻を捌く様子を興味深く見ていました。 衛生面や安全面を考慮したうえで、調理の様子を見せることは以前から行われている飲店の集客方法の1つではあるが、成田の鰻の店頭調理はガラス等の境もなく、完全にオープンな空間での調理であり、顧客が足を止める効果も高いようだ。

    鰻の店頭調理で集客/成田 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/05/03
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 本業で稼ぐことを忘れた補助金愛好者 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の小売店のコンサルティング、東京都立川市の小売店のコンサルティングをします。 今日は業で稼ぐことを忘れた補助金愛好者についてです。 【業で稼ぐことを忘れた補助金愛好者】作成 中小企業診断士 竹内幸次 中小企業省力化投資補助金の対象商品が徐々に増えており、人手不足に悩む中小企業にとってはありがたい補助金である。 省力化補助金に限らず、4月から5月はIT導入補助金や12回目の中小企業等事業再構築促進補助金、各自治体の補助金や助成金の情報が公開されることが多い。 このため中小企業経営者の中には補助金情報を毎日のように探す人もいる。国や自治体が行う補助金制度はjGrants(https://www.jgrants-portal.go.jp/)で探すことができる。 補助金は事務手続きに時間が取られることも多いため、補助金が採択されると、業よりも事

    本業で稼ぐことを忘れた補助金愛好者 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/05/02
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 競合企業のホームページのアクセス状況を調べる方法 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。 今日は競合企業のホームページのアクセス状況を調べる方法についてです。 【競合企業のホームページのアクセス状況を調べる方法】作成 中小企業診断士 竹内幸次 自社サイトのアクセス数はGoogle Analyticsで見ることができる。Search Consoleとの違いが分かっていない経営者もいるが、Search ConsoleはGoogle検索をしてから自社サイトを見た人の数等が分かるものであり、例えばお気に入りから見た回数やSNSからリンクを辿って見た回数はSearch Consoleには反映されない。 一方競合企業が運営するホームページ等の他社サイトのアクセス数はSimilarWebで分析することができる。SimilarWebはひと頃は有料版にしないと数値が表示されなかったが、現在は無料版でもある程度

    競合企業のホームページのアクセス状況を調べる方法 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/05/01
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • AIが生成したデザインをもとに顧客に提案する - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都世田谷区の中小企業のコンサルティングをします。 今日はAIが生成したデザインをもとに顧客に提案するについてです。 【AIが生成したデザインをもとに顧客に提案する】作成 中小企業診断士 竹内幸次 生成AIはテキスト生成から画像生成、映像生成へと徐々に広がりを見せている。我々中小企業の現場でも生成AIがデザインした画像をもとにして、顧客にデザインを提示して受注する例が増えている。 生成AIの魅力は、なんと言ってもそのスピードだ。プロンプト(指示文)を的確に行うことができれば、期待したデザインやイラストは数十秒で作成することができる。人に依頼した方が細かいニュアンスが伝わるものの、スピード重視の仕事の場合は生成AI活用が断然に有利だ。 ChatGPTからテキスト生成が普及し、CopilotやGemini、Claude3等の優れた生成AIが次から次と開発さ

    AIが生成したデザインをもとに顧客に提案する - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/30
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 東京都内の人流を調べる方法 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    【東京都内の人流を調べる方法】作成 中小企業診断士 竹内幸次 GW(ゴールデンウィーク)の観光地はどこも混雑しています。混雑は経済活性化につながることが多いため、嬉しくもあります。 東京都は「都内中小企業の景況指標ダッシュボード」が公開されています。この中で「人流データ」を見ると、都内の観測地点の滞在人口の前週比を確認することができます。 経営的な視察を兼ねて街に行く場合、人流データを参考に、なぜ増えているのか?等を考えながら楽しむのもよいでしょう。

    東京都内の人流を調べる方法 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/29
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 【経営ヒント 見逃し配信】 2024.4.22-2024.4.28 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。 差別化を発揮する領域を間違える https://x.gd/iOnQZ Search ConsoleやGoogle Analyticsを見るだけではSEOではない https://x.gd/wLk0S 心落ち着く、甘楽の魅力 https://x.gd/PXoXg 店内POP表示と口頭接客のバランス https://x.gd/RntWZ 中小企業診断士のコンプライアンス研修受講 https://x.gd/0Oyv5 SEOの基中の基SEOチェキ https://x.gd/qIUO9 経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant Co

    【経営ヒント 見逃し配信】 2024.4.22-2024.4.28 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/28
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 差別化を発揮する領域を間違える - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東大和市のサービス業のコンサルティングをします。 今日は差別化を発揮する領域を間違えるについてです。 【差別化を発揮する領域を間違える】作成 中小企業診断士 竹内幸次 模倣(ものまね)経営は短期的な売上をもたらすだけで終わるが、差別化経営は長期的な利益をもたらす。だから中小企業は同業者との同質を目指すのではなく、異質を目指すべき。 注意したいことがある。差別化する領域を間違えると、単なるコスト高の経営になってしまう。 顧客に向けた活動(マーケティング活動)は大いに差別化するべき。同業者との価格競争から脱し、純粋に顧客のニーズを満たす商品やサービスを提供しよう。 一方、差別化する必要がない業務、たとえば、会計業務や給与計算業務等は極力汎用的な仕組みを取り入れよう。会社によってはパッケージソフトでは対応できない業務もあるものの、この領域でカスタムにこだ

    差別化を発揮する領域を間違える - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/27
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • Search ConsoleやGoogle Analyticsを見るだけではSEOではない - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は全国中小企業団体中央会の会議参加、東京都品川区のサービス業のコンサルティングをします。 今日はSearch ConsoleやGoogle Analyticsを見るだけではSEOではないについてです。 【Search ConsoleやGoogle Analyticsを見るだけではSEOではない】作成 中小企業診断士 竹内幸次 Google Search ConsoleはSEO成果を見るものであり、Google Analyticsはトータルアクセス状況を見るもの。つまりSEOを施した結果がSearch ConsoleとGoogle Analyticsに表れるだけ。 SEOの目的は自社サイトのアクセス数を伸ばしてキーイベント(旧コンバージョン=販売や顧客接点の創造)を高めること。Google等の検索エンジンのルールを理解したうえで、どのような施しをすれば目的が

    Search ConsoleやGoogle Analyticsを見るだけではSEOではない - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/26
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 心落ち着く、甘楽の魅力 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、新潟県長岡市の中小企業のコンサルティングをします。 今日は心落ち着く、甘楽の魅力についてです。 【心落ち着く、甘楽の魅力】作成 中小企業診断士 竹内幸次 先日、群馬県甘楽(かんら)町を視察した。甘楽には城下町小幡(おばた)があり、大名庭園である楽山(らくざん)園は群馬県初の国指定名勝指定庭園でもある。 失礼だが予想以上の甘楽の美しさに感動した。雄川堰(おがわぜき)沿いの町並みは古き良き街並みを残しており、楽山園の庭は芸術作品のようだった。古民家かふぇ信州屋で時の流れを感じながら頂いた甘味も美味しかった。 甘楽の町を散策していると、日中には地域それぞれの魅力があり、その地域ならではの生活があったのだと再認識した。長年行われてきた日国土の開発の方向が間違っていたのではないかとさえ感じた。 大店法、大店立地法、ロ

    心落ち着く、甘楽の魅力 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/25
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 店内POP表示と口頭接客のバランス - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都瑞穂町の飲店のコンサルティングをします。 今日は店内POP表示と口頭接客のバランスについてです。 【店内POP表示と口頭接客のバランス】作成 中小企業診断士 竹内幸次 POPはPoint of Purchaseの略。「おすすめです!○○県産いちご」のように店内で商品のすぐ近くに掲示される店頭広告のこと。 先日視察した群馬県のこんにゃくパーク(https://konnyaku-park.com/)は施設内でのポスター掲示物、POPが素晴らしかった。こんにゃくの需要を増やし、自社の売上を増やす努力は群を抜いている。 POPに注力する際の注意するべきことがある。それは口頭接客とのバランスだ。POPが「もの言わぬセールスマン」と言われるように接客機能を果たしているため、POPに注力すると、逆に店員が熱心に接客する必要

    店内POP表示と口頭接客のバランス - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/24
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 中小企業診断士のコンプライアンス研修受講 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小企業のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティングをします。 今日は中小企業診断士のコンプライアンス研修受講についてです。 【中小企業診断士のコンプライアンス研修受講】作成 中小企業診断士 竹内幸次 私は一般社団法人東京都中小企業診断士協会の会員でもあります。先日、一般社団法人中小企業診断協会が実施する2024年度コンプライアンス研修Ver2.1基礎編と応用編を受講しました。 中小企業診断士の社会的要請が高まる中で、法令や社会倫理を理解することはとても重要です。 内容は昨今の不祥事の事例、守秘義務、情報セキュリティ、個人情報保護、著作権等についてです。プロの中小企業診断士として一層気を引き締めて業務にあたります。 転じて。中小企業経営者の皆様の業界にもコンプライアンス研修があると思います。もしも、無いようでしたら、ぜひコン

    中小企業診断士のコンプライアンス研修受講 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/23
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • SEOの基本中の基本はSEOチェキ - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のデジタル活用コンサルティング、東京都小金井市の飲店のコンサルティングをします。 今日はSEOの基中の基SEOチェキについてです。 【SEOの基中の基SEOチェキ】作成 中小企業診断士 竹内幸次 SNSが箱庭化(リンク付き投稿の表示順位を下げる)した現在、中小企業が新規顧客との接点を生み出すのはSEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)になる。 SEOがしっかりとできているかどうかは、SEOチェキ(https://seocheki.net/)を見ることが一般的だ。キーワード要素を中心に、自社サイト(ページ)のみならず競合と思われるサイトのSEOの状況も調査することができる。 自社サイトをSEOチェキに入れて結果を見てみよう。以下がポイントになる。 ・URLはhttpsになっている

    SEOの基本中の基本はSEOチェキ - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/22
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 【経営ヒント 見逃し配信】 2024.4.15-2024.4.21 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。 マーケティングトピックス2024 https://x.gd/ZOLHl オーバーツーリズムと外国人価格 https://x.gd/xXBiT Zoomオンラインセミナーや商談方法を忘れていないか https://x.gd/8G4uP 中小企業団体のメリットとリスク https://x.gd/VFYF2 なぜ類似した補助金申請は印象が悪いのか https://x.gd/k8D7c Yatsugatake Baker’s 2024 https://bit.ly/441wDTO 経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant Copyrigh

    【経営ヒント 見逃し配信】 2024.4.15-2024.4.21 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/21
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • マーケティングトピックス2024 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    【マーケティングトピックス2024】作成 中小企業診断士 竹内幸次 産業能率大学発行の「マーケティング・トピックス」(2024)が発行されました。今回も私の会社、株式会社スプラムが執筆を担当しております。 ヒット商品の解説から、日経済指標の説明、生成AIの現状、SNSの箱庭化、デジタル円、BeReal等、企業のマーケティング担当者や中小企業経営者が「今の市場」を知るために最適な内容となっています。

    マーケティングトピックス2024 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/20
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • オーバーツーリズムと外国人価格 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティングをします。 今日はオーバーツーリズムと外国人価格についてです。 【オーバーツーリズムと外国人価格】作成 中小企業診断士 竹内幸次 株式会社京都総研コンサルティングが発行する経営ノート2024年4月発行号に竹内幸次執筆原稿「オーバーツーリズムと外国人価格」が載りました! 主な内容は以下です。 1.回復した観光客数 2.オーバーツーリズム対策パッケージ (1)観光客の集中による過度の混雑やマナー違反への対応 (2)地方部への誘客の推進 (3)地域住民と協働した観光振興 3.需要管理のためのディマーケティング 4.外国人価格の導入 京都の皆様、ぜひご覧ください!

    オーバーツーリズムと外国人価格 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/19
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • Zoomオンラインセミナーや商談方法を忘れていないか - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の卸売業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティング、東京都のサービス業のコンサルティングをします。 今日はZoomオンラインセミナーや商談方法を忘れていないかについてです。 【Zoomオンラインセミナーや商談方法を忘れていないか】作成 中小企業診断士 竹内幸次 Zoomに代表されるオンラインツールはコロナ禍に普及したが、コロナ禍が収まった現在、オンラインを経営に活かすことを、まったく行っていない中小企業もある。なんともったいないことか。 オンライン(Web会議アプリ)を使うことで営業活動の時間も費用を削減され、さらに営業エリアを日中(世界中)に広げることができる。さらにZoomでリモート機能を使えば、在宅勤務者や外注先企業が自社設置のパソコンを遠隔操作することもできる。 対面の方が交流や共有する情報が多いことは確かだ。しかし、対面日時を

    Zoomオンラインセミナーや商談方法を忘れていないか - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/18
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 中小企業団体のメリットとリスク - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の飲店のコンサルティング、東京都中央区の中小企業団体のコンサルティング、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。 今日は中小企業団体のメリットとリスクについてです。 【中小企業団体のメリットとリスク】作成 中小企業診断士 竹内幸次 事業協同組合や商店街振興組合、任意団体等の中小企業団体はメリットが多い。メリットの根源は相互扶助機能だ。販売面、仕入面、組織運営面等で助け合うことで規模の過小性を補うことができる。 一方でリスクもある。高度化事業等メリットが多かった時代にはリスクがメリットで上書きされて目立つことはなかったが、昨今の誰もが情報を収集でき、また、発信できる時代にり、補助金や助成金、マル経融資等の金融サービスが増えた現在は、中小企業団体の有難みが薄れ、会議等の団体活動に掛ける時間が無駄のように感じるようになる。 また、一団体メンバ

    中小企業団体のメリットとリスク - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/17
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • なぜ類似した補助金申請は印象が悪いのか - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は国が行う中小企業向け補助金事業の審査業務を行います。 今日はなぜ類似した補助金申請は印象が悪いのかについてです。 【なぜ類似した補助金申請は印象が悪いのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次 中小企業向けの補助金や助成金は手続きが多く、実際に補助金が支給されるまでは想定以上の業務がある。こんな面倒なことがあるなら補助金を辞退したいと感じる中小企業もとても多い。 しかし基的に補助金は我々中小企業にはありがたいもの。中小企業省力化投資補助金やIT導入補助金、小規模事業者持続化補助金等の代表的な補助金申請は前向きに検討したい。 多くの申請がある中で、同じ業界で似たような内容の申請書が散見されることがあり、ニュースになることもある。補助金や助成金は基的に申請者である中小企業者が作成するものだが、上記のような面倒な手続きがあったり、申請書水準が上昇しているため、専

    なぜ類似した補助金申請は印象が悪いのか - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/16
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • Yatsugatake Baker’s 2024 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都板橋区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。 今日はYatsugatake Baker’s 2024についてです。 【Yatsugatake Baker’s 2024】作成 中小企業診断士 竹内幸次 先日、山梨県北杜市清里にある「萌木の村」を視察しました。ちょうど八ヶ岳屈指のパン・焼き菓子職人が集まる「Yatsugatake Baker’s 2024」が開催されており、賑やかです。 このイベントは定期的に開催されているようす。事務局から会場に案内アナウンスがあり、「○○○パンは○○○という特徴があります。ぜひ実際の店舗に訪問ください」というようなそれぞれの店舗の魅力を会場にアナウンスしてくれます。 インスタで広まることが多い時代ですが、このような地域の人気のスポットで地域の魅力店を集めることはとてもよいことだと感

    Yatsugatake Baker’s 2024 - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/15
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。
  • 新規開店は街のダイナミズムを生む - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

    中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新潟県長岡市の新規オープン店の視察をします。 今日は新規開店は街のダイナミズムを生むについてです。 【新規開店は街のダイナミズムを生む】作成 中小企業診断士 竹内幸次 ダイナミズムは「そのものがもつ力強さや迫力」のこと。街を形成する店舗や施設等はダイナミズムを生み出す主体でもあり、逆に恩恵を受ける客体でもある。 私が中小企業診断士を受験した頃には受験科目の1つに「店舗施設管理」があった。商業施設士に近い知識領域で、街づくりや建築関連法規、店舗外観や店内レイアウト等を学んだ。 その街に店舗が新規オープンすると、新規の客層が街を訪れる。人口が減る地域に人が増える。その人の多さを見て、既存店の販促に力が入り、人材採用が増える。他府県ナンバーの車も増えて駐車場が満杯になる。行列ができるお店が増えると、需要と供給の観点からも商品やサービスの価格が上昇し、地価も上昇

    新規開店は街のダイナミズムを生む - 中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    s110
    s110 2024/04/13
    おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。