ブックマーク / anond.hatelabo.jp (99)

  • 我が家のタンドリーチキン

    我が家のインドカレーの投稿してから随分とたっちゃったけど 最近は自粛で、お家ご飯が増えてるみたいなので何かできないかなーと思ってました。 そんな時ニュース見てたら、これ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398171000.html つまり、これはヨーグルトたっぷり使うタンドリーチキン作れ!っていう天啓だなと。 美味いもの作って酪農家支援できたら良いよね! ちなみに、あのインドカレーの投稿した後、脱サラして料理人になりまして、 普通に仕事で出してるレシピなんだけど、みんな美味しいタンドリー作れたら嬉しいかなーということで公開します。 漬け込んだりするから時間はかかるんだけど、手順は至って簡単。 家で過ごす時間が多い今にはぴったりなんじゃないかな。 パッサパサじゃなくて、ジューシーで感動的なタンドリー作れるよ。 まずは材から。

    我が家のタンドリーチキン
    s185044z
    s185044z 2020/04/23
    うまそー
  • 今すでに2人の研修中の新卒を受け持ってるんだけど差が酷い。 1人は商業高..

    今すでに2人の研修中の新卒を受け持ってるんだけど差が酷い。 1人は商業高校出身で入力速度もデータ処理も早いし 機能を理解しているから説明すれば気持ちいくらいすぐにできるようになる 対してもう1人 今までOffice自体をほとんど使ったことがないらしく、 「Wordを開いて」という指示さえ通じなかった。 「わーどってなんですかね?」とか聞かれたくらい。 10くらいから教える分にはいいんだけど、当に1から教えるとなるとかなりしんどい もう1人の出来が良すぎるせいもあってこちらの子に教えるのが億劫になってくる しかも覚えがかなり悪く、メモも取らない メモを取るよう促してみたものの、紙に書くだけ書いて後から見ない 正直めちゃくちゃきつい わかりやすいように専用のマニュアルを作ってみたけど、解決するだろうか 愛想はいいしそんなに悪い子ではないから少し頑張ってほしいと思う ブクマ増えてて驚いた 上か

    今すでに2人の研修中の新卒を受け持ってるんだけど差が酷い。 1人は商業高..
    s185044z
    s185044z 2020/03/18
    アプリのWard入れたらスマホで入力できるよ〜〜
  • 革靴について

    先日、「男だって革は痛いんだよ!」というエントリが話題になっていたけれども、普段から革を履かない人達が色々と勘違いしている事が多いようなので、一言書いておきたい。自分は、以前お客さん相手の仕事をしていて、自宅にお邪魔する場合も稀にあるようなスーツ仕事をしていた。元々革は好きなので、今でも革は少々こだわりを持って毎日履いている。 まず言っておきたいのは、「革が痛い」、という人は何かが間違っている。来、新品でも痛くも無いし、足に馴染んだ革はもはや体の一部と言っていいほど履いていて気持ち良いものだ。だから一生モノとして底を交換しながら同じ革を10年以上とか長く履く人も普通に多い。もし、革を履いていて痛い、という場合は、単にサイズが合っていないか、安物の変な革を使っただったりしているだけである。 ここで、良い革とは~、とかウンチクを始めると、普段革を履かない人達から煙た

    革靴について
    s185044z
    s185044z 2020/02/18
    めんどくさい上に高い、こだわりのある人だけ買ってどうぞ
  • 最近のブクマカへ【追記】

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200205194421 ここにいるブクマカみんな 知ったかぶりブコメ禁止な

    最近のブクマカへ【追記】
    s185044z
    s185044z 2020/02/06
    はてブ新規なのでなんもわかんないっすさーせん
  • 映画泥棒CMの不快さを理解できない人が怖い

    なんど説明しても「だって私には関係ないから」「あれが不快な人って当事者だけでしょ」で、思考停止してる。怖い。 共感能力なさすぎてちゃんと社会でやっていけてるのか不安になってくる。 映画泥棒の例でピンとこない人はさ、例えば駅で「痴漢は犯罪です!お前ら全員疑ってます!」って言われたら不快にならないの? 「不快になるのは痴漢だけ」で思考停止してる人、マジでヤバイと思います。 自分は女性だけど、女性専用車両にも乗りません。 アレにのって「男は全員痴漢予備軍」という無差別のプレッシャーを周囲にかけたくないから。 周囲に無差別にプレッシャーかける行為って失礼だし不快なんですよ。 それが理解できない人が多すぎて怖い。

    映画泥棒CMの不快さを理解できない人が怖い
    s185044z
    s185044z 2020/01/26
    そんなこと思ってもみなかった
  • 褒め言葉として「クソ」を遣うやつをボコボコに殴り倒したい

    常々「クソ」や「クッソ」に腹立たしさを覚えていた。 しかも褒め言葉として「クソ」だの「クッソ」だの遣う人間も出てきて不愉快極まりない。 頭の中が排泄物にまみれているのか?殴り倒して半殺しにしたくなる。 不愉快に感じている人が他にもいるのではないかと探したら 下の記事に辿り着いた。 しかし驚いたのがコメント欄。 「クソ」「クッソ」を擁護しているコメントがあった。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■すごく良い、を表す形容詞に「クソ」「クッソ」を付ける違和感がハンパない。 https://www.odaiji.com/blog/?p=7848 わたあめ より: マイナスを示す程

    褒め言葉として「クソ」を遣うやつをボコボコに殴り倒したい
    s185044z
    s185044z 2020/01/22
    読んでない
  • さようならってなかなか言わないよね

    この前会社の帰りに社外の人がいて、なんて挨拶するか迷った。「お疲れさまです」だとなんか変な気がする。 それで「さようなら」とかかな?って思ったけどそれもなんか変な感じがする。 というか「さようなら」って高校以降使わないよね? 恋人との交際終了の挨拶くらい?これも歌の歌詞ぐらいでしか知らないけど。 社会人になると当たり前のマナーみたいに「お疲れさまです」「お先に失礼します」で「さようなら」なんて言ってる人だれもいない。 もういっそ学校での挨拶も社会人マナーの予備校みたいにしちゃえばいいのに。 ほとんどの社会人が教わってもいないのに急に挨拶変えられるのって地味にすごいよね。

    さようならってなかなか言わないよね
    s185044z
    s185044z 2020/01/22
    バイビー
  • デリヘル嬢した経験を盛らずに書く。

    但し、もう十数年前の話で、しかも短期間(2ヶ月半くらいかな)しかしていない。 当時の私のスペック22歳大学四年生。低身長痩せ形(しかしピル飲んだら短期間のうちに急激に太ったが、都会で徒歩行動していたお陰で引き締まってもいた)家族構成は、父リストラされかかりの会社員、母リストラされかかりのパートタイマー、非正規社員(失業しがち)の弟、やたら金のかかる部活をしてた妹、認知症の祖母。容姿レベルは、お客さんに「ブスが来なくてよかったー」と、ほんのり喜ばれる程度。お目々ぱっちり、美肌、貧乳。通っていた地方大学の近所に一人暮らししていたが、デリヘルをやっていた時だけは東京23区内の家賃6万3000円の部屋に住んでた。デリヘルをした動機切実にお金がなかった。引っ越したかったから。月経困難症の治療費を稼ぐため。デリヘルという職業への単純な興味。外見のイメージでやたら潔白だと思われがちだったこと。そんなイメ

    デリヘル嬢した経験を盛らずに書く。
    s185044z
    s185044z 2020/01/21
    怖…………
  • 安アパートで寒すぎる、どうしたらええんだろ

    テントとか寝袋使ってるひといる?

    安アパートで寒すぎる、どうしたらええんだろ
    s185044z
    s185044z 2020/01/15
    部屋全体をあたためる方法はないのかなぁ
  • 最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうかじゃなくて、「成功する可能性」だけで満足できてしまうこと。 実際に成功するかどうかは人の幸福にとって問題じゃないんだよ。だからといって、一般の人が思う「失敗を怖がっている」とか「プライドが高い」とかも完全に的外れの大間違い。 「まだチャンスがあると思える」事の方が、実際にチャンスを生かして成功することよりも、自分の幸福にとって、ずっと重要なんだよ。 失敗しまくっているから、失敗しても自分の人生がそこまでは悪くならないと知っている。成功体験がないのが問題でもなく、何回も成功した経験はあるが、大して嬉しくなかった。ADHDは報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い。だから、実際に成功したか失敗したかよりも、「成功する希望があるか」「成功する可能性があるか」といった期待感を持てるかどうかの方が、

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..
    s185044z
    s185044z 2020/01/12
    めっちゃわかる、時間かけて化粧しても外出するのやめちゃうし、教習所も卒検直前でバックれた
  • 成年後見人になってはいけない…と弁護士は言った。

    https://anond.hatelabo.jp/20200111024952 これを書いた。 色々疲れているので、めちゃくちゃに書いてスッキリしたかった。はっきり結末を書いていない部分も多く、文章の構成も考えないで書いたから支離滅裂だと言われると頷くしかない。 アドバイスくれた人もいたので、それに対して少し答えようと思う。 あと、成年後見人については、今回のことで少々知見を得たので、それを記すことにする。 一つ言い訳をするなら、自分の下の世代に「自分が若い頃は…」って話はした事がないし、同じ道を歩んで欲しいとも思わない。 最近の若者は優秀で素直な者が多い。そのせいか、一部のクズが目立ち過ぎているという面はある。 クズはどの世代にも一定数いるので、突出して多いわけではないが、メンタル面の弱さはやや感じる。 彼らには面倒だなと思うことはあっても、怒りを感じることは少ない。 たまに、自分は正

    成年後見人になってはいけない…と弁護士は言った。
    s185044z
    s185044z 2020/01/12
    あとで読みます
  • ボロアパートに一人で住んでいるおっさんの人生

    街を歩いているとけっこうボロアパートあるし、普通に人住んでいるよね……。 ああいうのに一人で住んでいる人ってどういう人生を歩んできたんだろう。 何となくだけど寡黙で怒りっぽくて、部屋は汚れているイメージある(どこからきたイメージだ?)。 高校時代は部活してたのかな?大学には進学してる?最初の就職はどこだったんだろう?結婚を考えた相手はいた? でも、話す接点もないし、一生わからないんだろうな……。 (追記) みんなボロアパートに住む=悲惨な境遇だと思っているんだね。おれは多様な世界を知りたかっただけだよ。みんなは見下してるんだね。さもしいよ。 (再追記) 「ボロアパートに住んでるけど実は裕福なんだ!」って見下してないと出てこないだろ。そういうことを聞いてるんじゃねえよ。クソだわお前ら。

    ボロアパートに一人で住んでいるおっさんの人生
    s185044z
    s185044z 2020/01/10
    追記何様?自分こそ見下してるじゃん
  • 京都人だが炊いたんが通じない

    タイタン?は?みたいな反応を受ける 炊いたんって普通に言うと思ってたんだが 普段は京都弁かわいい〜と言ってくる婦女子たちが、炊いたんの時は大笑いであった

    京都人だが炊いたんが通じない
    s185044z
    s185044z 2019/10/24
    高知では 煮いたが 焼いたが という
  • 女の子を産みたかった

    男子を産んだんだけど、女の子を欲しいと思っていたので日々心が反応してしまう。 「次は女の子がいいね」という言葉や、妊娠してる人とすでに産んでる人との「どっちの子が欲しいんですかー?」「女の子です」というやりとりに。 (「どっちの子が欲しいんですかー?」という質問は女の子のお母さんが多い気がする… そして「女の子が欲しい」という言葉に対して「女の子いいですよねー」で盛り上がるんだよなぁ) 男の子産んだ人からの「女の子産みたかった」はよく聞く。 結婚したら嫁のもの、仲良くできるのは小さい頃だけ……。 「娘産んで良かった。こうやって仲良くできるから」みたいなほっこり話を聞いても、私は「そりゃ良かったね」とくさくさするし勝手に傷ついてる。 夫と実家(母親)との距離感みてると、やはり寂しいなって思ってしまう。男性として普通の距離感だと思うけど、「男子は巣立つ」のは確かにそうだよなぁって。きっと男性性

    女の子を産みたかった
    s185044z
    s185044z 2019/10/08
    うん。だから?
  • [追記あり] 当方、歯科医師夫婦。長女が5歳の時に乳歯に虫歯を作ってしまい..

    [追記あり] 当方、歯科医師夫婦。長女が5歳の時に乳歯に虫歯を作ってしまいました。見つけたときはショックでした。 夫婦ともにそれなりに専門知識もありますから、元増田さんとおなじかそれ以上に気をつけていました。器の共用はもちろん、ジュースなども他のお子さんより少ないか、ほぼ与えなかったと思います。歯磨きも毎日していました。 それでも虫歯はできていました。虫歯は臼歯隣接面と呼ばれる、奥歯と奥歯の間です。長女はその部分がくっついており、歯ブラシだけでなく、来はフロスをつかって清掃すべきでした。この部分の虫歯はある程度大きくなって一部が欠けてこないと、普段の歯磨きでは気がつきません。 おきてしまったことはしょうが無いので、父親である私が治療をしました。長女は涙を流しながら、痛いのを我慢して治療させてくれました。 それから、子供の虫歯については永久歯に虫歯を作らないことを中心に治療、指導するよう

    [追記あり] 当方、歯科医師夫婦。長女が5歳の時に乳歯に虫歯を作ってしまい..
    s185044z
    s185044z 2019/10/04
    歯医者さんに虫歯になりにくい体質って言われたからなりやすい、なりにくいはあるのかと
  • 小説なんて誰でも書ける

    自分はとある二次創作小説を書いてる人間なんだけど、最近「小説は誰でも書けるよねw」って言われてちょっと凹んでる。 もう15年くらい同人活動してる。二次で書き続けてて、作品が好きとか文章が好きとか言ってもらえたんだけど、その言葉を聞いてから一気に書けなくなってしまった。 確かに誰でも書けるかもしれないし、自分の書いた文章は100人並みだったのかもしれない。 もしかしたら、その発言をした人は当に誰でも書ける(から気軽に始めてみようよ)って言っただけなのかもしれない。 だけど、自分の心を折るには十分すぎた。 なんでこんなの書いてるんだろうと書きかけのものを全て消した。 誰でも書けるんなら自分が書かなくてもいいんじゃないのか?と思った。 同じジャンルの小説書きのフォロワーが楽しく会話してるのが悔しくなった。 『小説は誰でも書けるよ』と言われるたびに、それでも書きたいから書いてるんだと言い聞かせ

    小説なんて誰でも書ける
    s185044z
    s185044z 2019/10/03
    書いたことないけど私が小説書いたらそのつもりがなくても同じような性格の主人公が同じような出来事に遭遇して同じようなオチになるんだろうな
  • 働き方改革

    8時間勤務を週7日 10時間勤務を週6日 あなたならどっち? 労働基準法がうんぬんとかのうんちくはいらない あなたの意見を聞かせて (追記) 2択の質問にちゃんと答えてくれた人が1割程度でびっくりしました とはいえ、どっちも異常だって意見が大多数のようですね 音言います。 台風被災地の復旧が仕事です。こんな働き方、やめたい。

    働き方改革
    s185044z
    s185044z 2019/10/01
    8時間週7かなぁ 2日は休み欲しいけど
  • 紙媒体の本っていつどうやって読むの?

    両手を使ってを広げることが面倒臭い。 電子ならいつでもどこでも読めるけど、紙媒体のは家の中でしか読めない。っていっても電子に慣れすぎて読みにくい。 紙媒体のってどう読むの?なんかもう忘れた

    紙媒体の本っていつどうやって読むの?
    s185044z
    s185044z 2019/10/01
    めっちゃわかる 携帯小説は読むのにずっと楽しみにしてた漫画は買って満足して本棚にあるままだわ
  • ピザって10回言って

    🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕🍕 じゃあここは?👉💪

    ピザって10回言って
    s185044z
    s185044z 2019/09/27
    💪力こぶ〜〜〜
  • アルハラを受ける

    ごく私的な考えより酒をやめることにした。 当に私的なこととして留めたいので、ここでも理由は書かない。 なので飲み会の席では、それらしい理由を取り繕って酒を飲まないことを宣言することになる。 「酒飲むと最近翌日ひどいので・・・」 「ここのところ体調を崩し気味でして・・・」 「実はもともとそんな飲めない体質なんですよね〜・・・」 参加者の対応は一様に「え、どういうことですか?」だ。 元々は一緒になって普通に飲んでいた人間なので、突然酒を飲まなくなることが不思議らしい。 何度同じ理由で説明しても、 「いやいや、飲みましょうよ〜」 「ほらほら、そういうのいいから・・・ね?」 そんな反応である。 飲み会は旧知の友人仕事の同僚、取引先までそれなりに広い範囲の関係の人が相手だった。 「大人」は普通、しつこく頼まれたらあまり無碍に断ったりしないで「じゃ一杯だけ・・・」と受け入れるんだろう。 俺は嫌だっ

    アルハラを受ける
    s185044z
    s185044z 2019/09/22
    だから飲み会嫌いやねん