タグ

福島と原発事故に関するs9000eqのブックマーク (37)

  • 早野龍五教授最終講義「CERNと20年福島と6年 ―311号室を去るにあたって」 / 早野龍五 / 物理学 | SYNODOS -シノドス- | ページ 2

  • 【福島原発被害東京訴訟】2回目の原告本人尋問。子どもを守りたいと避難した原告。「線量低いのになぜ戻らない?」と迫る被告。繰り返される稚拙な反対尋問。 - 民の声新聞

    【福島原発被害東京訴訟】2回目の原告人尋問。子どもを守りたいと避難した原告。「線量低いのになぜ戻らない?」と迫る被告。繰り返される稚拙な反対尋問。 2017/01/12 08:13 原発事故により都内への避難を強いられた人々が、事故の過失責任を認め損害賠償をするよう国と東電を相手取って起こした「福島原発被害東京訴訟」の第21回口頭弁論が11日、東京地裁103号法廷(水野有子裁判長)で開かれ、福島県いわき市から都内に〝自主避難〟している夫婦、母親、父親の計6人の原告に対する人尋問が行われた。同訴訟での原告人尋問は、2016年11月に続いて2回目。前回同様、被曝リスクを避けるために都内に逃げた原告たちに、被告代理人弁護士は稚拙で正確さを欠く反対尋問を繰り返した。次回期日は3月1日午前10時。 【「どうせ白血病で死ぬんだろ」】 「目に見えない被曝リスク」から少しでも遠ざかりたかった原告。「

    【福島原発被害東京訴訟】2回目の原告本人尋問。子どもを守りたいと避難した原告。「線量低いのになぜ戻らない?」と迫る被告。繰り返される稚拙な反対尋問。 - 民の声新聞
    s9000eq
    s9000eq 2017/01/16
    家族を引き裂いたり、いじめの要因になるような不確定な情報を垂れ流して煽ったのは誰だろうね。
  • TOKIOの福島産小麦に「人殺し」 危険論は、なぜ繰り返されるのか?

    人気番組「ザ!鉄腕!DASH!!」のなかで、TOKIOが福島県産小麦を使ったラーメン披露したところ、Twitterにこんなツイートが投稿された。「TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し。」「未だに『べて応援』している馬鹿がいて頭が痛くなる」。 元になったツイートは削除されているが、このツイートに対して「根拠を示してほしい」「風評被害を拡大するな」と批判が殺到した。福島産の材が紹介されるたびに起きる、既視感のある話題だ。なぜ、問題は繰り返されるのか。 2012年以降、小麦は基準値以下福島県水田畑作課の松浦幹一郎さんは淡々とした口調で語る。 「放射性物質の検査結果はウェブ上で公開しています。ここで、小麦の数値をみると、2012年以降で基準値超えはありません。2011年7月に広野町で収穫されたものが1件基準値を超えていますが、それ以外はない。これが事実です。福

    TOKIOの福島産小麦に「人殺し」 危険論は、なぜ繰り返されるのか?
    s9000eq
    s9000eq 2016/03/28
    自分達の主張を通したいがために福島が安全であっては困る人達による数々の活動が一因であるのは間違いないと思う。そしてそれを都合良いいように報道する一部マスゴミも…。
  • 「福島の小児甲状腺がんの発症率、日本の平均比では20~50倍」!! ~岡山大学・津田敏秀教授が警告「県や県立医大は認識が甘い。チェルノブイリ並みの『多発』に備えた対策を」 | IWJ Independent Web Journal

    「福島では日全国と較べて、高いところで約50倍の甲状腺がんの多発が起こっていることが推定された。低いところでも20倍」 2011年3月に起きた東京電力福島第一原発事故のあと、福島に多発している小児甲状腺がんは、そのかなりが「被曝」によるもの、と示唆する学術論文が発表された。 論文は岡山大学の津田敏秀教授(環境疫学)らの研究チームがまとめたもので、2015年10月7日に、国際環境疫学会が発行する医学雑誌『Epidemiology』のオンライン版に掲載された。18歳以下の県民約37万人を対象に、2011年から2014年末まで行われた、福島県による甲状腺の超音波検査の結果を分析しており、中通りと呼ばれる県内の中部地域(二松市、宮市、三春町、大玉村)では、甲状腺がんの年間発症率が日の平均比で約50倍!と、もっとも高く現れたことや、県内の他の場所でも、発症未検出の一部地域を除けば、同20~4

    「福島の小児甲状腺がんの発症率、日本の平均比では20~50倍」!! ~岡山大学・津田敏秀教授が警告「県や県立医大は認識が甘い。チェルノブイリ並みの『多発』に備えた対策を」 | IWJ Independent Web Journal
    s9000eq
    s9000eq 2015/10/14
    少量サンプルながら福島と他地域でスクリーニング結果に有意な差分がなかったことについてはどう説明するの?被曝量との因果関係データもないし自分の都合悪いデータについては無視しているようにしか見えない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【交通情報】大雨の影響、山陰エリア15日の運転計画 山陰線、因美線で一部運転見合わせ JR西日(15日0:00現在)

    47NEWS(よんななニュース)
    s9000eq
    s9000eq 2015/10/08
    事故前とで比較対象のデータはないのに結論づけている学者とは思えない考察。他地域で実施された調査結果で有意な差分がなかったことは無視されているし…学者なら定量的なデータできちんと考察しろと言いたい。
  • 福島の正しい姿 海外に 高校生、伊で研究発表 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県立福島高校(福島市)の女子生徒2人が、万博が開催されているイタリア・ミラノ市内で日時間の22日深夜から始まるシンポジウムで、福島と国内外の高校生らの被曝(ひばく)量を比較した研究成果を発表する。同校の生徒らが昨年実施した調査では、東京電力福島第一原発事故があった福島と他の地域の被曝量に大きな差はないことがわかった。女子生徒たちは「福島の正しい姿を海外に伝えたい」としている。 発表するのは、3年生の小野寺悠さん(17)と小川葵さん(18)。海外の多くの人たちが「福島には人が住めない」と誤解しているのを知ったことが、調査を始めたきっかけだった。 小野寺さんは原発事故後、オーストリアに短期留学したが、「『彼女は福島から来ました』と紹介された時、深刻な顔で(キリスト教の祈りのしぐさである)十字を切られた」と振り返る。普通の生活を送っていることを説明してもなかなか理解されなかったという。 部活動

    福島の正しい姿 海外に 高校生、伊で研究発表 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    s9000eq
    s9000eq 2015/09/28
    頼もしい後輩たち、誇らしく思います。CERNの高校生国際会議で発表を始めとしてこうした活動の牽引者となってくれた早野さんにも本当に感謝したい。ありがとうございます。
  • 福島に住み続けているみんな、あなたの自主避難しない理由はなんですか?

    レベルセブン @W000ataka さんの「福島に住み続けているみんな、あなたの自主避難しない理由はなんですか?」に対して福島県に今も住んでいる人達から寄せられたツイートを中心にまとめてみました。(このまとめは自主避難を批判したり、福島県内に残ることを正当化するものではありません。)

    福島に住み続けているみんな、あなたの自主避難しない理由はなんですか?
    s9000eq
    s9000eq 2015/06/01
    いろいろな情報を入手することができるようになり、避難する必要がないと自分で考えて判断できたから。自主避難者の方々のごく一部だけだと思うのだが、避難した先でいろいろと福島のことをdisるのだけはやめてほしい
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    s9000eq
    s9000eq 2015/03/02
    すべての人がそうではないと思うけど、福島に住むものとして共感できる部分が多い。なので、他の事案(基地問題とか)で自分が同じようにならないよう気をつけたいと思う。
  • 「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」雁屋哲氏が反論本出版 「福島の環境なら、鼻血が出る人はいる」 - 産経ニュース

    人気漫画「美味しんぼ」で昨年、福島第1原発を視察した主人公が鼻血を出すなどの描写が波紋を広げた問題で、原作者の雁屋哲さん(73)が2日までに、この問題に関する自身の見解などを記した著書を出版した。 著書は「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」(遊幻舎)。こので雁屋さんは、環境省が昨年5月にこの問題を受けて発表した「原発事故の放射線被ばくが原因で、住民に鼻血が多発しているとは考えられない」とする見解などに対し、「福島の環境であれば、鼻血を出す人はいる」と反論。「福島の人たちよ、福島から逃げる勇気を持ってください」と呼びかけている。 また、昨年12月に発売された「美味しんぼ」の単行で、登場人物のセリフの一部を修正したことについては、騒動によりバッシングを受けた取材協力者を守り、誤解を防ぐためだったと説明している。

    「美味しんぼ『鼻血問題』に答える」雁屋哲氏が反論本出版 「福島の環境なら、鼻血が出る人はいる」 - 産経ニュース
    s9000eq
    s9000eq 2015/02/03
    福島に住むものとしてこうした表現のやり方は本当に許せない。福島に住んでいる人達には作者の何十倍も勉強している人達が沢山いる。何が「福島から逃げる勇気を…」だ。いい加減にして欲しい。
  • 心療内科医が警鐘鳴らす「福島で自殺が急増している!」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    東日大震災で被災した地域のなか、震災関連の自殺者が毎年増えつづけているのが福島県だ。内閣府のまとめによると、昨年の県内の自殺者は23人。前年と比べて、その数は10人も増加。また、避難生活での体調悪化などによる、震災関連死として認定された死者数は、昨年末、1600人を越えた。これは地震や津波による直接死を上回っている。 「やはり福島県では原発事故が大きく影を落としている。抜的対策を講じないと、福島県では今後も自殺者は増え続ける」 と語るのは、南相馬市にあるメンタルクリニックなごみの蟻塚亮二院長(67)。沖縄県の病院で心療内科部長を長く務め、昨年4月に現職についた。去年6月に初めて診察した女性のカルテを見ながら振り返る。 「『なんもしたくない』『朝は悲しくならない』『日中、余分な考えが頭に侵入してくる』『時間があると死にたくなる』……そんなふうに話しました。典型的なうつ病は、朝がとに

    心療内科医が警鐘鳴らす「福島で自殺が急増している!」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    s9000eq
    s9000eq 2014/05/30
    美味しんぼの話やその他の確固たるデータなどに基づく根拠もなしに不安を煽るようなやつらや報道機関による報道事例は、こうした犠牲者の一因にもなっていると思う。
  • 福島をどう描くか:第3回 「はじまりのはる」 端野洋子さん | 毎日新聞

    東日大震災後の福島をどう描くか。第3回は福島県内の高校生らを主人公にした「はじまりのはる」(講談社)の漫画家、端野洋子(はの・ようこ)さんのインタビューをお届けする。 端野さんは福島県白河市在住。同県西郷村で生まれ、大学時代に酪農、畜産を学んだ。この経験を生かし、1巻では福島県内の高校で酪農などを学ぶ主人公、純が東日大震災や東京電力福島第1原発事故で大きく変化する周囲の状況にのまれながらも自身で未来を切り開く姿が描かれている。 2巻でも震災、原発事故を設定に取り入れ、原木シイタケ農家の長男、研一を主人公に据えた。原発事故の放射性物質でシイタケ栽培が打撃を受け、実家が廃業を余儀なくされる中、「理系で科学好きだが、人の心の機微にうとい男子高校生」(端野さん)の研一が自分たちの世代で故郷を再生させることを誓い、奔走する姿を多くの取材を基に正面から描ききった。作品は雑誌連載時から大きな話題を呼

    福島をどう描くか:第3回 「はじまりのはる」 端野洋子さん | 毎日新聞
    s9000eq
    s9000eq 2014/05/29
    皆がこの作家さんのようなスタンスで取り組んでくれれば…
  • 【思ふことあり】風評被害に負けず走りたい スポーツジャーナリスト・増田明美+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「シンサイも怖いものですが、ホンサイはもっと怖いです」に始まり「浜通りが元通りになるよう、皆で努力します」と締めくくったコメディアンで俳優、ケーシー高峰さんの代表スピーチに引き込まれた。 5月中旬、東京都内のホテルで福島県いわき市の「いわき応援大使」の委嘱状交付式が催されたときのことである。大使は40人と1団体。いわきが故郷の人や、いわきと縁がある人たちばかりだ。私は毎年2月に開催される、いわきサンシャインマラソンにゲストランナーとして参加していることがご縁だった。 この日、市長の清水敏男さんからは、より元気な“いわき”を作ろうと、各界の人の意見を聞く情熱が伝わってきた。思えば、地震、津波、原発事故と三重苦に見舞われている福島だが、それだけではない。最大の被害は風評被害だという。これほど人の心を傷つけるものはないのだ。□  □                  漫画「美味(おい)しんぼ」が

    【思ふことあり】風評被害に負けず走りたい スポーツジャーナリスト・増田明美+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    s9000eq
    s9000eq 2014/05/28
    「東京のニュース担当が『マスクして競技している映像はないか』と言ってきた」こういうのが福島に問題が残っていて欲しいみたいな感じで一番腹が立つ。
  • 『美味しんぼ』言論弾圧事件 福島の母親たちが抗議

    膨大なアンケートをもとに原発事故以降の子供の体調不良を明らかにした。=21日夜、参院会館 写真:筆者= 原作者が長期間かけて取材したことを書き、前双葉町長は体験したことをありのままに述べただけ。科学的な知見の裏付けもある。―それでも「デマだ」「風評だ」とバッシングされているのが『美味しんぼ』だ。 「これは言論弾圧ではないのか?」 我が子の鼻血を心配する福島の母親たちが今夜、政府や福島県に抗議する記者会見を国会内で開いた(主催:福島集団疎開裁判)。 ある母親は匿名を条件に次のように話した― 「小5の息子と小1の娘が、爆発直後からだに発疹が出た。5月ごろ息子が大量の鼻血を出して何度も倒れた。喘息もほとんど良くなっていたのに悪化した。強い薬を何度も飲まないとだめなくらい。白血球もその時かなり減少した。保養に行ったら、薬も塗らずに発疹が消えたり、鼻血も止まったり、喘息の薬も気づけば飲んでなかった」

    『美味しんぼ』言論弾圧事件 福島の母親たちが抗議
    s9000eq
    s9000eq 2014/05/22
    こういう発信をする奴らによって福島県民が分断されてしまっている。こういう奴らのコマにされている母親達が可哀想。避難は自由だし、残るのも自由。そして不安を口にするのも自由。(それが他人をDISらなければ)
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    s9000eq
    s9000eq 2014/05/19
    「同県内の複数の市民団体が抗議撤回」この市民団体とやらが本当の意味での福島県民なのかが甚だ疑問。また、「到底、「風評被害」と…できる段階ではない」も調査不足を露呈していて記者のレベルに低さが浮き彫り。
  • 「福島に住んではいけない」のか?

    ぼくは福島県の桑折町(こおりまち)を取材していた。 桑折町は福島県北西部に開けた農村地帯、 桃や林檎など果実の栽培が盛んな美しい郷だ。 原発事故の前は、 この町で採れた桃を 毎年天皇家に献上していたというのが自慢である。 いま桑折町では除染が始まっていて、 果樹園と境を接して仮置き場が作られ、 除染廃棄物を詰め込んだトン袋が並んでいる。 美しい田園風景と放射性廃棄物のコントラスト、 …原発事故がもたらした異様な光景である。 もっとも、 仮置き場の入口に掲示されている放射線量は、 その日の朝の数字で毎時0.13μSvである。 低いんだな、とぼくはちょっと意外に思った。 「毎時0.13μSv」がどの程度の線量かと言えば… いま、ぼくの手もとに 日地質学会の今井登氏による放射線地図がある。 大地からの自然放射線量を計算したもので、 福島原発事故の影響は見込まれていない。 一般に東日より西日

    「福島に住んではいけない」のか?
    s9000eq
    s9000eq 2014/05/19
    共感できる記事。いろいろな立場の人に読んでもらいたいが、届かないんだろな…。
  • 雁屋哲さん「どうして批判されるのか」 NHKニュース

    「美味しんぼ」を巡り、原作者の雁屋哲さんは、今月19日の発売号以降に批判に対する格的な反論を出すとしています。 「美味しんぼ」の原作者の雁屋哲さんは、今月9日の自身のブログで「書いた内容についての責任は全て私にあります。スピリッツ編集部に電話をかけたり、スピリッツ編集部のホームページなどに、抗議文を送ったりするのはお門違いです」と、記しています。 また、今月4日のブログでは「私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない。真実には目をつぶり、誰かさんたちに都合のいい嘘を書けというのだろうか」と主張したうえで、今月19日の発売号以降に批判に対する格的な反論を出すとしています。

    s9000eq
    s9000eq 2014/05/12
    早野さんに代表されるようないろいろな方が苦労して積み重ねた数々の定量的なデータを無視して、ありのままじゃない間違った事を書いたから批判される。雁屋氏に真実はない。
  • 雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ

    被曝によって鼻血が出たらそれは高線量被曝症状です。その仕組みがわかっていれば、超低線量の福島で「被曝での鼻血」が起こりうるというのはありえません。

    雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ
    s9000eq
    s9000eq 2014/04/28
    美味しんぼ内で書かれたというこの表現は許せない。家族で福島に住んでいるが、会社、子供の学校含めてこんな話見かけない。怒り以外の感情がわいてこない
  • 福高生 スイスで福島発信 : ニュース : 福島 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県立福島高校(福島市)の生徒3人が、スイス・ジュネーブ郊外の欧州合同原子核研究機関(CERN)で3月末に開かれた高校生向けの研究発表会で、福島第一原発事故の影響に関する調査結果を発表した。チェルノブイリ原発事故の被害が大きかったウクライナ、ベラルーシを含む5か国の高校生約200人とも交流。生徒たちは「福島の現状を正しく伝えることができた」と成果を喜んでいる。 発表したのは、3年の及川孔君(17)、2年の高見哲理君(16)、安斎彩音さん(16)。CERNに研究室を構える東京大の早野龍五教授(62)(原子核物理学)が昨年、同校で物理学の特別講義を受け持った縁から、参加を提案した。費用は東大の基金から捻出した。 早野教授は「CERNが高校生の発表会場になるのは異例で、貴重な体験。福島の復興に向け、科学者を志す若い人に前向きな夢を持ってほしかった」と狙いを語る。研究者志望の高見君は、CERNを「教

    福高生 スイスで福島発信 : ニュース : 福島 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    s9000eq
    s9000eq 2014/04/23
    早野氏の活動には本当に頭が下がる。参加した高校生たちは本当に良い経験をしたと思う。これからはその経験を糧に頑張って欲しい。
  • 環境省_最近の甲状腺検査をめぐる報道について

    平成26年3月 環境省総合環境政策局環境保健部 平成26年3月11日(火)に放映されたTV朝日の番組「報道ステーション」において、福島県「県民健康管理調査」のうち甲状腺検査(以下単に「甲状腺検査」とします。)について報道がなされましたが、事実関係に誤解を生ずるおそれもあるので、環境省としての見解を以下のようにお示しいたします。 1.甲状腺検査の結果と福島第一原子力発電所事故との因果関係について 甲状腺検査をきっかけに甲状腺がんと診断された方について、世界保健機関(WHO)や国連科学委員会(UNSCEAR(アンスケア))等の国際機関や、平成26年2月に環境省等が開催した「放射線と甲状腺がんに関する国際ワークショップ」に参加した国内外の専門家からは「原発事故によるものとは考えにくい」とされています。 その理由としては、 これまでに行った調査によると原発周辺地域の子ども達の甲状腺被ばく線量は総じ

    s9000eq
    s9000eq 2014/03/20
    先日の放送をを喜ぶ(敢えてこう表現する)人や団体の方々は、「国が言っていることだから信用できない」と言うんだと思う。国が信頼できる/できないは別としても定量的データから導かれた事実は変わらない。
  • 放射線医学県民健康管理センター | 平成26年3月11日「報道ステーション」の報道内容についての 福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センターの見解

    福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 放射線医学県民健康管理センター長 阿部正文 平成26年3月11日、テレビ朝日系列(福島県はKFB福島放送)のテレビニュース番組「報道ステーション」におきまして、甲状腺がんに関する特集が放送されました。その内容に関して、当大学・当センターの見解をお伝えします。 甲状腺検査の実施について ・甲状腺検査について実施や判定の権限を当大学に集中させているとの指摘がございました。 県民健康管理調査は甲状腺検査を含め、福島県からの委託により、県立医大が実施しております。実施主体は県立医大ではあるものの、その運営や評価については、これまでも福島県、あるいは「健康管理調査」検討委員会に報告し、チェックを受けており、実施の権限が県立医大に集中しているわけではございません。 甲状腺検査で行っている超音波検査は、検査者の知識、経験、技能により正確性が大きく左