タグ

ブログに関するs99e209のブックマーク (51)

  • ニッチなパワーワードでGoogle検索No.1!「せんべろnet」管理人に聞く、専門ブログ運営のコツ | HRナビ by リクルート

    「飲む!」となったら、心ゆくまでお酒が進む呑兵衛たち。たとえ財布の中身が心もとなくても、安ウマなツマミとキンキンに冷えたジョッキを尋ねて三千里……。そんな呑兵衛たちがの桃源郷があるのをご存じだろうか? それは、“せんべろ”。「1,000円でもベロベロに飲める店」だ。 客単価は1,000円~2,000円ながら、納得できる味の鳥貴族や晩杯屋、かぶら屋等々……。依然として景気回復の実感がない中、これらのせんべろ店ではコストパフォーマンスの高さに引かれた多くの呑兵衛たちが、が今日も「かんぱーい!」とジョッキを交わす。 そんなせんべろ店を探して呑兵衛たちがたどり着くのが、「せんべろnet」というサイトだ。 “せんべろ”の検索回数は月に数万程度(Googleキーワードプランナー調べ)。ニッチではあるが、呑兵衛たちにとってはトップクラスのパワーワードだ。「せんべろnet」はその検索結果で最初に表示される

    ニッチなパワーワードでGoogle検索No.1!「せんべろnet」管理人に聞く、専門ブログ運営のコツ | HRナビ by リクルート
    s99e209
    s99e209 2017/08/24
    ここまでやっててもお店側からお金をもらわずにやるスタンスで通してるのはスゴい。 でもそれが長く運営できる秘訣でもあるのかな。
  • ko-hey3809.com

    This domain may be for sale!

    ko-hey3809.com
    s99e209
    s99e209 2016/06/06
    過去記事のリライトはSEO効果としてはリターンが大きい。
  • 「その人にしか書けないこと」が読めるのがブログであって欲しい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    s99e209
    s99e209 2016/05/25
    たしかに、技術系っぽいブログも需要はあるんだけど、自分の体験と言葉で書いたブログのほうが断然読んでて楽しい。ただ、記事がマニアックだとPVが上がらないジレンマもあるかも知れないけど。
  • 「ライティングのコツ」①あの言葉を使わず書くと、文章が変わる|jamstore|note

    ブログ、Facebook、Webサイト、チラシ、フライヤー、社内報ナドナド。 仕事やプライベートで何かと文章を書くことが多い人、中でも、 「当はあんまり文章書くの、得意じゃないんだよね、、」って 方のお役に立てれば なあと。 読む人も、書く人も、ストレスフリーを目指して。 書くことはあんまり得意じゃないけれど、 書きたい人、書かなければならない人に捧げる 「ライティングのコツ」です。 第1回目は、文の冒頭の話。 例えばブログを書くとき、 いつも 「今日は」とか「今夜は」とか「昨日は」とか、 日時の説明から始めていませんか? コレ、思いきって取ってみて下さい。 取っても繋がるように、文章を書いてみて下さい。 例えばブログで。 −−−−−−−−−−−−−−− 「今夜は主人の仕事が早く終わったので、 息子と主人と私、家族三人揃って久しぶりに卓を囲むことができました!」 −−−−−−−−−−−

    「ライティングのコツ」①あの言葉を使わず書くと、文章が変わる|jamstore|note
    s99e209
    s99e209 2016/02/21
    よく使いがちな言葉を制限してしばりを設けてのライティングは新たな発見がありそうでいいかも。
  • テキストやMarkdownにも対応したテーブル作成ツール・「Tables Generator」

    Tables GeneratorはHTMLだけでなく、プレーンテキストやMarkdown記法、LaTeX、MediaWiki記法にも対応したテーブル作成ジェネレーターです。プレーンテキストのテーブルを作れるのはちょっと珍しいかも。HTMLはいいんですけど、テキストとMarkdownはテーブル作るの面倒なので個人的には嬉しいツールでした。 Tables Generator

    テキストやMarkdownにも対応したテーブル作成ツール・「Tables Generator」
    s99e209
    s99e209 2015/08/07
    ブログで表を作るなら「Table Generator」が便利。 HTMLだけでなくMarkdown記法にも対応。
  • ブログの書き出し、どうすればいい?人の心を動かす9つの導入文パターン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    これまでの僕は愚かでした、 “こんにちは、ナッツです。”なんてインパクトもなければ、心にも響かない単なる普通の挨拶で記事を書き出していたからです。 インターネットには無数の記事コンテンツ。検索すれば何でもすぐに出てきます。 人様のハートに残らない文章を書いてなんの意味があるのでしょうか? 僕は、説明書のような無味乾燥な記事を書くのはもうたくさんだ、と思いました。 そんなときに読んだコピーライティングの記事(英文)。「タイトルの次に重要なのは最初のセンテンス」として記事の書き出しについて紹介されており、「ああ、なるほどな」と。 そこで今回は、当記事より学んだことをナッツなりに解釈してご紹介していきます。毎回記事の書き出しに悩むというブロガー、ブログの滞在時間が短く最後まで読まれていないことにお悩みのブロガーは、ぜひ参考にしてみください。 読者の心をつかむ!9つの記事の書き出し方 1. 「イエ

    ブログの書き出し、どうすればいい?人の心を動かす9つの導入文パターン | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    s99e209
    s99e209 2015/08/04
    「タイトルの次に重要なのは最初のセンテンス」として導入文の書き方について
  • これは必見!Wordpressに関する有益な情報を発信するブログ23選

    近年、Wordpressはブログだけでなく企業のホームページにも使われることが増えており、ますます注目度が上がっています。 今必須のスキルとも言えるWordpressですので、独学で覚えようという方も多くいらっしゃいます。 書籍、解説ブログが数多くありますので、これらを利用すれば独学で習得することは不可能ではありません。特に解説ブログは実践的な内容が多く、初心者はもちろん中上級者にも参考になります。 今回は、Wordpressに関する情報を発信するブログをご紹介いたします。これからWordpressを学ぼうと思っている方、色々カスタマイズしてみたいという方はぜひ参考にしてみてください。 Wordpressに関する情報を発信しているブログ 1.Webデザインレシピ http://webdesignrecipes.com/ Webデザイナーの高橋のりさんが運営するブログです。 ウェブデザイン、

    これは必見!Wordpressに関する有益な情報を発信するブログ23選
    s99e209
    s99e209 2015/06/25
    Wordpressのオススメテーマ、プラグイン紹介や、書籍に載っていないようなイレギュラーな情報など。
  • 写真でブログSEO 写真でクリック率が変わるアクセス効果を導入する方法 - ULTIMOFOTO

    ブログのアイキャッチ画像でアクセスが変わる! SNSなどにシェアしたときに表示されたり 記事のTOP画像を飾る写真。 この写真をインパクトのある一枚にすることで SNSからの流入効果を増やすことが出来ます! そもそもインパクトってなに? 記事を読んでもらうのにタイトルが大切 っというのはいろいろなブログに書かれているので ご存知の方も多いかと思いますがこれもインパクトの一つ。 インパクトとは瞬間的に印象づけるなにかで ブログの場合、わかりやすいなにかになります。 それでは、タイトルが気になってアクセスしてみたら 600−800文字で標準のこの文字のサイズでずらっと書いてあっても よっぽど気になった記事や知りたい内容でないと読まなかったり 知らぬうちに、自分の知りたい内容を流し読みしているのではないかと思います。 ↑っと上記のように長文になるにつれて読むのちょっと疲れたりする人もいます。 3

    写真でブログSEO 写真でクリック率が変わるアクセス効果を導入する方法 - ULTIMOFOTO
    s99e209
    s99e209 2015/02/08
    瞬間的に印象づける写真の作例。
  • 写真が上達したいのなら、数多くの写真を見よう!写真やカメラを題材にしているおすすめの はてなブログ - 鈴木です。別館

    続けて画像や写真、カメラの事を書きましたが、僕のブログよりも数倍参考になる写真やカメラを題材にしたブログがはてなブログの中には数多くあります。 僕が観測範囲にしている写真やカメラを題材にしたブログを紹介してみます。 更新頻度が低いのが残念ですが、実際のプロカメラマンの方がされているブログです。 プロカメラマンとは少し違いますが、プロとしてカメラ関係のお仕事をされている方のブログです。面白いカメラグッズの紹介があって気に入っています。 「変デジはてな支所」と同じ方が運営されているブログです。共同で写真をアップされています。いろんな写真が見れて刺激になります。 同じく「変デジはてな支所」と同じ方が運営されているブログです。こちらも共同で写真をアップされています。面白いのが雨をテーマにした写真というところです。 雨の日は写真を撮りに行かない事が多いのですが、こういう写真を見ると雨の日も楽しそうだ

    写真が上達したいのなら、数多くの写真を見よう!写真やカメラを題材にしているおすすめの はてなブログ - 鈴木です。別館
    s99e209
    s99e209 2015/02/02
    参考になる写真やカメラを題材にしたブログまとめ。
  • http://www.enjiout.com/post-2134/

    s99e209
    s99e209 2014/12/16
    記事の魅力をUPしてくれる写真選び。
  • ブログにチャットルームをくっつける「Spot.IM」が大流行してると聞いて導入してみた : Blog @narumi

    2014年12月12日18:10 ブログにチャットルームをくっつける「Spot.IM」が大流行してると聞いて導入してみた https://narumi.blog.jp/archives/18562972.htmlブログにチャットルームをくっつける「Spot.IM」が大流行してると聞いて導入してみた 増永さんのブログで見かけた「Spot.IM」というサービスがとても面白いので、ぼくもさっそく導入してみることにした。 あらゆるウェブサイトに一瞬でコミュニティー機能を追加するSpot.IMが面白い - 頭ん中 どういうものかというと、要は自分のサイトにチャットルームみたいなものをくっつけることができるのだ。そんなものいるか? という気もするけど、やってみないとわからない。 まずは以下のサイトにアクセスして、FacebookやTwitterアカウントなどでログイン。 Spot.IMhttps://

    ブログにチャットルームをくっつける「Spot.IM」が大流行してると聞いて導入してみた : Blog @narumi
    s99e209
    s99e209 2014/12/13
    自分のサイトにチャットルームみたいなものをくっつけることができるサービス「Spot.IM」
  • ブログで「毎年500万円稼ぐ」ために必要な考え方 : まだ東京で消耗してるの?

    2014年もブログ関係の売上は好調で、昨年に続き500万円を突破することができました。こちらは去年の記事。 プロブロガーです。2013年はブログだけでちょうど500万円くらい稼ぎました : まだ東京で消耗してるの? プロブロガーをかれこれ3年ほどやっていると着々と自信が出てきまして、来年も400〜600万円程度の売上は確保できる自信があります。といっても、なるべく働きたくないので、年商300万円くらいまでギアを落とすかもしれませんが…。気出せば500万くらいならすぐに稼げるんだからな!ということで、まぁ信じてやってください。 さて、ここまでやってきて、安定的にお金を稼ぐために、意識しておきたい考え方があると思うのですよ。惜しみなく公開しましょう。 個人にファンを付けろ! まず伝えたいのがこれ。とても重要なのに、あんまり語られないことです。 「ブログで稼ぐ」というと、つい「高単価なアフィリ

    ブログで「毎年500万円稼ぐ」ために必要な考え方 : まだ東京で消耗してるの?
    s99e209
    s99e209 2014/11/26
    ファンを獲得するために必要なものは、コンテンツの質はもちろんのこと、何より「文体の魅力」
  • ブログの文章は推敲しない方がいいのかもしれない - AIUEO Lab2

    時間がなくて適当にザッと書いた文章の方が、狙って書いたものより人気が出ることがあります。 例えばコレ。 暑いお盆を乗りきった!わが家の簡単ごはん15レシピ公開 - AIUEO Lab2 この記事、旅行前でバタバタしていた時に書いたもの。時間がなくて、書いたあと読み直さずに公開しました。自分の日々の料理を振り返って並べて、解説しただけ。 まぁ、このスタイルなら推敲もなにも、自分の文章は添え物だからないようなものだけど。 スポンサーリンク 書きなおし & コメントに対しての追記は コメントをもらってから、記事内に書き足りない部分を発見しても、誤りがない限り書き足しはなるべくしません。 例えばこの記事。 ネットスーパーを使って費を節約!もう毎日の買い物はやめよう - AIUEO Lab2 コメントを見ると「半額シール商品が買えない」というデメリットをあげる方が多くいました。 たしかに、そこは書

    ブログの文章は推敲しない方がいいのかもしれない - AIUEO Lab2
    s99e209
    s99e209 2014/11/25
    個人ブログは、推敲し過ぎる必要ない。記事に隙をつくって、読む人にコメントをもらって情報を埋めるという考えかた。 ・・・ この考え方いいな。ブログくらいは気楽に書きたいし。
  • 【SEO】有料リンク(スパム)はやらないことに限ります - 検索サポーター

    SEOあるある WEBマーケティングポータルサイト『Ferret [フェレット]』の「苦節1年8カ月の末、Googleの警告解除に成功。行ったすべてのことを公開|Ferret [フェレット]」というエントリーにてGoogleの警告解除を行うに当たり、不自然な外部リンク(相互リンクや有料リンク)の削除依頼の大変さ、労力について書かれていました。 こうした過去の負債の解消・・・その苦労はとてもよく分かります。 (私も以前勤めていた会社で、全く同じことを経験したからです。) 前任が色々とやらかしていた(昔は確かに有効だったが、今は有効どころかペナルティにすらなっている)ことが発覚する。 得てして担当者が変わるタイミングで発覚するものです。 SEOあるあるですね。 10年の間で、外部リンクを購入したSEO会社は複数社関わっており、むしろ何社に委託したのか解らない状況で、担当者さんは、最近ホームペー

    【SEO】有料リンク(スパム)はやらないことに限ります - 検索サポーター
    s99e209
    s99e209 2014/10/23
    いまだに被リンクが有効だとはいえ、有料リンク(スパム)は絶対にやらないことに限る。一度ペナルティとなれば解除には時間も労力もかかり、コストとなる。
  • ブログのキーワード選定方法|Googleキーワードプランナーをフル活用する方法

    「ブログを書けば集客できるようになるって聞いたし、さっそくブログ書くぞ―!」 こんな勢いでいきなりブログを書き始めていませんか? 日記ブログなら何も考えずに書いたらいいと思いますが、アクセスが集まるブログとなれば話は別。何も考えずに記事を量産しても、決して集客できるブログなんて出来上がりません。 今回は、ブログを書き始める前に必ずやってほしい「キーワード選定」のお話です。僕がおススメのキーワードアドバイスツール「GoogleAdwordsキーワードプランナー」を使って、あなたの販売したい商品・サービスと合うキーワードを見つけていく方法です。 この方法でキーワードを準備してブログを書き始めていけば、あなたの当に集めたい人を集める事ができます。 いかにあなたの属性に合った人をブログに集められるか 例えば、あなたが売りたい物が「英語教材」とします。 なのに、あなたのブログに「今日べた美味しい

    ブログのキーワード選定方法|Googleキーワードプランナーをフル活用する方法
    s99e209
    s99e209 2014/10/22
    やみくもに10万PV集めてもインバウンドマーケティング成功とは言えない。 いかにあなたの属性に合った人をブログに集められるか。
  • 長文執筆に値する収益を、ブログから稼ぐことは難しい…という話。ブログで稼ぎたいなら、速筆スキルは必須なのかもしれません。 - SONOTA

    photo by manoftaste.de またしても…というべきではありますが、私が購読していたとあるブログの更新が途絶えてしまいました。凄く内容の濃い記事を提供してくれていたブログだったんですが、だからこそ余計に『ブログ収益の限界』を感じてしまったのかもしれません。 この辺について、今回はちょっと自分の意見を書いてみますね。 長文を書く努力に値する収益を稼ぐのは難しい: 1記事執筆に時間をかけるブロガーになればなるほど、得られるリターンに落胆する傾向ってあるように思います なにせ単純にバイトを1時間して得られるリターンが900円だとすると、5時間で1記事執筆する方であれば4500円のリターンがないと『ブログって儲からないな…』という結論になる。1時間で1記事書く人なら900円で満足するところを、4500円ないと不満に思えてしまうのです。 1時間で記事を書いた場合:900円のリターンで

    長文執筆に値する収益を、ブログから稼ぐことは難しい…という話。ブログで稼ぎたいなら、速筆スキルは必須なのかもしれません。 - SONOTA
    s99e209
    s99e209 2014/10/09
    長文を書く人であればあるほど、ちょっとのリターンじゃ満足しなくなるという矛盾。 趣味でブログ運営しているならともかく、お小遣い稼ぎのために運営している方であれば尚更。
  • 写真ブログはSEOに弱い?2週間テストしてみました - 鈴木です。別館

    はてなブログで毎日更新しているブログは現在4つあります。 4つのうち、一番アクセスが少ないブログについて何故、少ないか書いてみたいと思います。 写真ブログ 4つのブログで一番アクセスが少ないのがこちらのブログ このブログは、写真ブログはアクセスが取れない!という話からチャレンジしてみよう!という事で作ったブログです。 写真ブログという事で1枚の写真(厳密にはExif情報も画像であげているので2枚)に対して、200文字(はてなブログの編集画面で右下に出る文字数として)以内の文字数だけで更新をしていく事を条件としました。 ブログを開設してから2週間ほど経過したのですが、その数値がこちら。 青が全セッション数、緑が検索から来たセッション数を表わしています。 毎日最低2つのエントリーをアップしてきましたし、Google+にもシェアしているので、Googleのクローラーはそれなりの頻度で来てくれてい

    写真ブログはSEOに弱い?2週間テストしてみました - 鈴木です。別館
    s99e209
    s99e209 2014/09/29
    写真ブログがSEOに弱いのは高画質で重いファイルを載せがちという理由だと思ったけど、単純に文字数が少ないことが原因か。 最低でも300文字、通常500文字くらいは無いと検索上位に入っていく事は難しい。
  • 予防線を張りすぎるとブログはつまらなくなる!読んでくれる人が増えてくると、指摘されそうなところに予防線を張り始める傾向を問う。 - クレジットカードの読みもの

    photo by robokow 自分が書いている文章を読んでくれる方が増えてくると、ついついやってしまいがちなのが『予防線を張る』行為。 簡単に言うと予防線を張るとは、この文章はこんな感じの批判が来そうだからと、突っ込みをされないような説明を先に書いておくこと。誰かに指摘されないように、そうじゃないんだよ~って幾重にもバリアを貼っておくんですね。 参考までに他の方が書いた記事を引用してみます(批判しているのではなく、こういう文章についついなってしまうということ*1)。 団地の公園で19:00になっても遊んでいる子どもと談笑しているお母さんに関する推理。 こんなこと書いてると「よその家庭の育児に口出すべきじゃない」「あなたには迷惑をかけてないでしょ」とか言われるかもしれません。 こう書いちゃうと、息子が言うことを聞かないのをよそのご家庭のせいにしてるようで気が引けますが、でも正直ちょっと困

    予防線を張りすぎるとブログはつまらなくなる!読んでくれる人が増えてくると、指摘されそうなところに予防線を張り始める傾向を問う。 - クレジットカードの読みもの
    s99e209
    s99e209 2014/08/04
    予防線を張る行為ばかりの記事となってしまうと、なんだか弱気なぼんやりとした文章になってしまう.
  • 私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる

    Markdownを覚えて以来、ちょっとした心境の変化と、Sublime Textでブログを書き始めたら結構これが快適だったので、MarsEditを使うのを試験的にやめてみました。 そんなわけで日は、最近私がどうやってブログを書いているのかと、使っているアプリ・ツールを晒してみたいと思います。(環境はOS X 10.9です) ブログ執筆の順序 まずはブログをどうやって書いているのか、その手順から。 アプリのダウンロード用html用意(アプリ紹介の場合) 画像用意→加工(リネームまで) 画像をまとめてアップロード Sublime Textで執筆 WordPress管理画面にてアップロード アプリのhtmlコード取得 アプリのコードはAppStoreHelperを使って取得しています。テンプレートを自分好みに簡単にカスタマイズできるのが嬉しいポイント。

    私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる
    s99e209
    s99e209 2014/07/18
    使ったことないMACアプリがいつかあった。写真補正アプリはブログ書くときに使えそうなので入れておこう。
  • Webデザイナーの私がブログを書き続ける理由 | Webクリエイターボックス

    2014年8月20日 Web関連記事 先月、『海外でWebクリエイターとして働くには?』対談セミナーが無事終了しました。私自身初のセミナーだったので、かなり緊張したのですが…多くの方に来ていただき、感謝感謝です。セミナーでは海外でのWeb関連のお仕事事情や留学情報がメインテーマだったのですが、ブログ運営についても少しお話しました。残念ながら時間の都合上すべてを語りつくせなかったので、補足も兼ねてブログをすることのメリットを記事にしようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ブログを始めたきっかけ 2009年、夏。バンクーバーのとあるカフェで、同じく駆け出しであった日人Webデザイナーの友人WordPressのオリジナルテーマの作り方を教えていました。彼曰くWordPressに関する記事は当時英語で書かれたものばかりで、日語で詳しく書かれたサイトがあまりなかったようです

    Webデザイナーの私がブログを書き続ける理由 | Webクリエイターボックス
    s99e209
    s99e209 2014/06/19
    ブログを運営していくことはWebデザイナーにとってひとつも無駄にはならない。