タグ

Evernoteに関するs99e209のブックマーク (50)

  • EvernoteからNotionに乗り換えたら、離れられなくなった話|のぐちひろき

    こんにちは、PM業やってます。のぐちです。 私は結構なオンラインメモ好きでして、仕事での気づきや読書メモ、気になった記事のブックマークから始まり、プライベートの旅行の計画まで何から何までオンラインでメモしています。 ホワイトボードや手書きメモもありますが、書いて一段落したらオンラインに保存します。 長年愛用していたのはEvernote。記録を見ると2010年に使い始めて、2012年には有料会員になっていました。もう10年近いですね。書き溜めたメモは5,000件くらい。 そんなのぐちがEvernoteからNotionに乗り換えたら、離れられなくなったけどちょっぴり損した話をさせてください。後半では、Notionというスタートアップのビジョンについても考察しています。 ちなみにこの記事の下書きもNotionで書きました。 Evernoteに抱いていた課題・Googleドキュメントからのペースト

    EvernoteからNotionに乗り換えたら、離れられなくなった話|のぐちひろき
    s99e209
    s99e209 2020/09/23
    Markdown対応とノートの階層構造化は良さそう。 でも長年使ってきたEvernoteのデータを移行するほどの時間もモチベーションもなくて、もうしばらく現状維持かなあ...。
  • Evernote でダークモードを使う方法 – Evernote ヘルプ&参考情報

    s99e209
    s99e209 2018/11/24
    macOS Mojave + 最新Evernoteアプリでついにダークモード対応。
  • アニメーション監督・新海誠さんの Evernote 活用法

    学生さんや研究者、ミュージシャンの方など、Evernote は様々な職業の方にご活用いただいています。今回ご紹介する Evernote ユーザーは、『ほしのこえ』『雲のむこう、約束の場所』『秒速 5 センチメートル』『星を追う子ども』といった数々の傑作を世に送り出し、5 月 31 日に最新作『言の葉の庭』が公開になるアニメーション監督の新海誠さん。日を代表するアニメーション監督の Evernote 活用術に迫ります。 氏名:新海 誠(しんかい まこと) 公式サイト:Other voices-遠い声- 『言の葉の庭』公式サイト:言の葉の庭 Twitter: @shinkaimakoto 「『今日、映画の初日で辛い』とか書いてます(笑)」 ――さっそくですが、Evernote との出会いを教えていただけますか。 新海「はっきりは覚えてないのですが、iPhone を買ってからなので2011年の

    アニメーション監督・新海誠さんの Evernote 活用法
  • Evernote の価格プランの改定について

    アプリケーションの根的なデザインから刷新した Windows 版、 ノート間の移動を高速化した Mac 版、 カメラ機能がさらに賢くなった Android 版、そして 手書き入力が可能になった iOS 版アプリなど、それぞれのプラットフォームで Evernote は進化しています。ノートの編集機能の改善も着実に進んでおり、今年中にさらにいくつかの追加アップデートをお届けできる見込みです。加えて、複数のアプリをまたがって作業する際の生産性を向上させる、Google ドライブや Outlook との連携も実現しました。これらのアップデートで確実に前進していると考えていますが、私たちが目指す Evernote にはまだ近づいていません。これから先も変わらないことが 2 つあります。みなさんの生産性を最大限高めるためのお手伝いをすることと、弊社のビジネスを可能な限り透明に運営していくことです。つ

    Evernote の価格プランの改定について
    s99e209
    s99e209 2016/06/29
    ブコメ見てプレミアム3年パックってのがあることを初めて知った。Evernoteは日々酷使しているので多少の値上げは受け入れられるし、今後も長らく使う予定なので3年パックを申し込んでしまおうかと検討中。
  • EvernoteとGoogleドライブが機能の連携を発表、サービス間でコンテンツをシームレスに扱うことが可能に

    GoogleEvernoteアメリカ時間の2016年5月12日、両サービスの機能を連携することを発表しました。この連携により、Googleドライブに保存されたデータをEvernoteで使用したり、Evernoteの検索画面のままGoogleドライブの中身を検索したりが可能になります。これまでは別の場所で行っていた作業をシームレスにひとまとめにすることが可能となり、作業性が向上するとのことです。 Google Drive Blog: Grow your ideas with Evernote and Drive https://drive.googleblog.com/2016/05/drivefilesinevernote.html EvernoteGoogle ドライブが実現する、よりスマートな働き方 https://blog.evernote.com/jp/2016/05/1

    EvernoteとGoogleドライブが機能の連携を発表、サービス間でコンテンツをシームレスに扱うことが可能に
    s99e209
    s99e209 2016/05/13
    一時は混沌としていたEvernoteだけど、まだこれから進化していく気概はありそうでホッとした。
  • R-style

    s99e209
    s99e209 2016/04/07
    Evernote 6.6で「⌘ + j」でSpotlight的にノートブックの検索ダイアログを表示する機能が追加。
  • Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ

    このブログはEmacsやSublime Text2、Evernoteで書いてから投稿しています。特に多いのはEvernoteです。 技術系のネタばかりなのでよくシングルクォートやダブルクォートをタイプするんですが、Evernoteで書いた記事をはてなブログに貼り付けてプレビューするとシンタックスハイライト効いてないみたいなことがよく起こっていました。 よくよく見ると引用符が勝手に開き引用符と閉じ引用符っていうんですか?別のものに勝手に変換されていました。マイクロソフトのOfficeじゃないんだから勝手に変えてんじゃないよ、と。どうやらこれはMacのおせっかいらしいです。 あまりにも邪魔なので設定画面から解除しました。 「システム環境設定」→「キーボード」→「ユーザー辞書」といって、右側にスマート引用符とスマートダッシュを使用というチェックがあるのでこれを外します。 これで安心! でも過去の

    Macで引用符を入力すると勝手に変換されるのをやめたい - ぴよログ
    s99e209
    s99e209 2016/02/26
    Evernoteでコードスニペットを管理してると、シングルクオートが勝手に変換されてしまう原因はこれだったのか。
  • Apple、OS X El Capitan 11.4のメモでEvernoteノートの取り込み可能に | Mac OS X | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 ITmedia PC USERに掲載された、AppleのiOS&OS Xプロダクトマーケティング担当バイスプレジデント、ブライアン・クロール氏へのインタビュー「Appleと日の特別な関係」の中で、クロール氏が「実は間もなく「メモ」に「Evernote」の情報を取り込む機能を追加する予定です。」と説明したことが掲載されています。 OS X El Capitan 11.4のノートには、ファイルメニューに「Import Notes」が追加されており、Evernoteのファイルメニュー「ノートをエクスポート」で書き出した「.enex」ファイルを取り込み可能になるようです。 このImport Notesから取り込めるファイル形式について詳しく分かっていませんでしたが

    Apple、OS X El Capitan 11.4のメモでEvernoteノートの取り込み可能に | Mac OS X | Mac OTAKARA
    s99e209
    s99e209 2016/02/09
    El Capitanのメモアプリの機能進化がスゴい。 あとはEvernoteのスタックとタグに相当する機能が付いてくれれば。
  • Evernoteのテキストスタイルを削除するキーボードショートカット - ステーショナリー研究室日報

    Evernoteって便利なんだけど、テキストをコピペすると、スタイルが反映されてしまって、すごく読みにくくなることがある。 テキストを選択して、右クリックして、「テキストとしてペースト」したり、「スタイルを削除」することはできるけど、簡単なキーボードショートカットがEvernoteの公式Twitterで流れてきた。 Evernote Japan @EvernoteJP 4m 【Tips】Evernoteのノート内のテキストを選択して『Ctrl+スペースキー(MacではCommand+Shift+F)』を押すと、テキストの装飾を消してプレーンなテキストに変換できます。クリップやコピペしたテキストが読みにくい時などにお試しください。 これはちょっと便利かも。

    Evernoteのテキストスタイルを削除するキーボードショートカット - ステーショナリー研究室日報
    s99e209
    s99e209 2016/01/29
    MAC版エバーノートのメニューに「書式を削除する」がなくて困ってたらショートカットキーは用意されていたので一安心。
  • https://jp.techcrunch.com/2015/11/16/20151114evernotes-freshly-minted-coo-linda-kozlowski-is-leaving-the-company/

    https://jp.techcrunch.com/2015/11/16/20151114evernotes-freshly-minted-coo-linda-kozlowski-is-leaving-the-company/
    s99e209
    s99e209 2015/11/17
    身の回りの情報管理をEvernoteにかなり依存しているので、こういうニュースは余計に不安になる。 サービスの品質を落とさないよう、なんとか持ちこたえて欲しい...。
  • everyday-growth.com

    This domain may be for sale!

    everyday-growth.com
    s99e209
    s99e209 2015/11/17
    EvernoteからOneNoteへ手軽に移行する方法。MAC版は存在しないのでWindows上で行う必要有り。
  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    「フリーミアム」ってそもそも成立のハードルがめちゃめちゃ高いんじゃないかと。Dropboxもなかなか大変そうだし。体験版から有料版に移ることって、まずないのでしょう。大成功したのはゲームだけなんじゃないでしょうか。 Evernoteはやっぱり複雑化し過ぎた感がありますね。スマホに完全特化した代替サービスがそのうち出てくるのだろうなと。 とはいえ、保存内容が消失したら困るので、是非Evernote自身が自社製品をぶっ潰す気概で代替サービスを作ってもらえればありがたいなと個人的には願います。カニバリ上等!

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
    s99e209
    s99e209 2015/11/06
    「フリーミアム」モデルは、先日のOneDriveの突然のディスク容量縮小化などがあったりと収益化が難しそう。 見込み客を増やすために無料会員を増やし過ぎるとじわじわと運営費の負担が増えてくるし。
  • Evernoteベースの集中できるエディター「Alternote」がステキ! | ライフハッカー・ジャパン

    私は原稿を書くのにMacWindowsを両方使います。MacWindowsの間は、クラウドストレージを使ってデータを共有しています。しかし、画面イメージや資料など何でもクラウドストレージに保存するので、整理できていないおもちゃ箱のような状況です。 こうなると「あのファイルをどこへ置いたかなぁ」と探す始末です。日頃から整理するように心がければよいのですが、そうは行かないのが常。こうした問題の解決を手助けするアプリがあるので、ご紹介します。ご紹介するのは『Alternote』というEvernoteクライアントです。Evernoteクライアントならば、それを使えば良いのではと考える方もいるかと思います。Alternoteは、ノートを書くことに特化した造りで、Evernoteを集中できるエディター化するアプリです。 たとえば、ノート一覧を非表示にしてエディターだけの表示にしたり、行間調整やワー

    Evernoteベースの集中できるエディター「Alternote」がステキ! | ライフハッカー・ジャパン
    s99e209
    s99e209 2015/09/07
    Markdown対応のEvernoteクライアント『Alternote』 ・・・ アプリ背景を黒ベースに変更できるのが地味に嬉しい。 本家アプリの白背景は目がチカチカするので、純正でもテーマ変更できるようにしてほしいところ。
  • Kindle本のハイライト箇所一覧をEvernoteに読書メモとして保存する方法

    Kindle本のハイライト箇所一覧をEvernoteに読書メモとして保存する方法
    s99e209
    s99e209 2015/08/13
    おお、こんなことが出来るのか・・・! ほしかった機能なのですごく助かる。
  • Evernote APIを利用してログイン機能を実装してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。フロントエンドエンジニアのまろCです。 FacebookやTwitterといったWebサービスと連携してログインするサービスが増えていますね。 今回は、Evernoteでのログインを実装してみましたので、ご紹介したいと思います。 環境 Web上で使う場合、フロントエンドだけでは完結できなかったので、サーバーサイドをnode.jsで実装したいと思います。 OSはCentOSを使用し、nmvでnode.jsを入れ、フレームワークはexpressを使用します。 node.jsのインストール 今回は、今話題のio.jsを使いたいと思います。 nvm上ではnvm ls-remoteをするとインストール可能なnode.jsのバージョンが表示されますが、その中にio.jsも含まれています。ちなみに、node.jsをインストールする場合は、のびすけの記事に役立つものが多いです。 io.jsとは

    Evernote APIを利用してログイン機能を実装してみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    s99e209
    s99e209 2015/06/06
    EvernoteもAPI公開しているのか。 何か面白いものが作れそうだな。
  • Evernoteの無料・プラス・プレミアムアカウントの違いがパパっと分かるまとめ - あなたのスイッチを押すブログ

    では、今回の変更点における大きな特徴を、以下のとおりお話しします。 今回の変更点の特徴 無料アカウントでメール投稿が不可に! 一番印象的だったのが、無料アカウントでメールによるEvernoteへの投稿ができなくなってしまったことです。 もらったメールをそのまま転送してメモできていたんで、非常に重宝するインプット手段だったんですけどね。私はプレミアムアカウントなので関係無いですが、無料アカウントで使えなくなるのはちょっと意外でした。 プレミアムアカウントがグレードアップ 無料アカウントの機能が制限された一方、プレミアムアカウントユーザーはグレードアップ。 今まで月間アップロード容量が4GBだったのが、無制限になりました!……といっても、今までも月間のアップロード容量が上限に達したことはありませんでしたので。「きもーち安心」という程度でしょうか。 無料 < < プラス < < < < < <

    Evernoteの無料・プラス・プレミアムアカウントの違いがパパっと分かるまとめ - あなたのスイッチを押すブログ
    s99e209
    s99e209 2015/05/01
    無料アカウントの機能が制限された一方、プレミアムアカウントはアップロード容量が4GB/月 から無制限に。
  • Blog | Evernote

    頻繁に参照する情報については目次ノートを作っておくと便利です。目次ノートとは、Evernote 内の他のノートへのリンクを集めたノートで、作り方はとても簡単です。 1. Control を押しながらクリック(Windows の場合)または Command を押しながらクリック(Mac の場合)して、目次ノートに含みたいノートを複数選択していきます。 2. ノートを選択していくと、以下のような画面が表示されます。ここで「目次ノートを作成」をクリックしてください。 3. 選択したノートへのリンクをリスト化した新しいノートが作成されます。 上記の方法で目次を作った後に、リンクの名前を変えたり、順序を変えることもできます。もちろん他のノートと同様、目次ノートに画像やファイルなど、他の情報を追加することもできます。

    Blog | Evernote
    s99e209
    s99e209 2015/04/18
    エバーノート上で、ショートカットキーを使うと簡単に目次ノートが作れる。
  • Evernote for Macがやたら重くなったり同期しなくなっ時の対処法

    B! 16 0 0 0 Macで使ってるEvernoteが最近終了時にきちんと終了できずに 強制終了が必要になったり、 やたら重くなってストレスと感じてたんですが、 数日前から同期が止まっているのに気づいたのでそれを直した時のメモ。 状況 解決法 状況 Evernoteの不具合はこんな感じ。 ずいぶん前からMacを終了しようとした時にEvernoteが終了できずに止まって、 強制終了させないといけなくなった。(ほとんど毎回。) ノートを開いたりするのがやたら遅い。編集も重い。 数日前から同期が出来なくなってる。 ヘルプにあるアクティビティログを見ると 20XX/XX/XX XX:XX:XX:XXX E|*** __74-[ENLinkedInTokenManager fetchSharedLinkedInCredentialIfNecessaryAndWait:]_block_invoke

    Evernote for Macがやたら重くなったり同期しなくなっ時の対処法
    s99e209
    s99e209 2015/03/18
    アップデート用のファイルが溜まっているのか。 時々消した方が良さそう。
  • 結局、何が便利なの? 使って見えたEvernoteの活用法

    語サービスが開始されてから今年で5年のEvernote。Webページや書類を手軽にスクラップできることは分かっても、それがどう便利なのかイマイチ実感できないまま使っているという方も多いのでは。 筆者もそれで一時期サービスから離れていましたが、公式iPhoneアプリのアップデートで表示が格段に快適になり、さらにiOSのアップデートで保存も便利になったことで再び活用するように。使う機会が増えたことで見えてきたEvernoteの便利さをまとめてみました。 なお、稿では、Evernoteのサービスやアプリの使い方については紹介していません。基的な使い方は公式の「Evernote使い方ガイド」をご参考ください。 行きたいと思っていた店が思い出せない ネットで見かけたり、雑誌で紹介された店の情報は、いざ行きたいと思ったときになかなか見つけられないもの。どこで見たんだっけ? 店名は? 場所はこの

    結局、何が便利なの? 使って見えたEvernoteの活用法
    s99e209
    s99e209 2015/03/18
    たしかに、旅行の計画を立てる時にEvernote活用するっていいかも。
  • TodoistとEvernoteでつくるフリースタイルな仕事環境

    仕事を管理するのにきっちりとしたプロジェクト管理のツールを使うのもよいのですが、もう少しあいまいで、何でもフリースタイルで書き込むことができるほうが性に合っているというひともいるでしょう。 たとえるなら、一枚の大きな紙です。 きっちりとしたリポート用紙に仕事にまつわるタスクやメモを書き込んでゆくよりも、えいっと大きな紙にその場に必要なことを書き込みながら、時には乱暴に消したり上書きしながら仕事を進めるほうがいいということはよくあると思います。 こうした仕事環境をデジタルで作ることができるかが一つの挑戦なのですが、ここでも「人生仕事場」へと舵を切ったEvernoteが答えを出しています。 それがEvernoteブログで紹介されていた、TodoistとEvernoteを使ったこんな方法です。 シンプルが最強な Todoist と Evernote Todoistは私もここ1年ほどメインで

    TodoistとEvernoteでつくるフリースタイルな仕事環境
    s99e209
    s99e209 2015/02/17
    やることの一覧で、プロジェクトについて資料やメモが集まっているEvernoteへのリンクとTodoistのリストを相互にリンクする方法。