タグ

JavascriptとJavaScriptに関するs99e209のブックマーク (224)

  • WordPressでプラグインを使わずにシンタックスハイライト - Prism.js

    投稿日 : 2016年1月14日 最終更新日時 : 2017年1月26日 投稿者 : de2p_owner カテゴリー : WordPress はじめまして、de2p株式会社で開発と人事を担当しているT田と申します。 これから不定期に、弊社の開発部社員が技術関連の内容を中心に このブログで情報発信をしていきますので、よろしくお願いいたします。 記念すべき第1回目は、WordPressでシンタックスハイライトを実現する方法について。 目次 はじめに 実現方法案 Prism.jsの導入 おわりに 1.はじめに このブログを始めるにあたり、ソースコードをブログ内で紹介することもあるだろう! という話が社内で出ました。 ソースコードを素の(飾り付けの無い)テキストで載せるよりも、エディタのように色がついた状態、 つまりシンタックスハイライトで表示させよう!ということになりました。 そこで、 どのよ

    WordPressでプラグインを使わずにシンタックスハイライト - Prism.js
    s99e209
    s99e209 2016/01/15
    記事中のソースコードをシンタックスハイライト対応できるJavascriptプラグイン「Prism.js」
  • 今どきのJavaScriptで使われているインデント規約まとめ - ICS MEDIA

    みなさんは普段JavaScriptを使って開発する場合、インデントはどのようにしていますか? タブ、スペース2個、スペース4個・・・などいくつかの選択肢があります。 個人で開発している方は問題ありませんが、チームで開発している場合は意見が分かれ議論になることもあるでしょう。プロジェクト開始早々インデント論争でチーム内の雰囲気を悪くしたくはありません。 記事はそんなインデント論争の1つの解決策となるべく、ブラウザベンダーやプロダクトで定めているJavaScriptコーディングのインデントルールを調べてみました。 この記事のポイント* 海外のJS界隈ではスペース2個のインデントが多数派 ESLINTなどの設定ファイルからコーディングルールを調べられる なぜインデント論争が起こるのか? そもそもなぜインデント論争が起こってしまうのでしょうか? それはそれぞれ一長一短のため好みが分かれてしまうか

    今どきのJavaScriptで使われているインデント規約まとめ - ICS MEDIA
    s99e209
    s99e209 2015/12/05
    JavaScript界隈ではスペース2個のインデントが多く使われている。
  • Visual Studio Code は JavaScript 開発が超絶便利になる可能性を秘めている!

    Visual Studio Code は JavaScript 開発が超絶便利になる可能性を秘めている! クロスプラットフォームでオープンソースな IDE 環境、Visual Studio Code が公開されたので試してみた。 拡張を入れなくても、デフォルトで JavaScript の「自動 Lint」「Grunt、Gulp 連携」「デバッグ」が動いた。なんだかすごく便利そうな予感。 Windows 環境で起動してみたらこんな画面だった。 なんか黒いが、色は好みにカスタマイズできるし、プリセットからも選べる。 フォルダーを開くことから始まる Visual Studio Code にはプロジェクトの概念はない。 [File] > [Open Folder] からフォルダーを開けばよい。 ためしに、過去に作った Node.js 製の livereloadx のフォルダーを開いてみた。 左側に

    Visual Studio Code は JavaScript 開発が超絶便利になる可能性を秘めている!
    s99e209
    s99e209 2015/11/20
    デフォルトで JavaScript の「自動 Lint」「Grunt、Gulp 連携」や、ブレークポイントを設定してデバッグなどができる。
  • Webで読めるJavaScript関係の本や記事いくつか - @peccul is peccu

    JavaScriptでモジュールを作る方法を幾つか調べていると見つかったや長めの記事を記録する. 長いので,pdfでダウンロードするか,pdfに変換してDPT-S1に入れた. (ウェブページ→pdf→短縮URL→DPT-S1を楽にするものを作りたい...) 長い記事.PDFとして保存した GoogleJavaScript におけるクラス定義の実現方法 GoogleJavaScript におけるクラス定義の実現方法 JavaScript Module Pattern: In-Depth JavaScript Module Pattern: In-Depth 生のJavaScriptでモジュールパターンを表現する話が結構しっかりまとまっていてわかりやすかった. 後発の仕組みを実現しているのかなぁと思っている. PDFがあれば直接.なければPDFとして保存した Learning J

    Webで読めるJavaScript関係の本や記事いくつか - @peccul is peccu
  • jQueryの必要としない機能を削除して軽量化できるオンラインサービス -jQueryConfig

    jQueryを使用する時、毎回全部の機能を使用していますか? 必要としない機能を削除して、あなたが使用する機能だけのjQueryを作ることができるオンラインサービスを紹介します。 jQueryConfig jQueryConfig -GitHub jQueryのバージョンは、2.1.4, 1.11.3, 1.8.3 の3つに対応(2015年11月現在)しており、チェックボックスを操作するだけで簡単に自分が必要としない機能を削除して、軽量化されたjQueryをダウンロードできます。 jQuery 2.1.4 フル版 上のバーはjQueryの各機能とファイルサイズで、下のチェックボックスで必要としない機能のチェックをはずします。 最適化の助言 各モジュールには、下記の機能が含まれています。 Eventモジュール .on()と.off()メソッド、すべてのイベント機能、.click()や.mou

    jQueryの必要としない機能を削除して軽量化できるオンラインサービス -jQueryConfig
  • 横に長いテーブルもレスポンシブに使えるようにする「Tabella js」:phpspot開発日誌

    Tabella js 横に長いテーブルもレスポンシブに使えるようにする「Tabella js」。 横長テーブルを一定の幅に調整し、スクロールボタンをつけることでレスポンシブにも対応。 スワイプでテーブルを横スクロールできてスマホでもいい感じに使えるテーブルが実装できます 関連エントリ テーブル内容の編集がその場で出来て便利になる「jQuery-Tabledit」 高機能&高速なテーブル実装jQueryプラグイン「WATable」 ブラウザ内で50万件のテーブルもサクサクで表示できるようにする「Clusterize.js」

    s99e209
    s99e209 2015/11/13
    横長テーブルを一定の幅に自動調整されて、スクロールボタンが追加されてレスポンシブにも対応。
  • モバイル上のJSフレームワークの実行可能性 – ReactとRedux | POSTD

    私が好むと好まざるとに関わらず、誰もが私のWebアプリをiOS9の搭載されたiPhone 6SやNexus 6Pで、超高速Wifiに接続して使っているわけではありません。 現実は甘くありません。3Gでの接続や、古いハードウェアも珍しくありません。Googleのレポートによれば、 Androidのアクティブユーザは14億人 だそうです。彼らの多くは間違いなく、最先端ではないハードウェアを使っていることでしょう。 Androidのパフォーマンスについての Jeff Atwood氏の最近の記事 などを読んだことがあるなら、モバイルWebには希望がないように感じるかもしれませんね。 その記事からいくつか注目すべき文を引用します。 端的に言えば、今日最も高速なAndroidデバイスとして知られているものでも、新しいiPhone 6Sよりも5倍遅く、2012年代のiPhone 5上のEmberに比べて

    モバイル上のJSフレームワークの実行可能性 – ReactとRedux | POSTD
    s99e209
    s99e209 2015/11/10
    Reactは、CPUにあまり負荷をかけずにアプリ全体を好きな時に再レンダリングできるのでスマホサイトなどと相性が良い。
  • Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD

    最近、普段以上にChromeの開発者ツールを使うことに時間をかける機会がありました。その過程で、自分が今まで気づいていなかった機能をいくつか見つけました(少なくとも今までその機能を探す必要に迫られていなかった、とも言えるのですが。例えばブラックボックス化や非同期のスタックトレースなど)。そのため、開発者ツールでとても気に入っているいくつかの機能についてまとめてみたくなったのです。 小さな虫眼鏡ののアイコンは、特定の要素やCSSプロパティに対して、「どのCSSファイルに書かれているどのセレクタ/クラスが最終的なスタイルを決めているか」を示してくれます。例えば、どれかDOM要素に対して「要素を検証」を選び、右側の「Computed」というタブを選びます。確認したいCSSプロパティを見つけてその虫眼鏡アイコンをクリックすることで、すぐさま右側に正しいCSSファイル内のクラス/セレクタを表示してく

    Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD
    s99e209
    s99e209 2015/11/05
    ウェブサイトを閲覧中にJavascriptがバックグラウンドでどんなajax通信をしているかを確認する方法。
  • 水平スワイプが可能なスライダー実装ができる「Horizon Swiper」:phpspot開発日誌

    Horizon Swiper 水平スワイプが可能なスライダー実装ができる「Horizon Swiper」 7KB以下でPCでもスマホでも動くスライダーが実装できます 関連エントリ タッチ端末でスライダーを実装するならこれかも?なJSライブラリ「Swiper」 オシャレなフルスクリーンスライダーが作れるjQueryプラグイン「Nex」 タッチ端末でも使えるレスポンシブスライダー実装「lory」 タッチ端末でも動く数値入力のスライダーUI実装「rangeslider.js」

    s99e209
    s99e209 2015/10/28
    7KB以下でPCでもスマホでも動くスライダーが実装可能なJavascriptライブラリ。
  • schedulerjs - スケジュール調整に使えそうな横向き予定表

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Web上で様々な作業を行えるようになったことで、UIに求められる多様性も増しています。特に面倒だと感じるのは時間関係ではないでしょうか。カレンダー、ウィークリー、デイリーなどいずれにおいても時間に合わせた表示、処理は大変です。 そこで様々なライブラリを知っておくことでいざとなった時に役立ちます。今回は横型のスケジュール選択ライブラリschedulerjsを紹介します。 schedulerjsの使い方 schedulerjsの初期表示です。 薄いブルーのエリアはドラッグしたり、端をドラッグして枠の幅を増減できます。 実際に操作しているところです。 実際の描画は予定を配列で渡すだけです。 var list = [ { 'name': 'Chewbacca', 'appointments

    schedulerjs - スケジュール調整に使えそうな横向き予定表
    s99e209
    s99e209 2015/10/26
    クリックイベントや選択されている時間の範囲もJavaScriptで操作でき、他の処理と簡単に連携可能。
  • AJAX クロールに関するスキームを廃止します

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    AJAX クロールに関するスキームを廃止します
    s99e209
    s99e209 2015/10/15
    js,ajaxで動的なページをつくるサイトであっても、Google Botは問題なくクロールしていることをGoogleが公式にアナウンス。 / “Google ウェブマスター向け公…”
  • Webプログラマから見たiOS9 Safari9のCSS/JavaScriptなどの新機能解説 - Qiita

    iOS9がリリースされ、iPhone6sも発売され、iOS9 Safari9で使える新機能をWebプログラマ目線で使ってみたいものをいくつか試してみました。iOSはアップデートの進捗がわりと良いので、新機能でもモバイルサイトであれば積極的に使える…はず。デスクトップ版の方は…お察しください。 ぶっちゃけ今回はそこまで目玉機能はなく、地味です。地味ですが、SafariでWebアプリを作れるようになりそうな気配がどことなくするようなしないような感じの内容です。残念ながらServiceWorkerには対応していないので、それに対応してくれたらもっとアレなんですが。 iOS Safari9の新機能(OSX版含む) CSS系 backdropフィルタ対応 新し目のiOSやOSXとかのメニューバーが半透過されるあれが作れます。要は背景要素に対してフィルタがかけられるプロパティです。綺麗で良いですね。

    Webプログラマから見たiOS9 Safari9のCSS/JavaScriptなどの新機能解説 - Qiita
    s99e209
    s99e209 2015/09/25
    これはスマホサイトでは積極的に使ってかないと・・・!
  • JSのパフォーマンスをお手軽に解析する方法 - Qiita

    TL;DR Chromeで console.profile() と console.profileEnd() を使うと超簡単にJSの実行パフォーマンスを解析できる、という事実を今日知ったのでシェアさせていただきます。 やりたいこと JSの任意の関数の実行プロファイル (コールスタックごとの所要時間) を見たい。 やりかた Google Chromeのデバッグコンソールで以下のようなスクリプトを入力して実行 (見やすくするため改行入れてますが実際には一行で)

    JSのパフォーマンスをお手軽に解析する方法 - Qiita
    s99e209
    s99e209 2015/09/19
    こんなに簡単にパフォーマンスチェックできるのか・・・! 試してみなきゃ。
  • JavaScriptの「&&」「||」について盛大に勘違いをしていた件 - Qiita

    論理演算子「&&」「||」について JavaScriptの基である論理演算子の && || について、 根的に勘違いをしていたことに最近気付いたので自戒の意味を込めてここに記します。 論理演算子の使い道 1. お馴染みの使い道「条件処理」 JavaScriptには皆さんご存知の通り論理演算子&& ||が存在します。 それぞれ「AND」「OR」という意味で、条件処理の中で使うことが多い演算子です。 // aとbに0または1を足し続ける // aとbのどちらかが最大値に達すると終了 var a = 0, b = 0, max = 50; // 条件式その1 AND while (a < max && b < max) { // 0または1を足す a += Math.round(Math.random()); b += Math.round(Math.random()); console.l

    JavaScriptの「&&」「||」について盛大に勘違いをしていた件 - Qiita
  • Dropify - ファイルアップロードを格好良く! MOONGIFT

    HTMLのデザインでいけてないのは入力系ではないでしょうか。特にファイルアップロードのフォームはダサいも良いところです。HTML5になってファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできるようになったことでずいぶん良くなっています。 しかしデフォルトで格好良いわけではありません。自分でカスタマイズする必要があります。そこで使ってみたいのがDropifyです。 Dropifyの使い方 上が通常、下がDropifyを使った場合です。 デフォルトの画像を適用したり、ボックスの高さを指定することができます。 こちらは無効な場合。打ち消し線が良い感じです。 多言語対応もしています。 Dropifyを使えばファイルアップロードフォームが華麗に変身します。ドラッグ&ドロップはもちろん、プレビューも表示されます。その意味では画像に限定されるかと思いますが、積極的に使っていきたいライブラリです。 Dropif

    Dropify - ファイルアップロードを格好良く! MOONGIFT
    s99e209
    s99e209 2015/09/10
    ドラッグ&ドロップ、プレビュー表示対応のファイルアップロードフォーム設置用ライブラリ「Dropify」
  • CSS, JavaScriptで実装された、チェックしておきたいUIデザインの最近のテクニックのまとめ

    実用的なテクニックから、こんなこともできるんだ!とワクワクするすごいアイデアまで、Web制作者はチェックしておきたいUIを実装するテクニックをCodePenから紹介します。 JavaScriptは最小限にして、アニメーションなどCSSでできることは全てCSSで、というのが実装の傾向ですね。

    CSS, JavaScriptで実装された、チェックしておきたいUIデザインの最近のテクニックのまとめ
    s99e209
    s99e209 2015/09/03
    Webサイトにワクワク感を付加するためのJavascriptテクニック。
  • JavaScript開発者が一度は読むべきStackOverflow - Qiita

    10.How do JavaScript closures work? http://stackoverflow.com/questions/111102/how-do-javascript-closures-work JavaScriptのクロージャーについて 結構とっつきにくい「クロージャー」に苦労されている人も多いかもしれませんが、サンプルコードが多いので英語わからなくても助かります 個人的にはQuestionの「Like the old Albert Einstein said: ... 」というくだりが好きw 9. What does “use strict” do in JavaScript, and what is the reasoning behind it? http://stackoverflow.com/questions/1335851/what-does-use

    JavaScript開発者が一度は読むべきStackOverflow - Qiita
    s99e209
    s99e209 2015/08/19
    フロント開発者もバックエンド開発者でも知っておくべきこと。
  • Chrome DevToolsを使ってJavaScriptのメモリリークを検出し、解消する - 人生dat落ち

    JavaScriptを書いていたらブラウザがくっそ重くなる症状に出くわした。あぁ、噂のメモリリークですわ。 先人の知恵に頼るマン。それっぽい記事が見つかる。 javascriptのメモリリーク対策(随時更新) - Qiita Shibu’s Diary: JavaScriptのメモリリークを10倍速で発見する Taming The Unicorn: Easing JavaScript Memory Profiling In Chrome DevTools Writing Fast, Memory-Efficient JavaScript - Smashing Magazine angularjs - How to catch memory leaks in an Angular application? - Stack Overflow 上の記事はProfiles + Take Heap

    Chrome DevToolsを使ってJavaScriptのメモリリークを検出し、解消する - 人生dat落ち
    s99e209
    s99e209 2015/08/14
    ブラウザがすごく重たいときに気にすること。
  • FormFiller - フォーム入力しながらの開発作業がとてもスムーズに MOONGIFT

    Webシステムのテストと言えば、入力してサーバに送ってデータをチェックして、また入力して…の繰り返しです。それこそうんざりするほど入力を繰り返すのではないでしょうか。 そこで使ってみたいのがFormFillerです。ブックマークレット型のソフトウェアで、入力を再現してくれる機能があります。 FormFillerの使い方 FormFillerはブックマークレットなので、ツールバーなどに登録後、まず何も入力していないフォームでクリックします。 そして再度フォームを表示した際にブックマークレットを実行すると入力内容が再現されます。 使用例。ブックマークレットを実行すると最後に入力した内容になります。 FormFillerは入力を監視し、最後の入力内容に復元してくれます。JavaScriptを修正しつつ、フォーム入力を行う…といったフロントエンド開発に大いに役立つことでしょう。 FormFille

    FormFiller - フォーム入力しながらの開発作業がとてもスムーズに MOONGIFT
    s99e209
    s99e209 2015/08/12
    フォームの送信テストが捗りそう。
  • [JS]シンプルで超軽量なのがいい!レスポンシブ対応のカード型レイアウトを簡単に実装できるスクリプト -minigrid

    レスポンシブ対応のカード型レイアウトを簡単に実装できる、jQueryなどの他スクリプトに依存しないシンプルで超軽量(2KB)のスクリプトを紹介します。 デモのアニメーション minigridの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして記述します。 <body> ... コンテンツ ... <script src="http://henriquea.github.io/minigrid/minigrid.js"></script> </body> Step2 :HTML 各アイテムには「.grid-item」を、ラッパーには「.grid」を付与します。 <div class="grid"> <div class="grid-item"></div> <div class="grid-item"></div> <div class="grid-item"></div

    [JS]シンプルで超軽量なのがいい!レスポンシブ対応のカード型レイアウトを簡単に実装できるスクリプト -minigrid
    s99e209
    s99e209 2015/08/03
    アニメーションにも対応しており、表示サイズを変更するとそれに合わせてレイアウトが変更される。