タグ

2017年7月11日のブックマーク (2件)

  • VimでPython環境をいい感じに整える - Qiita

    注: この記事は「Feb 12th, 2013 12:44am」に別ブログで書いたものです。 まえがき 思うところあって、Pythonを始めてみることにしました。 そのために環境を整えていたのですが、いじりだすと色々と気になって、結局まだPythonそのものは全然書けていないですw ただ、その代わりそこそこいい感じになったので、何をしたのかまとめてみました。 あ、OSは「OS X 10.8 Mountain Lion」です。OSに依存するような話はないと思いますが、念の為。 Pythonそのものの環境設定 まずはPythonそのものの環境構築です。題ではないですが、別記事にするほどでもないので、備忘録を兼ねてここに。 Pythonの環境設定でむかついてる人はとりあえずこれをコピペで実行してください - YAMAGUCHI::weblog ZONOTE: Python mac に virt

    VimでPython環境をいい感じに整える - Qiita
  • 補完などを有効にしてVimを最高のPython用開発環境に進化させる - タオルケット体操

    注意:NeoVimとかneocompleteとか NeoVimの開発進行に伴い、多くのshougoware(neoシリーズ)も開発が終了して、闇の力をまとったなんかになっていってるっぽいです。 僕はNeoVim関係の情報をキャッチアップできていませんが、各プラグインに関してはREADMEやdocを読んでいって自己判断をやっていきましょう。 賛否あるでしょうが、Pycharm(IDEA)のような優れたPython用IDEがある現代においては、エディタのカスタマイズを全く行わないというのは生産性を犠牲にする行為であると筆者は考えています。 とはいえツールのセットアップというものはめんどくさいものです。IDEですら設定すべき箇所は多数あります。 今のところPythonVimカスタマイズの設定例として個人的に満足するものがなかったのでブログにまとめておこうと思います。 Vim初心者だとわからない

    補完などを有効にしてVimを最高のPython用開発環境に進化させる - タオルケット体操