タグ

2024年2月14日のブックマーク (3件)

  • 浪人生が駐輪場に自転車を停める→入試の朝に乗ろうとした結果、ありえない光景が広がっていた話

    せっしょ @mushtenkura 自転車屋さんですが サドル下にワイヤー錠固定するブラケット付いてるから鍵はつけてたと思うけど、もしホイールだけで施錠を完結してたらタイヤ外されて盗まれる典型的な例です。 隣の金網やフレームに紐付けて鍵をかけましょう… x.com/tarapako16/sta… 2024-02-13 17:38:40

    浪人生が駐輪場に自転車を停める→入試の朝に乗ろうとした結果、ありえない光景が広がっていた話
    s_rsak
    s_rsak 2024/02/14
    受験料は数万円するんだから、こんなことで諦めるなよ。自分で稼いだ金じゃないから気楽なもんだ。精神年齢が低い
  • 警視庁公安部、不利な実験データ除外し報告か 起訴取り消し事件 | 毎日新聞

    警視庁公安部が経済産業省に提出した温度実験データのグラフ(上)と、毎日新聞が入手した実際のデータのグラフ(下)。提出分は測定温度が低かった折れ線1が除外されていた。(提出に当たって調整されたため、測定箇所の名称や計測時間の目盛りが二つのグラフで異なる) 軍事転用可能な装置を不正輸出したとして外為法違反に問われた化学機械製造会社「大川原化工機(おおかわらかこうき)」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件で、同社の噴霧乾燥器の温度実験を巡り、警視庁公安部が実験データを一部除外して経済産業省に報告していた疑いがあることが判明した。立件には、経産省から「輸出規制品に該当する」との見解を得る必要があったが、伏せたデータ分は輸出規制品の基準に達しておらず、公安部にとって不利な証拠だった。 大川原化工機側が起こした国家賠償訴訟で、2023年12月の東京地裁判決は公安部と東京地検が捜

    警視庁公安部、不利な実験データ除外し報告か 起訴取り消し事件 | 毎日新聞
    s_rsak
    s_rsak 2024/02/14
  • トランプ氏「絶対に阻止」 日本製鉄の巨額買収計画はどうなる | NHK | ビジネス特集

    アメリカにとってのマイナスは私の頭では考えつかない」 日製鉄の橋英二社長は、アメリカ有数の鉄鋼メーカー・USスチールの買収計画について、1月の会見でこう語っていました。 しかし、労働組合の猛反発に続き、その後トランプ前大統領が「私なら即座に阻止する」と買収を認めない考えを表明。バイデン大統領まで買収に反対する組合の姿勢を後押ししているとされるなど異例の展開となっています。 取材を進めると、ことし秋の大統領選挙で、労働者の支持を取り付けたいという両陣営の思惑が買収の行方を複雑にしている状況が浮かび上がってきました。 (ワシントン支局記者 小田島拓也) 日製鉄がUSスチールとの買収合意を発表したのは、2023年12月。 買収額の見通しは約2兆円、両社の粗鋼の生産量を単純に合計すると世界3位の規模となるため、日米の鉄鋼業界の大型再編として関心を集めました。 しかし、この買収計画にはアメリ

    トランプ氏「絶対に阻止」 日本製鉄の巨額買収計画はどうなる | NHK | ビジネス特集
    s_rsak
    s_rsak 2024/02/14
    日本のトランプ大好きおじさんが静かになってて笑う