タグ

ブックマーク / www.47news.jp (8)

  • 修理費の過大請求、1万6千件 トヨタの系列販売店11社

    認証不正問題で揺れるトヨタ自動車の系列販売会社で、整備や修理費の過大請求が相次いでいる。ここ1年半ほどで11社が公表し、事案の合計は1万6千件に上る。交換していない部品を代金に計上したり、板金塗装で実際よりも高額の請求をしたりしていた。トヨタ体も問題を把握しており「不適切な対応を重く受け止めている」とした。 札幌トヨタ自動車(札幌市)は5月31日、リース会社から受け付けた過去10年(2014~23年)の整備作業で7578件、計約6900万円の過大請求が見つかったと明らかにした。 実際にはしていない作業の工賃や、交換していない部品の代金を店舗の評価を上げるために計上した。「売上目標必達」という強いプレッシャーなどが不正の背景にあったと説明した。 ネッツトヨタ千葉(千葉市)も修理していない部位の代金を保険会社に請求し、件数は1687件に上った。NTP名古屋トヨペット(名古屋市)は先進安全装置

    修理費の過大請求、1万6千件 トヨタの系列販売店11社
    s_rsak
    s_rsak 2024/06/13
    犯罪やん。正規ディーラーでこれをやられたら、もう何も信用できない。
  • ラピダスに5千億円追加支援 経産省、安保確保「成功に全力」

    斎藤健経済産業相は2日の閣議後記者会見で、次世代半導体の国産化を目指すラピダスに最大5900億円を追加支援すると発表した。既に計3300億円の拠出を決めており、支援総額は1兆円に迫る規模となる。経済安全保障の観点から重要性が増している「戦略物資」に国費を投じ、国際競争力を高める。 斎藤氏は「次世代半導体は日産業の競争力の鍵を握る。経産省もプロジェクトの成功に向けて全力で取り組む」と強調した。 半導体はAIの進化に伴い世界で需要が高まっている。米中対立の焦点ともなっており、新技術の確立は国際情勢を左右しかねない。 ラピダスは回路線幅が2ナノメートル(ナノは10億分の1)相当の最先端半導体の生産技術を開発する計画。北海道千歳市に工場を建設中で、2027年の量産を目指している。計5兆円規模が必要とされ、今後も資金調達は課題となりそうだ。 5900億円のうち、535億円はチップを切り出してパッケ

    ラピダスに5千億円追加支援 経産省、安保確保「成功に全力」
    s_rsak
    s_rsak 2024/04/02
    技術の積み上げが無いのに、金があればできるってもんじゃないと思う。金でできるなら中国がとっくに実現してる。
  • 「マイナ保険証」に地方から異論 全国110議会が意見書可決

    政府が今年12月に現行の健康保険証を廃止し、その機能をマイナンバーカードに持たせて一化する「マイナ保険証」について、少なくとも全国27都道府県の110議会が対策を求める意見書を可決したことが27日、受け取った参院事務局などへの取材で分かった。個人情報漏えいの恐れがあるなどとして、大多数が現行保険証の廃止延期や存続を要請。国政与党の会派が積極関与するケースもあり、トラブルが相次ぐマイナンバー政策の性急な実施に地方から政府に異論が相次いだ格好だ。 意見書は昨年3月から今年1月4日までに首相や衆参両院議長らに宛てて提出された。各議会は次々と明るみとなるトラブルに危機感を募らせた住民や医療関係者らの訴えなどを踏まえ、政府が目指す廃止スケジュールの再考などを求めた。110議会の内訳は県議会1、市議会34、町村議会75。このうち長野県池田町と京都府精華町は、それぞれ意見書を2回可決していた。 岩手県

    「マイナ保険証」に地方から異論 全国110議会が意見書可決
    s_rsak
    s_rsak 2024/01/28
    不便だとか個人情報が心配だとか異議を言えば叩かれるのか。マイナ保険証はイデオロギーの道具になってしまったな。
  • 元維新町議を横領容疑で逮捕 奈良県斑鳩町、自治会費

    奈良県斑鳩町の自治会費20万円を横領したとして、県警は5日、業務上横領の疑いで、日維新の会の町議だった無職大森恒太朗容疑者(41)=同町神南3丁目=を逮捕した。被害が数百万円に上るとみて調べる。捜査に支障があるとして認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は、自治会で会計を担当していた9月29日、会名義の口座にあった預金20万円を口座から引き出し、横領した疑い。県警はギャンブルなどに使ったとみている。 今月2日に大森容疑者が日維新の会奈良県総支部へ「自治会費を使い込んだ」として離党届を提出していたが、総支部は受理せずに除名処分としていた。 3日に自治会長が西和署へ被害届を出した。

    元維新町議を横領容疑で逮捕 奈良県斑鳩町、自治会費
    s_rsak
    s_rsak 2023/10/06
  • こぼれた水飲むよう指示か 勾留死、弁当裏返しに提供疑いも

    愛知県警岡崎署の留置場で男性(43)が勾留中に死亡した事件で、署員の一部が床にこぼれた水を飲むよう男性に指示した疑いがあることが23日、捜査関係者への取材で分かった。男性が収容されていた保護室の監視カメラに、署員が床を指さす様子が写っていた。弁当を出す際、事をふたにひっくり返して提供した疑いがあることも判明。県警は特別公務員暴行陵虐容疑で署員らから一連の行動の経緯や理由を聴いている。 捜査関係者によると、署員はコップに入った水を男性に提供したが、何らかの理由で保護室の床にこぼれ、直後、床に広がった水を指さした。飲むよう促したとみられる。

    こぼれた水飲むよう指示か 勾留死、弁当裏返しに提供疑いも
    s_rsak
    s_rsak 2022/12/25
    傷害致死罪だし、署長は組織犯罪処罰法で罰せられなくてはいけない。
  • 【速報】岡崎署員、床にこぼれた水を飲むよう指示か

    愛知県警岡崎署の留置場で男性(43)が勾留中に死亡した事件で、署員の一部が床にこぼれた水を飲むよう男性に指示した疑いがあることが23日、捜査関係者への取材で分かった。保護室の監視カメラに署員が床を指さす様子が写っていた。

    【速報】岡崎署員、床にこぼれた水を飲むよう指示か
    s_rsak
    s_rsak 2022/12/23
    ケンシロウに見つかってアベシになるザコのような奴だ。
  • 生活保護窓口「国に帰ればいい」 日系ブラジル人が救済申し立てへ

    愛知県安城市役所の生活保護の申請窓口で11月、職員から「ブラジルに帰ればいい」などの暴言を繰り返し受けたとして、日系ブラジル人の女性(41)が近く、同県弁護士会に人権救済を申し立てる方針であることが22日、分かった。女性は現在無職で1歳と小学生の子どもを抱えて生活に困窮しており、「外国人への差別意識を強く感じショックを受けた」と訴えている。 女性は11月1日、生活保護を申請しようと窓口を訪れたが、担当の女性職員から「入管に行って」などと言われ、帰宅を促された。同22日、再び窓口に行ったが、職員の男女2人から「早くブラジルに帰ればいい」などと言われた。

    生活保護窓口「国に帰ればいい」 日系ブラジル人が救済申し立てへ
    s_rsak
    s_rsak 2022/12/23
    外国人女性が日本でシングルマザーをするのは無理ゲーじゃないか。このケースで生活保護申請は仕方ない。この状況じゃ死ぬか奪うかしかない。
  • 「みんなやっているし…」ウェブ試験不正 沖縄でも 不正行為との認識薄く

    企業の採用試験で志願者が自宅などで受けるウェブテストで、1人で受けるべきなのに友人と一緒に受けたり、受験生同士で教え合ったりする新手の「替え玉受験」やカンニングが沖縄県内でも広がっている。「みんなや ... 記事全文を読む

    「みんなやっているし…」ウェブ試験不正 沖縄でも 不正行為との認識薄く
    s_rsak
    s_rsak 2022/11/27
    本気で試験するなら会社に呼べよ。誰でもググるやろ。
  • 1