タグ

2007年10月15日のブックマーク (12件)

  • http://www.pskochi.co.jp/shop.html

    s_shisui
    s_shisui 2007/10/15
  • レッドハットとノベル、特許権侵害で提訴される--Linuxベンダーで初めて

    UPDATE これまで抽象論でしかなかったオープンソースソフトウェアと特許法との不調和をめぐる議論が、突如、大幅に具体化した。 IP InnovationとTechnology Licensing Corporationの2社が米国時間10月9日、Linux販売大手のRed HatとNovellを提訴した。テキサス州東部地区の連邦地方裁判所に提出された訴状(PDFファイル)によると、Red HatとNovellが販売するソフトウェア製品が、米国特許5072412号「ディスプレイシステムオブジェクトを共有するための複数の作業領域を備えたユーザーインターフェース」と、他の2件の同様の名称の特許を侵害しているという。IP Innovationらは、損害賠償と今後一切の侵害を禁じる終局差し止め命令を求めている。 Red Hatの広報担当のLeigh Day氏は12日、同社は提訴を認識しており、「今

    レッドハットとノベル、特許権侵害で提訴される--Linuxベンダーで初めて
  • いいめもダイエット サービス停止のお知らせ - いいめもプロジェクト

    いいめもダイエットのサービスを、10/17をもって停止させていただくことになりました。 いいめもダイエットは、ユーザーの方より、岡田斗司夫氏の「いつまでもデブと思うなよ」で紹介されているレコーディングダイエットに使いたい、というご意見を元に開発されました。 しかしながら、著者の岡田氏より、「記録をしてダイエットに結びつけるという発想は、私の著作からスタートしていますので、見た目上はただの記録するのに便利なものですが、それをダイエットに結びつけているという点で言えば、私の著作の核心と同一ですので、著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」などのご指摘をいただき、「「いいめもダイエット」の取り下げを希望いたします」と求められました。 いいめもダイエットの公開に際して、事前に承諾を得なかったこと、無断でお名前を記載してしまったことなど、当方の対処に不適切な点があり、岡田氏をはじめ、

    s_shisui
    s_shisui 2007/10/15
    4つ目のコメントに同意。
  • Windows「自動更新」に複数ユーザーから不具合報告--MS調査中

    複数ブログは先週、Windowsの更新の自動インストールをオフにしたり、インストール前に確認するように設定していたユーザーのPCへ、勝手に更新が適用されてしまい、PCが再起動する現象が生じていることを伝えた。 これに対して、Microsoftは米国時間10月12日、自動更新のメカニズムに何ら変更は加えておらず、最新の更新によって、ユーザーの自動更新の設定が変更されることもないとの説明を、ホームページ上に掲載した。「Microsoft Office」または「Windows OneCare」には、PC上の自動更新を受け取る方法の設定を変更するメカニズムが採用されているため、実際のところは、この2つのプログラムの影響で設定が変更されたのではないかと、Microsoftでは考えている。 プログラムマネージャーのNate Clinton氏は「顧客から受け取ったログを解析した。現時点では自動更新の設定

    Windows「自動更新」に複数ユーザーから不具合報告--MS調査中
  • 世界中の通信トラフィックが米国経由:盗聴も自由に | WIRED VISION

    世界中の通信トラフィックが米国経由:盗聴も自由に 2007年10月15日 社会 コメント: トラックバック (1) Ryan Singel 2007年10月15日 世界中の国際電話のトラフィックは、そのほとんどが米国を経由している。米PriMetrica社の通信調査部門TeleGeographyが作製した2005年版の国際電話トラフィック図を見れば、その状況がよくわかる。 Illustration: Copyrighted Map Courtesy of Telegeography 経済システム上の幸運な偶然のおかげで、世界中のインターネットと音声通話のトラフィックは、大半が米国にある相互接続ポイントを経由している。そして、米国で10月9日(米国時間)に提出されたある法案によって、国家安全保障局(NSA)が引き続きこのトラフィックを自由に盗聴できるようになりそうだ。 この法案、いわゆる『R

  • 裏から操作可能なマルチタッチ『LucidTouch』、人気製品になれるか | WIRED VISION

    裏から操作可能なマルチタッチ『LucidTouch』、人気製品になれるか 2007年10月15日 IT コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 2007年10月15日 三菱電機のMitsubishi Electric Research Labs(MERL) 、米Microsoft社のMicrosoft Research、トロント大学が共同で開発し、8月に試作品を発表したマルチタッチ入力インタフェース『LucidTouch』。 現在一般的なタッチスクリーンには、画面上を指でタッチすると、選択したい部分を覆い隠してしまうという問題があるが、『LucidTouch』は、まるでスクリーンが透明であるかのように見せかけ、ユーザーがスクリーンの裏側をタッチしている指を「見える」ようすることで、裏側からの操作を可能にしている。 LucidTouchの試作品では、スクリーン背部の

  • 魚の神経毒による『シガテラ中毒』:温暖化で日本でも | WIRED VISION

    魚の神経毒による『シガテラ中毒』:温暖化で日でも 2007年10月15日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Aaron Rowe 2007年10月15日 人体に害を与える量のシガトキシンを持つ恐れのあるマハタ 南国での休暇を過ごしていた45歳のある英国人男性にとっては、毒を持つシーフードを口にしたことが、悪夢の始まりとなった。 男性の舌は感覚異常を起こし、冷たいものは煮えたぎるように熱く、熱いものは氷のように冷たく感じる。アルコールコーヒーを飲むたびに、苦痛は増すばかりだった。 この男性は、シガテラ中毒にかかってしまったのだ。シガテラ中毒とは、熱帯・亜熱帯の、主として珊瑚礁の周辺に生息する魚によって起こる中毒の総称で、神経毒『シガトキシン』が原因で起こる。 この奇病に対する認識を高めるため、ロンドン大学インペリアル・カレッジに所属する医師のPeter

    s_shisui
    s_shisui 2007/10/15
  • Windows PCが遅くなったときに使っているメンテナンスツールコンボ | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Windows PCが遅くなったときに使っているメンテナンスツールコンボ | IDEA*IDEA
  • 木走日記 - テレビのピエロ・亀田興毅〜TBSが仕掛けたワイドショー化戦略と便乗するプロモートビジネス

    亀田の一夜明け会見で、協栄ジム会長の金平桂一郎(40)が激怒した。「亀田選手はテレビのピエロなのでは」との質問が飛んだ時だ。「どういう意味か分からない」。マイクを片手に顔面を紅潮させた。隣には亀田。会見場所はTBS。過激な批判を込めた問いに、いつもは温厚な会長がマジで切れた。 協栄ジム10人目の世界王者誕生から一夜明けて待っていたのは「疑惑の判定」とのバッシング。ジムには電話とメールで抗議が殺到した。 「亀田選手はテレビのピエロなのでは」はある意味で核心をついた鋭い質問である。 社会現象にまでなったカリスマ「浪速の闘拳」亀田興毅の異常な人気は、たしかにメディアによって創られた虚飾の面を持つ。金平の顔面を紅潮させた怒りは想定外のバッシングによりシナリオが狂ったことによる当事者達の動揺とみた。 虚飾のカリスマ・亀田興毅の誕生までの軌跡を、TBSが仕掛けたワイドショー化戦略とそれに便乗したプロモ

    木走日記 - テレビのピエロ・亀田興毅〜TBSが仕掛けたワイドショー化戦略と便乗するプロモートビジネス
  • 子猫の写真で感染、Storm Wormが手口切り替え

    注目のニュースや季節行事に便乗したり、出会い系ゲームを装うなどさまざまな手段で感染を広げているマルウェアのStorm Wormが、今度は可愛い子の写真でユーザーをおびき寄せる手口に切り替えた。 セキュリティ企業のWebsenseによると、今回の手口では「View your Kitty Card now!」(子のカードを見て!)などの文面でスパムメールを送ってリンクのクリックを促し、リンク先のサイトは子の写真を掲載した無料のeカードサイトに見せかけてある。 しかしパッチを当てていないコンピュータでこのサイトを閲覧すると、自動的に悪用機能が実行される。パッチを当てたコンピュータでは「SuperLaugh.exe」というファイルをダウンロードして実行するよう促されるが、このファイルにはStorm Wormの悪質コードが仕掛けてあるという。

    子猫の写真で感染、Storm Wormが手口切り替え
  • Passion For The Future: 統計でウソをつく法

    « iPod Touch対応のパーソナルメディアサーバー Locura? Personal Media Server | Main | レゴ モザイク » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度

    s_shisui
    s_shisui 2007/10/15
    買おうかな
  • マルウェア対策用USBメモリ携行の勧め ― TechTargetジャパン

    医者や弁護士は、カクテルパーティーのような場では自分の職業をあまり人に明かしたがらないという話を聞いたことがある。それを耳にしたほかの出席者が病気や法律問題に関するアドバイスを求めて周囲に集まり、無料相談の輪が形成されてしまうからだ。昨今のパーティーでは、コンピュータセキュリティの分野で働いているとほのめかそうものなら、あっという間にそういった輪ができるのは間違いない。セキュリティ専門家が出席していると聞けば、誰もが動作の遅くなったPCや煩わしいポップアップウィンドウに関してアドバイスを求めようと思うのは無理からぬことだ。 情報セキュリティ専門家にとって、手元に格的なツールセットがなくても、取りあえず応急対策を実施する必要がある、といったケースはよくある。稿ではこういった場合のために、マルウェアに感染したマシンに対して利用できるポータブルなソフトウェアキットを作成する方法を紹介する。イ

    マルウェア対策用USBメモリ携行の勧め ― TechTargetジャパン