タグ

2012年5月18日のブックマーク (12件)

  • 麻痺患者の脳にチップ移植、思考でアームを操作(動画)

    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 毎日新聞 「昔の日本人は皆入れ墨をしていたらしい。なら入れ墨の無い者は当時の役所をクビになったのか?」 - ライブドアブログ

    毎日新聞 「昔の日人は皆入れ墨をしていたらしい。なら入れ墨の無い者は当時の役所をクビになったのか?」 1 名前: ウォルフ・ライエ星(岡山県):2012/05/18(金) 05:40:16.33 ID:cNHUAuF40 「魏志倭人伝」には「男子は大小と無く、皆黥面(げいめん)文身す」とあるから、当時の日人の男は大人も子供も顔や体に入れ墨をしていたらしい。水に潜って魚をとる海人が大魚の襲撃を防ぐまじないにしたのが、後に飾りとなったのだという ▲ならば入れ墨のない者は当時の役所をクビになったのか??とは、むろん大阪市での職員への入れ墨調査を聞いて頭をよぎった妄想である。役所が職員の入れ墨の有無を一斉調査するというのもびっくりだが、「110人」という調査結果にも驚いた向きが多かろう ▲そういえば最近タトゥーと呼ばれるファッション感覚の入れ墨を就職活動を機に消す手術をする 若者が多い

    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
    そんなにおかしいこと言ってるようには読めないけどな。バカにしてる人はスレタイだけしか読んでないんじゃないかな…
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
  • ある日突然のガン宣告……敏腕編集者の闘病記『毛のない生活』

    角川書店や幻冬舎などで20年以上にわたってバリバリ働き、数々のベストセラーを世に送り出してきた敏腕女性編集者、山口ミルコ。結婚や出産といった生き方を選ばずに、仕事一筋の生活をしてきた彼女が、ある日突然ガンを宣告された……。出版業界の最前線から一転して、突然の闘病生活を強いられた記録が『毛のない生活』(ミシマ社)である。 幻冬舎の名物編集者・見城徹氏の下で20年間を激務に費やし、フリーランスとして新たな人生を歩もうとした彼女に、医師は無情にも「乳ガンがリンパ節に転移している」と告げる。まだ44歳。これからという時期に、彼女の生活は一変した。腫瘍切除手術や放射線治療を行いながら、ガン闘病記や気功をもとにした健康法である野口整体の、江戸時代に記された『養生訓』まで、さまざまな健康を読み耽る山口。それまで気を使っていなかった事でも、肉を断ち、マクロビオティック中心の生活に切り替えた。飲酒

    ある日突然のガン宣告……敏腕編集者の闘病記『毛のない生活』
    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
  • 日本のマンガがヨーロッパ最大の美術館を席巻!! 仏・マンガイベントを現地レポート!

    2月11日より、フランス・パリにある欧州最大の国立現代美術館ポンピドゥー・センターで「Planète Manga!」(「マンガの惑星」)と題したイベントが開催されている。「Planète Manga!」は、アジアのマンガ文化を紹介するというコンセプトのもと、ワークショップとアニメーション映画の上映を中心とするイベントだ。日の京都精華大学や女子美術大学などの協力の下、「4コママンガ制作」や「同人誌制作」といったマンガに関連したものから、「殺陣の実演」や「紙芝居体験」など、日文化を体験するワークショップが行われ、春休みや修学旅行中の小中学生を中心に楽しませた。また、萩尾望都、竹宮惠子、こうの史代といった3人の大物女性マンガ家たちそれぞれの講演も開催されるなど、盛り上がりを見せている。そんなフランスにおける “日ブーム”を、マンガを中心とした文化的な側面から感じることができる当イベントを訪

    日本のマンガがヨーロッパ最大の美術館を席巻!! 仏・マンガイベントを現地レポート!
    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
  • 世界の地下鉄網は「同じ形」:ネットワーク分析で判明

    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
  • 心のボットネットについて: 極東ブログ

    「心のボットネット」ということを、このところ考える。私が考えた概念だけど、きっと他にも考えている人は、そういう言葉ではないにせよ、いるんじゃないかと思う。これがわかると、たぶん、ネットの世界の見方が変わるんじゃないかと思う。いやそんな大したことじゃない、かもしれないけど。 ちなみに、まんまでグーグルで検索したら「"心のボットネット"との一致はありません。」とか言われた。へえ。 まあ、一度わかってしまえば難しい術語ではないんだけど、じゃあ、説明してよと言われると、できそうにもないので、黙っていた。こっそりいうと、そういう自分が作った自分だけの概念みたいのが私にはいくつかあって、これはたぶん、狂気への道なんだろうなと思う。 「心のボットネット」を説明するためには、前提となる「ボットネット」を説明しないといけない。うへぇ。 いや、そうなんだ、ほんと、ウエーならぬ、ここは敵地だ、うへぇな感じ。 で

    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
    「発狂トリガー」について、もっと説明されてた。
  • 自由報道協会が記者会見の概要を改竄して告知

    5月22日に自由報道協会が世界唯一で独占開催する予定の「サイエントロジーに関する記者会見」について、会見開催を依頼し当日で会見を行う「やや日刊カルト新聞社」が予定していた会見内容を、協会側が無断で改竄して一般向けに告知していたことがわかりました。この記者会見は、サイエントロジー関連団体の記者会見を自由報道協会が主催してしまった問題を扱うものとして予定されていましたが、協会側は、自らの問題に関する内容を会見概要から除外して告知しています。 5月22日午後2時から、東京・麹町にある自由報道協会の記者会見場で開催予定の「サイエントロジーに関する記者会見」は、サイエントロジー関連団体の記者会見を自由報道協会が主催してしまった問題について、「やや日刊カルト新聞社」の主筆と記者、サイエントロジー問題に詳しい紀藤正樹弁護士が記者会見するというもの。同社は協会側に開催を依頼した際、以下の文面を送付していま

    自由報道協会が記者会見の概要を改竄して告知
    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
    上杉隆案件
  • 底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter

    渡邊芳之 @ynabe39 昔が今と違うのは夜逃げして都会に出れば住民票がなくても常勤で雇ってくれる町工場がたくさんあったこと。両親も小石川の製屋に社宅つきの仕事を見つけて働いた。 お菓子っ子 @sweets_street @ynabe39 10代の頃に事情があって、年齢制限で引っかからないように「住民票がなくてもおk」という職場を転々としたことがありました。住み込みで身一つで働けたので、いろんな訳ありの方がおられましたね。「世の中にはこれほど多くの流浪者がいるのか」と驚いたものです

    底辺から這い上がって語る貧乏 都会とカップラーメン - Togetter
    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
    これはうまく説明できてるなー。
  • ドラえもん深読みガイド―てんコミ探偵団 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ドラえもん深読みガイド―てんコミ探偵団 小学校低学年の息子がゲタゲタ笑いながら読んでいたのを横取りしてみた。たまたま開いていたページが "FILE.81 ドラえもんはどうやってひみつ道具を手に入れるのか?" ドラえもんは、ひみつ道具を取り出す際に、 「お金がたりるといいが」 「高くてお金がたりなかった」 「それに、ぼくのだす道具は一回限りの使い捨てが多いんだ。安いからね。」 「むりして頭金はらった」 などとしゃべっているコマがあって、話を総合すると、ドラえもんはひみつ道具を未来の世界で買っているらしいというのだ。ドラえもんものび太と一緒にお小遣いをもらうシーンがよくあるので、そうした貯金で購入しているそうである。私の幼少からのドラえもん感が大きく揺らいだ。 息子は全然わかっていないようだが、私が衝撃を受けたのは、 "File.102 星野スミレのペンダントの写真の謎 越境する藤子作品のキ

    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
    紹介されてる例はドラファンには有名な話だけど、他にどんな話しが載ってるのか興味あるな
  • ブログはどこまで嘘をついていいのか: 極東ブログ

    まあ、話題の虚構新聞の「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」(参照)について、私も結局釣られるということなんだが、ネットでは話題といっても知らない人もいるだろうと思うので、概略から、で。 試しに、グーグルニュースでこの件を検索したらエックスドロイドというサイトの「「虚構新聞に怒る人はバカ」とひろゆき氏が断言」(参照)という記事があって、ざっと読んだら、それがわかりやすいように思えたので、概要の代わりに引用。 現実の事件や出来事のパロディ記事を配信するジョークサイトとして有名なのが「虚構新聞」。個人サイトとは思えないPVを叩きだしており、一昨年に今までのネタを集めた単行『号外!!虚構新聞』(笠倉出版社)が発売されるほどの人気サイトだ。 記事には背景色に隠れた文字を反転させると「これは嘘ニュースです」と書かれており、虚構新聞というサイト名からもジョークであることは分かるのだが、「あ

    s_shisui
    s_shisui 2012/05/18
    「発狂トリガー」