タグ

2013年1月2日のブックマーク (9件)

  • App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ

    のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料のニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応のしようがない。 このアプリはあくまで一例であり、日のApp Storeのレビューは、全体的にこんな感じである。特に、フリーズやクラッシュなどの障害系クレームは凄まじく、たとえ無料アプリであってもレビュー欄は星1の情報量ゼロキレコメントで埋め尽くされる。 一方で、米国のApp Store

    App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ
    s_shisui
    s_shisui 2013/01/02
  • 女子アナ「チノパン」、車で男性はね死なす : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2日午後5時頃、静岡県沼津市足高の駐車場で、フリーアナウンサー横手(旧姓千野)志麻(しお)さん(35)(東京都港区六木)が、歩いていた男性(38)を乗用車ではねる事故を起こした。 沼津署の発表によると、男性は胸を強く打つなどして搬送先病院で死亡した。 横手さんは元フジテレビアナウンサーで、「チノパン」の愛称で親しまれていた。出身地の沼津市に帰省中だった。

    s_shisui
    s_shisui 2013/01/02
  • 英国のジェダイ信者は 17 万人以上 | スラド

    英国の調査でジェダイ教の信者が主要宗教に次ぐ数であることが分かったそうだ (Telegraph の記事、家 /. 記事より) 。 英国のジェダイ教の信者は 176,632 人。キリスト教、イスラム教、ヒンズー教、シーク教、ユダヤ教、仏教の主要宗教の次に信者数の多い宗教であったとのこと。39 万人もの信者がいた一時期 (/.J 記事) と比べれば半分以下に減ってはいるが、英国でのジェダイ教人気はまだまだ健在のようだ。

    s_shisui
    s_shisui 2013/01/02
  • 農林水産省、サイバー攻撃を受けていた | スラド セキュリティ

    農林水産省の公用パソコンがサイバー攻撃を受け、何者かがデータにアクセスしていたことが明らかになったとのこと (毎日 jp の記事、時事ドットコムの記事、YOMIURI ONLINE の記事、中国新聞の記事より) 。 同省幹部によれば、外部からの不正アクセスを受けたのは 2011 年 11 月から 2012 年 4 月にかけて。ウイルス感染によるものとみられ、遠隔操作により複数のデータが収集・圧縮されていたことも確認されているという。TPP に関する機密文書も含まれていた可能性もあるが、同省では情報流出が確認されていないとして公表せず、捜査当局への相談もしていないとのこと。また、公式には「情報セキュリティーの関係で、攻撃があったかどうかも含めて答えられない」と回答しているとのことだ。

    s_shisui
    s_shisui 2013/01/02
  • お正月特集「超ローカル情報」 北秋田のローソンこと「のーそん」

    しかしのーそんはローソンに似ている(面もあるかもしれない)。年末になると年越しそばが多く売られている。この辺りはローソンも一緒だろう。ごはんも巻き寿司が売っているし、スイーツもバターがある。よく似ている。 ローソンのクリスマスには小さなツリーが飾られるだろう。のーそんにも飴が花のようについた木が飾られていた。秋田の祭り、あめっこ市で使われる独特のツリーだ。 もちろんローソンはなんでもある。だがのーそんはそれを超えてくるところがある。ローソンには割り箸もあるだろうし竹串もあるかもしれない。残念ながらのーそんにそれらはないが、たんぽ串はある。これがあれば家できりたんぽ作り放題(といっても10だが)である。 他にもたとえばのーそんには三五八という数字だけで構成された調味料が売っている。数字でできた調味料である。ローソンにそんなものが売ってるだろうか。インドでもそんなものは売っていない。三五八

    お正月特集「超ローカル情報」 北秋田のローソンこと「のーそん」
    s_shisui
    s_shisui 2013/01/02
  • お正月特集「超ローカル情報」 電柱の群生地があった

    江東区の南の方にある枝川。以前ここをバスで通ったとき、電柱が異常に密集している場所を見つけて目を丸くした。 何アレ…!?と思っている間にバスは現地を通り過ぎその後すっかり忘れていたのだが、今回改めて見に行ってみることにした。 6人のライターがワンテーマで書くお正月特集、1/2の今日は「超ローカル情報」。局地的すぎて普段は取り上げない情報を、おとそ気分に任せて公開します。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:昼ミネーションを見に行く > 個人サイト nomoonwalk その密集ぶりは冒頭の写真を見ていただいたとおりである。手前にカラフルな遊具

    s_shisui
    s_shisui 2013/01/02
  • お正月特集「超ローカル情報」 巣鴨に高級住宅地があった!

    その住宅地は、名前を大和郷(やまとむら)という。地名の巣鴨や駒込とは別にだ。その時点ですでにこうセレブな感じが漂ってる。その歴史は大正時代に始まり、三菱の岩崎家の提供した土地に当時の総理大臣が住んだり、皇后様の通った幼稚園が今もあったりと、なかなかにやんごとなき感じなのだ。そんな大和郷で、庶民のぼくが見つけたスケールの小さな驚きエピソードをいくつか紹介しよう。 「昼はデリバリー事件」 通勤のために駅に向かう道でこの大和郷を通り抜けるのだが、ある邸宅の前に特定の時間帯にいつも止まっているトラックがある。思い切って運転手に聞いてみると、昼をデリバリーする業者だという。なるほど、ここの奥様は昼を作らないのね…と軽くショックを受けた。 「お水チョロチョロ事件」 同じく通勤時、ある邸宅のそばで水がチョロチョロと流れる音を聞いた。おかしいなこんなところに側溝もないし、と音の源を探すと、植栽の上

    お正月特集「超ローカル情報」 巣鴨に高級住宅地があった!
    s_shisui
    s_shisui 2013/01/02
  • 「新年明けましておめでとう」再考 - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第310号、通巻330号) 3年前の正月の「言語郎」に、年賀状の「新年明けましておめでとうございます」という文面について違和感を覚える、と書いた《注》。「明ける」自体に「年が改まる→新年になる」の意があるので、「新年」を主語の位置におくと、重複表現になるのではないか。だから、「新年」の2文字は不要。どうしても、新年を強調したいのであれば、「新年」と「明けまして」との間に半文字分空けた方がよい、との思いを長い間抱いていたからだ。 もう一つ別の見方をすると、「明ける」には「梅雨が明ける」、「休み明け」あるいは「夜明け」のように「〜が終わる」という意味もある。屁理屈をこねると「明けましておめでとう」というなら「(旧年が明けて、or古い年が終わって)おめでとう」とも解釈できる。いきなり「旧年」と来ては年賀状の気分が出ないが、理屈としては成り立つ。 今年の正月に我が家に届いた年賀ハガキには「新年明

    「新年明けましておめでとう」再考 - 言語郎−B級「高等遊民」の妄言
    s_shisui
    s_shisui 2013/01/02
  • ようやく来るか、不機嫌な時代: 極東ブログ

    2013年、明けましておめでとうございます。 こないだ2000年になったと思ったら、もう13年。早いもんです。雲取山登山の御一行は意外なご来光が拝めたでしょうか。 私はというと、昨晩は紅白歌合戦を見ながら、ツイッターに浸ってました。一昨年あたりからの吉例なんですよ。うざいツイートでご迷惑をかけました。 さてさて。 昨晩はなんとなく寝つかれず、ぐだぐだした元旦となり、ぼけっーと書棚を見たら、ピーター・タスカ『JAPAN2020 不機嫌な時代』があり、ふと手に取り、なんとなく読んでいた。2020年まであと7年かあとも思ったので。 奥付を見ると1997年1月20日に出版されただから、このも16年前になるか。16年前に出された25年後の日の予測の。そして予測の期限でいうと、残り三分の一を切ったくらいか。どのくらい当たっているか。 それにしても、時代の速さにちょっとびっくりしないでもない。

    s_shisui
    s_shisui 2013/01/02