タグ

ブックマーク / littleboy.hatenablog.com (96)

  • 『CREA』の新連載「妄想キャスティング」についての見解 - てれびのスキマ

    CREA』11月号から始まった新連載「妄想キャスティング」が、 ラジオ番組『東京ポッド許可局』内で行われている「キャスティングを勝手に考える」シリーズと企画内容が類似していると、プチ鹿島さんに指摘された件について、僕の見解を書きたいと思います。 先に事の経緯を振り返ります。まずは鹿島さんの以下のようなツイートがありました。 ヤラれる前にヤれ!『勝手にキャスティング妄想遊び』。(※類似品にご注意) | プチ鹿島のソースは東スポ! https://t.co/w22OvXgbjb— プチ鹿島 (@pkashima) 2017年10月12日 この「類似品」というのが僕の連載を指しているのは、その後のツイート等で明らかです(なお、僕はこのツイートには気づかず、別の方のツイートやおそらく鹿島さんのフォロワーの方からのそれを示唆するリプライを頂き気づきました)。 そのため、僕の見解をツイートしました(

    『CREA』の新連載「妄想キャスティング」についての見解 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2017/10/17
  • テレビ局の人格 - てれびのスキマ

    能町みね子さんの代表作のひとつに『雑誌の人格』があります。 雑誌の人格posted with amazlet at 14.07.14能町 みね子 文化出版局 売り上げランキング: 6,929 Amazon.co.jpで詳細を見る これは、それぞれの「雑誌に人格をつける」というものですが、その説明では分かりにくいので能町さん自身による「まえがき」を引用します。 ある雑誌を読んで、そこから読者像を独断と偏見で想像しました。記事内では、その雑誌の人格を「(雑誌名)さん」と呼び、年齢、容姿、家族構成から趣味まで勝手に考えて、一人のあるいは複数の人格として作り上げています。 そうやって作りだされた「人格」はどれも確かに「いそう!」で、何より魅力的。その愛すべき人格を通して、実際のその雑誌を手にとって見たくなる傑作です。 ところで、そんな『雑誌の人格』に倣って『久保みねヒャダこじらせナイト』では鉄道の

    テレビ局の人格 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/07/16
  • オードリーの発見 - てれびのスキマ

    「最近僕は山里亮太っていう男を見失っているんですよ」というオードリーの若林の言葉が発端となった企画が放送されたのが6月20日、27日深夜の『もっとたりないふたり』(日テレビ)だ。 若林: もう一度、山ちゃんを一から知りたいということで。じゃあ、何で一番知れるのかっていうとネタ帳だったわけですよ。 山里: 正直、他人に見せるものじゃない。ネタ帳が誰よりも何よりも自分のすべてが書いてあるんです。親も知らないような、相方ももちろん知らない。誰も知らないことが唯一書ける、全てを知ることができるのがネタ帳なんです。 若林: 驚きました。 山里: 無修正ですよ、これ。 若林: だから家にあるネタ帳、全部持ってきてくださいってことで。これが全部、山ちゃんの家に残ってる… 山里: 72冊だって。すっごいよね。 若林: 「ヤバいの抜いてねえか?」っていう時期があったんですよ。「おい、山里?」と。そしたら追

    オードリーの発見 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/06/27
  • 劇団ひとりの「もうひとつの『ウサギとカメ』」 - てれびのスキマ

    5月16日の『あさイチ』「プレミアムトーク」にゲスト出演した劇団ひとり。 家には大量の絵があり、3歳の子どもに絵の読み聞かせをしている、などと子育てトークに花を咲かせていた。 さらに、劇団ひとりは数年後に読ませたいという自作の絵があることを明かした。 それが「もうひとつの『ウサギとカメ』」だ。 『ウサギとカメ』は言わずと知れたイソップ童話。 いつもノロマだとバカにしていたカメと競争して、ウサギが途中油断して居眠りしていたら、目を覚ましていたときにはカメが先にゴールしていたという話だ。 うさぎとかめ (ブライアン・ワイルドスミス作品選)posted with amazlet at 14.05.18ラ・フォンテーヌ らくだ出版 売り上げランキング: 98,697 Amazon.co.jpで詳細を見る ひとりは「今は普通に『ウサギとカメ』のノーマルなやつを読んで。それがある程度刷り込まれて

    劇団ひとりの「もうひとつの『ウサギとカメ』」 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/05/20
  • 「ナイナイとは特別」タモリとナインティナイン - てれびのスキマ

    4月12日に放送された『王様のブランチ』(TBS)の「ブックコーナー」文芸書ランキング(ブックファースト渋谷文化村通り店)で5位に『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』、さらに2位に『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』と、なんと2冊ともランクインし、紹介していただきました! ※参考: http://www.tbs.co.jp/brunch/book_buzz/ 有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方 (コア新書)posted with amazlet at 14.04.14てれびのスキマ コアマガジン 売り上げランキング: 1,220 Amazon.co.jpで詳細を見る タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?posted with amazlet at 1

    「ナイナイとは特別」タモリとナインティナイン - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/04/21
  • 「本気を出すのも才能」有吉弘行の“計画” - てれびのスキマ

    4月20日(日)、『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方 』刊行記念ということで急遽、下北沢の屋B&Bでトークイベントをやることになりました。 戸部田誠×大谷ノブ彦×相沢直×小島研一 「てれびのスキマに大谷ノブ彦がキキマス!」 デビュー時から現在までの、タモリの様々な発言やエピソードを丹念に読み解き、その特異性と唯一無二の魅力に迫った『タモリ学』。 そして、メールマガジン「水道橋博士のメルマ旬報」にて連載されたダウンタウン、ナインティナインなど7組に加え、有吉弘行をテーマに書き下ろして収録した『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』。 豊富なテレビ視聴、膨大な読書量、過去をさかのぼって広く資料を集めるスタイルで、お笑いタレント

    「本気を出すのも才能」有吉弘行の“計画” - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/04/13
  • 「バカッター芸人」太田光の“後悔” - てれびのスキマ

    タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』、お陰様で好評を頂いております。 恥ずかしながらエゴサーチャーと化して、Twitter、ブログ、ブクログ、読書メーター、Amazonなどに書いて頂いた感想を賛否問わずまとめました。一応だいたい時系列で並んでいるかと思います。結果、ほとんど「否」の意見もなく大変ありがたいのですが、賛否関わらず漏れていたりしたらお知らせ下さい。(逆に勝手に載せるなっていう場合も) 戸部田誠(てれびのスキマ)著『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』感想まとめ さて、今回は3月24日に放送された『ストライクTV』最終回についてです。 後悔 太田: 僕はね、心の中で「口は災いの元」って思った回数、世界一多いと思う。 爆笑問題の太田光といえば、暴言を吐いたり余計なことを言ったりしてたびたび問題を起こしたり、その場の空気がおかしくなってしまうことが多い。 そんな

    「バカッター芸人」太田光の“後悔” - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/04/11
  • タモリ、又吉、東京ポッド、マツコ……それぞれの「東京」論 - てれびのスキマ

    『笑っていいとも!』終わってしまいましたね……。 いまだに呆然としてしまっています。素晴らしい、夢の詰まったフィナーレだったと思います。 不遜なことを言えば『いいとも』「グランドフィナーレ特大号」のエンディングが『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』の最後の締めにつながったのではないかと思います。 タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?posted with amazlet at 14.04.01戸部田誠 (てれびのスキマ) イースト・プレス 売り上げランキング: 94 Amazon.co.jpで詳細を見る ちなみに『いいとも』「グランドフィナーレ」については「日刊サイゾー」の連載コラムに書かせていただきました。 キング・オブ・スタジオドキュメント『いいとも』の終わり方 - 日刊サイゾー さて、そんな『いいとも』の最終期の人気コーナーのひとつが金曜日の「目指せ!言葉の達人」

    タモリ、又吉、東京ポッド、マツコ……それぞれの「東京」論 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/04/06
  • メルマ旬報「芸人ミステリーズ」再録 『いいライン上のさまぁ~ず』 - てれびのスキマ

    4月3日に発売される『有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方』は、繰り返しになりますが「水道橋博士のメルマ旬報」に連載している「芸人ミステリーズ」の傑作選です。 有吉弘行のツイッターのフォロワーはなぜ300万人もいるのか 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方 (コア新書)posted with amazlet at 14.03.28てれびのスキマ コアマガジン 売り上げランキング: 3,637 Amazon.co.jpで詳細を見る 書き下ろしの「猿岩石」「有吉弘行」篇に加えて、連載から加筆修正した7篇(オードリー、オリエンタルラジオ、ダウンタウン、ナインティナイン、爆笑問題、ダイノジ、マツコ・デラックス)が収録されていますが、書き下ろしが長くなったことでページの都合で断念しましたが当初は、他にも収録する予定でした。 その中から「さまぁ~

    メルマ旬報「芸人ミステリーズ」再録 『いいライン上のさまぁ~ず』 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/04/01
  • 「あれは生命の最大の肯定」タモリが絶賛した小沢健二 - てれびのスキマ

    いよいよ一週間後の3月26日に『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』が発売になります!(しつこい) タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?posted with amazlet at 14.03.19戸部田誠 (てれびのスキマ) イースト・プレス 売り上げランキング: 758 Amazon.co.jpで詳細を見る そんな中、明日の『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングのゲストは小沢健二! 『いいとも』テレフォンショッキングの小沢健二といえば、樋口毅宏さんの小説『さらば雑司ヶ谷』でそのときの会話が引用され、登場人物の口を借り、タモリさんを「絶望大王」と称し、樋口さんが『タモリ論』を書くきっかけになった回が有名です。 ちなみに書き終わった後で気付いたんですが、『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』では、編のまとめといえる最終章の『タモリに「タモリ」とは何か?』

    「あれは生命の最大の肯定」タモリが絶賛した小沢健二 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/03/19
  • 3月26日『タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?』発売決定! - てれびのスキマ

    遂に、ようやく、正式に告知することができます! 『タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?』 3月26日発売です! Amazonなどでもご予約受付始まりました! タモリタモリにとって「タモリ」とは何か?posted with amazlet at 14.03.07戸部田誠 (てれびのスキマ) イースト・プレス 売り上げランキング: 683 Amazon.co.jpで詳細を見る 著者名義は「戸部田誠」(とべたまこと)と名に。 大好きな小田扉先生(!)の超チャーミングなイラスト付きの表紙です! ちなみに新書サイズです。 目次は以下のとおり。 序 タモリにとって『いいとも』終了とは何か 1 タモリにとって「偽善」とは何か 2 タモリにとって「アドリブ」とは何か 3 タモリにとって「意味」とは何か 4 タモリにとって「言葉」とは何か 5 タモリにとって「家族」とは何か 6 タモリにとって

    3月26日『タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か?』発売決定! - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/03/08
  • 最近出た本より~それぞれのエンターテイメント論 - てれびのスキマ

    2~3月にかけて様々なテレビ・ラジオ・お笑い関係のが発売されました。 それぞれ全部読みどころ満載なのですが、その中から特にグッときた発言を抜粋しつつ、そのを紹介します。まだ全部読めてないけど。 『BRUTUS』2014年 3/15号 『BRUTUS』5年ぶりのラジオ特集「なにしろラジオ好きなもので 2」 BRUTUS (ブルータス) 2014年 3/15号 [雑誌]posted with amazlet at 14.03.05 マガジンハウス (2014-03-01) Amazon.co.jpで詳細を見る 宮藤官九郎、笑福亭鶴瓶、伊集院光、みうらじゅん、荻上チキ、おすぎ、町山智浩、宇多丸、菊地成孔、しまおまほ、中島みゆき、赤江珠緒、生島ヒロシ、毒蝮三太夫、春名風花などなどのインタビューなどを混じえ濃厚な特集! ハガキ職人の対談ページには実際に各番組に送ったハガキの貴重すぎる写真も! そ

    最近出た本より~それぞれのエンターテイメント論 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/03/06
  • 爆笑問題の“逆説” - てれびのスキマ

    今から20年以上前、デビュー後わずか2年足らずで爆笑問題は『60分放し飼い』という枠を任されている。実は『LIVE笑ME』でチャンピオンになった特典として与えられ、その番組タイトル通り、60分自由に使ってもいいというものだったという。 そんな経緯で全編が「テレビの攻撃性」をテーマにした爆笑問題のコントという『爆笑問題スペシャル 黒い電波』は1990年3月4日に放送された。 2014年2月4日の『爆笑問題カーボーイ』によると放送されたコントは以下のようなものだったという。 『ドッキリカメラ』 田中は子供を亡くした父親役。幼い子供を事故で亡くし、その子の遺影がある仏壇の前で泣いている。 そこで電話がかかってくる。 「もしもし。○○病院さんですか?」 「実はお子さんが亡くなったのは間違いで別のお子さんでした。おたくのお子さんはケガはされたけど生きています」 「ホントですか!?」 という子供の死が

    爆笑問題の“逆説” - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/03/06
  • 「ネガティブを潰すのは没頭だ」2013年マイ・ベスト・ブック - てれびのスキマ

    2014年も始まり、1月も終わろうとしていますが、年末にドラマやバラエティ、そして芸人のネタと以下のように振り返り記事は書きましたが、 ・テレビウォッチャー・てれびのスキマが選ぶ、2013年のテレビ事件簿【ドラマ編】 - 日刊サイゾー ・テレビウォッチャー・てれびのスキマが選ぶ、2013年のテレビ事件簿【バラエティ編】- 日刊サイゾー ・てれびのスキマが最も心踊ったネタ 生命の最大の肯定?佐久間一行の「セミ2013」 - AOLニュース について振り返るのをすっかり忘れてたなぁと思い今更ながら振り返りたいと思います。 あ、今更といえば「はてなダイアリー」から「はてなブログ」に引っ越しました。特に理由はありませんが、「今年はもっとブログを更新するぞ!」という意気込みのあらわれだと思っていただければ。 マイ・ベスト・芸人 『社会人大学人見知り学部 卒業見込』(若林正恭:著) で、2013年

    「ネガティブを潰すのは没頭だ」2013年マイ・ベスト・ブック - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2014/01/20
    「深夜、部屋の隅で悩んでいる過去の自分に言ってやりたい。そのネガティブの穴の底に答えがあると思ってんだろうけど、20年調査した結果、それただの穴だよ。地上に出て没頭しなさい。」
  • 我慢する3人~立川談志、ビートたけし、太田光の晩餐- てれびのスキマ

    ビートたけしと石橋貴明が総合司会を務める『日曜ゴールデンで何やってんだテレビ』では1月20日に「貴明が浅草で徹底取材!ビートたけしが出来るまで」として浅草時代のビートたけしを、27日に「貴明が六木でみた!ビートたけしの歴史」として、漫才ブーム以降からフライデー事件直後のビートたけしを島田洋七とともに振り返っていてとても貴重で興味深いものだった。 そして27日放送回の後半には“芸能人が持ち込むいわくつきの品々「ワケアリ商品」を査定する”「日曜質店」に爆笑問題がゲスト出演。ビートたけし、石橋貴明、爆笑問題という関東芸人の巨頭3組が揃い踏みした。 そこに太田光が持ち込んだワケアリ商品が、立川談志、北野武、太田光の3人のサインが並んで書かれたサイン色紙だった。ちなみに3人のサインの上部にはモザイクが。たけしはその“放送禁止”の円形のマークを指し「お日様マークだろ?」と笑った。 そして太田は、この

    我慢する3人~立川談志、ビートたけし、太田光の晩餐- てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2013/02/03
  • ももいろクローバーZにアドバイスを贈ったこまどり姉妹の“どん底”- てれびのスキマ

    12月28日に放送された『爆報!THE フライデーvsサンデージャポン!! 』(TBS)では、ももいろクローバーZに「『紅白』の心得を伝授」するための大先輩である双子デュオ姉妹のこまどり姉妹が、彼女たちのライブを鑑賞。 そのライブ終了後、ももクロのメンバーと対面した。 姉(栄子): さっきライブ見させてもらって感動しました。 妹(葉子): 若さっていいなぁって思ってね。つくづくね、デビュー時代を思い出してね。私達、いろんなことが起きたのよ。 姉: 怪我したり、がんになったりね、妹なんですけど。それを乗り越えてね、ホントは(妹は)いなくなってるんです。40年前に。 二人の言葉をポカーンとした表情で聞くももクロ。 そんな壮絶な「いろんなこと」は12月30日放送の『東野・有吉のどん底』(TBS)でちょうど語られていた。 司会は東野幸治と有吉弘行。「どん底」話を笑いをまぶして引き出すのにこれほどの

    ももいろクローバーZにアドバイスを贈ったこまどり姉妹の“どん底”- てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2013/01/13
  • 「万物にあるあるは存在する」レイザーラモンRGのあるある文化人類学~~RGは真理つきがち♪- てれびのスキマ

    9月1日深夜の『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)はレイザーラモンRGをゲストに迎え「あるあるファイナル!」が放送された。これは「あるある」ネタが「理解できない」「苦手」というオードリーが、これまで番組内で「あるある」ネタを“勉強”してきた。そこで「あるある」ネタの権化ともいうべきRGと対峙し、その成果を問うてみようというものだ。 オープニングから「愛をとりもどせ」に乗せ「深夜のテレ朝に、よくでがち」と「オードリーあるある」を披露したRGは、そこから思いもよらぬほど深い哲学的な「あるある」論を披露した。 序論 まず、若林から「あるある」に対してどういうふうに見ているのかを問われたRGは、真面目な話をする、と前置きした上で「あるあるっていって構えると思うんですけど、違う」と言う。 RG: 万物に「あるある」は存在してるんですよ! 「万物にあるあるは存在している」というのが自分

    s_shisui
    s_shisui 2012/09/09
  • テレビのヒエラルキーと芸人の“本音”- てれびのスキマ

    有吉弘行について水道橋博士は『splash!!(Vol.4)』のマキタスポーツとの対談の中で以下のように評している。 博士: あれだけ「毒舌芸」が成立してるのはたけしさん以来じゃない? でも、たけしさんは「最底辺のところから時代のヒエラルキーを変えていく」という毒舌で出ていって、「対世間」でやり続けて、自分で「空気」を作っていったけど、有吉君は全然違うね。有吉君は「地獄を見た」という形付けはあるから、何言ってもいいオプションはあると思うけど、たけしさんは「メディアの構造」を変えて、一回更地に変えるぐらいの勢いで時代そのものを作り替えたけど、有吉君は「番組の構造」を一回更地にする番組側の技術者なのよ。 俺は、有吉君が時間内で建物の構築する部分を綺麗に解体していくのが面白いのよ。全員が空気を読みながら番組作りをしようとするところへ、有吉君は逆の方向でその番組の部品を一個一個外していって、その横

    テレビのヒエラルキーと芸人の“本音”- てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2012/08/09
  • 社会風刺と笑い 2012-06-24 - てれびのスキマ

    先日放送された『探検バクモンSP』は「沖縄入門」と題して「知っていそうで知らない沖縄」を特集。 バラエティ番組として初めて米軍嘉手納基地に潜入したりと貴重な映像が放送されていた。 その中で現在では、スリムクラブやガレッジセールなどを輩出する「沖縄の笑い」についても触れられていた。 まず三線片手に沖縄と日を痛烈に風刺した照屋林助が、その第一人者として紹介される。 そして現在その遺伝子を受け継ぐお笑い集団として「お笑い米軍基地」の映像が流れる。 「お笑い米軍基地」は沖縄の演芸集団FECが手がける舞台(公式HPはこちら)。沖縄の米軍基地などの社会問題を「お笑い」というメスで斬るスタイルだ。 たとえば番組で流れたコントはこんなようなものだ。 タイトルは「ジャパネットおきなわ」。 社長: 今回皆様にご提供する商品はこちら。沖縄の「アメリカ軍普天間基地」です! アシスタント: ちょーーと社長、これ基

    社会風刺と笑い 2012-06-24 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2012/06/24
  • ケンドーコバヤシの漆黒の闇 - てれびのスキマ

    10年目を迎えた『アメトーーク』で放送されたのは「女の子苦手芸人」。 メンバーはケンドーコバヤシを先頭に、有吉弘行、バカリズム、若林正恭、又吉直樹、金田哲、田中卓志。 そのメンバーについて蛍原は「苦手そうだなっていう人もいますが、そうかな?って人も」と言えば宮迫も「先頭に立ってるこいつ(ケンコバ)、どういうことかな?」と。 世間一般的なイメージとしてケンドーコバヤシが「女の子が苦手」というイメージはあまりないかもしれない。 しかしコバも「女の子は好きなんですよ」と注釈しつつ宣言する。「今日はね、みんなとノリが違うかもしれないです。告発します。女というのはこんなに醜い生き物なんだと。俺が受けてきた傷を!」 「人間の中で一番卑怯なのは無視だと思うんです!」 ケンコバが一番最初に女の子を「アカンなぁ」と思った原風景は幼稚園の頃。 その頃に、女の子はそういう人たちなんだと、気づいた。 当時、コバは

    ケンドーコバヤシの漆黒の闇 - てれびのスキマ
    s_shisui
    s_shisui 2012/04/08
    こないだのアメトーークのやつ。まとめるとすごいな。