タグ

2019年5月25日のブックマーク (4件)

  • 2歳息子の保育園入園が決まりました。小規模保育園を利用します。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 表題のとおり、2歳の息子の保育園入園が決まりました! ちょっとした急展開です。 でも、「ただし、」つきといいますか、「今後どうする?」も込みの選択ではあるんですけども。 ちょっと長くなる込み入った話なのですが、聞いてくださいよ~。 あ、お茶でもどうぞ。 きっかけは、一枚のチラシ そういえば開業していたんだった! 仕事と私 見学してみた この保育園に入れたい!と思った理由 小規模保育であること 信頼できる保育士さんがいること 我が家から近く、娘の幼稚園とも近いこと 融通が利く ネックとなったこと 3月には退園になる 給が出ない でも、入園を決めた きっかけは、一枚のチラシ 子どもたちと公園に散歩に出かけた夫が、 「これ、配ってたよ」 と、一枚の小さなチラシを差し出してきました。 それは、家の近所にある、保育園の、園児募集のチラシでした。 その保育園は、

    2歳息子の保育園入園が決まりました。小規模保育園を利用します。 - 明日も暮らす。
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/05/25
    ナイスタイミングぅ!!ファミサポさんの時もナイスだったし、保育園も良かったですね!トントン拍子に進むのも、日頃のつま子さんの行いがいいからですね♪有意義な9ヶ月になりますね☆
  • 【HBで手作りパン】きなこ蜂蜜豆乳ちぎりパンを作ってきな粉を消費〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    交通事故で口の中を縫った妹。 1回目の抜糸が終わりかなり状態は良くなってきているようですが、始めの頃は唇が腫れ上がって開かず閉じずで、ちぎったパンしか口に入れられないと言っていました。 そんな妹から、パンを作ってほしいとリクエストがきました。 しかも、大した料理もしない妹が買ったきな粉がずっと冷蔵庫に余っていたようで、そのきな粉を使ってパンを作ってほしいと…(^^;; きな粉といえば、小麦ふすまでこんなパンをつくったこともありました。 www.bellbelona39.com ただ、口をケガしている人にはちょっと固めかな〜と思ったので、妹がべやすいようにちぎりパンを作ることにしました。 名付けて、きなこ蜂蜜豆乳ちぎりパン! 名前長い〜w冷蔵庫にあるモノを入れただけです(*´罒`*) 材料はこのようになっています。 〈パン生地・16個分〉 ・強力粉………………………………………210g ・

    【HBで手作りパン】きなこ蜂蜜豆乳ちぎりパンを作ってきな粉を消費〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/05/25
    めっちゃ美味しそう!!ちぎる手たちから美味しさが伝わってくる(*´艸`)急いで食べたらむせちゃうねw浅型レクタングル欲しくなりましたw
  • パン祭り【第23回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第23回(ホームベーカリー)パンサークル】前編」です。 2週間が早い…桜井さんとの夢のようなデートMr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY”から2週間、絶賛5月病中のhanaです。 今日もみんなの焼いたパンを見て元気になろう! 今日と明日で前編と後編2立てです♪ (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 パン祭り始まるよ♪ パン祭り【第23回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 asaさん You make me happy Mr.Children J-Pop ¥250 provided courtesy of i

    パン祭り【第23回(ホームベーカリー)パンサークル】前編 - ズボラ主婦の覚書
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/05/25
    余韻長いなwナンが久々に食べたくなったぁ!焼け目が、いつも綺麗ですね☆ 明日も楽しみです( ´∀`)
  • ロールパン成型備忘録~細長いロールパン焼きました【パンサークル⑮】 - はなにっき

    ご訪問いただきありがとうございます。 はなでございます。 いつもお世話になっておりますパンサークル。 令和初にも関わらず欠席という。 www.zubora-hana.com 最近パンサーでもロールパンを焼いていらっしゃる方がチラホラ。 皆さん上手に焼いてはるな~と思いつつ、なかなかロールパンを焼こうという気にならなかったのは、実はロールパンの成型がひどく苦手だから。 難しいよね、ロールパン。 一度パン教室で習ったけど、レッスンではきちんとできたのに、どうも上手くできない。 しかも苦手意識から積極的に焼こうという気にならないので、習った成型をいつも忘れる。 今一度復習して、成型備忘録を作っておこう! と、意を決してロールパンを焼くことにしました。 1・1次発酵が終わったら分割して丸めてベンチタイム 2・俵型にして真ん中をへこます 3・片方だけコロコロして伸ばしてティアドロップ型に 4・とがっ

    ロールパン成型備忘録~細長いロールパン焼きました【パンサークル⑮】 - はなにっき
    sacoolablog
    sacoolablog 2019/05/25
    美しい!!暴走前の王蟲でも美味しそうです(*´艸`)