タグ

2009年1月18日のブックマーク (4件)

  • 「差別と善の話」への返答 - 女教師ブログ

    この記事への返答です。言及ありがとうございました。http://analchy.blog90.fc2.com/blog-entry-87.html それよりも気になったのはterracaoさんのたとえ不快だったとしても、正しいものはいくらでもあるのだ。どんなに障害者の容姿や表情や姿勢や歩き方や話し方や体臭が不快でも、差別してはいけない。それは道徳の副読が教えるところでもある、つまり学校的文化の一部だけれど、同時に民主主義の基でもある。差別の問題を、尾崎豊的社会観で分析するのは不適当である。深町氏の言う「絶対善の押しつけ」はそんなに悪いことなのか? - 女教師ブログという文章で、これは全く何故正しいかがわからなかった。何故正しいかという根拠がかかれていないから。学校の道徳の副読やら民主主義のだというものは普遍的な正しさを持っているものではない。僕は民主主義を正しいと思っていないし、学校

    sadamasato
    sadamasato 2009/01/18
    「民主主義は少数派の声を無視するような差別的なシステム」という批判に対して、"多数決原理という価値観であって、民主主義とは似て非なるものです。民主主義の構成要素ですらありません"。ここが大事。
  • なんかみんな笑っているようだけれど - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    一般にはあまり知られていないのかもしれないが、博士課程の就職は、修士課程よりずっとずっとずっと厳しい。これから、不況なのだから、なおさらだ。子供が人生を棒に振ろうとしているのに、黙って静観していてはいけない。子供が怪しげな宗教に入ったら、金を積んででも脱退させようとするだろう。博士課程に進学するというのは、怪しげな宗教に入るのと同じぐらい、リスキーなことなのだ。子供をぶん殴ってでも止める価値がある。 http://anond.hatelabo.jp/20090117074753 これ文系の場合はほんとうにそうだから!! わたしの場合はほとんど親と絶縁したようになって、育英会の奨学金だけでD1までは生活してた。でも奨学金が取れなかったら首を釣吊*1っていたかもしれない。家庭教師のバイトはしてたけど、それでもそれだけじゃべていけなかった。それに大阪じゃ、東京より相場がずっと安かったのだ――教

    なんかみんな笑っているようだけれど - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    sadamasato
    sadamasato 2009/01/18
    本当に実力があっても運が悪いと教職に就けないというシステムは、社会の知的財産の損失なんだけどなぁ……
  • 『ヘタリア』作者の浅さと、読者の責任と - 法華狼の日記

    個人サイトで発表されたWEBマンガから商業出版に至り、ついにアニメ化される『ヘタリア』。世界各国各地域の歴史や特徴を擬人化し、ステロタイプなキャラクター同士のやりとりで楽しませようとする作品だ。 ヘタリア *心のそこからヘタレイタリアをマンセーする* それに対して、韓国から批判が出ていることが報道され、結果としてキッズステーションでのアニメ放映は中止された。 『ヘタリア』はおおむねフィクションであることを断っており、現実から大きく誇張された内容がほとんど。国家や民族の特徴を誇張して笑いを取る手法も一般的だ。歴史上の良い側面だけ、あるいは悪い側面だけを強調した物語も多く、またそうでなければ物語は成り立たせにくい。差別的な表現があるだけで全面否定はしたくない。 一方で、韓国側の批判が表現の自由への攻撃というわけでもない。今のところ、キッズステーションでは放映中止するものの、アニメイトTVでのネ

    『ヘタリア』作者の浅さと、読者の責任と - 法華狼の日記
    sadamasato
    sadamasato 2009/01/18
    "差別的な表現があることを注記しつつ、あえて修正は抑えて公開するべき"
  • asahi.com:知的障害者も普通高へ-マイタウン愛媛

    ●配慮を求め要望書 知的障害者が県立の普通高校へ入学できやすくするよう特別の配慮を求める要望書を15日、知的障害者の家族会が県教委に提出した。入試の問題を知的障害者でも解けるように一部変更するなどの特別措置を求めている。 要望したのは「愛媛・知的障害児の家族と理解者の連絡会」 (白石勇代表) 。県教委によると、知的障害者も県立の普通高校を受験できるが、現在は入試の筆記試験の得点への配慮はしていない。ただし、知的障害者の受験者は「特別措置願」 を提出し、別室での受験や中学校の教師が介助者として入試に同席することなどは出来る。 しかし、同会は「知的障害者に中学時代の仲間がいる地元の普通高校へ通わせてあげたい」 として、入試の際は、筆記試験の内容を記述式から選択式にしたり、課題を与えられて書く作文に自分の受験に対する思いを書いてもよいようにしたりするなどの特別措置を求めている。

    sadamasato
    sadamasato 2009/01/18
    高校が半ば義務教育化している以上、配慮を求めるのも仕方あるまい。養護学校に隔離して障害者の姿が見えなくなれば、健常者としては楽なのだろうけれども。