タグ

2019年5月4日のブックマーク (11件)

  • マクドナルドって絶対美味いやろ

    これ不味いって言う人なんなん?味覚障害なの? たしかに毎日はキツい。けどそれは大概の料理がそうだと思うし、どうもマクドナルドを不味いという人が理解できない。 知り合いの自然派品系の人がよく槍玉にマクドナルドをあげていたが、添加物以外に味にも言及していた。 不味い、と。 しかし、マクドナルド、言われるほど不味いか?理解できない。

    マクドナルドって絶対美味いやろ
    sadn
    sadn 2019/05/04
    おいしいと思うけど、食べちゃいけない、という気持ちの方が強い
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    sadn
    sadn 2019/05/04
    こういう人達のおかげで、良いか悪いか、安定した長期政権になってる
  • 驚きの19万円オーバー、MSX版「タイムギャル」が店頭入荷

    驚きの19万円オーバー、MSX版「タイムギャル」が店頭入荷
    sadn
    sadn 2019/05/04
    コレクターアイテムなのは間違いないが、プレイできる環境って、この世にどの程度あるんだろ
  • 北朝鮮が短距離ミサイル発射と韓国軍 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    北朝鮮が短距離ミサイル発射と韓国軍 | 共同通信
    sadn
    sadn 2019/05/04
    3歩進んで2.5歩下がる
  • 国民、自由の合併効果なし 支持率1%切る | 共同通信

    共同通信社の世論調査で、自由党を吸収合併した国民民主党の政党支持率が0.9%にとどまった。4月の前回調査で国民(1.6%)、自由(0.3%)が得た支持率の合計を下回り、合併の効果はなかった格好だ。 国民の玉木雄一郎代表は取材に「誤差の範囲だろう。わが党は低年齢層の支持が強いが、うまく反映されなかったのでは。今後はしっかりと新しい党のカラーを打ち出していく」と述べた。 立憲民主党幹部は合併に至る過程で国民内に反対論があったことに触れ「党内の争いも影響した上、新鮮さがなかった」と指摘。国民関係者は「参院選を控え、厳しい現実を突き付けられた」と語った。

    国民、自由の合併効果なし 支持率1%切る | 共同通信
    sadn
    sadn 2019/05/04
    こんなものは誤差だよ誤差
  • 道路に張られたロープでバイクの女性転倒 16歳高校生2人逮捕 | NHKニュース

    先月29日、大阪 寝屋川市の道路にロープが張られ、ミニバイクに乗っていた高齢の女性が転倒して大けがをした事件で、警察は、市内の16歳の男子高校生2人を殺人未遂などの疑いで逮捕しました。調べに対し、いたずら目的にロープを張ったことは認めているものの、殺意については否認しているということです。 この事件で警察は、近くの防犯カメラの映像などから市内の16歳の男子高校生2人を殺人未遂などの疑いで逮捕しました。 警察のこれまでの調べで、道路に面した駐車場の入り口のポールどうしを結んでいたロープが片方だけほどかれ、向かい側にある理髪店の看板との間に道路をまたぐようにくくりつけられていたことがわかっています。 警察によりますと、2人は現場から少し離れた所で女性が転倒する様子を見ていたということで、調べに対し「転んだ人を見て楽しもうと思った」などと供述しているということです。 一方、いずれも「人を殺すつも

    道路に張られたロープでバイクの女性転倒 16歳高校生2人逮捕 | NHKニュース
    sadn
    sadn 2019/05/04
    若いから、なのか、性格的にそう、なのか、どっちなのかな
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
    sadn
    sadn 2019/05/04
    なかなかボールを持ったまま返してくれない
  • 「『令和』って言うな」国民・玉木代表に聴衆が発言

    国民民主党の玉木雄一郎代表は3日、東京都内で開かれた護憲派集会で他の野党党首とともに「連帯の挨拶」を行ったが、聴衆のヤジにあった。 「令和初めての憲法記念日…」 登壇した玉木氏がこう切り出すと、聴取から「令和って言うな!」「そうだ!」「令和はいらねえぞ!」などと怒声が飛んだ。 また、玉木氏が「皆さん、安倍晋三政権の最大の問題はなんだと思いますか」と話を振ると、ある聴衆は間髪入れずに「令和だ」と叫んだ。 玉木氏は、安倍首相が意欲を示す憲法9条への自衛隊明記などを批判したが、立憲民主党の枝野幸男代表や共産党の志位和夫委員長の挨拶に比べて拍手は少なめだった。

    「『令和』って言うな」国民・玉木代表に聴衆が発言
    sadn
    sadn 2019/05/04
    聴衆が気持ち悪いなー
  • 元「ネトウヨ」の新聞記者「レッテル貼りが対話奪う」:朝日新聞デジタル

    元「ネトウヨ」と公言する新聞記者の若者がいる。沖縄の地元紙、琉球新報の塚崎昇平さん(27)。かつて中国韓国、沖縄への批判をネットでつぶやいていた。だがそれは、誰かに沈黙を強いたのかもしれないと、いま思う。憲法21条のいう「表現の自由」とは何か。時に激しい言葉も飛び交う取材現場で悩み、考えている。 大分出身。自衛隊の航空ショーなどが好きで、安全保障に関心を持った。2010年、進学で沖縄へ。アパートで深夜、国防や国家についてツイッターでつぶやいた。 〈(大統領の発言で)大韓民国の国家としてのレベルをうかがい知った〉 〈琉球新報としては賛成の民意はどうでもよいということですね〉 批判の矛先は決まっていて、沖縄の地元紙や、米軍基地建設に反対する人たちは「反日勢力」ととらえていた。「ネットという自由の海で発信することが、国を良くすることにつながると信じていた」 迷いが生じるきっかけは実社会での対話

    元「ネトウヨ」の新聞記者「レッテル貼りが対話奪う」:朝日新聞デジタル
    sadn
    sadn 2019/05/04
    ネトウヨのハードルってかなり低いんだな
  • 首相 自衛隊明記など憲法改正実現し来年の施行を目指す | NHKニュース

    憲法改正を目指す立場の人たちで作る団体が主催した会合が東京都内で開かれ、安倍総理大臣はビデオメッセージで、自衛隊の明記など憲法改正を実現し、来年の施行を目指す考えを改めて示しました。 この中で安倍総理大臣は「憲法にしっかりと自衛隊を明記し違憲論争に終止符を打つため、先頭に立ち責任を果たす決意だ。令和という新たな時代のスタートラインに立って、真正面から議論を行うべき時に来ているのではないか」と述べました。 そして「2年前にもビデオメッセージで『2020年を新しい憲法が施行される年にしたい』と申し上げたが、今もその気持ちに変わりはない」と述べ、憲法改正を実現し、来年の施行を目指す考えを改めて示しました。 また会合で、自民党の下村憲法改正推進部長は「憲法改正ができなかった時代を脱却し、新しい「み代(御代)」と共に憲法改正によって日をつくっていきたい。野党ともよく話し合いながら、参議院選挙まで

    首相 自衛隊明記など憲法改正実現し来年の施行を目指す | NHKニュース
    sadn
    sadn 2019/05/04
    どういう風に変えるのか、具体案が出てないから何ともいえないけど、何もしなければ何も進まないから、憲法改正は応援してる
  • アニメの映画が楽しめない

    ・ドラえもん ジャイアンが死んだりしてくれたら面白いけれど、そういうのは絶対にないので面白くない。 せめてのびたのバイオハザードみたいにママがゾンビになったみたいなのならいいのにな。 ・クレヨンしんちゃん まさお君が黒幕だったみたいな感じなら面白いけれど、いまだにないので面白くない。 まぁ戦国ではキャラクターが死んだのは良かった。 ・名探偵コナン 蘭が死ぬか、怪盗キッドが捕まるか楽しみにしているが、いまだにないので面白くない。 ・ポケットモンスター サトシが主人公でピカチュウが一切でない映画を作って欲しい。同じ面子ばかりなので面白くない。 俺はさぁ、どうせこうなるんだろうなって思う映画を見たくないんだよね。あぁーどうせメインキャラとか 死なないんだろうなあ。どうせハッピーエンドなんだろうなあって思うとすげえつまらなくなる。 こういう俺みたいな奴がいるのに、どうして、メインキャラクターが死ぬ

    アニメの映画が楽しめない
    sadn
    sadn 2019/05/04
    ターゲットになってない物に文句を言うのは、大抵ろくな事にならない