2020年7月30日のブックマーク (13件)

  • 箇条書きにアイコンフォントを使ってオシャレにする方法3パターン - フジブロっ!

    どうも!フジグチです! おかげさまで【見たまま編集で使えるボックスデザイン】の記事は、はてなブロガーのみなさんからのアクセスが非常に多い記事となっています。 このボックスは箇条書きのボックスとしても使えうことができるのですが、リストマーカーの指定はしていないのでお使いのテーマの設定に依存していました。 以前Twitterで「チェックマーク等のブログアイコンを使ってオシャレにしたい」という意見を頂いたので、このボックスデザインを箇条書きでオシャレに使えるカスタマイズを考えてみました。 ちなみにサルワカさんのボックスデザイン等でも、箇条書きにすれば(たぶん)反映されますので、当ブログのボックスをお使いでない方もチェックしてみてくださいね。 ※お使いのテーマによってはデザインが崩れてしまうかもしれません。その場合は指摘いただくか、ご自身で調整してください。 箇条書きにアイコンフォントを使う方法

    箇条書きにアイコンフォントを使ってオシャレにする方法3パターン - フジブロっ!
  • "ママ"アレルギー発症中 - beniringomamaの育児日記

    こんにちは、beniringomamaです。 長男から発せられる 『ママ、ママ、ママ』 エンドレスママ!!!! ただでさえおしゃべりマンな長男。 2歳児ってそもそもこんなおしゃべりなのでしょうか??? とりあえずママを付けてくる。 ママなにしてんのー? ママコレなんだ? ママ〜したよ ママなんのおと? 何かあれば、いや、なくてもママ ママママママママママ とにかくママ!! 次男坊のぐずり中や寝かし付け中は気を遣って、 ウィスパーボイスママママママ・・・ これはこれでいやだな 起きてる間はずーと喋ってるんじゃないか? 口渇やばくないのか?? ママのイライラもどんどん蓄積(ΦωΦ) 中には助かる事もあるけど。 弟が泣いてるー、弟がうんちしたーとか。 でも最近は"ママ"この音を聞くだけで息苦しくて、気分が悪くなります(TOT) 暑さのせいもあるのかな? "ママ"がまとわりついて何にも集中できませ

    "ママ"アレルギー発症中 - beniringomamaの育児日記
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    うるさーい!ってなる気持ち分かります😭 うちも「マパ」ってよく言ってました 笑
  • 【夏の額飾り】4匹のねこと海草のリース・海草アマモとウミヒルモの刺しゅう

    こんにちは、モカリーナです。 この記事は夏の額飾り、羊毛フェルトの海草のリースの紹介です。 4匹のねこちゃんの周りには、海のお花を刺しゅうしようと決めていました。 海のお花といえば、どんなお花を思い浮かべますか? 陸上のお花といえば、ブーゲンビリアとかハイビスカスなどが、パッと頭に浮かびますよね🌺 では海底に咲くお花といえば(・・?)?? 海底に咲くお花ってなかなか思いつきませんよねσ(^_^;) カイソウ という漢字には海草と海藻がありますが、お花が咲くのは種子植物である「海草」の方です。 海草にはイトクズモ・アマモなどがあります。 小さな白い花を咲かせる アマモ はジュゴンの主となっている海草です。 海草のことを少しお勉強しながら、海に咲くロマンティックなお花の刺しゅうを作成しました🌱 海草のリース・アマモとスガモの刺しゅう 海のお花といえば、ハイビスカスとかプルメリアのお花が思

    【夏の額飾り】4匹のねこと海草のリース・海草アマモとウミヒルモの刺しゅう
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    夏らしい色合いで涼しげですね😊
  • 【ブログ開設1周年】未経験からブログを1年間続けたらどうなったのか? - あとかのブログ

    こんにちは、あとかです♪ 今回更新した今日で、このブログを開設してから、ちょうど1年となりました。 全くの未経験の初心者が、雑記記事の個人ブログを何とか366日続けてきました。 読んでいただいている皆様のおかげです。 当にありがとうございます! これまでこのブログをお読みいただいている皆様に対してのご報告と、自分に向けた備忘録として、この1年のことを記録しておきたいと思います。 また、もしかしたら検索などで読んでいただいている、これからブログを始めようと思っている方、ブログを始めたばかりの方の参考になれば幸いです。 今回は、【ブログ開設1周年】未経験者が、ブログを1年続けたらどうなったのかについて、ご紹介させていただきます。 数字で見る1年(2019年7月30日〜2020年7月29日) 記事数 読者数 アクセス累計(はてなブログ) 最初の1ヶ月と直近1ヶ月の比較 ユーザー数・ページビュ

    【ブログ開設1周年】未経験からブログを1年間続けたらどうなったのか? - あとかのブログ
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    一周年!おめでたい✨
  • コレステロールと中性脂肪を下げる魚料理の簡単レシピ|魚の脂は大事 | LULU MAMA

    この記事では魚と中性脂肪の関係や、お魚レシピを紹介していきます。 実は魚の事頻度が少ないと、心臓病や脳卒中の相対的な危険性が高まると言われています。 魚が体に良いとは知っているけど、ついついお肉ばかりべてしまいませんか? 私も魚は料理するのが難しそうだし、そんなに好きではないのであまり料理していませんでした。 でも私も夫も健康診断でコレステロールの数値が引っかかってしまっているので、今はなるべく魚も買うようにしています。 当に簡単にできる魚レシピも紹介するので、家族のために健康的な事を作りたい!という人にもおすすめです。

    コレステロールと中性脂肪を下げる魚料理の簡単レシピ|魚の脂は大事 | LULU MAMA
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    魚を食べなくては…😅最近肉ばかりです💦
  • 住宅ローン破綻が急増!?原因は新型コロナの影響のみ? - 現役投資家FPが語る

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、住宅ローンが払えないという相談が増えているようです。 最近では首都圏だけでなく、全国的に「第2波」レベルで感染者が増えています。 現在のような新規感染者数が続けば、特定の地域で緊急事態宣言を再度出す必要があるかもしれません。 そうなると、住宅ローン破綻が急増する可能性があります。 しかし、住宅ローン破綻が増える理由は、新型コロナウイルスの影響だけなのでしょうか? 今回は、ムリな住宅ローンを組んだときの危険性について考えてみたいと思います。 住宅ローン破綻が急増!?原因はコロナの影響のみ? 長期の住宅ローンの危険性|終身雇用は続くのか? 退職金で住宅ローン返済は危険 頭金なしのフルローンの危険性|オーバーローンとは? ボーナス併用払いは危険?|ボーナスは保証されていない! 住宅ローン破綻を防ぐには?|無理な住宅ローンを組まないこと まとめ 住宅ローン破綻が

    住宅ローン破綻が急増!?原因は新型コロナの影響のみ? - 現役投資家FPが語る
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    切ない…。もっと不動産関連がお安くならないかな😅とか思っちゃいます💦
  • ブッダが誹謗中傷を浴びた時にしたこととは - すごい人研究所

    今回は、草薙龍瞬さんの書かれた、『反応しない練習』と言うを参考にしました。ブッダのように、クールに生きることが出来たら、人生がもっと楽になるだろうなぁ、、と思いました。 ブッダが反応しない理由 ひどい誹謗中傷を浴びても、反応しなかったブッダ。相手を言い負かすことより、反応しないことが最高の勝利だと考えていました。 その理由は、ブッダは誹謗中傷の正体を知っていたからかもしれません。以前、『判断は執着の一種』である事を学びました。 www.kakkoii-kosodate.info ブッダは、誹謗中傷の原因となる判断・嫉妬・慢心などは、執着の一種で、執着は苦しみの一種である事を理解していました。誹謗中傷を浴びせる人は、ブッダの事を勝手に悪い奴だと判断して嫌な言葉を投げつけてくる、と言うことを分かっていたのだと思います。 ブッダは、他人の勝手な判断にいちいち反応していたら身が持たないし、無意味

    ブッダが誹謗中傷を浴びた時にしたこととは - すごい人研究所
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    言い負かそう、ギャフンと言わそう、なんてことかんがえるべきじゃないですね。興味ありません、のスタンスがいちばん良いかも!
  • 『【賃貸トラブル】「弁護士から内容証明まで送られてきた」が反撃した話2 - 花太郎BLOG』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【賃貸トラブル】「弁護士から内容証明まで送られてきた」が反撃した話2 - 花太郎BLOG』へのコメント
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    すごく腹が立つ請求内容ですね( *`ω´) 弁護士の小馬鹿にする態度も許せない〜!悪徳不動産とグルになる弁護士なんて( *`ω´)
  • 「書く」ということ ブロガーとライターの違いを考える - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 今日は『書く』について考えます。 先日1周年を迎えることができましたが、順調に続けてきたわけではありません。 モチベーションが下がることもあるし、ブログをお休みしていた期間もありました。 私の仕事はWebライターです。 『書く』ことが仕事ですが、ブログには別の楽しさと難しさがあります。 今日は「ブロガーとライターの違い」をまとめました。 素晴らしい2年目となるように、私の『書く』について振り返ります! ブロガーとライターの違い 執筆テーマ 収益 安定と不安定 納期 記事の内容 主観と客観 根拠が必要 個性と無個性 まとめ <スポンサーリンク> ブロガーとライターの違い 私が思う、ブロガーとライターの違いについてまとめます! 執筆テーマ ブログで書く内容は、ブロガー自身が決めます。 需要の高い商品紹介をするも良し、自分の経験や知識をまとめるも良し、日記もOKです。

    「書く」ということ ブロガーとライターの違いを考える - 書く、走る。
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    プロのライターさん目線の文章術!😆説得力あります
  • 【淡路島】大鳴門橋を眺める絶景★ご当地グルメ日本1位2位のあわじ島バーガー【道の駅うずしお】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 先日の淡路島車中泊旅の続きです★ www.yukinekokeikatsu.com 今回取り上げるのは、淡路島最南端の道の駅うずしお。 大鳴門橋や、世界最大級の鳴門海峡の渦潮を間近で眺めることができる絶景スポットです★ ご当地グルメ日一のあわじ島バーガーや淡路島の旬の材も味わえるアツい道の駅ですよ~٩(๑❛ᗜ❛๑)۶ 大雑把な地図 ちゃんとした地図 道の駅うずしお 淡路島オニオンキッチン店 レストラン 大鳴門橋を一望 観潮船&渦の道 まとめ 大雑把な地図 一番左のはしっこだよ(・∀・)つ ちゃんとした地図 そんなとこに道の駅が~∑(・ω・ノ)ノ てくらい先っちょ。 道の駅うずしお いきなりマイナスポイントですが、駐車場が狭い! この日は平日&このご時世なのにギリギリセーフ⊂(・3・)⊃ 土日祝はめっちゃ混むので覚悟が必要です。 あるよあるよ玉ねぎ椅

    【淡路島】大鳴門橋を眺める絶景★ご当地グルメ日本1位2位のあわじ島バーガー【道の駅うずしお】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    玉ねぎ推しがすごいですね。自販機のインパクトとその意味わからなさがいい!!^ ^
  • 子猫を飼う事になりました☆ - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。というかお久しぶりです。 あやみんです☆ ひょんな事からを飼う事になりまして…。 臨機応変に色々出来ない私が、最近ブログを怠っている理由の1つになりました。😅 動物を飼うって良いなって思ってました。 実際、子供の頃に動物を飼っていましたが、親任せ。 いざ、自分が飼うとなると、やはり『可愛い♡』というだけでは飼えなくなるわけです。 つまり、責任と覚悟が必要…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 家族として迎えるわけですから、お金もそれなりに掛かりますし…。 当たり前の様に抱っこされているコチラの子ちゃん、なんと初対面でこの懐きよう!Σ(゚Д゚) この子ちゃんがミャ〜ミャ〜鳴きながら、家の網戸をよじ登っていたのが出会いです。 他の2匹が人間に警戒心を抱いてる中、この子だけは全くそういうのがなく… 何?この家に入りたいの? ※汚過ぎる網戸はスルーでお願いします。

    子猫を飼う事になりました☆ - 台湾田舎生活!!!
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    猫ちゃん、飼うんですね!Twitterで見て気になってました✨お世話は大変だけど自然とにこやかになるの、分かる気がします!成長が楽しみですね(^o^)
  • リスペクトしあうということ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    今日も、反抗期?に差し掛かった娘との付き合い方に関する話の続きです。 昨日の記事にもたくさんのコメントをありがとうございました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ひめぐまさん(id:himegumatan)からこんなコメントをいただきました。 みなさんにはとても感謝しています - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ どうにも腹の立つこと反抗期はありますね😁土日の父さんのお休みに息子ちゃんを預けて娘ちゃんとお洋服見たりカフェでお茶しつつリスペクトしあってみたりすると少々気分が晴れるかも💕 2020/07/29 08:08 b.hatena.ne.jp リスペクトしあってみたりする という助言は、私には衝撃的で目から鱗でした。 ひめぐまさんのブログを読んでいると、ひめぐまさんが、ひめちゃん(ひめぐまさんの娘さん)のことを尊敬して尊重し

    リスペクトしあうということ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    すごい。先輩ママさんのコメントは気づきのポイントがたくさんありますね!というか娘さん、すっごく偉い。私が子供の頃を考えると何もしてませんでした…😅
  • 塾なし大学受験 演習量で乗りきるよ~!! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

    ご無沙汰しております😅 ひめちゃんがテスト週間に入り またガタガタと ひめぐまの整ってきた ルーティンが崩れてきました💧 当こんなに 適応力なかったっけ???と 思うほどに追いまくられておりますが コロナは予定外でしたし パパのテレワークも予定外でしたが 追いまくられる時期が 波のようにやって来る であろうことは 想定内だったので やるべき事をこなしつつ 家事は適当に手を抜きつつ(^-^; ひめちゃんのテスト週間後の 予定を練りまくっています😁 ひめちゃんが 定期テストも近いある日 『ひめちゃん これから これやるから よろしく~💕』と 自ら選んできたお勉強法❢を 渡されました😅 『ほい! ほい! ほい!』と 受け取って 熟読してみると ひめちゃんが こんな時期からでも やろうと思ったのかは納得😉 自分でお勉強を読んで 白羽の矢を立てた ひめぐまも納得のクオリティ 成

    塾なし大学受験 演習量で乗りきるよ~!! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/30
    ひめちゃんが勉強法を確立できてるのもひめぐまさんの力があってこそ。かげながら応援してます!ひめちゃんがんばれ〜✨