タグ

2015年11月30日のブックマーク (8件)

  • 【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年最も勇気をもらった記事。望月優大 - 望月優大のブログ

    こんにちは。スマートニュースの望月です。ジモコロの徳谷柿次郎さんから「ハイパーリンクチャレンジ2015 #HyperlinkChallenge2015 」のバトンが回ってきました。 「2015年で一番印象に残った記事をみんなで決めよう」という企画だそうです。ひとり2つ選ぶことができて、そのうちのひとつは自分が関わったものを選ぶ、というルールとのこと。企画概要は以下の通り。 【開催趣旨】 「SEOでは計れない、価値がある。」 「ウェブだって、すごいんだぞ!」 「ウェブメディアだって、むくわれたい。」 現状ではウェブメディアに対するアワードがない。しかし、作り手は日々葛藤しながら多くのコンテンツを作り出している。それらが時代の流れに乗って刹那的に消費されるだけではなく、その年ごとの記録を残すことで、資料的価値を持たせる(映画の「日アカデミー賞」、ユーキャンの「流行語大賞」、書店員が決める「

    【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年最も勇気をもらった記事。望月優大 - 望月優大のブログ
    saicolobe
    saicolobe 2015/11/30
  • 第4回  闘牛士修業の難しさ

    どんな世界でもその道のプロとして生きていくためには、十分なスキルと経験が要求されると思います。またそのための前提条件として、長い期間の充実した訓練を積むことが必要不可欠だといえるのではないでしょうか。 ところがスペインで闘牛士を志す者たちの多くは、その最初の段階で生きた牛相手の練習機会が容易に得られないという現実に直面することになります。どうして練習機会を得ることが難しいのでしょうか? それは闘牛用の牛が、たった一度しか番に使えないことに理由があるのです。牛は試合にしろ練習にしろ、闘牛士と一度でも対面してしまうと、次からは闘牛士の用いるカポテ(ピンク色の大きなマント)やムレタ(赤い布)といった囮には見向きもせず、闘牛士の身体を目掛けて攻撃するようになってしまいます。そうなっては、もう闘牛は行えません。闘牛は、闘牛士が牛を囮によって騙すことで成立しているのですから。そのため、数が限られてい

    第4回  闘牛士修業の難しさ
    saicolobe
    saicolobe 2015/11/30
  • 2015年、一番「ああ!」と声がでた記事/hase0831 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け - インターネットの備忘録

    【ハイパーリンクチャレンジ2015】2015年で一番おもしろかった記事を選んでみた - 柿次郎ブログ https://t.co/7HiJyZGvE0 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け @hase0831 @amanojerk @hirokim21 — 徳谷 柿次郎 (@kakijiro) 2015, 11月 29 アイスバケツチャレンジが流行ったとき、「大義名分がくっついてるけど単なるチェーンメールじゃねえか」というヒネた態度で対応していたので当該企画が回ってきたとき一瞬迷いましたが、柿次郎さんから回ってきたという光栄さであっというまに寝返りました、はせおやさいです。尻軽ですいません。 概要は長いのでリンクで済ませます。鳥井さんのブログは他の記事も面白いからあなたのそのパケットは決して無駄にならないので安心してリンクを踏んでほしい。 ハッシュタグも一応。 さて、

    2015年、一番「ああ!」と声がでた記事/hase0831 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け - インターネットの備忘録
    saicolobe
    saicolobe 2015/11/30
    はせさんのチョイス最高かよ!
  • 池澤あやかとはてな大西がリクルートマーケティングパートナーズの竹迫さんに「エンジニアの働きやすい職場って?」と聞いてみた。 - itstaffing エンジニアスタイル

    連載:池澤あやかとはてな大西の「エンジニアの働きやすい職場って?」 リクルートスタッフィングが新たにスタートするエンジニア向けメディアを、株式会社はてながお手伝い。女優でエンジニアとしても活躍されている池澤あやかさんと、はてな チーフエンジニアの大西康裕が、エンジニアの働く環境や開発の様子、エンジニアのキャリアパスなどについてインタビューする連載です。毎回、さまざまな企業を訪問し、エンジニアの理想の働く環境について考えていきます。 大西 連載「エンジニアの働きやすい職場って?」始まりました。はてな サービス開発部長 チーフエンジニアの大西です。 池澤 池澤です。よろしくお願いします! 大西 記念すべき第1回は、ゼクシィ、カーセンサー、受験サプリ、料理サプリ、Quipperなど多岐にわたるサービスを展開する、リクルートマーケティングパートナーズ のオフィスにお邪魔します。 立ってPCを触り

    池澤あやかとはてな大西がリクルートマーケティングパートナーズの竹迫さんに「エンジニアの働きやすい職場って?」と聞いてみた。 - itstaffing エンジニアスタイル
    saicolobe
    saicolobe 2015/11/30
    竹迫さん!
  • 【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年、思い入れがある記事を選びました。 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    「今年、自分が読んだ中で一番面白かった記事」に一票を投じるハイパーリンクチャレンジ2015。 交流のある「灯台もと暮らし」の鳥井さん、ブロガーズコラムを書かせていただいている「サイボウズ式」の藤村能光さん、「現代ビジネス」佐藤慶一さん、「北欧、暮らしの道具店」の長谷川賢人さんたち、ウェブメディア運営に関わる4名の居酒屋談義よりスタートした企画になります。アツイ。 Web版屋大賞とか欲しかったよね。最初に企画内容を引用します。 「ハイパーリンクチャレンジ2015」企画概要 まずは、「北欧、暮らしの道具店」の長谷川さんが、翌日の朝にサクッと書き上げてくれた企画概要を引用しておきます。 【開催趣旨】 「SEOでは計れない、価値がある。」 「ウェブだって、すごいんだぞ!」 「ウェブメディアだって、むくわれたい。」 現状ではウェブメディアに対するアワードがない。しかし、作り手は日々葛藤しながら多く

    【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年、思い入れがある記事を選びました。 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
    saicolobe
    saicolobe 2015/11/30
  • 【ハイパーリンクチャレンジ2015】ブロガーさんの自発的な参加も大歓迎!更なる広がりを目指して。鳥井弘文 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先週の金曜日にこのブログで書いた「ハイパーリンクチャレンジ2015」という企画。 おかげさまで徐々に認知されており、自分たちが想像していた以上に皆さんに楽しんでもらえているようで光栄です。 まずは前回の記事の補足。今回の企画はバトン形式となってはいますが、自発的な参加も大歓迎です! 企画趣旨に賛同してくださった皆さんは、ぜひ「自分の今年の1記事」を書いてみてもらえると嬉しいです。(その際、Twitterに投稿するときは、ハッシュタグはお忘れなく!) 今日は現状までに公開されている記事を掲載しつつ、その反響を少し載せてみたいと思います。 前回の記事はこちら↓ 【ハイパーリンクチャレンジ2015】僕にとって今年1番おもしろかった記事。 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け | 隠居系男子 これまでに投稿された記事。 以下、既に

    saicolobe
    saicolobe 2015/11/30
    “もしもこの企画にブログプラットフォーム系の企業さんが乗っかってきてくれたりしたら、それはかなり嬉しいこと! それこそ、はてなブログさんの「今週のお題」とかにも採用されないかなぁと。”
  • 2015年で一番おもしろかった記事を選んでみた - ハイパーリンクチャレンジ2015 - Huuuuの柿次郎ブログ

    こんにちは、バーグハンバーグバーグの柿次郎です。「隠居系男子」の鳥井弘文さん、「サイボウズ式」の藤村能光さん、「北欧、暮らしの道具店」の長谷川賢人さん、「現代ビジネス」の佐藤慶一さんの4人が飲み屋で企画した『ハイパーリンクチャレンジ2015』をご存知でしょうか。 【ハイパーリンクチャレンジ2015】僕にとって今年1番おもしろかった記事。 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け | 隠居系男子 【開催趣旨】 「SEOでは計れない、価値がある。」 「ウェブだって、すごいんだぞ!」 「ウェブメディアだって、むくわれたい。」 現状ではウェブメディアに対するアワードがない。しかし、作り手は日々葛藤しながら多くのコンテンツを作り出している。それらが時代の流れに乗って刹那的に消費されるだけではなく、その年ごとの記録を残すことで、資料的価値を持たせる(映画の「日アカデミー賞」、ユー

    2015年で一番おもしろかった記事を選んでみた - ハイパーリンクチャレンジ2015 - Huuuuの柿次郎ブログ
    saicolobe
    saicolobe 2015/11/30
    “不特定多数に評価されなくとも、この熱量に関心を持って受け止める人間が一人でもいれば、人生に変化を与えられるんだと考えるとワクワクしませんか”
  • 【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年、僕がいちばんシビれた記事/長谷川賢人 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

    今こそ、ウェブコンテンツにアワードを。ちょっと前置きを語りますから、すっ飛ばしてくださっても構いません。 功罪はさておき、小説における芥川賞と直木賞の良さは「その年ごとに継続して続けていること」だと思っています。良作ぞろいでも、たとえ不作でも、選考委員たちが話し合って「2015年上半期は又吉直樹と羽田圭介に芥川賞をあげよう」と決めることで、作品を「2015年上半期」に価値を与えた上で留め置けるのです。 時代に作品を留め置くことの価値は「振り返り」にあります。小説愛読者や新規のファンが手がかりにしたり、創作論評したい人が参考のひとつにできたりと、さまざまな目的と時間軸からアクセスしやすくなります。 片や、時代と結びつきやすいのに全く留め置かれていないのがウェブコンテンツではないでしょうか。邦画なら日アカデミー賞、言葉には流行語大賞があるように、ウェブコンテンツにも何かしらのアワードがあれば

    【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年、僕がいちばんシビれた記事/長谷川賢人 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
    saicolobe
    saicolobe 2015/11/30
    “ウェブコンテンツにも何かしらのアワードがあれば、メディアや制作チームの刺激になるのはもちろん、読み手にとっても新しい出会いをつくれるのでは?”