「ジブリ総選挙」1位は『千と千尋の神隠し』 再上映が決定 スタジオジブリの長編劇場用映画全21作品の中から、最も投票数の多かった一作品を劇場で上映する「スタジオジブリ総選挙」の最終結果が6日、発表され、宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』(2001年)が首位に輝いた。根強いファンを持つ人気作品たちを抑えて、『第75回アカデミー賞』で長編アニメ賞を受賞し、今もなお日本国内の映画興行収入歴代1位308億円という記録を保持する同作が最も得票数を集めた。(オリコン) [記事全文]
いつも来てくれる宅配のお兄さんがとても感じのいい人です。 玄関だけ見るとパーティ会場。 爽やかお兄さんは悪くない。 悪いのはワタシ。(泣) ちなみに、佐川のお兄さんもイケメンでとても感じがいいです。 【今日のオススメ絵本】 お兄ちゃん・お姉ちゃんになる子にオススメ! とんとんとん! だれかな? posted with ヨメレバ ミカエラ モーガン 岩崎書店 2013-08-12 Amazon 楽天ブックス 扉を開いていく仕掛け絵本です。優しくてかわいい絵とリズムがいい文で2歳頃からオススメです。とんとんとん!とノックがなるたびに、誰が来てくれたんだろうと期待を膨らませる男の子。でもね、ぼくが一番待っているのはね……。最後のページでは待ち焦がれた赤ちゃんと両親が入ってきます。この絵本を友人の2人目の妊娠がわかった時に送って、とても喜んでもらったことがあります。お兄ちゃん・お姉ちゃんになる子へ
(プリキュアとはあんまり関係ないお話です) 2016.9.6:記事一部修正しました 2016年9月17日、週刊少年ジャンプ連載中の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)の連載が終了しますね。 こち亀:40年の長寿連載に幕 コミックス200巻で完結 - MANTANWEB(まんたんウェブ) ちょっと「こち亀」が週刊少年ジャンプで連載が始まってからの(1976年) 「週刊少年ジャンプ」の発行部数と、主な連載作品の連載期間をまとめました。 週刊少年ジャンプの発行部数と主な連載作品 (↑クリックで拡大) (スマホ用サイズはここをクリック) データ出典: 1977~1996:集英社の自社発表 1997~社団法人日本雑誌協会調べ(年間平均) 2008年以降は日本雑誌協会調べの4~6月の期間内平均値 (主なデータはwiki:週刊少年ジャンプおよび漫画seek様のデータを参照しました) 発行部数:一般
年老いても、老練になっていくとは限らないのが無念である。 ■切りのプログラム ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬 まだ序盤。キャラ紹介中のことろまで。 ■シンゴジラ関連 なんとも凄まじい制作過程のようで。 プリウィズ(ラフな動画)で作り上げつつ、本番の映画と差し替えていく、というハリウッドでは当たり前の手法だが。 、日本映画ではあんまりやらない、やっても部分的だったりするのを、シンゴジラでは本格導入しており。(それはタイトなスケジュールだったからだというが) その成果として、映画が完成する前から完成度や全体の見通しが担保され、撮影前に今日撮影するパートはここですよ、みたいな情報共有も簡易になり。つねに全体を通しての調整や編集が可能になり。 そうなったときに、庵野総監督という、動画を切り刻ませたら天下一品のスキル持ちがおり、さらに偏執的に細部を詰めていく能力があり、それがとんでもなく強権を発動し、ぶん
■ツイッターより @kiminona_movie 新海誠監督以下、「君の名は。」にかかわっているすべての関係者にお願いします。主人公の女の子が電車内で当たり前のように携帯電話を使ってますが、心臓にペースメーカーを入れてる人には、『殺人行為』だという事を認識してください。私も重度の心臓障碍者です。 幸いペースメーカーは入れられずに済みましたが、ある日バスに乗ってたら「お願いだ!携帯電話を切ってくれ!心臓に機械が入ってるんだ!!」と言って倒れた男性がいました。社内放送をよく聞いてください。「車内では携帯電話をお切りください。」と放送してます。 「優先席付近では」というバカなアナウンスしてる電車もありますが、例えば携帯電話でちょっと検索するだけで車内に電波が飛び交い、ペースメーカーに異常をきたします。私は通院時しか電車・バスに乗りませんが、車内の7〜8割が携帯電話に夢中で優先席ですら 私は人工呼
2016 - 09 - 04 シン・ゴジラと虚構【ネタバレ注意】 同じ事を繰り返している限り、新しい時代とは言えません 「 ゴジラvsビオランテ 」 1954年。「 ゴジラ 」の物語は、一人の科学者の死によって閉じられた。 その巨大生物が去った後に残されたのは、黒煙立ち上る焦土と化した街並みと、そこに為す術無く立ち尽くす人々だった。再び失われた東京にこだまする「ちくしょう、ちくしょう」という嘆きの声。戦後9年目という時期に作られた初代 ゴジラ には、先の全面戦争の記憶がまだ生々しさを保ったままの姿でそこかしこに焼き付けられている。 庵野秀明 は、多大なリスペクトをこの初代 ゴジラ に捧げている。彼は「別冊 円谷英二 」所収「『怪獣』という存在の耐用年数」のなかでこう述べている。 「畏怖の対象として描く怪獣映画の最高峰。怪獣を主役と据える映画に必要な素が無駄なく詰まり、適切に配置されて
※シンゴジラネタバレもちょっと有るので注意 君の名は。観てきた。広島の小規模イオンでも客席は7割以上埋まっていた。 鑑賞後感は「すげえ」。泣きはしなかったが鳥肌が立った。シン・ゴジラも「すげえ」って感じだったがこちらも負けず劣らず。 しかし冷静に考えてみると内容は深夜アニメでよくあるセカイ系とかループものものとかいわれるものである。まあ実際は3年間の行き来しかしないのでループものというかは微妙だが(タイムリープもの?)、その系統ということで。ループものは観客に手軽に「なんとなく壮大な印象」を与えるには抜群の素材であるが、ちょっと映画やらアニメやら齧ってる層にとっては「またこれかよ…」と食傷気味の反応をされ兼ねない諸刃の剣でもある。 にも関わらず僕は「すげえもん観た…」と思った。既視感もシラけもなく新鮮な気持ちで熱中できた。僕がなぜそう感じたかをちょっと書く。 まずこの作品の構成要素をざっく
今年の夏はシン・ゴジラがとても話題になっていましたが、うちは二人ともゴジラを見たことが無く、話題作とはいえ実際に見に行くには今一歩及ばず、という所でした。 しかし、たまたまテレビで見た【空を飛ぶゴジラ】の姿はかなり衝撃的で「ガメラはねずみ花火みたいに回転しながら空飛んでたけど、ゴジラも飛ぶんだ・・・」と、俄然ゴジラに興味が湧いてきました。 後から知ったんですが、「ゴジラvsヘドラ」は唯一ガメラが空を飛ぶ作品なのだそうです。以降は飛ばないんですね。嫁は「タツノオトシゴみたい」と爆笑していたので、あまり飛ばさない方がいいかもしれません。 (ちなみに嫁はなぜか公害怪獣ヘドラが大好きでフィギュアを持っています。) 実はそれからほどなくして「三大怪獣 地球最大の決戦(1964年)」を、やはり某映像配信サービスでたまたま見るんですが、これも凄かった。 ゴジラとモスラが共闘してキングギドラと戦うんですが
お笑いコンビ「バイきんぐ」小峠英二(40)との熱愛→破局で注目を集めたタレントの坂口杏里(25)が、アダルト作品でデビューすることが分かった。芸能人専門メーカー「MUTEKI」から今秋にもリリースされるとみられる。 坂口は、母が女優の故坂口良子さん(享年57)で、継父はプロゴルファーの尾崎健夫(62)。本紙は作品のパッケージの写真を極秘入手。T168・B80・W59・H88のスレンダーボディーと推定Cカップの美乳を惜しげもなく披露しているようだ。また、坂口が所属事務所「アヴィラ」を退社していたことも判明した。 ☆さかぐち・あんり=1991年3月3日生まれ、東京都出身。血液型=B。母は故坂口良子さん、父は会社役員。両親は94年に離婚したため、女手ひとつで育てられる。2008年に芸能活動を開始。おバカタレントとしてブレークする。14年公開の映画「ハニー・フラッパーズ」で初主演を務めた。母良
IBMが開発した「ワトソン」は、人間のように考え学習し分析を行う人工知能で、2015年には日本語を習得し三井住友銀行の入社試験を突破し内定をもらったことがあります。そのワトソンを使って映画「Morgan」の予告編を作るというプロジェクトが立ち上がり、ワトソンによって作られた予告編がYouTubeで公開されています。 映画「Morgan」は、ある企業の問題処理係の女性が超極秘施設で発生したおぞましい事故の調査を行うというスリラー作品で、人工知能をテーマにしています。人工知能を作品で扱うことから配給元の20世紀フォックスがIBMに話を持ちかけて人工知能のワトソンに予告編を作らせるというプロジェクトを発足。そのワトソンが作った予告編は以下のムービーから確認できます。 Morgan | IBM Creates First Movie Trailer by AI [HD] | 20th Centur
WIRED.jp @wired_jp 京都精華大学マンガ学部にて准教授を務める西野公平の研究室を訪ねた。彼が考える「いま必要なデジタル教育」とは?(再掲) bit.ly/2bZGWyE 2016-09-05 07:30:08 安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly >RT 『プロのイラストレーターの年収は、100万円以下の割合が53パーセントなんです。もうひとつ、年齢でみると20〜30代が80パーセント』そんななのか…… 2016-09-05 07:46:44 安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly 趣味じゃなくプロも含めても過半数が年収100万以下って、もう仕事として成立してねーじゃん。イラストレーター。ソシャゲのカードとかの仕事が増えて以降?昔からなのかな……。20年前はもうちょっと夢のある仕事だった気もするが…… 2016-09-05 07:55:06
この夏公開されヒット中の映画「シン・ゴジラ」を見たファンは、日本映画にゴジラが帰ってきたことを喜んだ。愛媛県新居浜市の井上靖章さん(60)もその一人だ。特撮映画好きが高じて、怪獣のフィギュアを並べた飲食店「ヒーローズタイム」を経営している。 「ゴジラが東京を襲う場面は迫力があったけど、今度も四国には襲来しなかった」と、少し残念そう。 1954年の第1作「ゴジラ」から数えて、今回で29作のゴジラ映画が日本で製作された。だが、井上さんが言うように、ゴジラは四国に上陸していない。 接近したことはあった。第2作「ゴジラの逆襲」(55年)では、四国南岸に上陸するとの警報が出たが、方向を変えて大阪湾に向かった。「ゴジラvsデストロイア」(95年)では、香港などで暴れたゴジラが、四国と九州の間にある豊後水道に出現し、原発を襲おうとする。だが、特殊部隊の迎撃もあり四国上陸はしなかった。 井上さんは2年前、
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10131342344550994625404582294492983235410.html
さぁー今一番危険な地雷タイトルが出て参りました。 何書いてもめちゃくちゃ言われるだろうねこれ。 観てきましたよ。 前提を先に言えば、本当久方ぶりに「羨ましい」と思った作品です。 「ああーこういうのやりたい!!」と思った作品です。 そして、少なくとも今は、この映画を超える絵を、1カットたりとも作れる自信が僕にはない。 それでも不満はあったし、怒りもわいた。 これは負け惜しみ。 『ほしのこえ』で初めて新海さんを観て、当時まだ駆け出しの演出だった僕は、「わぁー凄い人が出てきた!俺は追いつくのかなぁ?」と、口を開けっ放しで涎垂らして観ていた。 あれから約15年、差は縮まるどころか、大きく離された。 それはしょうがない。実力の差なのだろう。 僕は分相応の作品を作るしかない。そう決めて、今もいる。 ちょっとこれを引用しよう。 新海誠「君の名は。」に抱く違和感 過去作の価値観を全否定している 震災の経験
『シン・ゴジラ』がついに興行収入60億円を達成!この週末で『シン・ゴジラ』の興行収入が60億円を超えた。先の週末53億に達し、今年の日本映画の成績トップに躍り出たばかりだったがさらに大台に乗った形だ。今年最大のヒットと思われた『信長協奏曲』を超えたのはすごい。あちらは46億円で、これも相当な数字なのだが、『シン・ゴジラ』はこの勢いなら70億に届くのではないか。 公開二日目の劇場で、終了後パンフに列をなす観客。あっという間に売り切れた私もつい三回見てしまい、さすがに三回目は終了後に冷静に周囲を見回す余裕ができた。その時にはっきり気づいたのだが、『シン・ゴジラ』は終わると誰も彼もが話し出す。しかもやや興奮気味に。見終わると何かを言葉にせずにいられない強烈な何かを持っているのだろう。類いまれなヒットはこの口コミパワーがもたらしたと思われる。そのことをなんとかデータで裏打ちできないものかと考えた。
累計興収60億円の大台突破! - (C) 2016 TOHO CO., LTD. 映画『シン・ゴジラ』の興行収入が9月4日、公開から38日間で60億円の大台を突破した。 デカイ…!『シン・ゴジラ』フォトギャラリー 7月29日の公開以来大ヒットを続けてきた『シン・ゴジラ』。公開から1か月で『信長協奏曲(のぶながコンツェルト)』(推定最終興収:46億1,000万円)を抜いて2016年公開の邦画実写作品で最も興収を上げた作品となっていたが、その後も順調に数字を伸ばし、9月4日までの累計興収は60億1,723万9,800円、累計動員は412万9,595人に達している。 ADVERTISEMENT 本作は、大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚本・総監督を務めた、日本版『ゴジラ』シリーズ12年ぶりの最新作。突如現れた巨大不明生物ゴジラに対抗する日本人の姿を描く。北米公開日が10月11
まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!豊富な無料・試し読みまんがに加えて、1巻まるごと無料で読めるまんがも多数!割引・セールも毎日実施!新刊も続々入荷!
こんにちは!zaki@neoneet_zakiです。 あなたはスポーツ漫画を読みますか? 世の中には様々なスポーツ漫画がありますよね。 ぶっ飛んだ設定の物から、リアルな設定の物まで様々です。 そんな数多くあるスポーツ漫画の中から私がこれはお勧め! というものをリストアップしました。 是非参考にしてください。 お勧めの面白いスポーツ漫画 1.ライジングインパクト ライジングインパクト (1) (ジャンプ・コミックス) posted with ヨメレバ 鈴木 央 集英社 1999-05 Amazon Kindle 私が小学生の頃週刊少年ジャンプで連載されていたゴルフ漫画です。 現在は「七つの大罪」で有名になられた鈴木央先生の初期の作品ですね。 リアルな漫画ではありませんが、当時小学生だった私にゴルフの魅力を教えてくれた漫画でもあります。 主人公のガウェインは小学生ながら300ヤードの飛距離をか
私は忘れない。 あなたたちが生きていたということを。 「この部屋にいれば君の願いは全て叶う。パーティーがはじまるまで、くれぐれもここから出ないように。」謎めいた館で目を覚ました少女アリスは、「ヘビ」と名乗る者にそう言い渡される。アリスはそれに背き、ドアを開けて外の世界を目指そうとするが・・・。欲望におぼれ堕落した客人たち。腐敗していくアリスの体。名作「不思議の国のアリス」を現代視点で描いた、SFダークファンタジー。3万リツイートを記録したWeb漫画「ツブアンマン」の作者・マッチロによる圧倒的描写を堪能せよ! 【完結】「BIBLIOMANIA(ビブリオマニア)」連載の記事一覧 - KAI-YOU.net 名作「不思議の国のアリス」を現代視点で描いた、SFダークファンタジー巨編。全12話の圧倒的描写力に刮目!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く