saionmanのブックマーク (2,352)

  • 『ストライクウィッチーズ』と『ヘタリア』から学ぶ国擬人化

    どうやら皆パンツがお好きなようで(笑)。「SW」といったら『スターウォーズ(Star Wars)』か『ストライクウィッチーズ(Strike Witches)』だっ!いやいや『サクラ大戦(Sakura Wars)』だっ!何だとっ!表に出ろ、この野郎っ!……そんな論争がいたる街角で行われているという噂(嘘)の『ストライクウィッチーズ』ですが、その愛らしい登場キャラクタたちには大戦中の各国エースパイロットがそのモデルキャラクタとして存在するということを以前のエントリでも指摘したことがありました。相変わらず詳細はまとめWikiとかを見ていただきたいのですが、『ストライクウィチーズ』のキャラクタデザインにはそのモデルキャラクタの存在が大きく影響を与えていると考えられています。 このような背景を持つ作品は不謹慎だといわれかねない危うさを持っているのは事実です。そもそも日はあれだけの悲惨な体験としての

    『ストライクウィッチーズ』と『ヘタリア』から学ぶ国擬人化
  • はてなでブログを書くということ - GoTheDistance

    はてなで書き始めて2年が経ちました。ここ半年の間にホットエントリに入ることが多くなり、色んな方に見て頂けるようになりました。ブログそのものは4年前から始めているので、3年半の下積みの結果はてな村でちょっぴりアテンションを獲得できるようになりました。そこまで来てはじめてわかることもあったので、今日はその話をしたいなと思います。 はてなというのは「idありき」のサービスになっています。ダイアリー、ブックマーク、スター、ハイク・・・。どれもがidを認識させるような設計になっています。はてなのidを書いただけでTBが打たれ、同じはてなユーザーならばエントリを引用しただけでTBが打たれます。これは恐らくはてな独自のサービスでしょう。このid制と過剰なトラックバックが、はてなという世界を狭くしています。 はてなダイアリーを開設する時にid:jkondoがどう考えたのかはわかりませんが、コミュニティ性善

    はてなでブログを書くということ - GoTheDistance
  • 自社ブログで「この局には余裕すらない」 日テレプロデューサーが愚痴

    テレビのプロデューサーが番組ブログで、会社がドラマに冷たいと愚痴を漏らして話題になっている。不況余波などで、制作に金がかかるドラマが次々に削られているなどの現状を嘆いたらしい。一体どうなっているのか。 ドラマに冷たい会社の体質、赤字で強まる? 自局への批判とも取れる内容が、なんと自局の番組スタッフブログにエントリーされていた(現在は削除)。 これを書いたのは、2009年1月17日に始まる日テレビのドラマ「銭ゲバ」の河野英裕プロデューサー。13日付日記では、「グチ」と題して、ドラマの制作発表後に、自局の生番組で朝の「ズームイン」以外は取り上げられなかったとして、こう書き込んだ。 「そうか、そんなにどうでもいいことなのか、と。宣伝部やらなんやらの力ではいかんともしがたいことならば、いったいどうすればいいのだろう」 河野プロデューサーは、ドラマに冷たい会社の体質が赤字になってから強まってい

    自社ブログで「この局には余裕すらない」 日テレプロデューサーが愚痴
  • マリみてのEDがどんどん百合百合してきている件 - WebLab.ota

    中嶋敦子による一連の百合エンディングを比較してみる 1期 意外に百合臭がしない. 2期 この辺から百合百合してくる. 3期(OVA) どんどんアール・ヌーヴォーって来てるね. ミュシャも流行ってたし,その辺との融合度が上がってる. あと制服というシバリがなくなってる.でもまだ裸じゃない. 4期 なんつーかエロい.裸だし…… 秘め事っぽい雰囲気が出ている. 窓越しに覗いているような構図がテーマになってる. おまけ(アバン) ふ…ふつくしい 今週の絶チルが凄まじかったよって話 - WebLab.ota かんなぎ非処女騒動とオタクとニュースサイトとブログ - WebLab.ota かのこん DVD特典映像はどこまでエスカレートしたのか - WebLab.ota 2008年アニメ個人的流行語 - WebLab.ota

    マリみてのEDがどんどん百合百合してきている件 - WebLab.ota
  • DQN(ヤンキー)に聞いた「好きな漫画ベスト10」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    DQN(ヤンキー)に聞いた「好きな漫画ベスト10」 1 名前: すずめちゃん(福島県) 投稿日:2009/01/15(木) 16:45:52.71 ID:16WKIsfL ?2BP おそらく、史上初と思われるこのランキング。数年ほど前に企画し、 お蔵入り寸前であったが、最近調べられる機会があったのでご紹介。 (中略)どう考えても、ヤンキー漫画が上位に来ることが目に見えているので、別ランキングとして紹介。 DQNが選んだ「好きな漫画ベスト10」 1位 ドラゴンボール 週刊少年ジャンプ 2位 幽・遊・白書 週刊少年ジャンプ 3位 ONE PIECE ワンピース 週刊少年ジャンプ 4位 はじめの一歩 週刊少年マガジン 5位 グラップラー刃牙(シリーズ含む) 週刊少年チャンピオン 6位 スラムダンク 週刊少年ジャンプ 7位 頭文字(イニシャル)D ヤングマガジン 8位 北斗の拳 週刊少年ジャンプ

    DQN(ヤンキー)に聞いた「好きな漫画ベスト10」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 出崎統監督怪気炎!? 何だか釣り臭いインタビューに思うこと - たこわさ

    注:下記リンク先記事及び記事にはPCゲーム「CLANNAD」及びそれを原作とした二次作品の重大なネタバレを含みます。 「人間を甘く見ている」巨匠・出崎統が"萌え"を斬る!(前編) : 日刊サイゾー 「人間を甘く見ている」巨匠・出崎統が"萌え"を斬る!(後編) : 日刊サイゾー (以下、ネタバレ) まず、前提としまして何点か。 出崎監督については、監督の沢山の作品の中のごく一部ではありますが、子供の頃から楽しく観させてもらっていますし、間違いなく「尊敬するアニメ監督の名を挙げよ」と問われた場合に、その名が入ってくる位に評価している人物です。 他方、今回インタビューの中で槍玉に挙げられている(?)PCゲーム「CLANNAD」に関しても、少なからず愛着を持つ作品であり一定以上の評価をしている作品となります。 そして、今回のこの記事に対して、感情的理性的問わず沢山の反論が寄せられていて、その多く

    出崎統監督怪気炎!? 何だか釣り臭いインタビューに思うこと - たこわさ
  • 【とらドラ!MAD】 世界で一番おひめさま 【川嶋亜美】‐ニコニコ動画(ββ)

    亜美ちゃんの新番組ちわドラ!のOP(Chiwawa&Dragon!! )勢いで作ったので色々ごめんなさい。最後の提供はうp主のちょっとした恨みです。背景はもうちょっと懲りたかったのですが編集ファイルが壊れて諦めましたorz曲はうさ様のワールドイズマイン、お借り致しました[sm3708173] 原曲様[sm3504435]マイリスト[mylist/10420016]

    saionman
    saionman 2009/01/15
  • 韓国のオタクとしても、やっぱりヘタリアはどうかと思う | 韓国人、嫌韓を見る

    アニメ「ヘタリア」に怒っている韓国ネチズンがいる? ↑に便乗して、ボクもヘタリアを批判してみるテスト(?) このブログ的には2~3年前に語りつくした(はずの)話の繰り返しになるだろうと思うけれど、上記の記事を見て思い出したので改めて書いてみようと思う。 ネット上においての「韓国」のイメージというのは「起源主張」と「謝罪と賠償の要求」という要素が軸となっていて、(それと歴史観の違いからくる齟齬を「嘘つき」ということでオチをつけるのも核心かな)これが大昔に流行った「嫌韓」みたいなものの原動力でもあるけど、今や「笑韓」というか「スルー韓」というか、そんな感じだよね。(当たり前だ。そんなの嫌っててもしょうがない。疲れるだけだ) さて、ここで重要なのは、その軸となる要素が、ずいぶんと肥大されたイメージだということ。たとえばもっとも有名な「韓国剣道起源説」だって、韓国の大手の剣道団体がそう主張している

    韓国のオタクとしても、やっぱりヘタリアはどうかと思う | 韓国人、嫌韓を見る
    saionman
    saionman 2009/01/15
  • あみみ fc2ブログではてなブックマークの「↑B」を設置する方法。

    私が参考にさせてもらったサイトさま。 ●fc2ブログでソーシャルブックマークのボタンを設置する方法 (ダイアリエ「いないいないばぁ」) ●FC2ブログにはてなブックマーク登録ボタンを設置 (レッツFC2ブログ!) ●自分のブログに「↑B」アイコンを表示する (公式) ●自分のブログに「○○users」を表示 (公式) ふふふ。これだけ資料が揃ってれば設置なんて秒殺DA☆ZE(* ̄m ̄)むふ♪ とか思ってたけど、以外にそうでもなく、私の使ってるテンプレのせいなのかな? ダイアリエ「いないいないばぁ」さんの丸写しだと、画像の後ろに「。」を囲ったみたいなのがついてくるのがどうにも解決できず、レッツFC2ブログ!さんのだと、登録してくださった方の「○users」がリンクできないという… 私もそんなに詳しいほうではなくて(このポータルブログサイトの運営で培った知識程度の能力)、とりあえずわかんないこ

  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ リキッドレイアウトについて

    みんな大好き「All About Japan」の2003年の記事にこんなのがある。 サイトリニューアルを検証(後編) リキッドデザインのメリット 現在の「All About Japan」はリキッドレイアウトではない。どうしてやめたのかは知らないが。というわけで、今さらながらwebディレクターから見たリキッドレイアウトの話。というか、「リキッドデザインを今はリキッドレイアウトって言う」って認識で合ってるよな。 これまで、私はリキッドレイアウトを提案したことがない。 ・だいたいのユーザから見て、リキッドレイアウトであるかないかは実質、どうでもいい ・そのわりに工数が増える ・そのぶんが、請求に上乗せできない ・クライアントからの要望、需要もない ・自分でも、「わざわざ提案したい」という動機がない という、実に単純な理由だ。クライアントから「リキッドレイアウトにして欲しい」と言われたこともない。

  • 「人間を甘く見ている」巨匠・出崎統が”萌え”を斬る!(後編)

    前編はこちら。 ──これまでも原作がある作品を映像化する際に問題があったことはありますか。 【出崎統】『ベルサイユのばら』をやったときに原作ファンから、先生の原作をこんなにするなんてひどい、というお電話はありましたよ。何年か前、ちばてつや先生にお会いしたときに「ぼくはマンガでしたけど、出崎さんには出てきたばかりのアニメーションのなかで『あしたのジョー』の世界を広げていっていただいて、いっしょに作りましたよね」と仰っていただいて驚きました。昔はそういう認識だったんですよね。 ──そこに時代の変化を感じますか? 【出崎】その変化は、いいことではないと思う。アニメーションとしての誇りを持ちたい。たとえヘタでもね、決して何かに追従してやっているのではない、自分たちの仕事をしているというかたちでいたい。人気マンガを映像化しました。このセリフはちがうじゃねえかと言われる。ぼくはそういう仕事はできないな

    「人間を甘く見ている」巨匠・出崎統が”萌え”を斬る!(後編)
  • アニメの聖地化は別に恥じることはない - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.01.13 アニメの聖地化は別に恥じることはない (16) カテゴリ:カテゴリ未分類 らき☆すた神社に関して「気持ち悪い」とか付近住人の安住を妨げる行為」という記事が雑誌に掲載されていましたが・・・ でも、どうして「北の国から」で北海道の富良野が、それまでは道民や一部の人しか知らなかった場所が観光地化したことは許せて、アニメのらき☆すたではダメなのでしょうか? これはNHK大河ドラマ「独眼流正宗」の舞台である仙台がドラマ人気で人気になったのとまったく変らないですよねえ?最近のドラマでは「木更津キャッツアイ」のロケ地にファンが集まったり、などもあったみたいですけど。 私も実際、鷺宮神社にお参りに行きましたが、確かに観光地じゃないです。普通の田舎町、といった趣で。ですが、少なくとも駅前にドでかいキャラ看板を立てるとかそういう雰囲気ではなく、町内の人が「おらが町の人気者を応援してやんべ

    アニメの聖地化は別に恥じることはない - FANTA-G:楽天ブログ
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • テレ朝の「仕込みブログ」 1か月もウソばらまいていた!

    テレビ朝日が、番組用に自作したブログで、1か月もウソ情報を流していた。その結果、ブログに影響された書き込みもみられ、ウソを信じ込まされた人もいたようだ。番組ではネット上にあふれるウソを見破るとうたっていた。にもかかわらず、自らのウソをネットのせいにしていたのだ。 ネット上では、ウソを誤解した人も テレビ朝日側が仕込んだブログ6作の一つに、「NEWSの意味は?」というエントリーがある。2009年1月10日夜放送のバラエティ番組「ウソバスター!」で最初に紹介されたものだ。エントリーでは、NEWSの意味をこう紹介してある。 「実は、『North,East,West,South』のアタマ文字から取った言葉だったんです 東西南北、様々な場所からの情報を扱っているからだと納得できるよね」 ところが、この情報はウソだった。番組でも、実は、フランス語のヌーベルがNEWSの語源だと紹介している。このエントリ

    テレ朝の「仕込みブログ」 1か月もウソばらまいていた!
  • 「サイトの横幅」再論:950px時代のウェブデザイン[絵文録ことのは]2009/01/14

    以前、サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論[絵文録ことのは]2006/11/25で、「実際にサイトを閲覧している人のブラウザーの横幅と、ブラウザーによる印刷上の制約から、特に画像は左端から640ピクセルくらいに収まるようにした方がよさそうだ」という結論に落ち着いた。これには、一行字数が多すぎると読みづらい、という、紙媒体の扱いも多いわたしの経験的な見方もある。 もちろん、これにはリキッドデザイン主義者の方から「ページ幅を指定するようなデザインであること自体が悪」という反応があったり、「印刷用CSSを使おう」といった反応があったりしたのだが、「印刷時のことを考えれば640pxという制約がある」という結論は特に揺るがなかった。 その後、今まで約2年経った。閲覧者の環境も変わり、当時主流だったIE6にはなかった「用紙サイズに合わせて印刷」機能を備えたIE7ユーザーも増

  • 情熱の宮崎駿、冷静の高畑勲、両方を備える富野由悠季。あと種やら00やらギアスやら色々語り

    最近常に思っているのは、何故最近のアニメの出来はこうも悪いのだろう。もちろん、良い作品もちゃんとありますけど、とにかく質が低いアニメは多すぎると感じます。 それらと比べて、改めて宮崎駿作品、高畑勲作品を観れば、両方の質の違いに、どうしても思わず感服しないわけにはいけません。 しかし、そうはいっても、宮崎作品や高畑作品を見ている自分にとって、それらの出来の良さを称えると同時に、やはりどこかに違和感を抱えずにはいけません。出来が非常に良い作品なのに、どこか飲み込めない感じは、ここ数年がずっとありました。 何故そういう疑問を抱いてるのか、自分でも上手く答えを見つけることができませんが、昨日寝る前に、『アベニールをさがして』の文章を読んでると、突如ヒントをつかめて、自分なりの答えを見つけることができました。 01.「アベニールをさがして」から見る富野演出の典型 以下のくだりです。 上空、数百メート

    情熱の宮崎駿、冷静の高畑勲、両方を備える富野由悠季。あと種やら00やらギアスやら色々語り
  • ガンダム・パトロール

    アベニール記事を考えてる最中の副産物。出典はもちろん徳間書店の『戦争と平和』。とても良いですから、まだ読んでない方は今すぐkonozamaへ…!いや、別にアマゾンじゃなくてもいいですけど。 「モビルスーツ」の限界 大塚 これまでの話を受けていくと、富野さんは今後アニメの中でモビルスーツというものをどのように扱っていかれるつもりなのか、改めてうかがってみたくなります。兵器のリアリティが失われたり戦場が変化したりしていくとおっしゃる中で、今後もそれを兵器として描いていけるのか、それは成立しうるのか。非常にシビアな問題になってくると思うんですが。 富野 ええ、困ってもいるし、実をいうとにっこりもしています。今年(2001年)の春ぐらいかな、もしも次のガンダム企画があったらということで一つ思いついたのは、もはや基的にテロリズムに対応した戦争ものしかないだろうと考えて、『ガンダム・パトロール』で

    ガンダム・パトロール
  • アマゾンでドラクエ9のレビューがカオス化してる件:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「アマゾンでドラクエ9のレビューがカオス化してる件について」 1 すずめちゃん(東京都) :2009/01/13(火) 16:34:28.86 ID:ri3SWZ1L● ?PLT(12050) ポイント特典 3月28日の発売を前にして、アマゾンのドラクエ9ページがカオス化していますね。前作PS2から、DSへのハード変更により賛否両論のレビューが300件以上もついてます。 発売前にも関わらずレビューするのはナンセンスじゃないかなと思いつつ、前評判が分かる1つの指標にはなっていますね。現時点では星3つ。均衡している状態ですが、これからさらにヒートアップしてくるんではないでしょうか。 http://news.livedoor.com/article/detail/3972700/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『バクマン。』のネーム原作について: たけくまメモ

    おとといの『バクマン。』の感想で、ひとつ書き忘れたことがあります。それは、主人公のサイコーが、相棒で原作志望のシュージンに向かって 「シュージンの書いたネームが面白いんだったら俺が絵にする」 と、マンガ家の立場から原作者に「ネーム」を求めるセリフが出てくることです。俺は、ここに時代の流れを強く実感しました。 今でこそ、「少年ジャンプ」を始め、多くのマンガ誌の新人賞に「ネーム原作部門」が設けられていて、ある意味では定着しつつある感もあるのですけれど、俺のようなロートルの業界人からすると、じつに隔世の感があります。 俺が「マンガ原作」を一番やっていた90年代中頃くらいまでは、「原作者がネームまでやる」例は滅多になく、仮にそういう志向を持った原作者がいたとしても、マンガ家や編集者に向かって「ネームをやらせてくれ」と言い出すのは、非常に気が引けるというか、一種のタブーというべきことでした。 なぜそ