タグ

2021年3月25日のブックマーク (3件)

  • 中国の台湾侵攻「多くの人が理解しているより切迫」 米軍司令官

    米首都ワシントンの国防総省で記者会見するジョン・アキリーノ海軍作戦副部長(肩書は当時、2016年6月30日撮影)。(c)SAUL LOEB / AFP 【3月24日 AFP】米インド太平洋軍司令官に指名されたジョン・アキリーノ(John Aquilino)太平洋艦隊司令官(海軍大将)は23日、中国による台湾侵攻の脅威は深刻であり、多くの人が理解しているよりも差し迫っているとの考えを示した。 【編集部おすすめ】中国から撃ち込まれた砲弾で包丁作り 土から3キロ、台湾の島 アキリーノ大将は、上院軍事委員会の指名承認公聴会で、中国台湾に対する支配権を取り戻すことを「最優先課題」と位置付けていると指摘し、「この問題は大半の人が考えているよりもはるかに切迫しているというのが私の意見だ。われわれは受けて立たなければならない」と述べ、中国が今後6年以内に台湾を侵攻して支配下に置く可能性があるというイン

    中国の台湾侵攻「多くの人が理解しているより切迫」 米軍司令官
  • WIT STUDIOが「モルカー」見里朝希監督迎えストップモーションスタジオ発足(動画あり / コメントあり)

    アニメーション制作会社WIT STUDIOが、「PUI PUI モルカー」の見里朝希監督を迎えストップモーションスタジオを発足。併せてストップモーションアニメ「Candy Caries」が公開された。 アニメーション制作のジャンルを拡張し、新たな映像ニーズに対応できるようにと2020年12月に発足されたこのスタジオ。今後は、これまでのWIT STUDIOのカラーとは違うストップモーションアニメを発信していく。なお、WIT STUDIO公式サイトではスタジオのメンバー募集も実施。詳細はサイトのリクルートページに近日中に掲載される。 スタジオ発足に併せて公開された「Candy Caries」では、見里がディレクターを担当。“ママ”の口の中に住み着きパーティーを開くなど好き放題する虫歯・カリエスと、歯磨きでカリエスを殺そうとする“ママ”のやり取りが、素材を活かした独自の柔らかさと温かみを持ったス

    WIT STUDIOが「モルカー」見里朝希監督迎えストップモーションスタジオ発足(動画あり / コメントあり)
  • 私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)

    先日、東京新聞が「地方新聞のヤフーニュースへの掲載料がページ単価0.025円」である旨を掲載していました。 一方で、かねて批判のある通り、スポーツ新聞などが垂れ流す、芸能やスポーツ、ネットの話題などの大量のコタツ記事がヤフーニュースに流れ込んでいます。もちろん、ユーザーが求めるニュースを流すことが収益の最大化に繋がるというのは事業者としては痛いほど分かる一方、ユーザーの読みたいニュースを選別して送り続けることが「フィルターバブル」を作り上げ、社会問題に対する認識や態度が似通った人たちがネット上でクラスター化することで、これらクラスター間を繋ぐ人物や記事が弱くなり、結果として社会がネットにより分断されるリスクがあることは指摘されてきました。 ポータルサイトとしてのYahoo!JAPANの成長の軌跡は、まさにこれらユーザーが読みたいニュースでページビューをかき集め、そこに広告を掲載することで収

    私の記事が、ヤフーニュース個人からすべて削除された件について|山本一郎(やまもといちろう)