タグ

ブックマーク / ascii.jp (40)

  • コロナ禍の裏で中国で爆発的に増えたRISC-Vコアの出荷数 RISC-Vプロセッサー遍歴 (1/3)

    2020年以降に爆発的に増えているRISC-Vコアの数。ただし、2025年までに600億個というSemico Researchが出した資料の数字はさすがに無茶な推定だとは思う 米中貿易摩擦の結果、中国の半導体企業がRISC-Vに傾注 2016年後半あたりから、RISC-V FoundationのFoundation Memberは相次いでRISC-Vのコアの開発やRISC-V向けのソフトウェアなどの開発を手がけているが、先にRISC-Vに傾倒し始めたのは中国であった。 中国と米国は2015年頃から不協和音が出ていた。ただオバマ政権時はあまり強硬な手段を取らなかったこともあり、それほど大きな問題にはならなかった。しかし、2017年にトランプ政権に変わり、デカップリング政策を取ったことで急速に関係が悪化する。 BIS(米商務省産業安全保障局)は、特定技術を利用した製品の輸出や移転をする際に認

    コロナ禍の裏で中国で爆発的に増えたRISC-Vコアの出荷数 RISC-Vプロセッサー遍歴 (1/3)
  • BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)

    かつてWindowsでテキストファイルといえばシフトJIS形式のものが大半だった。しかし最近では、UTF-8形式のテキストファイルも普通に見かけるようになってきた。世の中はUTF-8が主流になりつつあると言っていいだろう。 しかし、WindowsUTF-8を使うと、ちょっと困ったことがある。それは、エクスプローラーの検索欄などで用いるWindows Searchが、UTF-8にはしっかり対応していないのである。正確に言うと、Windows Searchはファイル先頭に「BOM」のあるUTF-8は認識して正確にインデックス化し、ファイルの全文検索が可能になるが、BOMのないUTF-8では正しくインデックス化できず、ファイルの全文検索はASCIIコードのみ可能で、日語などの非ASCII文字では全文検索ができない。 同じ内容のテキストをUTF-8UTF-8 BOM付き、UTF-16ビッグエ

    BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)
  • Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?

    MS-DOS 2.0のソースコードが公開された 9月末にMS-DOS 2.0のソースコード(https://github.com/Microsoft/MS-DOS/tree/master/v2.0)が公開された。ここでは、ソースコードを見ながら、Windowsのパス区切り文字が、なぜ「\」(英語表示では逆スラッシュ)になったのかを考えてみる。 ただ、MS-DOSは8086のアセンブラで記述されているため、コードを説明するのではなく、必要な定義部分などを使って解説することにする。 まずは簡単にMS-DOSという名称について説明しておく。IBMがIBM PC用のOSとしてマイクロソフトに開発を依頼したため、IBM PC用のものはPC-DOSという名称であり、MS-DOSはIBM以外のメーカー用に使われた。この時点では、PC-DOSとMS-DOSはほぼ同一のものとしてよい。ここでは、すべてMS-

    Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?
  • ソニーXperia XZ3は先頭集団に追いついた (1/3)

    有機ELと曲面ガラスで大きな進化を遂げた「Xperia XZ3」 筆者撮影 8月30日、ソニーモバイルコミュニケーションズが「Xperia XZ3」を発表。さっそく筆者もドイツ・ベルリンの見市「IFA 2018」で実機を見てきました。前モデルXperia XZ2ではデザインの刷新をはかったものの、販売台数が落ち込むなど苦戦を強いられていました。果たしてどのように進化したのでしょうか。 ■有機ELと曲面ガラスで表情が一変 最大の特徴は液晶の代わりに採用した有機ELです。ソニー「ブラビア」シリーズの有機ELテレビで培ったノウハウを詰め込み、写真はあざやかに、黒色はしっかり表現されるようになっています。有機ELで問題になりがちな焼き付き問題についても、独自のさまざまな対策を入れているとのことでした。 これに合わせてXperia XZ3では、体の背面だけでなく、前面にも3D曲面ガラスを採用。画

    ソニーXperia XZ3は先頭集団に追いついた (1/3)
  • Lightningケーブルをかわいい動物フィギュアが保護するケーブルアクセサリー

    エレコムは7月17日、Lightningケーブルのコネクタ部分をミニフィギュアで保護するアクセサリー22アイテムを発表。7月下旬に発売する。 破損からコネクタ部を保護するカバーで、いずれも直径およそ3~3.5mmのLightningケーブルに装着して利用する。

    Lightningケーブルをかわいい動物フィギュアが保護するケーブルアクセサリー
  • 「誰かー!!」CPUとマザーボードに104万円もかけて作ったPCが起動しない (1/3)

    どもどもジサトライッペイです。 アスキーの自作PC大好き集団“自作虎の巻”こと、ジサトラの全国自作PC普及計画「ジサトラニコ生出張」の第3回目は6月18日、秋葉原のアニマックスCAFEからお送りしました。今回のテーマは“ハイエンド”ということで、つばさが総額50万円相当のPCを、僕は自腹で買った100万円相当のCPUとマザーボードを使ったPCを1時間で作るという、ジサトラニコ生出張史上、最もハードルの高い企画でございました。 そして、ニコニコ生放送やタイムシフト視聴でご視聴いただいた方、ならびに当日会場にいらっしゃってくれた方、当にありがとうございました。タイムシフト視聴は1週間で終わりましたが、ASCII倶楽部の動画アーカイブに後日改めてアップロードしますので、見逃しちゃったよー、まだ観れてないよーという方はぜひASCII倶楽部のご登録をオススメします。月額1080円(税込)! いやー

    「誰かー!!」CPUとマザーボードに104万円もかけて作ったPCが起動しない (1/3)
  • NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)

    小林幸子さんが、インターネットとともに紅白に戻ってきた。 昨年の第66回NHK紅白歌合戦、ニコニコで“ラスボス”と慕われる小林幸子さんの紅白特別企画出演。黒うさPのボカロ曲「千桜」を歌いはじめてしばらくすると、巨大なステージ衣装にニコニコのコメントが流れはじめた。 ツイッターのタイムラインにも、「弾幕」「コメント」といった字面が躍った。歌が終わりに近づいたとき、テレビ画面全体がコメントで覆われると「おおおおおおおお」「すげえ」「まじかよ」とツイッターは一層の盛りあがりを見せた。 じつに4年ぶりの紅白出場だ。ネットにも活躍の場を広げ、若者たちとともに歩んできた小林幸子さんにとって、その結実ともいえる舞台となった。 失敗の許されない生放送、ラスボスを支えたのはドワンゴの技術部隊だ。 ニコニコ生放送のコメントをリアルタイムで紅白歌合戦に流す。一世一代のプロジェクトに挑んだマルチデバイス開発部

    NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)
  • アスキーゲーム:徹底レビュー! Steamの500円以下インディーズゲームを遊び倒す (1/3)

    ゴールデンウィークも佳境に入った。まだまだ予定が詰まってるぜ! って人はまあいいのだが、大体やるべきことをやり終えてしまったり、もしくは外出に疲れてしまったりで、あとはだらだら暇をつぶすだけ……なんて人、意外と多いのではないだろうか。 そんなあなたに筆者が最高の暇つぶし方法を提案したい。ズバリ、ゲームプラットフォーム『Steam』で500円以下のゲームを買いあさり、ひたすらプレイする――これである。 Steamの安ゲー(価格が安いゲームのこと)といえば、もはやゲーム愛好家の間では有名だ。Steamのストアでダウンロード購入できるゲームには個人製作のもの、いわゆるインディーズゲームなども多く、もともとの価格を抑えて提供されるものも少なくない。 また、時期によっては大規模なセールが実施され、対象になったゲームはたとえ人気タイトルであろうとワゴンセールもびっくりの超低価格で売り出される。ワンコイ

    アスキーゲーム:徹底レビュー! Steamの500円以下インディーズゲームを遊び倒す (1/3)
  • ASCII.jp:USB 3.1が発表、USB 3.0からなにがどう変わる?|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情

    7月から8月にかけて、USBとSerial ATAの両方が最新の規格を発表した。まず7月31日にUSBの標準化をつかさどるUSB-IFがUSB 3.1を、そして8月8日にはSerial ATAの標準化団体のSATA-IOがSATA Revision 3.2をリリースしている。 そこで、USB 3.1とSATA3.2について説明していきたい。まず今回はUSB 3.1である。 USB 3.1で転送速度がさらに向上 御存知の通りUSB 3.0はまずまずの立ち上がりを見せており、当初の価格のプレミアもほとんどなくなって来た。ただUSB 3.0の仕様策定は2008年で今から5年ほど前になる。 さすがにそろそろ後継規格の必要性がある、というのは実際にUSBフラッシュメモリーなどでは既存のUSB 3.0の帯域を使い切っているケースがあるからで、またインターフェースとしてもそろそろ次の規格が必要という声は

    ASCII.jp:USB 3.1が発表、USB 3.0からなにがどう変わる?|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情
  • セガとスウォッチ、無線を利用したドリームキャストとスウォッチの連携を発表

    sponsored 第14世代インテルCore、RTX 40 SUPERシリーズ、DDR5メモリーを選択可能 純白のコスパ最強ゲーミングPCを目指せ! ソフマップの「STORM」BTOパソコンを実機レビューだ sponsored ビジネスバッグに入るサイズ感、持ち運べる重量感 実用性能が1グレード高いのに価格はスタンダードなノートPCをレビュー「Modern 15 H C13M」シリーズ sponsored 有線/2.4GHz/Bluetoothを選べるトリプルモード接続&クリック音アリナシも選択可能 我が家の「深夜うるさい問題」を解決する静音ワイヤレスゲーミングマウス「ED-G3MPRO」 sponsored 200mmファンにダスト検知機能!エアフロー最強ケース「ProArt PA602」をレビュー sponsored JN-GMM1IPS28BKをレビュー PS5の実力も引き出せる2

    セガとスウォッチ、無線を利用したドリームキャストとスウォッチの連携を発表
  • Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界 (1/5)

    2011年、8年をかけた「Winny」裁判が終わった。渦中にいたのは「2ちゃんねる」では「47氏」と呼ばれていた金子勇氏だ。裁判後のインタビュー(関連記事)では、編集部の「これからどうしていきたいか?」という質問に「決めてないです」と答えていた金子氏であるが、着実に次のステップに進み始めている。 6月12日、Skeed社とデータホテルが業務提携して「CLOUD CONNECT」というデータセンター間を高速接続するサービスを展開すると発表(関連記事)したが、金子氏は現在、このSkeed社の社外取締役となっており、新たなプロダクトの開発に専念している。今回のインタビューでは、この金子氏とともに代表取締役社長である明石昌也氏も同席を願い、Winny事件をきっかけにできあがったというSkeed社や、事件の思い出、そして彼らが現在広めようとしている高速データ転送技術について尋ねてみたい。 Winny

    Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界 (1/5)
  • プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (1/5)

    音楽プロデューサー・佐久間正英さん、漫画家・佐藤秀峰さん。佐久間さんのブログエントリー「音楽家が音楽を諦める時」に呼応して書かれた、佐藤さんの「漫画家が漫画を諦める時」をきっかけに、異業種対談が実現した。 2人とも緊張し、遠慮気味にお互いのプロフィールを探りながら話が続いてきたが、実は佐久間さんは漫画家に憧れていた時代があり、佐藤さんには音楽の才能はないと諦めていた過去が判明(「職業編」をお読みください)。 現在の業ではお互い「諦める時」をイメージしつつ、現実にはひとつも諦めていないように見える、二人の話のその続きをどうぞ。 コンピューター化とコストの関係 ―― 音楽はコンピューター化が進んで今の状況があるんですが、漫画はコンピューター化で効率が上がったとか、制作費が安くなったということはありますか? 佐藤 漫画の場合、ほとんどが人件費なんですね。コンピューター化しても人は減らないんです

    プロが仕事を諦める時 対談・佐久間正英×佐藤秀峰【業界編】 (1/5)
  • フルHDの4倍の精細感をPCで! 4K2Kを自作する (1/4)

    「4K2K」という言葉をご存知だろうか? 4K2Kとは4000×2000(Kは1000を表す)という意味で、4096×2160ドットもしくは3840×2160ドット(QFHD)の解像度を持つテレビやディスプレー機器を指す。 代表例と言えるのが、昨年いちはやく登場した東芝の大画面液晶テレビ「REGZA 55X3」(実売価格80万円前後)。単純に普通のテレビとして見れば価格も高いし、そもそも普通のテレビとは言いがたい。だから、多くの人が自分にとってはあまり関係のないものと考えているだろう。ところが、意外なほど4K2Kはすでに身の回りに浸透しているのだ。特にPCにおいては結構環境が整いつつある。 4K2K特集第1回目となる今回は、4K2Kの現状とそれを体験するために必要な環境や製品について紹介していこう。また、後半では4K2K動画の制作にも挑戦した。 あなたが使っているデジカメはたぶん4K2Kで

    フルHDの4倍の精細感をPCで! 4K2Kを自作する (1/4)
  • そんなことより聞いてくれ、>>1よ――「ゴノレゴ」が変えた10年 (1/5)

    「昨日、吉野家行ってきたんです。吉野家――」 10年前、2ちゃんねるで流行した“吉野家コピペ”。それをどこかで見たスナイパー風のキャラにしゃべらせ、大ブームになったFLASHアニメが「ゴノレゴ」シリーズだ。 作者の名前はポエ山さん。現在はFLASHアニメからニコニコ動画へ活動の舞台を広げ、初音ミクなどのPVを投稿している。4月28~29日開催のイベント「ニコニコ超会議」でもPV職人として講演のステージに立っていた。 ポエ山さんの業は映像作家だ。プロとしての“作家”、プライベートでの“職人”。オンとオフ、2つの生き方をどちらも選ぶという新しいライフスタイルは、今、仕事との付き合い方を少しずつ変えている若者たちの生き方にも通じるものがある。その先駆けとなったポエ山さんは、この10年間、どんな人生を歩んできたのだろう。 これは向いてない、これも向いてない ―― 今日はゴノレゴの話をいろいろお聞

    そんなことより聞いてくれ、>>1よ――「ゴノレゴ」が変えた10年 (1/5)
  • B-CASカード9枚差しで8ch同時録画可能なHDDレコーダー!

    最大8チャンネルの同時録画が可能な地上デジタル放送対応HDDレコーダー「ゼン録」(型番:DVR-Z8)がバッファローから登場、TWOTOP秋葉原店で販売中だ。 この製品は、地上デジタル放送チューナーを8台分内蔵し、同時に最大8チャンネル分のテレビ放送を、全番組丸ごと録画できるというレコーダー(BS/110度CSには非対応)。標準で内蔵するHDDは2TBで、H.264形式ビットレート約6Mbpsで最大2.7日分、ビットレート約2Mbpsなら最大8日分(1500時間)の全チャンネル録画が可能だ。なお、画質は3段階(2/4/6Mbps)から選択できる。

    B-CASカード9枚差しで8ch同時録画可能なHDDレコーダー!
  • 新VAIO Zを実現した独自性の高いハードの秘密に迫る (1/5)

    今回はソニーの「VAIO Z」シリーズの新モデル、通称「Z2」開発スタッフのインタビューをお届けする。出荷が直前に延期になったものの、その後は無事に発売され、そろそろ手元に製品が届いたという方もいらっしゃるのではないだろうか。 Z2はVAIOのモバイルモデルのフラグシップであり、現状市場にあるモバイルノート全体を見ても、技術・デザインの両面で特徴の多い製品である。その実現には、従来のノートとは違う新たなアプローチが必要とされた。その秘密はなんだろうか。VAIOシリーズの組み立て工場である、長野県安曇野市のソニーイーエムシーエス(株)長野テックにて、VAIO Zの商品企画・設計スタッフに話を聞いた。 今回お話しいただいたのは、商品企画を担当したソニー VAIO&Mobile事業部 企画1部の金森伽野(かなもり かや)氏と、設計を担当した同VAIO第1事業部 設計1部 1課 統括課長の井口

    新VAIO Zを実現した独自性の高いハードの秘密に迫る (1/5)
  • 科学と財布の限界を超え、初音ミクを“3次元”に (1/5)

    暗闇の中、1枚の透明なスクリーンに初音ミクが浮かんでいる。ちょっと手を伸ばせば、長い髪にもさわれそうだ。透明スクリーンの中から、“彼女”がこちらに出てきてくれている。妄想でも幻覚でもなく、最新の立体映像技術によって。 スクリーンに映像を出しているのは23台のプロジェクター。市販のビジネス用プロジェクターだ。特殊な合成処理を施した23枚のCGを、やはり特殊な加工を施したスクリーンに投影すると、映像の部分部分が重なり合い、あたかもそこに物の“ミクさん”がいるような映像が合成される※。 開発者は浜松市に住むAono.Yさん(25)。「Future Vision Projector」(FVP)と名付けられたこのシステムは、Aonoさん曰く「たぶん世界初」。複数台のプロジェクターを使った立体映像技術は以前からあったが、透明なスクリーンで、しかも理論ではなく実際に立体映像を映せたのは初めてという。

    科学と財布の限界を超え、初音ミクを“3次元”に (1/5)
  • DDIポケット、大容量コンテンツダウンロードサービスを開始

    DDIポケット(株)は29日、コンテンツダウンロードサービス“Sound Market(サウンドマーケット)”の提供を11月30日に開始すると発表した。 “Sound Market”は、音楽や娯楽、教育などの音声情報をデータ化し、圧縮したものをダウンロードできるサービス。ダウンロードしたデータは、端末を介してメモリーカードに保存され、プレーヤーで再生して聴くことができる。データは、暗号化されたコンテンツデータと暗号を解読するライセンスキーで構成される。コンテンツは音楽系、娯楽系、教育系、文化系、言語系、自然系などを提供する予定。約45秒の試聴が可能。また、自分以外のSound Market利用者にコンテンツをプレゼントできるサービスを用意する。相手には指定されたコンテンツのライセンスキーが贈られ、コンテンツ料金は贈る側が負担する。ほかに、位置情報機能を利用したCDショップ案内、通信販売での

  • Antec痛PCコラボ第2弾は「超電磁砲」の痛サイドパネル! (1/6)

    2010年11月12日に予約開始し、即予約完売となったAntec痛PCコラボ第1弾「禁書目録」痛PCケース ところが先日、禁書目録PCケースを発売したリンクスインターナショナルから、こんな連絡が入ったのだ。 やっぱり黒子と初春、佐天がいないと、「とある」シリーズの世界は物足りない気がしますよね~。だから今度はASCII.jpさんのお知恵を借りることなく「とある科学の超電磁砲」PCケースを作ったんっスよ。サンプルは写真見てね! しかも今回は業界初、っていうか世界初でPCケースのサイドパネルだけの発売なんですよん! 今度ウチに見に来る? 「禁書目録」に続き「超電磁砲PC」だとっ! リンクスからの挑戦状に受けて勃つ! ぬぁにっ! 黒子様と初春ちゃんと佐天さんだとっ! 俺にとって美琴は話を転がすだけのMC(美琴ファンのクレーム待ってま~す♪)。黒子様と初春ちゃん&佐天さんこそ真のヒロイン! 欲しい

    Antec痛PCコラボ第2弾は「超電磁砲」の痛サイドパネル! (1/6)
  • これが2013年のLIFEBOOKの姿だ!? (1/2)

    富士通(株)と富士通デザイン(株)は20日、両社が主催した国際的なデザインコンペ「FUJITSUデザインアワード2011」の受賞作品を発表した。世界中から寄せられた1000点を超える応募作品の中から、「2013年のノートパソコン」(LIFEBOOK部門)と「2020年の生活スタイル」(LIFE-DESIGN部門)の2部門で、グランプリ1作品、準グランプリ2作品を含む計10作品が選ばれた。グランプリ作品には3万ユーロ(約351万円)、準グランプリ作品には1万ユーロ(約117万円)などの賞金が授与される。

    これが2013年のLIFEBOOKの姿だ!? (1/2)