タグ

ブックマーク / blog.8-p.info (3)

  • Fly.io に入社した - blog.8-p.info

    3月の末から Fly.io という会社ではたらいている。 いわゆる Heroku のような PaaS なのだけど、 CloudflareVercel のような、東京の人々には東京のサーバーが、ポートランドの人々にはシアトルのサーバーがリクエストをひろうので速い、というエッジっぽいことができる でも、そこで動くのは WASM や V8 Isolates ではなく、Linux コンテナなので Rails や Django も使える とはいえ Linux コンテナでマルチテナントを隔離するのは怖いので、なかでは Firecracker も使われている いわゆる3大パブリッククラウドのラッパーではなく、いろいろを自前でもっている という特徴がある。これはポジショントークになってしまうけど、WASM などでワークロードをつめこみたいというのは多分にプラットフォーム側の都合なので、エッジでもどこ

  • Tumblr - Kato Kazuyoshi

    For every new feature we add, we take an old one out. A lot of big sites don't do that, and it's a problem. Twitter started as a beautifully simple product, but it's now going the same route as Facebook. David Karp This post is a part of my blog. My name is Kato Kazuyoshi. I code for food, and for fun. Feel free to contact me at kato.kazuyoshi@gmail.com.

  • blog.8-p.info : Non-Programmer's Programming Book

    まえからプログラミング入門的なものが書きたいと思っていて、つまりは『ノンプログラマーズ・プログラミングブック』なのかと、ひさしぶりに『ノンデザイナーズ・デザインブック』を読んでみたら このは、デザインを正式に学んだことがないけれど、ページをデザインする必要がある人々のために書かれました。 とあって、ちょっとちがった。「プログラミングをする必要」というのは、あるのに認識されていなくて、自分が書きたいのはそこを埋めるものだった。『ノンデザイナーズ〜』よりもっと前の段階だ。プログラミングを手段のひとつとして認識させたい。 自分がコードを書けるようになったのは、ほとんど Linux 上での出来事で、それはいま思うと良い環境だった。Linux だと、日常使うほとんどのソフトウェアにソースコードがついている。使っていて間違いや不足を感じたら、すぐ自分で書き換えてみることが出来て、生活と連続していた。

  • 1