タグ

Yahooとbusinessに関するsaitokoichiのブックマーク (2)

  • 米Yahoo!、Web検索プラットフォーム「Search BOSS」を有料化

    Yahoo!は2月11日、同社のオープンWeb検索プラットフォーム「Yahoo! Search BOSS」の機能強化と有料化について公式ブログで発表した。 Search BOSSは、開発者がYahoo!の検索技術を利用して、カスタム版の検索エンジンを構築するためのAPI。検索結果の表示順位や表示方法を変更できる。 今回の機能強化で、BOSS APIを通してSearchMonkeyの構造化データにアクセスできるようになった。これにより、BOSS APIユーザーは、SearchMonkeyが収集するマイクロフォーマットやRDFといったセマンティックマークアップをサイトに組み込むことができる。また、これまで170文字までしか表示できなかった検索結果の要約の長さが300文字に拡大された。さらに、同社がサイト運営者向けに提供しているSEOツールのSite Explorerが取得するドメインやサイト

    米Yahoo!、Web検索プラットフォーム「Search BOSS」を有料化
  • ネットへの悲観論が高まるほど好機――ヤフー・井上雅博社長:日経ビジネスオンライン

    ――インターネットをめぐる環境の変化をどう見ていますか。 環境の変化というと、やっぱりマス広告の市場が縮んでいるというのが、一番、厳しいところだと思っていますね。全体が縮んでいく中で、ネット広告も伸びていくのが難しくなっている。 「ネットなんだから、伸び率はもっと高いだろう」と見られてると思うんですね。検索広告のような報酬型のテキスト広告は、すくすくというか、伸び伸びと伸びてはいますが、残念なことにバナー広告のようなマス向けの広告は、縮んでいる全体の広告市場に引きずられている。だから、そこは辛いところなのかなと。 ――いつ頃から起きた変化ですか。 広告収入の対前年の伸び率が下がったのは2006年末から2007年にかけて。そのくらいの時期に、もう変化は表れていました。 ヤフーは、もはや成熟したマスメディアと言える。ネットオークションの手数料など消費者から直接、収入を得る手段と売り物を持ってい

    ネットへの悲観論が高まるほど好機――ヤフー・井上雅博社長:日経ビジネスオンライン
  • 1