タグ

appとiPadに関するsaitokoichiのブックマーク (6)

  • [iPad, iPhone] Catch Notes: クラウドで同期するメモアプリ。全部無料です!63 | AppBank

    iPad版 – Catch Notes iPad版ではメモリストが左側に、メモは右側に表示されます。 新たにメモを作成する画面。単に文章を入力するだけでなく、現在地情報・タグ・写真が挿入できます。写真は1つのメモに1枚まで。日語も問題なし。改行も反映されます。 タグは今までに入力したことがあるものを選ぶこともできます。この履歴はオンラインで共有されるので、iPhone版やウェブ版でも同じように選択できます。日語もOKです。 実際に写真を入れたメモはこんな感じになります。写真はこのように枠が付きます。 現在地は「Location」に表示されますが、日の地名は文字化けしてしまいます。 タップするとGoogleマップの地図が表示されます。日でも問題ありません。 #以下の単語はタグになっており、これをタップすると同じタグが設定されているメモが表示できます。 メモの内容やタグを検索することも

  • Flipboard CEO: New ’social magazine’ de-uglifies the Web | VentureBeat

    One of the hottest subjects in tech news this morning is the launch of Flipboard, a new startup backed by Kleiner Perkins Caufield & Byers (and others) that has an app for browsing social networks and other content on the iPad. I just got off the phone with chief executive Mike McCue, who offered more details about his vision for the company and how it plans to make money. But first, a little more

  • iPadでWindows、Mac、Linuxを遠隔操作!無料で使える「TeamViewer HD」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます iPadからPCデスクトップを遠隔操作 iPadの9.7インチ、1024×768ピクセルというIPS液晶パネルは、応用範囲が広い。132dpiと精細度ではiPhone 4のRetinaディスプレイに譲るが、電子ブックでも写真でも適度な大きさで表示してくれる。タッチディスプレイはサイズが小さくなると操作ミスを起こしがちだが、その大きさゆえに意図した位置を正確にタップできる。機動性を犠牲にしてでも視認性と操作性を重視したデバイス、といえるだろう。 その“モバイル端末にしては大画面”という特性に着目したのが、ドイツのTeamViewerだ。同社のリモートコントロールソフト「TeamViewer」は、Mac OS XとWindowsLinux

    iPadでWindows、Mac、Linuxを遠隔操作!無料で使える「TeamViewer HD」
  • フォトレポート:iPadで使える無償のビジネスアプリケーション10選

    AppleiPadがデバイスとしての新たなジャンルを確立してからまだ日は浅いものの、その機能を向上させるアプリケーションが数多く利用可能となっている。 App Storeで提供されているiPadアプリケーションは、ゲームといったコンシューマー向けのものが大半を占めているとはいえ、ビジネス向けや生産性向上を目的としたものもある。今回のフォトレポートでは、ビジネスユーザーが重宝する無償のiPadアプリケーションを10個紹介している。 1.Citrix Receiver for iPad テレワークという勤務形態を好んでいる人は注目だ:「Citrix Receiver for iPad」(上記の画像を参照)を使うことで、ユーザーは自らのiPadから、XenDesktopやXenApp対応アプリケーションにアクセスできるようになる。 ユーザーは、スターバックスでグランデサイズのラテを飲みながら、

    フォトレポート:iPadで使える無償のビジネスアプリケーション10選
  • iPad でクラウド型ビジネスを強くする必殺のアプリ3選 - 渡部薫 @sorahikaru

    今朝、とうとう日でもiPadが発売されましたね。もう手にしている人もいるかと思いますし、これから週末Apple Storeで手に触ってほしくなる人もいるかと思います。iPadアプリについては、たくさんレビューサイトもあるのですが、ここではiPadでクラウド型ビジネスを強くする必殺のアプリの使い方を紹介したいと思います。 iPad をビジネスで活用しようと思うと、まずこの3つの定番アプリを入れることを強くおすすめします。そしてそれをさらにGmail か Google Apps でGoogle Docs と連携させるのです。 このアプリ群の連携によって、あなたはどこにいても通信ができる環境にいればビジネスドキュメントにアクセスし、閲覧できるようになります。必要ならWordやExcelをもっていなくても編集もできるようになります。 それでは順に説明します。 Evernoteは言わずと知れた多機

  • iPadアプリ「Instapaper」、有料版はiPhoneとユニバーサルに

    iPhone向け“後で読む”アプリ「Instapaper」の開発者が、iPad版は(Apple次第だが)4月3日のiPad発売日にApp Storeに登場すると予告した。 人気iPhoneアプリ「Instapaper」の開発者マルコ・アーメント氏が3月23日、同アプリのiPad版をApp Storeに登録申請したと公式ブログで発表した。有料版「Instapaper Pro」はiPhone、iPod touch、iPadで使えるユニバーサル版になるという。現在有料版を使っているユーザーは、追加料金なしでiPadでも同アプリを利用できる。 Instapaperは、Webページをブックマークしておき、「後で読む」ためのオンラインサービス。iPhoneアプリは、オフラインでも後で読めるようにページデータをダウンロードできる。無料版と600円の有料版があり、有料版では自動更新や文字サイズの変更などが

    iPadアプリ「Instapaper」、有料版はiPhoneとユニバーサルに
  • 1