タグ

2010年5月26日のブックマーク (15件)

  • 1個目のselectで2個目のselectの内容を簡単に変えられるjQueryプラグイン「Doubleselect」:phpspot開発日誌

    1個目のselectで2個目のselectの内容を簡単に変えられるjQueryプラグイン「Doubleselect」 2010年05月26日- jQuery Doubleselect Plugin 1個目のselectで2個目のselectの内容を簡単に変えられるjQueryプラグイン「Doubleselect」。 次のように、1個目のSelectボックスの内容によって2個目のselectボックスの内容が容易に切り替えるようなUIが簡単に実現できてしまうプラグインです。 1個目が野菜(Vegetables)の場合は、tomato, potato, asparagus が表示されます。 1個目をフルーツ(Fruits)にすると、apple, orange, kiwi, melon になります。 いざ実装しようとすると面度臭そうなのですが、jQueryプラグインによって、比較的簡単に実装できま

  • こういう人たちに注意しなくてはいけない。

    はまちや2 @Hamachiya2 凝ったフィッシングサイト作らなくても普通に「あなたのGmailのIDとパスワードを入力してください」みたいなページつくって、「Gmail占い」みたいなタイトルと内容でソーシャルブックマークの人気記事にするだけで入力しちゃうひと多そうな気がしてきた 2009-11-16 17:49:53

    こういう人たちに注意しなくてはいけない。
  • mbstring.encoding_translationはOnにしていいことあるのか - beny_to

    いや、無い(反語)。 ・・・・・・あるの? ここからはわしの認識ということで、その辺をこころして見て欲しい。 mbstring.encoding_translationをOnにすると、入力されたデータ(POSTとかで)を mbstring.http_inputで文字コードを識別し、 mbstring.internal_encodingで指定してある文字コードに変換する。 だから下記のような設定の場合(会社のサーバがこうなってた) mbstring.encoding_translation = On mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = auto mbstring.internal_encoding = EUC-JP PHPソースの文字コード(もしくはPOSTするフォームの文字コード)がUTF-8のとき、POSTされたデータ

  • twibow.net

    This domain may be for sale!

  • [CSS]グラフィカルで美しい3Dの棒グラフを実装するスタイルシート

    画像を使用しないで、3Dの棒グラフをスタイルシートで実装するチュートリアルをmarco folioから紹介します。

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • オシャレなサイトに使えそうな画像ズームが行えるjQueryプラグイン「Cloud Zoom」:phpspot開発日誌

    Professor Cloud オシャレなサイトに使えそうな画像ズームが行えるjQueryプラグイン「Cloud Zoom」。 写真にカーソルを合わせるだけで、次のようにカーソル部分がズームされ、こうしたUIが必要な場面において便利に使うことが出来そうです。 範囲外を反転させることも出来るみたい。 アパレルサイトとかで、細部を拡大してより商品をしってもらう、的なインタフェースが必要な際にサクッと実装出来てしまいますね。 関連エントリ GoogleMapみたいに画像をズーム&グリグリ移動できるjQueryプラグイン「Mapbox」 細部のズームアップ表現に使えるPhotoshopチュートリアル 画像を同一Window内でスムーズにズームしてくれるJSライブラリ色々

  • Ubuntuでクラウド・オフィス: Dropboxをマルチで使う。グループでのファイル共有に便利! | Viva! Ubuntu!!

    Dropboxをマルチで使うTipsが「Make TechDropboxをマルチで使うTipsが「Make Tech Easier」に掲載されていました。 この方法をアレンジすると、仕事仲間でのコラボレーション作業を行うにあたって便利に応用できそうです。 元々、Dropboxには、共有機能があり、一般に公開、許可した相手だけに限定公開、というように、アクセス権を設定することができるのですが、共有の領域は別途独立させたい場合には、この方法が便利! 方法は簡単です。 (1)下準備 フォルダを2つ作ります。 例として「Dropbox-share」というフォルダをホームディレクトリ内に作成します。 次に、同名で頭に「.」を付けた「隠しフォルダ」、つまりこの例では「.Dropbox-share」というフォルダを別途作成します。 (2)追加のDropboxをインストール 続いて、端末で、下記の

  • ゲームでウイルス拡散→名前暴露→削除料要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターウイルスを使ってパソコンから個人情報を流出させたうえ、感染者に流出情報の削除を持ちかけて金をだまし取ったとして、警視庁がウイルス作成者の男ら2人を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。 男らはウイルスをアダルトゲームなどに仕込み、ファイル交換ソフトを通じて拡散させており、感染者は5000人以上に上るとみられる。ウイルス作成者の摘発は、京都府警が2008年1月、「原田ウイルス」作成者を著作権法違反容疑で逮捕して以来、2例目。ウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初。 逮捕されたのは東京都北区、会社員岡顕三容疑者(27)と、ネット広告会社「ロマンシング」(埼玉県志木市)役員の男(20)(事件当時19歳)。岡容疑者は25日、役員は10日に逮捕された。 同庁幹部によると、2人は昨年11月頃、アダルトゲームに仕込んだウイルスに感染して、パソコン内の個人情報を流出させたファイル交換ソフト利

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • iPhone Dev Center 日本語リファレンス

    ウィジェットとライブアクティビティ ウィジェットがさらに多くの場所で活用できるようになり、パワーアップしました。WidgetKitを使ってインタラクティブな要素やアニメーションによるトランジションに対応すると、ユーザーがウィジェットから直接アクションを実行できます。既存のウィジェットにわずかな変更を加え、iOS 17向けに再ビルドするだけで、iPhoneのスタンバイ画面、iPadのロック画面、Macデスクトップ上で視覚的に美しく表示させることができます。SwiftUIを使用すると、ウィジェットの色と間隔がコンテキストに合わせて自動調整されるため、複数のプラットフォームで使いやすさが増します。 WidgetKitとActivityKitで構築したライブアクティビティがiPadで利用できるようになり、ユーザーはアプリのアクティビティや情報をロック画面からいつでもリアルタイムで確認できます。

    iPhone Dev Center 日本語リファレンス
  • テーブルやリストを使用した価格表のデザイン集

    プロダクトやサービスを販売しているサイトにとって非常に重要な価格表のデザイン集を1st Web Designerから紹介します。 40 Fantastic Pricing Tables for Your Inspiration 価格表はその設計を決しておろそかにするものではなく、直観的で使いやすく、ユーザーに最も重要な情報を提供する非常に重要なコンテンツです。 上記サイトでは、シンプルなテーブルからフューチャーリストなど優れた手段で価格表を提供しているサイトが多数紹介されています。 その中から、下記にいくつかピックアップしました。 傾向としては、ページ幅いっぱいに配置し、お勧めを目立つようにしています。

  • throw Life - Android向けIMEアプリ「Simeji4」をリリースしました

    Simejiのキートップは独特のシンプルなデザインになっていました。 時々、個人的にスキンを入れ替えて楽しんでいたのですが、今回から皆様にも楽しんで頂けるようスキンを変更できる機能を追加しました。 スキンを変更するには、設定に新たに追加したアイコンをタップして下さい。 するとサーバに接続に行き、スキンの一覧が手に入ります。 この中からお好きなスキンをタップして下さい。ダイアログに従って進むとスキンのダウンロードが開始します。 サーバからスキンのダウンロードが完了すると、インストールを開始します。 無事インストールが完了すると新たなスキンが適用されています。 気分にあわせてお好きなスキンを着せ替えてみて下さい。きっとAndroidがもっと楽しくなりますよ^^ また、ご希望のスキンなどがありましたら私やデザイン担当の矢野さんまでご連絡下さい。

  • プログラミングの下手な奴の特徴:アルファルファモザイク

    ■編集元:プログラマー板より「プログラミングの下手な奴の特徴 0x01」 1 仕様書無しさん :2009/11/23(月) 23:18:49 どんなに努力しても予習しても アイツは速さも技術も成長しない・・・ そんな相手がいるはずです。 そんな人達と一般人と、一体何が違うのか。 考えてみても分からない。 続きを読む

  • ブラウザキャッシュによる HTTP 高速化チューニング

    かれこれ一年ほど前に実施した実サービスでの apache のチューニングネタを思い出したように書いています。 以前いた部署では少ないサーバ台数で大量のリクエストを如何に処理しきるかってことに燃えていたので、静的コンテンツなどをブラウザに支障のない範囲で最大限にキャッシュさせ、サーバとネットワークの負荷を最小化させていました。 当時参考にした情報源は以下の3つでした。 どのようなレスポンスヘッダを返しておけばブラウザキャッシュを最大化できるかのテクニックがまとめられています。 ブラウザキャッシュとレスポンスヘッダ - murankの日記 Kazuho@Cybozu Labs: キャッシュの上手な使い方 [Studying HTTP] HTTP Status Code チューニングにおいて重要なのは自分自身での検証。というわけで自前で検証した結果と検証するために用意したプログラムを公開します。

    saka39
    saka39 2010/05/26