タグ

2011年6月18日のブックマーク (5件)

  • #softbank 携帯によるデータ通信でのパケロスは本当に酷いのか?

    のーそふとばんく(ソフトバンクアンチ) @no_softbank さて、社長や社員に反論していただきましょうか、現状の通信品質について。「例え700/900MHz帯を獲得しても、ソフトバンクは繋がらない。」 http://j.mp/kujGoC #softbank @masason 2011-06-17 18:38:18

    #softbank 携帯によるデータ通信でのパケロスは本当に酷いのか?
    saka39
    saka39 2011/06/18
    反論ないのかな、もっと検証してほしいかも
  • Commit a047be85247755cdbe0acce6f1dafc8beb84f2ac to MrMEEE/bumblebee - GitHub

    m README m install.sh GIANT BUG... causing /usr to be deleted... so sorry.... issue #123, issue #122, issue #121

    saka39
    saka39 2011/06/18
    spaceヤバい
  • Appleストアスタッフ「残念ですが...」は禁句

    残念ですが、「残念ですが」は禁止します。 Appleストアと言えば、明るくクリーンなイメージ。Mac製品に詳しいギーク達が笑顔で接してくれるApple夢の国。あのフレンドリーな雰囲気はどこからくるのでしょう。秘密はネガティブな雰囲気の徹底廃止、でした。 米ウォール・ストリート・ジャーナルが多くの元Appleストアスタッフ、元ジーニアスに聞いてみたところ、彼らからAppleのスタッフ教育の話をきくことができました。とある元ジーニアスによると、お客さんと接する時に「残念ながら...」ではなく「その結果でてきたのが...」というように、ネガティブな言葉は言わないようにとの指導がされていたとのこと。 その他にもスタッフの1週間研修では、「お客さんにはその人に応じての暖かいお迎えを!」や「お客さんが必要としているものを丁寧に調べよう!」とか「今日持ち帰れるソリューションをお客様に提供しよう!」「耳を

    Appleストアスタッフ「残念ですが...」は禁句
    saka39
    saka39 2011/06/18
  • 君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog

    はい、今さら聞けないウェブ開発者の基礎知識のお時間です。 ブラウザには3つの読み込みモードがあることはご存知ですか? 2つくらいはわかるけど、3つ目が出てこないって方は少なくないかもしれません。 リロード 一番オーソドックスなのがブラウザのリロードボタンを押したときの挙動ですね。普通ですね。 スーパーリロード ブラウザによっては、スーパーリロードという機能を備えています。IEの場合Ctrl+F5(Ctrl+更新ボタン)、Firefoxの場合Ctrl+F5(Shift+更新ボタン)、Chromeの場合Shift+更新ボタン(Ctrl+Shift+R)などでスーパーリロードを呼び出すことができます。スーパーですね。 ページ遷移(リフレッシュ) 3つ目はちょっと良い名前が思いつかないのですが、リロードではなく、通常の画面遷移での読み込みのことです。アドレスバーにフォーカスしてenterするといっ

    君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog
    saka39
    saka39 2011/06/18
    しらなかったよー;φ(..)メモメモ
  • yebo blog: JavaScriptで書かれたMP3デコーダ

    2011/06/18 JavaScriptで書かれたMP3デコーダ HTML5/JavaScriptで書かれたMP3デコーダ(jsmad)が開発された(Firefoxで再生可能)。コードはGPL2でライセンスされ、GitHupにリリースされている。最終的にはビデオを再生できるようにしたいそうだが、先日のPDFビューアといい、プラグインやFlashが果たしてきたものをJavaScriptで置き換える作業が進んでいるようだ。 投稿者 zubora 投稿時間 05:48 ラベル: Browser, Hack, Open Source, Programming 0 コメント: コメントを投稿