ブックマーク / www.gizmodo.jp (63)

  • 盲目の女性ジェダイ・マスターを描いた短編ファンフィルム『ホシノ』

    盲目のジェダイ・マスターが、暗黒面に立ち向かう。 Stephen Vitale監督による『スター・ウォーズ』のファンフィルム『Hoshino』が公開されました。 こちらの動画は、Stephen Vitaleがアップした『Hoshino - Star Wars Fan Film 』。 あらすじ:遠い昔、遥彼方の銀河系で…襲撃者の迫る中、盲目のジェダイ・マスター、ホシノ・コウは未熟だった訓練生時代を思い返していた。 ジャーン=ツー:コウ… ホシノ・コウ:はぁ…。マスター・ジャーン=ツー、いつになったらライトセーバーで練習を? ジャーン=ツー:それは正しい質問ではない。ライトセーバーの何が他と違うのか、と聞くべきだ。その質は何か、と。 ジャーン=ツー:それは刃の色ではない。その力でもない。違うんだ。ライトセーバーでいちばん重要なことは、刃をしまえることにある。剣が… ホシノ・コウ:すべてを解決

    盲目の女性ジェダイ・マスターを描いた短編ファンフィルム『ホシノ』
  • ペッパー君、海を渡ると性格が変わるみたい

    留学すると友達付き合い変わる奴っていますよね…。 日が誇るヒューマノイド・ロボット、Pepper(ペッパー)君。6月に発売を開始した際には1分で最初の1,000台が売り切れてしまいましたが、アメリカ市場に進出するにあたって、性格が修正されているようです。日では愛想良くかわいらしい性格の彼ですが、MITテクノロジーレビューの報告によると、アメリカでは皮肉が効いた、ちょっと毒舌風な性格になるようです。 MITテクノロジーレビューの編集者であるWill Knightさんは、先日ボストンでペッパー君とご対面したそうですが、かなりはっきりとアメリカ市場にウケる性格に変更されてるなと気付いたようです。具体的には日版のペッパー君が上手におじぎをするのに対してアメリカ版はハイタッチをしてくるとか。 Willさんがアメリカ版ペッパー君に「(君は)ターミネーターみたいなもの?」と尋ねたところ、「その質問

    ペッパー君、海を渡ると性格が変わるみたい
  • インターネットにアクセスできない人たち。その数世界でなんと40億人

    私たちが当たり前のように使っているインターネット。場所が変われば、ちっとも当たり前じゃないんです。 国連のブロードバンド委員会が発行したレポートによると、世界人口の約57%(約42億人)が2015年の終わりまでにまだインターネットにアクセスできていないだろうとのこと。先進諸国では80%以上の人たちがインターネットを使用しているのに対し、世界で最も貧しい国々ではその数は6.7%程度まで下がるといいます。そういった国々では、地理的な位置がインターネットへのアクセスを阻んでいるケースも多いようです。 そこでブロードバンド委員会は、2015年までに世界で60%の人たちがインターネットを使えるようにするという目標を掲げました。少し楽観的すぎる目標のような気もしますが、かすかな希望はあります。というのもレポートによると、2020年までには携帯電話加入者の数が固定電話加入者数に追いつきそうだというのです

    インターネットにアクセスできない人たち。その数世界でなんと40億人
    sakarirock
    sakarirock 2015/09/27
    当たり前が当たり前でないことは山ほどある。視点を変えよう。 /インターネットにアクセスできない人たち。その数世界でなんと40億人 : ギズモード・ジャパン
  • インターネットの自由度を表した世界地図、日本は「自由な国」にランク

    インターネットの自由度を表した世界地図、日は「自由な国」にランク2013.10.08 19:00 そうこ 緑が自由、黄色が一部自由、青が自由なし、白はデータなし。 ネットは自由に発言できる場所だ! 好きな情報を探してとり、また自分の情報も好きに配信できる所だ! 確かに、しかしその「自由」が自由じゃない国もあるわけで。ネタ元のFreedom Houseが、国別でネット自由度を地図に表しています。 Freedom Houseは、年に1度インターネットとデジタルメディアに関する調査レポートを公表していますが、その2013年版が先日発表されました。こうして地図をみると、インターネットが自由ではない国がまだまだたくさんあります。 2012年と比較するとその自由度に大きな変化はありませんけれど、一応、去年との比較がこちら。(※マイナスが多い=自由度がより減少) こちら、自由な国から自由じゃない国のリ

    インターネットの自由度を表した世界地図、日本は「自由な国」にランク
  • アップルとグーグルがタッグを組んだ! 病気と老化に取り組むヘルスケア会社「Calico」設立へ

    アップルとグーグルがタッグを組んだ! 病気と老化に取り組むヘルスケア会社「Calico」設立へ2013.09.26 08:00 IT界の二大巨塔が「幸福な社会」の実現に向けて動き出しました。 グーグルがアップル会長のアーサー・レビンソン氏をCEOにヘルスケア会社「Calico」を設立しました。同社は老化現象や加齢に伴う病気の研究を目的に設立され、人間がより幸せに長く生きられることを会社のミッションに掲げています。 グーグルCEOのラリー・ペイジは「Calico」設立にあたり「病気や老化は私たちの家族全てに影響を与える。ヘルスケアやバイオテクノロジーを大規模かつ長期的に考察することで、私は何百万もの人生をより良いものにできると信じている」とその意図を語っています。またアップルCEOのティム・クックも同社の設立を歓迎。「一体どんなことが起こるのか、結果を見るのが楽しみだ」と期待を寄せています。

    アップルとグーグルがタッグを組んだ! 病気と老化に取り組むヘルスケア会社「Calico」設立へ
    sakarirock
    sakarirock 2013/09/27
    何やるのかによるけどこの2社ならやってくれるという期待感。日本企業にはこの手の期待感なかなか生まれない。/アップルとグーグルがタッグを組んだ! 病気と老化に取り組むヘルスケア会社「Calico」設立へ : ギズモー
  • あきらかにやりすぎなAndroidアプリ「顔パンツカメラ」

    ま た へ ん な の き た ! 「顔パンツカメラ」はスマホカメラで撮影すると顔面にパンツを被った写真ができあがるというアプリ。「究極!!変態仮面」をジャンプで読んでいた世代ですので、嬉しい気持ちはあるんですよ(知らない人はお父さん・お母さんに内緒で検索しよう!)。...ただなんというか...やりすぎだと思うんだ! 兄弟メディアのTABROIDでは、ライターが体を張ってレビューしています。下記リンクからは明らかに間違ったテンションの様子がご覧いただけますよ。 フオオォォォ...! 残念、それは私の『顔パンツカメラ』だ...成敗![TABROID] (ギズモード編集部)

    あきらかにやりすぎなAndroidアプリ「顔パンツカメラ」
    sakarirock
    sakarirock 2013/02/28
    SATCH VIEWERでも顔認識で採用しようと思います。 “@gizmodojapan: 【最新記事】 あきらかにやりすぎなAndroidアプリ「顔パンツカメラ」
  • 作った後が楽しいARジグゾーパズルがトイザらスから発売(動画あり) : ギズモード・ジャパン

  • 12月21日の終末から逃れたい人々、セルビアのルタンジュ山に集結中!

    12月21日の終末から逃れたい人々、セルビアのルタンジュ山に集結中!2012.12.20 05:40 福田ミホ あの山なら助かるらしい! と。 マヤ暦による世界の終わりの日、2012年12月21日はもうすぐです。これについては、アメリカ政府やNASAからも「世界は終わりません」と見解が出されています。 そんなこと言ったって不安! どうしよう! ...という人々に大人気なのが、セルビアにあるルタンジュ山(Mount Rtanj)です。首都・ベオグラードの南東に200kmほど、カルパチア山脈にある高さ1569mの山が、終末から人間を守ってくれると(一部で)信じられているのです。 ニビルの衝突を信じる人たち 12月21日の終末は、ニビルという謎の惑星が地球に衝突することで起こるとされています。ニビルは、どんな望遠鏡でも無線でも、まったく検知できないんです。 ルタンジュ山はSF作家のアーサー・C・

    12月21日の終末から逃れたい人々、セルビアのルタンジュ山に集結中!
    sakarirock
    sakarirock 2012/12/20
    こういうの大好き。盛大に何事も無かった感に浸るのも大好き。 RT @gizmodojapan: 【最新記事】 12月21日の終末から逃れたい人々、セルビアのルタンジュ山に集結中!
  • 「ジョジョ展」で体感! ARとはスタンドという才能に近づくための技術

    「ジョジョ展」で体感! ARとはスタンドという才能に近づくための技術2012.10.05 23:00 1985年より週刊少年ジャンプで連載が開始され、今年で連載25周年を迎えた漫画「ジョジョの奇妙な冒険」。そんな「ジョジョ」から200点以上の原画が展示される「ジョジョ展」が10月6日から六木ヒルズの森アーツセンターギャラリーでオープンします。このファン必見の一大イベントを一足お先に見てきましたよ。 作者の荒木飛呂彦先生が描いた美しい原画の数々に終始魅了されっぱなしでしたが、ギズ的に注目だったのはAR(拡張現実)展示の数々。普段はスマホやタブレットでお世話になっているあのAR技術が、「波紋」や「鉄球」と同じように、まさかスタンドという能力に近づくための技術だったとは...。 ARオラオラ体験 ジョジョ展で来場者がまず最初に体験するAR企画が、トップ画像の「ARオラオラ体験」。承太郎とDIO

    sakarirock
    sakarirock 2012/10/06
    見に行こうかな。 RT @gizmodojapan: 【最新記事】 「ジョジョ展」で体感! ARとはスタンドという才能に近づくための技術
  • 「セカイカメラ」の井口氏&AR三兄弟が驚いた。イケアのカタログがARで拡張しまくり。(動画あり)

    「セカイカメラ」の井口氏&AR三兄弟が驚いた。イケアのカタログがARで拡張しまくり。(動画あり)2012.07.31 22:00Sponsored AR業界のゴッドたちの目にはどう映ったんでしょ? というのも、イケアのカタログが進化してAR(拡張現実)技術を採用。スマホやタブレットをカタログにかざすことで、商品が3Dで浮かび上がったり映像を見られたりするようになって、発表会を今日行なっていたんです。今回は、それを「セカイカメラ」やその進化型「tab」の頓智ドットCMO井口尊仁さん、ユニコーンとのコラボでも話題をさらい8月6日からは渋谷で展示企画を行うAR三兄弟さんの2組に見てもらおうという企画。2組が実際に体験している動画も掲載しているので最後までお見逃しなく! で、まずは発表会が行われたのですが、その冒頭でいきなりびっくりさせられました。 上の写真の方は、イケア・ジャパンのミカエル・パル

    「セカイカメラ」の井口氏&AR三兄弟が驚いた。イケアのカタログがARで拡張しまくり。(動画あり)
  • アップルのiGlassはグーグルメガネの好敵手となるのか? 今までにないガジェット、ユーザーは受け入れるのだろうか?

    アップルのiGlassはグーグルメガネの好敵手となるのか? 今までにないガジェット、ユーザーは受け入れるのだろうか?2012.07.10 20:006,451 そうこ 地図ブームに高画質スクリーンブーム、そして今度はメガネブーム。 毎日が忙しいIT業界です。 アップルがまた新たに特許を取得。その内容は、グーグルメガネにせまるようなもの。アプリ、動画、画像、様々な情報をリアルタイムでメガネを通して操作。そう、まるでiPadをそのままメガネにしたようなそんなアイテムがいつかできるかもしれないのです。 まぁ、実際のところ今すぐどうこうって話ではないでしょうが。グーグルメガネ同様、「え?」と思うところもたくさんあるのでしょう。 アップルのメガネ、iGlassも仕組みはグーグルメガネと似たようなもの。LCDプロジェクターを使い目の前に情報を表示します。グーグルメガネと違うのは、iGlassは前面では

    アップルのiGlassはグーグルメガネの好敵手となるのか? 今までにないガジェット、ユーザーは受け入れるのだろうか?
  • もう顔写真なんかじゃダマせないぜ...Android 4.1は顔認証時に生きてる人間かどうかまで徹底チェック

    もう顔写真なんかじゃダマせないぜ...Android 4.1は顔認証時に生きてる人間かどうかまで徹底チェック2012.07.04 21:00 湯木進悟 さらに賢いスマホに! 昨年リリースされた「Ice Cream Sandwich」こと「Android 4.0」の便利な新機能として、スマートフォンが持ち主の顔を認識してロック解除してくれる「Face Unlock」が実装され、なかなか使いやすいと話題になっていますね。でも、意外と簡単に顔写真でダマされてしまうというセキュリティー上の盲点もあり、やや完成度は低いかなって懸念されていました。 しかしながら、新しく登場した「Jelly Bean」こと「Android 4.1」では、なんとこのFace Unlockが格段に進化を遂げており、顔認識時に対象人物がまばたきをするところまでチェックし、当に生きている人物なのかを判断する性能アップが確認さ

    もう顔写真なんかじゃダマせないぜ...Android 4.1は顔認証時に生きてる人間かどうかまで徹底チェック
  • インテル、顔認識でテレビの視聴者を判別してその人にあったCMを流すサービスを開発

    インテル、顔認識でテレビの視聴者を判別してその人にあったCMを流すサービスを開発2012.06.14 20:00 mayumine 新しいMacBookを支えるCPUを開発するだけがインテルではありません。 インテルは、セットトップボックス(テレビに接続して様々なサービスを受けられるようにする機器)に設顔認識システムを導入して、テレビの前の視聴者を判別しその人に合ったCMを流すサービスを開発しました。 ロイターのレポートによると、この技術では個人の顔まで判別するのではなく、年齢や性別といったデモグラフィック属性の一部を判別できます。インテルはすでにコンテンツプロバイダーと交渉を進めていて、どのチャンネルでスタートするか検討しているとのこと。広告を見せる相手をターゲティングすることで、広告価値を向上させることができますね。インテルは今年の末までにサービス開始する見込みだそうです。 まずはアメ

    インテル、顔認識でテレビの視聴者を判別してその人にあったCMを流すサービスを開発
    sakarirock
    sakarirock 2012/06/15
    インテル… RT @sasakitoshinao: テレビのSTBで顔認識し、年齢や性別などを判別。うーむこれ視聴者に受け入れられるだろうか。/インテル、顔認識でテレビの視聴者を判別してその人にあったCMを流すサービスを開発
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,647 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    sakarirock
    sakarirock 2012/06/14
    悩ましい話だね。 RT @gizmodojapan: 【最新記事】 ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
  • 何じゃこりゃ、UMAか!? 謎の生物が海中カメラに撮影される(動画)

    何じゃこりゃ、UMAか!? 謎の生物が海中カメラに撮影される(動画)2012.05.23 23:008,763 まずは上の6分30秒の動画を見て下さい! 海中をうごめく謎の生物がバッチリと撮影されていますよ。動画内の日時が正しければ、2012年4月25日15時55分から撮影されたものようです。 クラゲのように半透明のようにキラキラしているところもあったり、グロテスクとなところもあったりで、全体がどんな形をしているのすら、よく分かりません...。 動画の中で、僕が気になったのは、以下の3ヶ所です。この生物の特長的な個所ではないかと思うのですが、どれもちょっとグロテスクな感じです。 ○半透明の袋(1分52秒あたり) ○はみ出した器官?(4分10秒あたり) ○突起物?(5分10秒あたり) 専門家もこの映像を確認したそうで、クラゲに似ているところもあるが、クラゲにはないような特徴も備えているので、

    何じゃこりゃ、UMAか!? 謎の生物が海中カメラに撮影される(動画)
    sakarirock
    sakarirock 2012/05/24
    深海いいよ、深海。 RT @gizmodojapan: 【最新記事】 何じゃこりゃ、UMAか!? 謎の生物が海中カメラに撮影される(動画)
  • [Android]こいつは昇天するわ...。頭上の衛星をリアルタイムで映し出す「宇宙兄弟」なアプリ見つけた! #TABROID

    Android]こいつは昇天するわ...。頭上の衛星をリアルタイムで映し出す「宇宙兄弟」なアプリ見つけた! #TABROID2012.05.05 13:00 TABROIDより転載 : ガチガチの二次元頭の僕でも三次元の魅力、分かったよ! このアプリの名前を見てピンと来る人もいるかもしれません。その名も『Satellite AR』というアプリ。スマホのカメラを構えれば、その向こうに人工衛星がARで映し出されるのです! 映画化するほどの人気を誇るマンガ「宇宙兄弟」や、このレビューを書いている4月20日現在から1か月後に繰り広げられる金環日を持ち出すまでもなく。宇宙に憧れ続ける男子諸君ならば、興奮必至、意気衝天。地上にいながらにして宇宙とつながれるアプリなのです。 説明はすべて英語なので、よく分からない部分もあるかもしれません。ただ、説明不要の使い勝手の良さ。まずは公式動画でその楽しさを

    [Android]こいつは昇天するわ...。頭上の衛星をリアルタイムで映し出す「宇宙兄弟」なアプリ見つけた! #TABROID
  • ドキドキするとスケスケになる服(動画)

    ドキドキされたら、こっちまでドキドキすることに。 Intimacy 2.0、それ心拍数によって変化する洋服。レザーとEフォイルでデザインされており、着用している人の心拍数があがるとEフォイル部分が透明に変化します。私をドキドキさせるあなたには全部見て欲しいのってことなのかな。なんかドキドキしてきますね。製作はStudio Roosegaarde。 [Studio Roosegaarde via Kottke] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    ドキドキするとスケスケになる服(動画)
  • 「記憶」は実在する! MIT、神経細胞を刺激して人為的に思い出させる実験に成功

    「記憶」は実在する! MIT、神経細胞を刺激して人為的に思い出させる実験に成功2012.04.02 21:00 福田ミホ 「物忘れ」ってできなくなるのかも!? 何かの匂いをかいで、その匂いに関係する昔の記憶を急に思い出したりすることがあると思います。そのメカニズムの解明につながりそうな研究結果が発表されました。それによると、「記憶」というのは概念的なものではなくて、神経細胞の中に存在するものなんだそうです。 最近のマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究で、強い記憶は、脳内の海馬の中のごく少数の神経細胞の働きによるものらしいことが示されました。マウス実験で、直近の記憶に対応する神経細胞を特定し、その細胞を刺激することで人為的に記憶を喚起することに成功したのです。 そこで使われているのは「オプトジェネティクス」という手法で、遺伝子的処置をした神経細胞に光をあてて人為的に活性化させるものです。

    「記憶」は実在する! MIT、神経細胞を刺激して人為的に思い出させる実験に成功
  • 45億年分の、月の進化の過程を約2分半で表したNASAの映像(動画)

    45億年分の、月の進化の過程を約2分半で表したNASAの映像(動画)2012.03.25 21:00 mayumine 月の進化の過程を2分半ちょっとに収めたNASAの映像です。 月は、約45億年前に形成され、そして43億年前に月の南極のエイトケン盆地 (South Pole's Aitken Basin)で巨大衝撃が起こり、そして数百年後にエイトケン盆地ができあがり、そして約41億年から37億年前の後期重爆撃期を経て、今の月の形が出来上がりました。 そして長い時をかけて月面は強い衝撃を受けながら、小さな惑星としての形を留めようとします。この時代に月面のクレーターが形成されていきます。2億年前以上の話ですね。 そして約10億年前、新しい衝撃によって光条クレーター(クレーターができる時に拡がった噴出物が、放射状の明るい筋となったもの)ができました。次第に我々が知っている月になっていきます。

    45億年分の、月の進化の過程を約2分半で表したNASAの映像(動画)
    sakarirock
    sakarirock 2012/03/26
    すげー。 RT @sasakitoshinao: 初めて知った月の進化。こんなふうに今の姿になったのか。/4.5億年分の、月の進化の過程を約2分半で表したNASAの映像(動画) : ギズモード・ジャパン
  • まだまだ深海には人類の知らない秘密が眠っているかもしれない...ニュージーランド沖で謎の巨大エビを捕獲!

    まだまだ深海には人類の知らない秘密が眠っているかもしれない...ニュージーランド沖で謎の巨大エビを捕獲!2012.02.06 12:30 湯木進悟 伊勢海老じゃないんですが... 人類に残された真のフロンティアは海の底に眠っているのかもしれませんね。南極大陸の地下奥深くに横たわる巨大な謎の湖からの新発見に期待が高まっていますけど、このほどニュージーランド沖のケルマディック海溝から、なんとも不思議な巨大エビが発見されたことが明らかにされて驚きを誘っていますよ! クジラの餌になる甲殻無脊椎生物のアンフィポッドは、通常は体長1cmを超えると大きなサイズのエビに分類されたりしていますが、なんと上の写真では、いきなり30cm近いビッグなエビへと成長してしまっているみたいです。これを深海から引き上げられた網の中で発見した探査チームの人たちは、最初は何かプラスチック製のおもちゃでも海の底に沈んでいたのだ

    まだまだ深海には人類の知らない秘密が眠っているかもしれない...ニュージーランド沖で謎の巨大エビを捕獲!
    sakarirock
    sakarirock 2012/02/06
    いいよー深海いいよー。 RT @gizmodojapan: 【最新記事】 まだまだ深海には人類の知らない秘密が眠っているかもしれない...ニュージーランド沖で謎の巨大エビを捕獲!