2017年10月3日のブックマーク (16件)

  • 矢切の渡しに乗ってみました - Bataさんぽ+

    ブログ訪問ありがとうございます! 日は9/8に『駅からハイキング』で「【金町駅開業120周年記念】初秋の水元公園から江戸川を巡り下町情緒あふれる柴又を歩く」に参加した時のことを記事にしてみます まずはスタート地点の「JR金町駅」へ行きたいのですが、乗換案内アプリで検索すると、「JR上野駅」で常磐線快速に乗り換えた後、なぜか「北千住駅」で東京メトロ千代田線に乗り換えるように案内が出ます(何回検索してもJR線のみで移動する手段が見つからず・・・?) よくわからないので「北千住駅」に到着した後、千代田線を探すと改札を出ることなく、千代田線のホームへ(なんとビックリ) 隣の「綾瀬駅」停まりだったのですが、下りてみてなんとくわかりました 東京メトロとJR線が同じホームだとこのような駅名表示になるようです(電車としては乗り入れているのですが、北千住~綾瀬間は東京メトロの千代田線、綾瀬からはJR常磐線

    矢切の渡しに乗ってみました - Bataさんぽ+
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    取水塔のデザインが可愛いw 矢切りの渡しって、フレーズは耳にするものの見たのは初めてです。本当に船頭さんが櫂で漕ぐんですね!でもエンジンも付いてるなんてw
  • オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス

    幼児高等教育が子供の成長に効果があると報道されています。音楽を聞かせたり、脳を活性化させるトレーニングを取り入れるなど、様々なものが取り上げられています。子どもが生まれたうれしさから、とても熱心に研究している親たちもいます。この現象は今に始まったことではなく、数十年前から提唱している評論家もいます。 確かに、それによって才能が開花し後に成功を収める人もたくさんいます。特に芸術の世界では、幼い時期に様々な経験をすることが良いといわれています。しかしながら、すべての子供に当てはまるわけではありません。全ての人が成功するのであれば、すべての親たちが幼児教育に取り組むことでしょう。子供の感性は幼児期に形成する、これは当でしょう。環境が人を育てるのも当でしょう。 大切なのは子供の成長を妨げないことです。才能を伸ばすことより、特別な能力を見つけてあげることより、子供の成長を邪魔しないことこそが重要

    オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    サンワの「単一指向性」と「全指向性」を切り替えれるやついいな。
  • 続編が見たくてたまらない「ひよっこ」と、お供にオススメのお菓子3選。 - 続・170cm目線。

    どうも。「ひよっこロス」に陥っているあいこです。 朝のテレビ小説の中でも こんなに笑って、泣いて、心がほっこりしたのは「あまちゃん」以来・・・ いや、ハートウォーミングだけで言うなら右に出るものはなかった「ひよっこ」 振り返ると、 主人公のみねこが東京に出稼ぎにでて工場で働き始めるも なかなか慣れずに落ち込む姿は、ずいぶん感情移入したし 乙女たちがじゃれあう光景はとにかく微笑ましかった。 すずふり亭に雇ってもらい、みねこにかける周りの一言一言に 私まで励まされてよし頑張ろうと思い、 最後みねこの恋が実った時は朝からズキューーーンと 私のハートも打ち抜かれた、そんな半年間 ・・・いや、ひよっこへの思いはこんなもんじゃないけど 全然ボキャブラリーが追いつかないのでこちらを読んで 頂ければと。 ひよっこが当に素晴らしい、と書いてあるけどむしろこの記事が当素敵。ごめんなさい勝手にリンク貼っちゃ

    続編が見たくてたまらない「ひよっこ」と、お供にオススメのお菓子3選。 - 続・170cm目線。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    もう4カ月ほど断っているスナック菓子を、今まさに食べたいと思ってしまったこの衝動をどうしてくれるんだ。
  • 『人間に上下はありません。しかし、人格に上下はあります』…渡辺和子さんのことば - ブナ日記

    信仰を いや信念とともに篤い信仰を持つ人は どこか特別な人で それは 異次元に近い場所、畏れ多い高みに生きる人… 憧れというか羨望のまなざしというか 上手く言えないが 自分が決して到達できない生き方だと思っている 情けないけど で、置かれた場所で 咲けばいいのだ、との言葉に 感激して、よし、それでいいなら、と思っている調子の良い人間だ その渡辺和子さんに関するが 図書館の新刊コーナーにでて すぐ予約した 身近で親交の深かった方が書かれている 彼女の生涯が 決してご人は 口にはされなかった 苦難の人生の一端が書かれただ 中で 一番心に残るのは 『人間に上下はありません。しかし、人格に上下はあります』 その言葉に アマゾンのコメントで 「シスターがこんなことを言うはずがない」と書かれた方がいる それに対して またコメントが寄せられている それを読んだあと なんだかなぁ…という気分だ それ

    『人間に上下はありません。しかし、人格に上下はあります』…渡辺和子さんのことば - ブナ日記
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    素晴らしい言葉だと思います。人格という「本人だけが知っている本人」の部分を磨けば成長できるという意味でしょう。先の上下は他者比較、後の上下は過去の自分との比較という意味だと思います。
  • http://chibimomosanbotorr.hatenablog.com/entry/domain%E3%83%BCchange

    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    思いきった決断、すごいです。やるなら早い方が良いですもんね!なぁに、すぐ戻りますよ(^^)
  • パラパラ~【1食56円】香り米+麦飯de鮭チャーハンの作り方~胡麻油炒めネギ+醤油味~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

    麦飯+香り米をパラパラに炒める お弁当にも定番の水2倍で炊いてダイエットに良いカロリーハーフ麦飯ですが、ジャスミンライスと中途半端に冷や飯が余ったので焼飯風に香ばしく炒めた鮭チャーハンにしました。 旨い!ごま油で炒めた長ネギと、醤油味で炒めた香ばしさ。 簡単!フライパン1つでパパっと作れる。お弁当にも冷凍ストックにもおすすめ。 安い!鮭フレークと卵と長ネギにご飯があればOK。 それでは、香り米+麦飯de鮭チャーハンな作り方をご紹介します。 美味しくべて健康的に痩せるダイエットを実践中。 50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。住まい百貨店でも好評更新中! 香り米+麦飯de鮭チャーハンの簡単レシピ 材料(3人前) 作り方 美味しく作るコツ ヘルシーポイント 作り置き・冷凍保存について 賞味期限と消費期限は別物 賞

    パラパラ~【1食56円】香り米+麦飯de鮭チャーハンの作り方~胡麻油炒めネギ+醤油味~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    絶対に黒胡椒!ネギを炒めるのは反則級に美味いですよね!
  • 流行りの絵柄に近づこうと試みてやめました - りとブログ

    こんにちは、りとでございます。 先日の「ぼくの似顔絵を描いてください」企画ですが、個人的には大反響でして、たくさんの面白りと像を拝見させていただいています、とてもありがたく、ここ数日すごく楽しい気分で過ごさせていただいてます! ritostyle.hatenablog.com 近々、皆さんが描いてくださったぼくを集約した記事を作りますので、楽しみにしといてくださいね! さてここのところ、スケッチというか、さらりさらりと描いたイラストばかりをアップしておりましたが、実は若干スランプ気味と言いますか、思う絵が描けなくなってたのです。 …という話を今日はしようと思います。 高校時代、美術部の部室には昔の先輩たちの落書きが大量に残ってました どこも美術部の部室も似たようなものかもしれませんね。 顔は知らなくても(しかしペンネームだけ知ることになるけど)先輩方が残した作品たちです。 捨てるに捨てられ

    流行りの絵柄に近づこうと試みてやめました - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    スランプって、何か大いなる前進の前兆って言いません?言いますよね?私も演劇部の部室に残されていた数々の遺留品が懐かしいw
  • ブログを書きたいように書くようにした - グローバル引きこもり的ブログ

    僕は自分のブログを、書きたいことを書きたいように書いてきたと思っていた。それはなによりも自分に書きたくないものを書きつづけるような能力が全くない、というのもあるし、自分が書きたくない事を書いてまでカネがほしいわけでもない、というのもある。僕は引きこもりをしているが、そんな事をするくらいならばアルバイトに100件応募して100件断られたほうがましなくらいだ。そういうわけで、僕はこれまで自分のブログは書きたいように書いてきたと思っていた。 しかし、最近僕はブログの内容についてはかなりの部分書きたいように書いてきたけれどもブログをどのように書くか、という事については正直全然自由に書いているわけではないんじゃないか、と思い始めた。 ブログを始めたときから僕はエントリーを書くに当たって自分が決めた決まりがあった。具体的には、ブログの一つの記事は1,000文字以上書く、というのがそれだ。 なんで1,0

    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    謎の自分ルールって、ありますよね。でもそれを破る快感もありますw
  • 備忘録)ブラックホールが合体して大きくなったことを観測したと - 青い川

    この星は、居心地が良かったです。 BGMは『月の砂漠』/フレディ・ハバード(Jazz)でした。 な~んてね?嘘だし、砂漠じゃないし(; ゚д゚) でもキレイな画像ですよね?こんな場所に行ってみたいです。 ただ水浸しですね・・どこでご飯べよう? なんか、ダラダラしているうちに古いニュースになってしまいました。 まあ、備忘録的なものですので、サーッと肩の力を抜いて2秒くらいで見てください。 www.jiji.com 数日前まで大きく取り上げられていたニュースで、ブラックホール合体の発見の記事です。 2つのブラックホールが合体して、なお大きなブラックホールに発展! 太陽質量の31倍と25倍のブラックホールが合体し、53倍の大きなブラックホールとなった。 そうです。 こういうことは理論上では語られていましたが、今まで証明は出来ませんでした。 そこで出来たのがこちら。 アメリカにある「LIGO(ラ

    備忘録)ブラックホールが合体して大きくなったことを観測したと - 青い川
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    え?ブラックホールって合体するの!?なにそれ怖い!!て言うかホールって呼ぶと穴みたいにどこかに繋がってる感がありますけど、合体するってことは単なる超重力のカタマリなんじゃないかと恐怖感が増します(^^;
  • 食レポ ラーメン福しんとカレーのエース 上野アメ横裏のコスパの良いB級グルメ - 今日のごはんは何にしようかな 

    最近、飲み歩くことが多く、財布が厳しくなってしまいました。そんな時、上野のアメ横裏にはお財布に優しい店が多く連なっています。 ラーメン福しん 外観 メニュー ラーメン カレーのエース 券売機 漬物類 カツカレー 過去のレポ ラーメン福しん 一軒目はラーメン福しん。 朝ビール210円で以前一回紹介したことがありますが、それ以外のメニューも非常に安く、お財布ピンチの時の味方です。 外観 ラーメン屋さんには珍しい青い看板のお店です。 メニュー メニューでオトクなのは、390円のラーメンと490円の野菜タンメンでしょうか。 定類も630円と驚きの安さです。半チャーハンが単品で注文できて240円というのも嬉しいですね。 ラーメン 福しんは会計時に次回使えるクーポン券をくれます。以前朝ビールをした時のクーポンがあるために、味玉を追加しました。これでもラーメン単体価格ですので、390円です。 ラーメ

    食レポ ラーメン福しんとカレーのエース 上野アメ横裏のコスパの良いB級グルメ - 今日のごはんは何にしようかな 
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    安!この量でクオリティでワンコイン以下って、なんか申し訳なくなってくるぐらい安いですね!
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    これは意地でも時間をつくらねばっ!
  • パンプキンプリンは剛毛 - ヒヨコ母さんの子育て術

    公園へ行きましたー 休日のまったりしたひととき、家族みんなで公園へ行きます。子どもたちが楽しく遊んでいるのを遠目に見ながら、地面に絵を描いてぼーっと過ごしたりします。 毛はいらないよね!? ゆいちゃん曰く これはパンプキンプリンだから!! だそうです。100歩譲ってパンプキンプリンだとしても、やはり毛はいらない………。と言いかけたけど、これはツッコミ待ちだ!!と気づいて言うのをやめた私なのでありました。 日の登場人物 ゆいちゃん 冗談とかギャグとか大好き。色々ボケるのでついツッコンでしまう。ツッコみすると嬉しそう。と言うかドヤ顔してくる。 (YOUDEAR)ユーディア ハロウィン 飾りライト カボチャ イルミネーションライト 電池式 3M16LED 電飾 ストリングライト 黄色 出版社/メーカー: YOUDEAR(ユーディア) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る し

    パンプキンプリンは剛毛 - ヒヨコ母さんの子育て術
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    そうか!パンプキンはカボチャだから漢字にすると南瓜で・・・だめだ毛に繋がらねぇぇぇぇ!!!
  • www.kenko-ojisan.com is Expired or Suspended.

    「 www.kenko-ojisan.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.kenko-ojisan.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.kenko-ojisan.com is Expired or Suspended.
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    そう言えばじいちゃんが「雨が降るぞ」って言うと絶対降ったし「すぐ止む」と言えばすぐ止んでたなぁ。
  • 【日本橋人形町】5軒紹介!駅近多いぞ「喫茶まとめ」大正・昭和から続く歴史あるお店も - 珈琲とけだま

    2017-10-03 投稿日 2019-08-11 更新日 行こうと思っていた老舗の閉店にショックを受けたり、時の流れに追いついていけてません 日人形町といえば「七福神巡り」「べ歩き」そして「喫茶店巡り」 昔はもっとあったらしい、歴史を感じる喫茶店 おじゃましたお店まとめました「七福神巡りの休憩にいかがでしょう」 ※2020年1月現在、価格変更や営業時間変更、メニュー終了等あるかもしれません 記載の価格は訪問当時のもの 過去に喫煙可能だったお店は、2020年以降喫煙できるかは未確認、あらかじめご了承ください 日人形べ歩きできちゃう嬉しい街「人形焼」「天然たい焼き」「すき焼きコロッケ」七福神巡りでも有名な人形町ですが、お散歩だけでもめちゃんこ楽しめるエリア 住所は東京都中央区日人形町、何度おじゃましても新しい発見ある街 日人形町からちょっぴり離れているお店も紹介してま

    【日本橋人形町】5軒紹介!駅近多いぞ「喫茶まとめ」大正・昭和から続く歴史あるお店も - 珈琲とけだま
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    人形町、ふらっと歩いたことありましたけど、こんなに素敵なお店がいっぱいだったんですね!気付かなかった・・・。
  • kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kaiunsimplelife.com - このウェブサイトは販売用です! - kaiunsimplelife リソースおよび情報
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    「とおかんや」は初めて聞きました!よし、大豆粉でお団子つくろう。
  • どうして食事はお菓子ですませてはいけないのか - まだロックが好き

    もうすぐ三歳になる息子は「えーなんでぇ?」を口癖にしている。だが、ほんとうに疑問に思ったからではなく、とりあえず相手への反応として「えーなんでぇ?」という。「ようたくん、きょお、おうどん、たべる!」と言うので、「じゃあ、おうどんつくろうね!」と返答すると、「えーなんでぇ?」という具合である。なんでだろうね。 過日。息子とふたりで事をしていた。コンビニで買ってきたものだった。セブンのメロンパンめっちゃ美味い。ついでに「超ひもQ」というお菓子を買ったのだが、息子が事の途次にもかかわらず、それをいたい! と懇願してきた。飯もわず生意気なやつだ! と思った。だから「ごはんべたらね」と言った。 彼は言下に「えーなんでぇ?」と反駁してきた。あにはからんや私は「え、なんでだろう」と自問自答をはじめてしまった。 蓋し。お菓子をべるとご飯がべられなくなってしまう。それは胃腑のキャパシティという

    どうして食事はお菓子ですませてはいけないのか - まだロックが好き
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/10/03
    そう、食事とは「燃料補給」ではなく「より良く生きるための行為」なのです。ご子息はきっとこのことをしっかりご記憶され、良い年頃になったら意中の女性に超ひもQの端を手渡すことでしょう。