タグ

マーケティングに関するsakenのブックマーク (104)

  • インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。

    インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。 女子大生の方に「スマホで買い物する過程」を詳しく聞いてみました。インスタで妄想してからメルカリでモノを買う…?? まず「インスタ検索」で妄想を膨らませる。 スマホをつかって「最近買ったモノ」って何かありますか? どういう経緯で買ったのかも知りたいです。 女子大生: このまえ、海外旅行のために「ブラジリアンビキニ」っていう、露出度の低いビキニを買いました。 まず、最初にやったことは「インスタでの検索」ですね。ハッシュタグ「#ブラジリアンビキニ」で検索して、実際に着ている人の写真を見てみました。 その写真を見ながら「わたしが着ても似合うかな?」って妄想するんですよ。日人の体型でも似合うかな、自分が着てもカワイイかなって。笑 たしかに、通販サイトにも写

    インスタは「妄想の検索エンジン」メルカリは「通販の検索エンジン」としてつかう。女子大生が教えてくれたスマホで「ビキニ」を買うまでの心理と経路。
  • なぜ私たちは「web制作会社」という古臭くてダサい肩書を使うのか? | ベイジの社長ブログ

    現在公開中の自社サイトリニューアル時に悩んだことの一つが「自分たちをどう名乗るか」ということでした。様々なことを熟考した結果、「web制作会社」が相応しいと判断したのですが、その結論に至るまでの諸々の考えを、改めてまとめてみました。 目次web制作業の実態業界で嫌われている「制作」という言葉web制作に対する市場ニーズ事業ドメインを変えるリスクドリルと穴の話ブランド・レレバンスとブランド選好性顧客の選考プロセス顧客を具体的にイメージする私たちがweb制作会社でなくなる時web制作業の実態web制作会社というのは、一般的には、「企業から依頼を受けてwebサイトを作ることができる会社」と認識されていることでしょう。しかし、具体的な業務内容は千差万別です。 2000年代中頃のFlash全盛時代あたりまでは、グラフィックデザインから派生した商業デザインの一形態として、ビジュアルデザインにプログラミ

    なぜ私たちは「web制作会社」という古臭くてダサい肩書を使うのか? | ベイジの社長ブログ
  • キリン「生茶」が販売終了寸前から再ヒットした理由

    1972年、愛知県生まれ。早稲田大学卒業後、広告代理店に入社。その後、雑誌記者に。小学館「DIME」の『ヒット商品開発秘話 UN.DON.COM』や講談社「週刊現代」の『社長の風景』などを連載中。著書に『大停電(ブラックアウト)を回避せよ!』(PHP研究所)などがある。 ヒット商品開発の舞台裏 よい商品やサービスが必ずしも売れるわけではなく、ヒットするには何かの仕掛けが必ずある。ユニークな技術から、消費者の心をつかむマーケティングまで、ヒット商品・サービスの秘密に迫る。 バックナンバー一覧 2014年頃、キリンビバレッジの『生茶』ブランドは存亡の危機にあった。00年に発売してから5年間は、緑茶市場の拡大とともに販売数も右肩上がり。しかし競合の躍進もあり、売上は最盛期の半分にまで落ちていたのだ。ここで、マーケティング担当者が考えた「秘策」とは?(ジャーナリスト 夏目幸明) シェア20%の大ヒ

    キリン「生茶」が販売終了寸前から再ヒットした理由
  • テレビのIoT化により、「確率」のマーケティングから「事実」のマーケティングへ | ウェブ電通報

    IoTとしてのテレビ受像機の可能性 Internet of Things(もしくはInternet of Everything)という言葉が注目を浴びています。スマートフォンに限らず、世の中のあらゆるものがインターネットに接続され、新たな体験価値を創出していく可能性にマーケットの高い期待が集まっています。デバイス(物)がネットにつながったということだけでなく、その結果として、ユーザーの体験価値や消費行動を促していくという点では、「モノのインターネット」ではなく「モノゴトのインターネット」といえるのではないでしょうか。 このIoTは広告の世界だけでもさまざまな可能性の広がりを見せており、そのうちの一つに「テレビ受像機というデバイスがインターネットにつながった」ことが挙げられます。「テレビがインターネットにつながる」ことで、どのような体験価値や消費行動の可能性が広がるのでしょうか? マーケティ

    テレビのIoT化により、「確率」のマーケティングから「事実」のマーケティングへ | ウェブ電通報
  • 45歳以上への通販・ECは縦書きクリエイティブが有効? 若年層は逆に効果が薄い? | ネットショップ担当者フォーラム

    45歳以上への通販・ECは縦書きクリエイティブが有効? 若年層は逆に効果が薄い? | ネットショップ担当者フォーラム
  • http://studio-nq.com/seo/400

    http://studio-nq.com/seo/400
  • マーガリンが黄色い理由 — Medium

    マーガリンが黄色い理由 最近やっと落ち着いて来たものの、しばらくバター不足が続いていました。スーパーに立ち寄る度に、空っぽのバター売り場を見て「あぁ、今日もか」と肩を落とした経験がある人も多いと思います。「品不足のためバターはお一人様一つに限らせて頂きます」の張り紙。でも、その一つすらない。そんなとき、少なくない人が隣に置いてあるマーガリンに手を伸ばします。この時、人は無意識のうちに「マーガリンはバターの代替である」という前提を受け入れています。 マーガリンが生まれたのは、1813年と言われています。しかし、今から考えると信じられいことですが、実はその後100年以上、マーガリンはバターの代替としては認知されていませんでした。 かつてのマーガリンはただの白い塊でかなかった。従って、アメリカでは一般的に流通した品だったものの、誰もマーガリンをバターと連想して考えたりはしませんでした。一般的な

    マーガリンが黄色い理由 — Medium
  • ディープラーニングが生んだコンテンツマーケティングとは | マーケティング | マーケティングコラム | 株式会社シナプス

    シナプス海老原です。 Webマーケティングで、はやりの コンテンツマーケティング 。そして、人工知能の最新技術 ディープラーニング 。このふたつのトレンドは、ここ数年ほぼ同時期に発達しました。 これは、偶然なのでしょうか。私は必然であると考えます。 コンテンマーケティングとディープラーニングは密接に関連しているのです。 ディープラーニングがGoogleの検索ランキングアルゴリズムをコンテンツ重視に変えました。それにより、従来型のSEO対策から、コンテンツマーケティングという記事のコンテンツの質を重視するWebマーケティング手法が生まれたのです。 「ディープラーニング」と「コンテンツマーケティング」ふたつのトレンドの関係性について、理工学修士、IT業界15歴年、現在は、マーケティングコンサルタントで、自社のWebマーケティングの実行をほとんど一人でやっている海老原が解説します。 参考:海老原

    ディープラーニングが生んだコンテンツマーケティングとは | マーケティング | マーケティングコラム | 株式会社シナプス
  • マーケティングはプレイスが全て

    僕は出来が良い学生とは言えなかったのでマーケティングについて覚えてる事といえば4Pがあるんだよということだけだった。 Product、Price、Place、Promotion 社会に出て、リクルートで学んだ事はその中でもビジネスインパクトが大きいのが実はプレイス戦略だということ。 流通というのが、最も希少性が高いというか面積が限られてるものなのだ。 例えば、コンビニの棚というのは敷地面積にしてみると全然大したことないけど、メーカーにとってみれば一等地だ。 買えるものであれば、買い占めたいくらいに。 デパートの目抜きエリアも一等地。 ポータルのトップも一等地。 Facebookのウォールも新しい一等地。 要は、人のアイボールが集まる所は全て一等地となる。 当然アイボールというのは、ターゲット人口:heavy_multiplication_x:活動時間によって総計の時間が計算できるから、有限

  • ロングテールは幻想!人気商品の独り勝ち

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ロングテールは幻想!人気商品の独り勝ち
  • メルマガの開封率、クリック率、件名における調査結果

    ※この記事は、MarketingProfsに掲載された『Email Newsletter Benchmarks: Open Rates, CTRs, Subject Lines』を翻訳した内容です。 MailerMaiker(メールマーケティング企業)が毎年行なっているメルマガのマーケティング測定レポートによると、去年配信された件名の短い(半角で4~15文字)メルマガは平均開封率が最も高かったことがわかりました。 長い件名は開封率が低く、件名が長くなるにつれ開封率は下がり、 クリック率に関しても短い件名の方が高く、件名の文字数が4~15文字(半角)のものが最も高いクリック率だったことがわかりました。 51文字(半角)以上の非常に長い件名では、クリック率は1.6%と最も低い結果となりました。 以下、追加した主要な調査結果とベンチマークは、2012年の間に配信された14億のオプトインメルマガの

    メルマガの開封率、クリック率、件名における調査結果
  • メルマガタイトルの作り方!開封率が2倍になった

    メルマガで開封率をあげるためには、まず目に入るタイトルを工夫することが重要です。記事では、メルマガを利用した目標とするホームページぺ誘導するために、タイトルを工夫した事例を紹介します。 【事例対象】 事例ホームページ:ferret なんのホームページか:Webマーケティングを支援する総合ポータル 参考リンク:https://ferret-plus.com/ 改善結果 【施策前】メルマガ開封率 0.7% 【施策前】メルマガ開封率 1.4% 【ポイント】メルマガタイトルの文章を、あおり気味な文言に変更。 STEP1 課題~メルマガ内リンクのクリック率が低い! 私たちが毎週配信していますメルマガでは、サービスのお知らせや使い方、新製品情報など、広くフォローするための雑誌風の内容でした。 しかし、新サービスに登録してほしい!ダウンロードしてほしい!といった、具体的なアクションを期待するときには、

    メルマガタイトルの作り方!開封率が2倍になった
  • 今すぐ使える?気になるデジタル系広告枠の値段と掲載方法のまとめ - 2015夏 - リクナビNEXTジャーナル

    車両用デジタルサイネージ(ドア上の映像コンテンツ) トレインチャンネル(首都圏JR主要8路線で映像放映を展開) スポットCM:15秒 440万円~(販売単位 1週間) オリジナル番組提供型CM:90秒 7400万円~(販売単位13週間) 長期スポット15秒CMハーフ:15秒 3800万円~(販売単位13週間) ※「スポットCM」と「オリジナル番組」は山手線、中央快速、京浜東北線、根岸線、京葉線、埼京線、横浜線、南武線のセット。「長期スポット15秒CMハーフ」は山手線オンリーでの配信。 >>トレインチャンネル媒体資料 駅構内デジタルサイネージ(駅構内の液晶モニター広告) J・ADビジョン(複数駅に同時展開) スポットCM:15秒 190万円~(合計19駅 24エリア―1週間) 長期スポットCM:15秒 2960万円~(合計19駅 24エリア 26週間) ※東京、品川、上野、新宿などの主要ター

    今すぐ使える?気になるデジタル系広告枠の値段と掲載方法のまとめ - 2015夏 - リクナビNEXTジャーナル
  • コンバージョン率の目安はどのくらい?通常1%。ブランドワードは10%!?

    サイトにおける目標達成の割合を示す指標「コンバージョン率」。 web広告を担当している方は、このコンバージョン率の数値がどのぐらいか気にされるかと思います。 しかし、このコンバージョン率は平均、目安はどのぐらいなのか、具体的に何%を目指せばいいのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は広告代理店という立場上、様々な業種・業界の中小~大企業まで多くのアカウントを運用してきた経験をもとに平均値の目安と、コンバージョン率が下がる要因をまとめてみましたので、参考にして下さい。 参考:いまさら聞けないコンバージョンの意味と、定義するためのチェックポイント コンバージョンレートの目安を考える時にまず検索ワードが「指名ワード」か「一般ワード」で分けて考えなければいけません。(※「指名ワード」とは企業名や商品名・サービス名等、その企業が独自で有しているキーワードの事を呼びます) 指名ワー

    コンバージョン率の目安はどのくらい?通常1%。ブランドワードは10%!?
  • 「課金しているのは医者やキャバ嬢。女性向けゲームでは『つけま』が売れる」元大手ゲーム企業プランナーに聞くソーシャルゲームの裏側。 | アプリマーケティング研究所

    「課金しているのは医者やキャバ嬢。女性向けゲームでは『つけま』が売れる」元大手ゲーム企業プランナーに聞くソーシャルゲームの裏側。 書籍「あなたはなぜパズドラにはまったのか」の著者でもあり、元某大手ゲーム企業のソーシャルゲームプランナーである、鈴屋二代目さんに、ソーシャルゲームについてのお話を伺いました。 ※鈴屋二代目さん ソシャゲに課金するユーザーってどんな人たちですか? 鈴屋: ソーシャルゲームに一番課金するのは、いわゆる「ファミコンおっさん世代」です。つまりゲームに親しみがあって、お金に余裕がある、30代半ば〜40代前半の人たちですね。 同じ「おっさん」といっても、独身者とお小遣い制の既婚者による「自由につかえるお金」の格差があって、「お金に余裕のある層」が札束で殴り合っている。 一方で「課金はしないけど時間がある」というのが10〜20代です。この「時間に余裕がある若者」と「お金に余裕

    「課金しているのは医者やキャバ嬢。女性向けゲームでは『つけま』が売れる」元大手ゲーム企業プランナーに聞くソーシャルゲームの裏側。 | アプリマーケティング研究所
  • 横浜DeNAに学ぶ「極上のおもてなし」戦略最下位争いの常連からなぜ超人気球団に?

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 横浜DeNAベイスターズが快進撃を続けている。ペナントシーズンを首位で折り返し、ファンの間からは早くも17年ぶりの優勝を期待する声が聞こえてくる。しかし、好調なのは試合内容だけではない。DeNAが球団運営に乗り出してから3年間で、横浜スタジアムの観客動員数やファンクラブ会員数が急増しているのだ。ファン獲得のためにDeNAが取り組む「極上のおもてなし」とは、いったいどんなものか。徹底したビジネス視点をスポーツに持ち込んだDeNAの戦略は、他のプロスポーツの関係者にとっても参考になるはずだ。その最前線をリポートする。(取材・文/東由紀子、編集協力/プレスラボ) 過去10年のうち9年はB

    横浜DeNAに学ぶ「極上のおもてなし」戦略最下位争いの常連からなぜ超人気球団に?
  • スマホユーザーのことを深く知るためのログ分析(1) ~なぜ年を重ねた女性ほどゲームアプリをよく利用しているのか~ | ウェブ電通報

    スマホユーザーのことを深く知るためのログ分析(1) ~なぜ年を重ねた女性ほどゲームアプリをよく利用しているのか~2015/05/12 ビデオリサーチによるACR/exの2015年1月調査データによれば、スマートフォンの個人所有率は既に67.5%に達している(12〜69歳、東京50キロ圏内)。いまやスマホは、多くの人々にとって欠かすことのできない情報ツールとなっており、それは機能的なベネフィットにとどまらず、「自分の分身」であるかのような情緒的な存在感を有するものであるだろう(コンシェルジュのような存在としてスマホを擬人化した広告を思い返す人もいるのでは)。 そのスマホをなくてはならない存在にしているのが、各自のスマホにインストールされた種々の「アプリ」だ。予定の管理から知人友人との連絡、ちょっとした時間つぶしに至るまで、様々な機能を持つアプリが私たちの生活の利便性を高めてくれている。だがそ

    スマホユーザーのことを深く知るためのログ分析(1) ~なぜ年を重ねた女性ほどゲームアプリをよく利用しているのか~ | ウェブ電通報
  • ディスプレイ広告の始め方とリスティング広告との違いを徹底解説! | LISKUL

    ディスプレイ広告は、リスティング広告ではリーチ出来ないユーザー層への接触が可能で、リスティング広告と併用する事で、Webプロモーションの成果を最大化する事が出来る広告です。 しかし、代理店に任せずに広告を運用している方の中には、ディスプレイ広告を試してみたいけれどそもそも何なのかよく分からなかったり、何から始めればよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。 ディスプレイ広告を上手に活用するには、特性を理解して、目的に合った広告を選ぶ事が重要です。 私のWeb広告コンサルタントとしての経験をもとにした、手堅くディスプレイ広告を始める為の最初の3ステップをご紹介します。 ステップ①|ディスプレイ広告を知ろう▼ディスプレイ広告とは簡単に言うと、サイト上に掲載される広告の事です。 Yahoo!Googleなど、媒体によって広告が配信されるサイトが異なります。 もともとは、サイト上の広告

    ディスプレイ広告の始め方とリスティング広告との違いを徹底解説! | LISKUL
  • なぜ、亀山ブランドは失敗し、ヨガは大きな市場になったのか?

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 マーケット感覚を身につけよう 超人気“社会派”ブロガー・ちきりんさんの2年ぶり完全書下ろし『マーケット感覚を身につけよう』が、発売開始1か月で7万部を突破する大ヒットとなっています。 この連載では、イラストによる出版記念講演会の特別レポートや、様々なゲストとの対談を通じて、「マーケット感覚」とは何なのか? なぜ今、そこまで社会に求められているのか? を解き明かしていきます。 バックナンバー一覧 超人気社会派ブロガー・ち

    なぜ、亀山ブランドは失敗し、ヨガは大きな市場になったのか?
  • ブログ - Benchmark Email

    仕事はサクッと、スマートに AIによるコピー作成ツールで手軽にメルマガ配信。Benchmark Email無料トライアルでお試しください。 無料で登録