タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (28)

  • IEとEdgeが減少 - 9月デスクトップブラウザシェア

    Net Applicationsから2019年9月のデスクトップブラウザのシェアが発表された。2019年9月はChrome、Firefox、Safariがシェアを増やし、Internet ExplorerとEdgeがシェアを減らした。 Google Chromeは今月増加したものの、2018年に入ってからは上下を繰り返す形で横ばいを続けている。Chromeには2018年末まで続いた増加傾向が見られなくなっており、シェアが頭打ちとなりつつある。 Edgeについては、減少するInternet Explorerのシェアが流れていると見られる。SafariのシェアはMac OSのシェアと連動しており、ほぼ横ばいの傾向が続いている。FirefoxとInternet Explorerは長期に渡り減少している。 2019年9月ブラウザシェア/円グラフ - Net Applications 2019年9月

    IEとEdgeが減少 - 9月デスクトップブラウザシェア
    saken
    saken 2019/10/04
  • 「スーパー戦隊」はなぜ赤がリーダー? 特撮ヒーロー"色"の疑問を調査

    1975年に放送を開始した『秘密戦隊ゴレンジャー』を第1作とし、現在好評放送中の『宇宙戦隊キュウレンジャー』(2017年)まで41作、42年もの長きにわたって子どもたちに愛され続けている東映制作の長寿テレビシリーズ、それが「スーパー戦隊」シリーズです。5色に彩られたカラフルなヒーローが、それぞれの長所や得意技を生かしつつ、共に力を合わせることで巨大な悪をやっつけるという「グループヒーロー」のコンセプトは、子どもたちに「共に助け合う"友情"」や「協力して大きな目標を達成する"団結"の心」を教える役割を果たしてくれました。 そんな「スーパー戦隊」、ひいては特撮ヒーローが登場する作品において、読者の方々から"色"にまつわる質問がマイナビニュースに寄せられました。今回はその問いについて、特撮ライターの秋田英夫さんが独自の調査・分析を行い、回答してくれました。 「ヒーローもので赤がなぜリーダーなの?

    「スーパー戦隊」はなぜ赤がリーダー? 特撮ヒーロー"色"の疑問を調査
    saken
    saken 2017/07/18
  • 正確な時計に影響を受け、周囲の時計が不正確になることを解明 - ウィーン大

    ウィーン大学とオーストリア科学アカデミーは、量子力学の対象となるミクロの世界において、ある時計の時刻を正確にすることによって、周囲の時計がその影響を受け、不正確になる効果があることを解明した。これは量子力学と一般相対性理論から導かれる根的な効果であり、時間測定の物理的限界を示すものであるという。研究論文は、「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載された。 この図のように、一般相対性理論では、空間のどのポイントでも他から影響を受けずに正確に時刻を測れる理想的な時計を考えることができる。しかし、量子力学も考慮に入れた場合、隣り合う時計同士は互いに独立ではなく、干渉しあって時間が不正確になる(出所:ウィーン大学) 日常的な世界では、時計によって周囲の時空が変化したり、ある時計が近くの時計に影響を及ぼしたりするといったことはないと考えられている。また、複数の時計を使えば、近接している複数の場

    正確な時計に影響を受け、周囲の時計が不正確になることを解明 - ウィーン大
    saken
    saken 2017/03/23
  • PASMOのロボット、知名度の低さを嘆く - 自ら街角で名刺を配る営業活動開始

    関東の鉄道・バス事業者が構成するPASMO協議会は、公式キャラクター「PASMOのロボット」を全面に押し出したプロモーション「目指せ人気ロボットキャラクター PASMOのロボット、はじめての営業活動大作戦!」を27日から開始した。 自らの認知度を向上させたいと考えた「PASMOのロボット」が街角に出没し、新たな肩書き「CRO(チーフロボットオフィサー)」の名刺を配布して営業活動を行うという設定。2017年に10周年を迎える「PASMO」の高い知名度に比べ、サービス開始当初から存在する「PASMOのロボット」の認知度が低いことから、初めての試みとして実施が決まった。 出没する場所は、「PASMOのロボット」のTwitterアカウントに謎解きとして投稿される。ツイートをもとに出没場所を推理し、その場にいる「PASMOのロボット」の写真をTwitterに投稿すると、プロモーション限定の特製プラモ

    PASMOのロボット、知名度の低さを嘆く - 自ら街角で名刺を配る営業活動開始
    saken
    saken 2016/09/29
  • JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(1) 誰もが使える国際規格・JPEGの誕生

    スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――最初に、「JPEG」という名称の

    JPEGはなぜここまで普及したのか? ~専門家に聞いてきた~(1) 誰もが使える国際規格・JPEGの誕生
  • 史上最年少の「スーパークリエータ」が誕生! - IPA 2014年度未踏IT人材発掘・育成事業

    情報処理推進機構(IPA)は6月18日、2014年度に採択した「未踏クリエータ」24人のなかから卓越した成果を挙げた7名を「スーパークリエータ」として認定。経済産業省にて記者会見を行った。 IPAでは、突き抜けた才能を持つITイノベータを発掘・育成するために、2000年度から「未踏IT人材発掘・育成事業(未踏事業)」に取り組んできた。Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏をはじめ、さまざまな業界で活躍するエンジニア起業家が、未踏事業から数多く輩出されてきており、2014年までに採択されたクリエータ1,627名のうち約1割が起業に至っているという。 未踏クリエータのなかでも、新規性(未踏性)、開発能力、将来性といった「スーパークリエータ認定基準」に示された能力を顕著に備えている人材が「スーパークリエータ」として認定される。今回選ばれた7名のスーパークリエータたちが考案したサービスや製品は

    史上最年少の「スーパークリエータ」が誕生! - IPA 2014年度未踏IT人材発掘・育成事業
    saken
    saken 2015/06/19
  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
    saken
    saken 2015/06/11
  • なぜ、スペシャルサイトは必要なのか? 「見せる」から「魅せる」プロモーションへ

    企業がコーポレートサイトを持つようになってすでに20年近く経ち、今では中小企業から個人商店まで、多くの事業者が自身のビジネス用のコーポレートサイトを持つのは当り前になっています。さらにここ数年、企業は、特に力を入れたい商品や、企業の認知度を高めるなど、目的特化型のスペシャルサイトと呼ばれる専門サイトを設けるようになってきました。 これから話していくスペシャルサイトとは、従来の「見やすさ・分かりやすさ」に配慮されたコーポレートサイトとは異なり、映像・写真などを大きく使い、音楽や画面演出で世界観を構築し、時にはタレントを使い話題性を作り、サイトに訪れるユーザーにエモーショナルな印象を与えることを目標として制作されたWebサイトです。コーポレートサイトが重視する「情報提供」とは異なり、スペシャルサイトではユーザーの「体験の提供・共有」が重視されることが特徴として挙げられます。 それでは、なぜスペ

    なぜ、スペシャルサイトは必要なのか? 「見せる」から「魅せる」プロモーションへ
  • iOSと似て非なるAndroid開発(1) 「iOSと同じで」と言われたら? Android版アプリ開発コストの抑え方【前編】

    iOSとAndroidを両開発する場合に、iOSデザインを先行して考えてから、それをベースにしてAndroidに落とし込むというパターンがよくあります。その際、デザインコストを抑えるため、「iOS版のデザインを考えたので、Android版はそれと同じようにしてください」というように、半ば投げやりなまま開発がスタートするケースもあると思います。 しかし、iOSのデザインをそのまま踏襲するということは、Androidの標準にないものはすべて独自で実装しなければならないため、必然的に開発コストが大きくなってしまうということになります。 さらに、無理やりほかのプラットフォームのデザインを持ち込んだことで、Androidのデザインガイドラインから大きく外れてしまった場合は、普段使い慣れないものをユーザーに押し付けることになってしまい、最終的にはユーザーへの負担を増やす結果になってしまいます。 記事

    iOSと似て非なるAndroid開発(1) 「iOSと同じで」と言われたら? Android版アプリ開発コストの抑え方【前編】
  • 写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上

    オンライン写真サービスの米Flickrは5月7日(現地時間)、「Flickr 4.0」の提供を開始した。アップロードから閲覧、写真管理、編集、共有まで、写真のワークフローを簡素化し、また異なる種類のデバイス(PC、スマートフォン、タブレット、TV)で共通した操作体験が得られるようにデザインをまとめた。 Flickrへの写真のアップロードを簡単にするために、PC向けにアップロードツール「Uploadr」(WindowsMac)を用意した。フォルダを選択するだけで、バックグラウンドで選択したフォルダに入れた写真を自動的にアップロードする。モバイルアプリ(Android、iOS)でもAuto-Uploadr機能がスマートフォンやタブレット内の写真を自動的にFlickrにバックアップし、Auto-Uploadrを活用することで全ての写真が自動的にFlickrに集まるようになる。なお、Upload

    写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上
    saken
    saken 2015/05/08
  • 映画『ドラゴンボールZ』コナン&クレしん抑えて1位、2015年公開作で最高記録

    4月18日に公開されたアニメーション映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』が、公開から土日2日間で動員数が71万人、興行収入が9億6,000万円と各ランキングで1位を記録したことが明らかになった。 東映史上最大規模の653スクリーン(2D/3D/4DX/IMAX3D)にて公開された作は、4月18日、19日の2日間合計で、動員数71万5,727人、興行収入9億6,058万6,350円を記録し、2015年公開作品の中で最高のスタート。『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~』を抑え、1位を記録している。また、2014年に公開された前作『ドラゴンボールZ 神と神』と比較すると、動員は127.4%、興行収入は140.3%。 また、邦画史上初となるIMAX3Dでの上映も非常に好調で、往年のファンから現在テレビにて放送中の『ドラゴンボール改』を観ている子供たちまで、幅広い年代のフ

    映画『ドラゴンボールZ』コナン&クレしん抑えて1位、2015年公開作で最高記録
  • アニメーターのりょーちも氏が語るFlashを使ったアニメ製作の実情と展望

    ワコムは、クリエイター向けセミナー「Wacom Creative Seminar Vol.16 for Illustration」をベルサール新宿グランドで開催した。同セミナーでは、アニメーターであり、キャラクターデザイナーや監督なども務める「りょーちも」氏が「Flashを使ったアニメーションの極意」を披露してくれた。今回のレポートでは、その中でもFlashをはじめとしたデジタル環境の導入経緯や人材育成に関する話を紹介する。 りょーちも氏は、ゲーム制作会社勤務を経てアニメーターに転身し、『鉄腕バーディー DECODE』『鉄腕バーディー DECODE:02』ではキャラクターデザインと総作画監督を務め、その後に手掛けた『夜桜四重奏~ヨザクラカルテット』では、キャラクターデザインのほかに、総作画監督や監督も務めている。また、アニメーション制作に「Adobe Flash」をはじめとするデジタル環境

    アニメーターのりょーちも氏が語るFlashを使ったアニメ製作の実情と展望
    saken
    saken 2014/12/22
  • Googleが完全自動運転カーを一から設計 - プロトタイプを公開

    Googleは27日(現地時間)、同社が設計した自動運転カーのプロトタイプを公開した。 自動運転カー・プロジェクトのディレクターであるChris Urmson氏によると、プロトタイプはこれまで同プロジェクトで培ってきた自動運転カーの技術を引き出せるように、自動運転カー用に一から設計した。Fiat 500を思わせる丸みのある外観で2人乗り。これはセンサーの死角を無くし、広い範囲でセンサーが正確にオブジェクトを見分けられるようにデザインした結果だ。 自動運転カー・プロジェクトで、現在Googleが市街地での走行テストなどに使用している自動運転カーはトヨタの車を改造したもので、人による運転も可能になっている。プロトタイプは完全自動運転で、内部にハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルはない。2人分の座席、スタート/ストップ・ボタン、マップなどが表示されるスクリーンがあるのみだ。そのため小さな車

    Googleが完全自動運転カーを一から設計 - プロトタイプを公開
    saken
    saken 2014/05/29
  • ActionScript 20位入り - 5月プログラミング言語人気

    TIOBE Softwareから、2014年5月のTIOBE Programming Community Index (PCI)が公開された。TIOBE PCIは、複数の検索エンジンの検索結果から、対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。2014年5月におけるインデックスは次のとおり。 順位 プログラミング言語 インデックス値 推移

  • 東京都・お台場に、牡蛎が食べ放題になる冬季限定「かき小屋」が登場

    デジサーフが展開する「デジキューBBQ CAFEデックス東京ビーチ店」はこのほど、冬季限定「かき小屋」をオープンした。 広島産2,000円、東北産3,000円で牡蛎がべ放題 冬季限定のかき小屋では、広島、東北産の旬の牡蛎を選べる「焼きかきべ放題」プランを用意。広島産は90分/2,000円、東北産は90分/3,000円で、新鮮な牡蛎をべ放題で楽しめる。 そのほか、いろいろなものをべたいというニーズにも応え、単品殻付き牡蛎や市場直送の新鮮魚介類(活サザエ・殻付きホタテ・ツボ抜きイカ、有頭海老)など単品材も多数揃えた。 利用料金には、炭火焼きに必要な機材、消耗品、調味料が含まれており、面倒な炭おこしや炭の処理もスタッフが対応、手ぶらで利用できる。寒さ対策にも工夫を凝らし、テントと風よけ横幕付きで寒さをシャットアウト。レストランのようにゆったりと座りながら格的な炭火焼きが楽しめるという

    東京都・お台場に、牡蛎が食べ放題になる冬季限定「かき小屋」が登場
    saken
    saken 2013/12/06
  • 松本人志監督作はなぜ海外でウケる? 陰の功労者、チャド・マレーンの翻訳力

    人志監督の4作目となる映画『R100』が、今月5日から公開をスタートした。"海外ウケ"がいいと言われる松監督作だが、その高い評価の裏にはお笑い芸人、チャド・イアン・マレーンの存在があった。人に直接取材を試みた。 チャド・イアン・マレーン 大阪NSC21期生。1979年11月28日生まれ。オーストラリア出身。身長169cm。O型。1999年1月に、加藤貴博とお笑いコンビの「チャド・マレーン」を結成。『R100』(2013年)をはじめ松人志監督作の翻訳を手がけ、トロント国際映画祭では通訳としても活躍した。 チャド・マレーンは1999年デビューのお笑いコンビで、加藤貴博がツッコミ、チャド・イアン・マレーンがボケを担当。オーストラリア出身のチャドは、母国語が英語であることもあって、吉興業の作品を中心に海外上映向けの英語字幕を手掛けている。松監督作品はこれまでの4作品すべてを手がけ、海

    松本人志監督作はなぜ海外でウケる? 陰の功労者、チャド・マレーンの翻訳力
    saken
    saken 2013/10/21
  • 二次創作の同人活動を認める意思を示す「同人マーク」のデザインが決定

    クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの活動母体であるコモンスフィアは、同人活動に関する著作権の意思表示ツール「同人マーク」のデザインを決定した。 「同人マーク」は、著作権者が自身の作品の二次創作を認める場合にこのマークを作品に表示することで、二次創作を行う側がより安心して作品の販売を行うことが可能になるもの。日における二次創作文化を保護および促進するための試みとして作成された。2013年7月16日~28日にかけて同マークのデザインの公募が行われ、漫画家、Jコミ代表の赤松健氏、講談社週刊少年マガジン編集長の菅原喜一郎氏、コモンスフィア理事のドミニク・チェン氏らが構成する選考委員会により、応募作品の中から図案が決定された。 このたび採用されたのは、かすり氏による図案で、「創作の意味のペン先とOKの意味の丸を組み合わせた」デザインとなっている。審査員は「「ペン」と「OK」が美しくレイアウトされ

    二次創作の同人活動を認める意思を示す「同人マーク」のデザインが決定
    saken
    saken 2013/08/26
  • LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ

    米国のセキュリティ会社であるTrustwaveは8月1日、LIXILが提供するAndroid向けトイレ操作アプリ「My SATIS」にハードコード化されたBluetooth PINの脆弱性が見つかったと発表した。 脆弱性は、同社が販売中のトイレ「SATIS」と連携を行うために利用されているBluetoothのPINコードが「0000」固定で設定されているというもの。 この脆弱性を利用することにより、攻撃者は「My SATIS」をダウンロードするだけで、任意の「SATIS」トイレを制御できるようになる。 そのため攻撃者は、トイレ利用者が予期しないタイミングでトイレのフタを開け閉めすることができるほか、ビデや空気乾燥機能のオン/オフも可能となるという。

    LIXILのトイレ操作アプリに脆弱性 - 使用中に蓋の開閉やビデが行われる恐れ
    saken
    saken 2013/08/05
    なにー
  • これで公認! Twitterが"バルス祭り"に「楽しんでいただきたい」と後押し

    Twitter Japanは2日、日21時から日テレビ系列で放映されるアニメ「天空の城ラピュタ」にあわせて、ドワンゴが開催する"バルス祭り"について「皆さんにTwitterを使って楽しんでほしい。Twitterのサーバーが耐えてくれるのを願っております」とコメントした。参加者を募ってTwitter上で一斉に「バルス!」とツイートする"バルス祭り"により、Twitterのサーバーへの負荷が懸念されていたが、これで気兼ねなくつぶやくことができそうだ。

    これで公認! Twitterが"バルス祭り"に「楽しんでいただきたい」と後押し
  • ネット印刷のグラフィックが3Dプリントサービス開始- 期間限定で割引価格に

    ネット印刷のグラフィックは、3Dプリントを軸としたものづくり支援サービス「グラフィック|3Dプリント」をプレオープンした。 「グラフィック|3Dプリント」では、透明樹脂やセラミック、銀、真ちゅう、など全11種類(45種類のカラーバリエーションを含む)の素材を用いて、ユーザーが用意したデータを元に3Dプリンタで出力することができる。陶芸(陶器)作品の制作が可能な「セラミック」や、積層段差がなくベルベット調の質感の「PA樹脂+ベルベット(コーティング)」などを用意。サポート材の除去などといった仕上げ加工までが料金内に含まれるため、すぐに完成品を手にすることが可能。加えて、海外生産を行うことで価格の低減を実現したという。 また、長らくネット入稿が可能な印刷会社として運営してきた同社の特長を生かし、デザイナーの必需品ともいえるソフト「Adobe Illustrator」のデータ(.ai)での入稿を

    ネット印刷のグラフィックが3Dプリントサービス開始- 期間限定で割引価格に
    saken
    saken 2013/07/06