タグ

ブックマーク / webnaut.jp (7)

  • 30人に聞きました!チームの実力を引き出すディレクション5つのポイント | WebNAUT by Beeworks

    こんにちは、プランナーKです! 良い制作物を作るには、デザイナーやエンジニアなどとチーム一丸となりお互いの実力を引き出し合いながら取り組むことが重要ですよね。 私も日頃かくあるべしと色々試行錯誤しているのですが、これだ!という方法をつかめていないのが正直なところです。 そこで、今回は30人のメンバーに対して、どういう時にチームで実力を発揮して良いアウトプットにつなげることができたかについてアンケートを取ってみました。 制作会社でディレクションを担当しているみなさん、外注制作会社をディレクションする立場のみなさん、ぜひ参考にしてみてください! 目次 1.案件背景や今後の展望が共有されている 2.クライアントの顔が見える 3.情報の提供や指示が明確になっている 4.気持ちのいいコミュニケーション、密なコミュニケーションを取る 5.得意な領域は任せ合う 1.案件背景や今後の展望が共有されている

    30人に聞きました!チームの実力を引き出すディレクション5つのポイント | WebNAUT by Beeworks
  • favicon大解剖 〜必要サイズから検証時の注意点まで〜 | WebNAUT by Beeworks

    ※この記事は2016年3月8日時点で執筆された記事です。現在では仕様が異なる可能性があります。 faviconって何?どのサイズまで用意すればいいの?Windowsのカスタムタイルって?Androidでうまく映らないんだけど? 単純なように見えて調べだすときりがないfaviconについて、基礎知識から説明いたします。 目次 favicon(ファビコン)とは? faviconファイルの基礎知識 どのサイズを用意すればいいの? 透過・非透過などデザイン時の注意点 Android対応の注意点 favicon実装確認の注意点 favicon.icoファイルの作りかた まとめ favicon(ファビコン)とは? faviconとはfavorite iconの略で、主にブラウザのタブや履歴、お気に入りに表示されるアイコンや、スマホでサイトをホーム画面に置いたときの表示アイコンなどのことを指します。 ほ

    favicon大解剖 〜必要サイズから検証時の注意点まで〜 | WebNAUT by Beeworks
  • WEBも紙も!ハイブリッドなクリエイターになるために ―印刷加工の基礎知識― | WebNAUT by Beeworks

    ※この記事は2015年2月25日に執筆された記事です。現在は仕様が異なる可能性があります。 「コーポレートサイトの制作と同時に名刺のデザインを頼まれた!」 「何とか入稿データを作ったのに印刷会社から突き返された!」 普段WEB制作をメインとされている方にも、たまにはこんな経験もあるのではないでしょうか。 普段は印刷物の制作をメインとしているディレクターのです。ビーワークスではWEB制作だけでなく印刷物の制作も行っております。 今回は、WEB制作をメインとされている方に印刷やその加工技術にまつわる基礎知識と陥りがちな注意点をご紹介。デザインと技術が交差し、見た目ではなく体験が重視される日進月歩なWEBの世界。その進化の原点には、グラフィックデザインの歴史が確かに存在します。印刷の知識を身に付けることは、必ずやあなたのWEBスキルをも飛躍させてくれるはずです。 WEBと印刷はどこが違うの? W

    WEBも紙も!ハイブリッドなクリエイターになるために ―印刷加工の基礎知識― | WebNAUT by Beeworks
    saken
    saken 2015/02/27
  • プロ野球をデザイン的に見てみよう 〜カウント表記編〜 | WebNAUT

    今回は、「野球は好きだけどデザインについてはよくわからない・・」 もしくは「デザインは知っているけれど野球には詳しくない・・」 というどちらの人も楽しめる、野球に関するデザインの話をしてみようかと思います。 シーズンが終わってから時間をもてあましている方、ストーブリーグだけじゃ冬はしのげないよという方、ぜひ暇つぶしにご覧ください! 目次 カウント表記とは? 必要な情報とデザインのポイント 情報内容が変わったら? 〜別タイプのデザイン例〜 まとめ 〜オリジナルデザインを作ってみよう〜 カウント表記とは? どうも! 野球大好き デザイナーの川野です。 突然ですがみなさん、 「プロ野球中継画面のカウント表記」について注目したことはございますか? 「ん?何それ?」と思った方… コレのことです! テレビ画面の端っこによく出ているゲーム情報のことですね! 正式な名前はわかりませんので、ここでは便宜上「

    プロ野球をデザイン的に見てみよう 〜カウント表記編〜 | WebNAUT
  • 縦に長い画像を1枚で印刷する際に自動分割してレイアウトするツール「Print1」 | WebNAUT by Beeworks

    モバイルサイトのデザインデータなど、縦長の画像を自動分割して印刷用に1枚にまとめるツールを作成しました。 データのアップロード等も不要ですので、機密性の高いデータを印刷する場合でも安心して無料でお使いいただけます! 明けましておめでとうございます。年もWebNAUTをよろしくお願い致します。私の新年1目の記事は特に正月らしい内容ではありませんが、Web制作の各場面で使える「痒い所に手が届く」ツールを紹介させていただきます。 デザイン確認時のよくあるやりとり ディレクター: ここでディレクターさんはデザインの確認と指示出しをどのように行うでしょうか? デスクトップ上で修正指示を書き込むようなアプリも幾つかありますが、やはり見やすさや書き込みのしやすさでは紙に印刷して手書きで指示を書く事が多いと思います。 その際、縦に長い画像を印刷しようとすると一般的なアプリではこのようになってしまいます

    縦に長い画像を1枚で印刷する際に自動分割してレイアウトするツール「Print1」 | WebNAUT by Beeworks
    saken
    saken 2015/01/09
  • 【検証】クリックされるボタンの色は? | WebNAUT by Beeworks

    検証したパターン 調査結果 全アクセスのコンバージョン率(CVR) 結果は下記の通りとなりました。 なんと!緑色がもっともCVRが低いという結果になりました。 どうやら、無条件に「緑色のボタンはクリック率が高い」という結果にはならないようです。 Firefoxをダウンロードしたユーザーと、ビーワークスの採用に応募しようとしたユーザーには、何か違いがあったのでしょうか? 「どこから流入したか」によって結果に違いがあった 調査対象ページにアクセスしたユーザーは、何かきっかけがあって、ビーワークスの採用に興味を持ってアクセスしているはずです。そこで、どこから流入したのか、「参照元」のセグメント別に結果を分けて分析してみます。 こうやってセグメント別に分けてみると、参照元によってCVRの平均値自体に大きな差があることがわかります。CVR順に並べると、検索 > WebNAUT > なめぱら という結

    【検証】クリックされるボタンの色は? | WebNAUT by Beeworks
  • 感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT

    「あなたは感覚派デザイナー?それとも理論派デザイナー?」 このような質問をされると、理論派デザイナーだと答えたくなる理系出身デザイナーのタカハマです、こんにちは。 今回は、そんな理屈っぽい私の大好物である「デザインの要素と原則」をご紹介したいと思います。理論派デザイナーの方はもちろん、感覚派デザイナーの方も知っておいて損はないですよ! 「デザインの要素と原則」はビジュアルデザイン全般に活用できる Webデザインに限らず、ビジュアルデザインの基礎を学ぶ上で、大変参考になる「デザインの原則」というものがあります。いわゆる「Design elements and principles(デザインの要素と原則)」や「Gestalt principles(ゲシュタルト原則)と言われる原則で、デザインの構成要素や要素同士の関係性が全体に与える影響をまとめたものになります。 調べてみると識者によって分類や

    感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT
  • 1