タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (25)

  • 夏休み明けの二学期には子どもが新型コロナに感染する前提で、学校にPlan Bを確認しておく(できればPTAも巻き込んで) - 斗比主閲子の姑日記

    8月も後半にさしかかり、地域によっては今週から二学期が始まっているのではないでしょうか。 最近は、神奈川の塾でクラスターが発生したり、甲子園球児が試合の出場を辞退したりと、これまでは感染者が少なかった10代以下での新型コロナウイルスの感染例が目立ってきています。 実際、感染者数のグラフで見ても、例えば東京都で前例になく10代以下の陽性者数が増えていることが分かります。 ※グラフは、第48回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和3年8月18日)資料2-4 全国の新規陽性者数等及び高齢者のワクチン接種率等より 東京都の10代以下の人口は200万人強で600人ということですから、東京都でこの数字だとすると、実際に自分の子どもが感染するというケースはそれほど多くはないかもしれません。重症化は一桁台。 小児における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の現状と感染対策についての

    夏休み明けの二学期には子どもが新型コロナに感染する前提で、学校にPlan Bを確認しておく(できればPTAも巻き込んで) - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2021/08/19
    "自分の子どもが陽性もしくは濃厚接触者として、学校に10日~14日間通えないという事態に遭遇する家庭も増えてくることでしょう。しかも、複数回感染することも否定できないわけで"子供の学ぶ機会を奪ってはいけない。
  • オリンピックにそぐわない言動で森氏・佐々木氏が辞任したように、障がい者を虐待していた小山田氏を組織委はすぐに解任したほうがいい - 斗比主閲子の姑日記

    私は、キャンセルカルチャーは行き過ぎるとよくないし(だって私が見る限り90%以上の人は一貫性がないから)、過去の過失で敗者復活ができないのは社会が脆弱になると思っています。 私の好きな『ちはやふる』と末次由紀 - 斗比主閲子の姑日記 でも、今回の小山田さんの件は、前から分かっていたことなのに謝罪をしたのが自主的にではなく外野が盛り上がってからでした。その上、起用されるのがオリンピックという平和の祭典の重要な部分なわけです。 小山田さんが過去何をしたかは、なぜか日の報道では詳しく書かれていないので、気になる人は海外の報道をチェックしてみてください。 Japanese composer who abused disabled classmates and forced them to perform sex acts remains involved in opening ceremony

    オリンピックにそぐわない言動で森氏・佐々木氏が辞任したように、障がい者を虐待していた小山田氏を組織委はすぐに解任したほうがいい - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2021/07/19
    "このまま組織委が小山田さんを起用し続けるようだと、日本は障がい者差別に寛容な国と思われることになります。それは、私は嫌です。"私も嫌。今の為政者って差別とは何なのかそのもを理解できてない。恥ずかしい国
  • 入社3ヶ月の新人を、一人で、立入禁止の場所に送り込み、取材方法も教えず、バレたら身分をはぐらかすよう指導してたって、どんな極悪企業 - 斗比主閲子の姑日記

    なぜかGoogleの検索エンジンに引っかからないように設定されている、北海道新聞の社内調査報告書を読みました。 旭医大取材の紙記者逮捕 社内調査報告:北海道新聞 どうしん電子版 ※noindexを設定するとGoogleは検索結果にそのページを表示しない 私は調査報告書には目がない一方で、関電の第三者委員会の調査報告書(2020年3月)や東芝の調査報告書(2021年6月)も、まともにこのブログで紹介しきれていなかったので、北海道新聞の調査報告書も積ん読しようかと思ったのですが、 会員登録しないと調査報告書が読めず、また、検索エンジンにも引っかからないようになっていると知り、これはきっとGoogleドライブ上で公開され、ダウンロードも印刷も禁止になっていた聖マリアンナ医科大学の調査報告書以上に他人に見てほしくない調査報告書なのだと俄然好奇心が湧き、読むことにしました。 読んだ感想としては、調

    入社3ヶ月の新人を、一人で、立入禁止の場所に送り込み、取材方法も教えず、バレたら身分をはぐらかすよう指導してたって、どんな極悪企業 - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2021/07/09
    "検索エンジンにも引っかからないようになっていると知り(中略)聖マリアンナ医科大学の調査報告書以上に他人に見てほしくない調査報告書なのだと、俄然好奇心が湧き読むことにしました。"卑怯に隠すと却ってばれる例
  • 人を叱るときは「人前で"ない"」が、なぜ重要なのか - 斗比主閲子の姑日記

    人を叱るときは「人前で"ない"」が、なぜ重要なのかというと、人前で叱ると叱られた人は尊厳を傷つけられ、過大なストレスに晒されるからです。人が嫌がることを止めましょうという小学校で習うぐらいの簡単な話です。 人事院が作っているパワハラ防止ハンドブックでも触れられています。今どき、ほとんどの社会人が知っている常識的な話です。パワハラ研修で必ず説明される。 ※人事院のパワハラ防止ハンドプック p.7より しかし、そういった小学生でも習う、やっちゃいけないことを平気でやってきたと言っている人を見かけました。 人を叱るときは「人前で」が、なぜ重要なのか(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース 部下に対してどんな厳しいことを言っても嫌われない上司上司に対しては、どんなに反対の意見を述べてもその上司に嫌われない部下になろう、ということでした。 そうなるには、あらゆる人に対し、誠実に接しなけ

    人を叱るときは「人前で"ない"」が、なぜ重要なのか - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2019/12/27
    プレジデントの読者はこういった記事を求めているんだなと、新たな気付きがあった記事でした。/ 數土文夫さんが著してるリーダー論などの本を探してみたけど一冊もなかった。読んでみたかったのに(怖いもの見たさで)
  • 「女の子」だから陰湿なわけではなく、未成熟な支配的な人間と付き合うのはシンドいから逃げろということ - 斗比主閲子の姑日記

    この一連のTweetを読みました。①~⑤まで続きものです。 「女の子」で死にたかった私に贈るエッセイ① pic.twitter.com/DbiPPkgaqK — 森島はむ (@hamu_morishima) July 12, 2019 書いた人が小学校~中学校で、周りの女の子が仲間外れをする(同調圧力をかける)のを見かけて、その種の特性を持った女性を「女の子」とし、そういう「女の子」は嫌いだというエッセイ漫画です。 私が読んだ感想は、 あるある ただし、こういうことが起きるのは、小学校~中学校までの女の子に限定されない。この年代の子どもというのは、えてして未成熟なものであるため、必ずしも女の子に限らず、男の子も同じことをしがち あまり言いたくはないが、親が安定していて、担任がオープンにクラス運営をしていて、子どもに自己肯定感が十分あるようならば、小さい子どもでも起きにくい 大人になっても同

    「女の子」だから陰湿なわけではなく、未成熟な支配的な人間と付き合うのはシンドいから逃げろということ - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2019/07/15
    そうそう。”この年代の子どもというのはえてして未成熟なものであるため、必ずしも女の子に限らず、男の子も同じことをしがち””大人になっても同種の行為を当たり前のようにする人間はいる”未熟な大人も多いよね
  • 「いい子だと言われるのが辛い」 - 斗比主閲子の姑日記

    まだ正月休みのボケボケから立ち直ってないので、今回も読者からの軽めのモヤモヤを紹介します。 いい子だと言われるのが辛い モヤモヤしてることはたくさんあるのですが、私がいま一番モヤモヤしていることを聞いてください。 それは、自分が周りの人にいい子だと言われることです。 今度結婚することになり、付き合っている人の周りの人に会うことが増えたのですが、相手の上司や義理のご両親、ご兄弟とお会いしてその度にいい子だと褒めて頂くのです。ちなみにお見合いで結婚することになったので、結婚相手とも付き合って日が浅く、結婚相手にもいい子だと言われます。しんどい。 私としては失礼がないように接しているだけで、自分はいい子じゃないのにそう言われるのが辛い。いつか期待を裏切って落胆されないように、無駄にいい子でいなければいけないプレッシャーを感じてしまいます。 だだ、褒めてくれているのだとわかっているのですが、自分が

    「いい子だと言われるのが辛い」 - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2017/02/10
    ”自分を嫌いな人は人を好きになれないっていう話がありますけど、あれ、人を好きになれないというより、人の自分への好意を信じられないというほうが正確ですよね。”そうなんですよねぇ。
  • 「父親がクズなのがホントのことだとして そのグチを子どもにぶつける行為はクズではないの?」 - 斗比主閲子の姑日記

    年明けの準備体操として、読者からいただいた比較的軽めなモヤモヤを紹介します。 母親による10歳ぐらいの子どもへの愚痴にモヤモヤ 私は北関東に住んでいます。一昨日、東京に買い物に出かけて夕方5時ころ特急列車で帰りました。その車内で、母親と10歳ぐらいの男の子が私の席の後ろに座りました。親子の会話が聞こうとせずとも聞こえてきました。 母親「おじいちゃんはグチグチで、おばあちゃんはネチネチなのよ。嫌になるわよね。大晦日も元旦も家の中で過ごしたいんだって。それが○○家の習慣なんだって。あなたも外に出かけたいよねぇ。お母さんがおばあちゃんにあれこれ言われても、お父さんは庇ってくれないの。ひどいよね」 母親の喋り方は友達に愚痴るような調子で、声に感情が乗っていました。子どもがそれに「うんうん」「ひどいと思う」と相槌を打っているのも聞こえました。 あくまで母親視点の伝え聞きで、実際の姑がどのような人かは

    「父親がクズなのがホントのことだとして そのグチを子どもにぶつける行為はクズではないの?」 - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2017/01/10
    ああ、母さんは私くらいにしか愚痴を言える人がいないんだな、と思いながら話聞いてたっけなー。他人からすると闇なのか(驚/イライラされるより愚痴ってスッキリしてもらってた方が家庭内が平和だと思ってた
  • 姑と一杯のかけそば - 斗比主閲子の姑日記

    この日記は、もともと、姑に子供を預けられるまでの、それまでの姑との思い出を語るために始めました。今回は、一杯のかけそばについてです。前回はこちら(姑とライ麦パン)。 photo by kadluba 姑とうちの子を連れて外をした時の会話。 姑「一杯のかけそばって頭が悪いわよね」 topisyu「え、何を急に」 姑「一杯のかけそばは、貧乏な親子が外して一杯のかけそばをべるという話でしょう?」 topisyu「そうですね。実は店の主人が少し多めに麺を入れているとか、一年に一回訪れるとか、大きくなった時には人数分頼むとか、人情話とされていますよね」 姑「貧乏人が外をするのがおかしいのよ。外をするから一杯しかべられないんじゃない。おそばを買ってきて家で湯がいてべれば三人がお腹いっぱいべられるわよ」 topisyu「いや、まあ、それはそうですけど、おそばを外でべるというイベントが大

    姑と一杯のかけそば - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/06/03
    “姑に子どもを預けるまでにはまだまだ長い道のりがあります。” まだ道のりは長いのですね(笑
  • 「えー、意外!マンガなんて読むんですか!?」 - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルのような発言、今までの人生の中で20人ぐらいに言われてきました。仕事ではマンガどころ小説さえ読んでいても異端に思われるので(経済小説は別)、マンガの話は一切しません。 先日、『風の谷のナウシカ』で人生を狂わされたという方の記事を読みました。その方は、スタジオジブリの『風の谷のナウシカ』でアニメにハマり、1989年の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件におけるマスコミでのオタク・バッシングとそれに伴う学校でのいじめから、高校あたりからいわゆるオタク趣味を捨てようとしたものの、脱皮しきれず辛い人生を送られたそうです。今ではそういう過去の辛い経験は昇華されているようで、ナウシカを作った宮﨑駿さんに対して感謝をされているようですが。 世代としては35歳~40歳ぐらいの方です。自分も東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件後のオタク・バッシングについてはよく覚えています。あの事件の後、『天才・たけしの元気が

    「えー、意外!マンガなんて読むんですか!?」 - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/05/30
    私は蔵馬派でした。
  • 【駄】アイコン変えます。【追記あり】 - 斗比主閲子の姑日記

    アイコンを変えることにしました。3回目になります。 このアカウントを作った当初は"職"の一文字で、これを2013年に"姑"の一文字に変えました。このブログで姑のことを書くので、どうせなら"姑"にしたということです。(Twitterではちょこちょこ変えています。) 今回変更するのは、 怖くないよ! ~言及文化とか見えないステージとか~ - 無要の葉 ちなみに今回上記の記事に気が付けたのはid:topisyuさんからのidコールがあったからです。id:topisyuさんとは「とっぴー」「ぜろやん」と呼ぶ親しい間柄とまではいかなくても何度か言及したりブコメやスターをつけ合う間柄です。いたずらにidコールを乱発するような方ではないとわかっていたので怖くてお布団に隠れるような思いにまではなりませんでした。 (中略) や、でも正直ビビります。「姑」のアイコンがでんと目に入ると「何か悪いことしたっけなぁ

    【駄】アイコン変えます。【追記あり】 - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/05/14
    ものすごく・・・怖いです(褒め言葉)
  • 初心者向け『はてな』での平和な暮らし方 - 斗比主閲子の姑日記

    自分が利用している、このはてなブログというブログサービスは、関連サービスであるはてなブックマークと組み合わさって、過去数多くの被害者を生み出してきたわけですが、なぜか魅力があるようで、新たに利用開始をする人が絶えません。 今日たまたま新たにはてなブログを利用し始めた方を見つけたので、 「外資系OLのぐだぐだ」は はてなブログへ引っ越しました - 外資系OLのぐだぐだ FC2ブログからはてなブログへ引っ越しました。草木も眠る丑三つ時、残業明けのOLがクソ日誌をあげる外資系OLのぐだぐだ。まれにはてなブックマークという恐ろしいシステムで拡散されているのは存じておりましたが、古くから私の村に伝わる「はてなに関わるではないぞ」という言葉を深く信じ、はてなブログは手を出すまい。と思っていました。 せっかくなので、はてなで揉め事に巻き込まれない、はてなブログの運用方法というのを書いてみることにしました

    初心者向け『はてな』での平和な暮らし方 - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/05/09
    はてなでブログを始めるきっかけになったのはtopisyuさんの385日前(当時)の「始めるならはてなブログがお薦め! 」の記事を見てからです。誰かに読まれなくてもよい派なので、ほぼ自己満足で細々とやってます。
  • テレビを見なくなってそろそろ人生の半分 - 斗比主閲子の姑日記

    PTAのミクロ編がまだ出来上がらなそうなので、気軽に書けそうなものをササッと書き置いておきます。 テレビを見るか見ないかは、ネット上ではよく見かける話題ですよね。ネット好きにはテレビに対して思い入れがある人が多いと思います。 自分の場合は、そろそろ人生の半分をテレビを見ないで過ごしていることになります。 とはいってもテレビの物(もの)自体は家電量販店とかで見かけることはありますし、姑にお願いして一部のテレビ番組を見せてもらうことはあります。正確には、自宅にテレビを置かなくなって人生の半分ということでしょうか。 テレビを見ない、テレビを設置しない理由というのは、NHKの料金を払いたくないとか、テレビがくだらないとか、子供への悪影響があるとかそういうものではありません。 NHKの料金は、我が家は水道電気ガス代等を一緒に払っているタイプの二世帯住宅であり元々支払う必要はありませんし、放映されてい

    テレビを見なくなってそろそろ人生の半分 - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/04/29
    TVを全く見ない訳ではありませんが見ると疲労が溜る・思考が停止するような番組が多くなった気がするので、あまり電源を入れなくなりました。最近はもっぱらラジオ。ゆるく個性的な番組があって面白い。
  • こんな選挙候補者はイヤだ! - 斗比主閲子の姑日記

    ※特定の候補者を想定したものではありません。 ・マニフェストの柱が議員定数、議員報酬の削減・マニフェストとこれまでの会議での主張が正反対・美しすぎるとか、無職とか、帰化したとかプロフィールだけを売って政策を提示しない(提示されていたとしても市議会なのに国政レベルの話)・「子供に優しい政治を」と謳っておきながら子供の多い地域で選挙カーで大声で名前の連呼 参考総務省|現行の選挙運動の規制 【未成年者等の選挙運動の禁止】 未成年者(年齢満20歳未満の者)は、選挙運動をすることができません(公職選挙法第137条の2)。 違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており(公職選挙法第239条第1項第1号)、選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)。総務省|(1) インターネット等を利用する方法による選挙運動の解禁等 【文書図画の頒布の規制】

    こんな選挙候補者はイヤだ! - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/04/26
    “市議会なのに国政レベルの話” あるある。
  • 初心者でも分かるPTA ~マクロ編(全国組織、歴史、議論になる背景、地域差)~ - 斗比主閲子の姑日記

    昨年からPTAが面白いとTwitterで連呼していましたが、1年かけて煮詰まってきましたので、PTAに関して書いてみます。今回はマクロ編ということで、PTAとはなんぞやという話やPTAが今議論になる背景、PTA歴史など少しハイレベルの話を中心に紹介します。皆さんが大好きなPTAに関するトラブルはミクロ編ということで次回です。 PTAにこれまで触れたことがない初心者でも楽しめるようなところをかいつまんで紹介しています。ぜひ楽しんでいって下さい。 PTAと言えば「子どもに見せたくないテレビ番組」アンケート? 今話題になるPTA PTAのあり方が議論になっている背景~共働き、教育費、教員残業時間~ PTAが議論になるのは今に始まったものではない PTAの議論をする上で気をつけたい地域性 締め PTAと言えば「子どもに見せたくないテレビ番組」アンケート? まずは突っ込んだ話に入る前に軽いところか

    初心者でも分かるPTA ~マクロ編(全国組織、歴史、議論になる背景、地域差)~ - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/04/19
    id:topisyu 4/18のNHK週間ニュース深読みで、お題がシェアリングだったのに「PTAもシェアできたらいいんですけどね」とアナウンサー(たぶん)が言ったのを聞き逃さなかった私は、次の記事が楽しみでなりません。
  • 新入社員にお勧めの、お勧めしない社内トラブル - 斗比主閲子の姑日記

    新しい組織に入るということはトラブルに遭うということです。今年新たに社会人になった新入社員の皆様に事前の対策用によくあったり、たまにあったり、あったら困る社内トラブルを紹介します。 photo by wallyg セクハラ 今更説明する必要もないですが、セクハラは社内トラブルとしては代表的なものですよね。学生時代は同世代以外とのコミュニケーションはなかなかする機会がないでしょうから、セクハラといってもピンとこない人も多いかもしれません。 会社の人から直接的に体を触られるということは分かりやすくアウトですが、不快に感じる性的な意味合いを持つ言葉を投げかけられたり、無理やり飲みに行くことを誘われたり、見える場所にわいせつな物を掲載されたりするのも、あなたが不快に感じればセクハラです。セクハラだと感じたら社内の相談窓口に問い合わせしましょう。まともな会社であればちゃんと対応してくれます。 [事例

    新入社員にお勧めの、お勧めしない社内トラブル - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/04/06
    基本ということは応用に期待/既婚女性が独身男性と社内恋愛していたのを見たことある。人生で初めて見たのでびっくりした。既婚女性に子供が生まれたらおさまったけど。そして男性は別の女性と社内結婚。
  • この子たちの親でいるのはもう少しだから - 斗比主閲子の姑日記

    子供たちの始業式を控えて、パートナーとこんな会話をしました。 photo by pelican topisyu「今になって振り返ってみると、子供たちはあっとういう間に大きくなったよね」 パートナー「乳児期は辛かったけど、それから先の子供の成長は当に一瞬だったと思う」 topisyu「そうだよね、最初は辛かった。それがどんどん楽になっていって、今となってはもう昔の話になっちゃった」 パートナー「そうして、これからまた何年か経ったら、たぶん、彼らは我々の手から離れていくんだろう」 topisyu「この子たちの親でいるのももう少しと考えると、ここまで手を抜いてきたわけではないけど、もう少し、寄り添ってあげたり、希望を叶えてあげたり、できることがあるんじゃないかと思えてくるんだよね」 パートナー「できることはやってきたつもりだけど、もう少しで終わると思えば、確かにその感覚は分かる」 topisy

    この子たちの親でいるのはもう少しだから - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/04/02
    結婚してすぐに姉が生まれて夫婦の時間がなかった両親が、子供達が独立したとたんに仲良くなったことを思い出した。自分が家に居たときは「この夫婦はいつ離婚するんだろう…」と思って過ごしていたのになぁ。
  • 起立・礼・着席 - 斗比主閲子の姑日記

    昔から、周りの動きを観察するのが好きだったんですが、そういえばということで一つ思い出したのが、起立・礼・着席にまつわるもの。 昔の自分語りですからお好きな人だけどうぞ。 小学校とか中学校とかって、日直が起立・礼・着席を言いますよね。授業の最初は必ずやるから、一日に4~6回ぐらい日直が起立・礼・着席を言うことになる。 それで自分は何を思ったのか、この起立・礼・着席が周りの動きを見るのに良いツールだと思ったんですね。具体的にはどういうことかと言うと、起立・礼・着席を言うタイミングをずらすんです。 (以下の文章では、 起立○礼○着席 ← この○を一呼吸と考えて下さい) 一時間目は、 「起立○礼○着席」 と言うわけです。これはスタンダード。 それで二時間目は、 「起立○○礼○着席」 とします。礼までに時間を空ける。 三時間目は、 「起立○礼○○着席」 とします。今度は着席までに間を空ける。 四時間

    起立・礼・着席 - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/03/19
    トピシュさんは人間が好きなんだなぁと思った。人間が好きでないと、自分以外の人に興味は持たないと思うから。
  • 母方の祖父が80代後半で認知症。介護から逃げた伯父が信じられない - 斗比主閲子の姑日記

    何度かメールをやり取りしている方にほっこりエピソードはないのかと聞いてみたら、こんなメールを頂きました。 ご自身の立場としては、伯父が信じられないということですが、たぶん、これは住んでいる地域や個人の兄弟構成なんかで意見は分かれるだろうなと思います。読んでご自身の感想をぜひコメントください。 火車 (新潮文庫) 作者: 宮部みゆき 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1998/01/30 メディア: 文庫 購入: 47人 クリック: 454回 この商品を含むブログ (458件) を見る ※戸籍で追跡する。 以下、頂いた文章 母方の祖父が80代後半で認知症もあり、もう先が長くありません。 3年ほど前までは長男である私の伯父が祖父のお金のやりくりや老人ホームのやりとりをしていたのですが、伯父の奥様が気の強い方でなんやかんや言って、伯父の仕事の関係での転勤をきっかけに、伯父一家は祖父の介護を放

    母方の祖父が80代後半で認知症。介護から逃げた伯父が信じられない - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/03/17
    幸か不幸か、同じレベルのほっこり案件がないのでメールを送れない(涙)
  • 「はてブユーザーは石の下の虫」 - 斗比主閲子の姑日記

    これを読んでいて、確かそんなことを言っていた友人がいたのを思い出しました。 はてな村奇譚85 - orangestarの雑記 具体的にはこんな感じです。 「Google chromeはてなブックマークのアプリを入れてみたら、色々なサイトにはてなブックマークがついているのが分かった。これまで気付いていなかった。開いてみたら、よく分からない文字が並んでいる。石をめくってみたら、石の下に虫が蠢いているのを見つけた感じ。ゾワゾワした」 ※このChrome拡張のこと。展開してブックマークコメントが見られる(画像ははてなブックマークGoogle Chrome拡張で新しい情報を発見しようから) このたとえは言い得て妙ですよね。確かに普通にネットをしている限りではなかなかはてなブックマークの存在は気付かない。気付いて見てみると、大喜利をしていたり、フルボッコしていたり、元のページとは全く関係のない、独自

    「はてブユーザーは石の下の虫」 - 斗比主閲子の姑日記
    saketomass
    saketomass 2015/03/12
    余談ですが、ダンゴムシは昆虫ではなく甲殻類です/こんな本もあります http://goo.gl/xaXBGx ※昆虫・ダンゴムシが苦手な人はご注意ください。
  • あなたのBlogを炎上から守るには? - 斗比主閲子の姑日記

    日、あるBlogの記事のはてなブックマークコメントが炎上気味になり、当該記事が削除されるということがありました。 こういう炎上はネットでは日常茶飯事であるものの、いざ自分の身に降りかかると怖いもの。どのようにしたら炎上を未然に防ぐことができるでしょうか。topisyuが考えるBlogを炎上から守る方法を書いてみます。 ※この話題は、既に多くの人が書いていますし、過去topisyuも書いているので、何番煎じか分かりません。お詳しい方は特に読まれる必要はないかと思います。また、防ぐ方法であって、炎上後の対処ではありません。ちなみに、この写真、日で消防士が同じことやったら文字通り炎上するでしょうね。 インターネットの炎上の背景 インターネットの炎上は、1.ある特定の層が不快を感じる文章・行為が、2.その層にリーチし、3.その層が言及することができる と発生するとtopisyuは考えています。

    あなたのBlogを炎上から守るには? - 斗比主閲子の姑日記