タグ

2010年6月7日のブックマーク (16件)

  • アナゴさんは27歳!?“おじさん”キャラクターたちの意外な年齢設定 - はてなニュース

    「サザエさんやドロンジョ様は24歳」「シャアは20歳」「セーラームーンは14歳」など、マンガやアニメに登場するキャラクターたちの年齢設定には、しばしば「えっ、そうだったの!?」と驚いてしまうことがありますよね。現在はてなブックマークでは、そんなキャラクターの中でも、普段なかなか注目されない“おじさん”キャラクターの実年齢にスポットを当てたエントリーが話題になっています。 ▽中年マンガキャラの実年齢年表 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ こちらのエントリーでは、人気作品に登場するキャラクターの中から、筆者が40歳~50歳くらいとイメージする“中年”キャラクターの実年齢を年表にまとめています。その結果は次の通り。 41歳:バカボンのパパ(天才バカボン) 40歳:さくらひろし(ちびまる子ちゃん) 36歳:野比のび助(ドラえもん)・イヤミ(おそ松くん) 35歳:両津勘吉 (こちら葛飾

    アナゴさんは27歳!?“おじさん”キャラクターたちの意外な年齢設定 - はてなニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2010/06/07
    ここにはないがギャリソン時田55歳に驚いた。65すぎだとずっと思ってきたのに。
  • 失業者が仕事を「選り好み」すること - la_causette

    ネット上では,失業者が仕事を「選り好み」することに対する反発が大きいようですが,失業者が仕事をある程度「選り好み」できるということは,労働者一般の労働条件を維持しあるいは引き上げる上でとても重要な機能を有しているのであり,従って,近代的な労働者保護法制が採用されている多くの国々では,失業者に,仕事をある程度「選り好み」できる余裕を与えているのではないか,と思ったりします。 もちろん,失業者の希望水準が高すぎる場合にはどこかで現実と折り合いを付けさせることは必要だと思いますが,労働基準法を無視して長時間労働を強いていることが広く知られている飲店チェーンの仕事とか,数ヶ月で雇い止めされることが分かっているお役所仕事等にまで飛びつかないということを非難しても始まらないように思います。労働者が長く居着かない職場って,長く居着かない理由があるので,それを改善させないまま,失業者をそのような職場に追

    失業者が仕事を「選り好み」すること - la_causette
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2010/06/07
    「それほど年をとっていない女性が生活保護の申請に行くと,性風俗産業に行けと強く進められる」もはや人外
  • 「正社員」を「敵」として祭り上げる言論の流行 - la_causette

    社会主義に関しては、ロシアを含む東欧諸国での実践例の失敗をもって、その全てが否定されることが多い。しかし、そのような論法を採用する論者の多くが、新自由主義に関しては、ピノチェト政権下のチリやエリチン政権下のロシアでの実践例をもってこれを否定することを行わないことはなんだかアンフェアなように思われます。 新自由主義的な経済運営のもとでは、富が一部の人や企業に集中します。当初一部の人や企業に集中化した富は、いずれ、それ以外の人々にもしたたり落ちてくるといういわゆる「トリクルダウン」理論が唱えられていたことがありましたが、実際にはほとんどの場合そうはなりませんでした。一つには、国内労働者からの搾取により集められた富は、株式配当等を通じて、その多くが外国に流出してしまい、国内消費に回らないということがあるでしょう。また、企業や一部の富裕層に留保された富は、金融商品という観念的なものに化けてしまい、

    「正社員」を「敵」として祭り上げる言論の流行 - la_causette
  • 労働者を気分次第で簡単に解雇するような経営者はいる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    下のWEDGE大竹論文の問題点とまったく同じ視点から、小倉秀夫弁護士が標題のようなエントリを書かれています。 http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/01/post-ba7f.html >このあたりが,解雇規制撤廃派の浮世離れぶりを示しているように思われます。現実には,法的に解雇が制限されている現在ですら,不当な理由で労働者を解雇した例が溢れており,法律実務家等が介入しているというのが実情です。 とりあえず,池田先生やbobbyさん,木村剛さんが推奨するような「解雇規制のない社会」が実現した暁には,女子労働者については,①容姿が衰えたから解雇,②経営者(の子息)の求愛を拒んだから解雇,③結婚したから解雇,④出産したから解雇,という事例が頻発し,労働者が泣きを見ることになりそうな気がします。また,男性労働者を含めても,①平日に病欠をとっ

    労働者を気分次第で簡単に解雇するような経営者はいる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 雇用流動化論というまやかし - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    構造改革論やいまだに根強い不況下でのサプライサイド改革の核心部分が、この「雇用の流動化論」。今日の非正規労働者が膨大に生まれたのもこの不況下での雇用流動化論という悪しきイデオロギーが加担しているためである。 最近でも、この不況下でこそ、雇用の流動化を促すことを主張をする人たちがいる。例えば正規と非正規との壁をなくせ(=解雇法制を緩和しろ、あるいは正規と非正規両方から解雇者を選出せよなど)というのも結局はこの雇用の流動化が、日の不況対策として有効である、ということなのだろう。しかしこれこそ倒錯した経済思想そのものであり、今回のような不況の下では単に人々の生活が軒並み不安定になるだけである。 またこのような不況対策としての雇用の流動化論は、今日の非正規労働者の膨大な増加にも現れているが、単に経済・社会的な交渉力に劣るアウトサイダーたちの立場を真っ先に悪化させるだけである(短期雇用の促進)。解

    雇用流動化論というまやかし - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 雇用の流動化論や派遣切り問題に関して勉強になったエントリ - Demilog

    長い題名の通りでございます。書いて下さったみなさまどうもありがとうございます。雑誌「WEDGE」での大竹文雄さんの論文に関するエントリもあります。田中秀臣さんの文章を読んだ後であの煽りというか釣りみたいな題名の特集はまるで買う気が起きなかったのですが、大竹文雄さんはなかなか興味深い提言をしておられた模様です。■経済学者の田中秀臣さんのエントリとすなふきんさんのエントリなど●雇用流動化論というまやかし(田中秀臣さん)この田中さんの文章を読んで「なるほど!」と思いました。さすがプロ!シンプルかつわかりやすいです。●パイを増やそうとしない破綻主義者たちについて(すなふきんさん)上の田中秀臣さんのエントリを受けてのものですが、「不況下の雇用流動化論というのは要するに増えない労働需要の中で人間をたらい回しにしていくだけの話で、質的な解決になっていないのはバカでもわかることなのに、なんでそんなものに

  • 少子化危機の「見える化」が必要 駒村康平・慶大教授(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    少子化連続インタビュー】(5・下) 慶大の駒村康平教授は、少子化がもたらす影響が「見える化」されていないことが、社会全体として不合理な結果を招いていると指摘する。 −−地方分権の中で少子化対策財源はどうあるべき 「今までのようなひも付き補助金ではなく、連合や私は『基金』と呼んでいるが、具体的な使途は決まっていないが、子供向け施策に使ってもらうという“色”は付いているお金を基金なり、特別会計から地方に渡す。子供政策は基的には国全体で考えるべき部分がかなりある。長期の国の在り方を決める問題だから、自治体が『うちの地域は高齢者が多くなって、保育サービスはいらないが、介護サービスはほしいから、保育所はつくらない』というような判断をされたら困る」 −−地方では子育て支援に積極的な自治体もある 「子育て支援に一生懸命頑張っている自治体があると、近隣の自治体の子供を持つ家庭がそこに移ってし

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2010/06/07
    良記事。
  • 団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    少子化連続インタビュー】(5・上) なかなか止まらない少子化。慶大の駒村康平教授は「団塊ジュニア世代をこのまま40歳になるまで見送れば、日社会は再生不能になる」と警鐘を鳴らす。 −−少子化問題についての考え方は 「そもそも『少子化は問題か』という人がいる。例えば『少子化が進んでも社会保障を変えればいい』といわれるのだが、現実問題としてそれはあり得ない。つまり、世代間の仕送り方式(賦課方式)で医療も介護も年金もやっているわけだから、それをすべて民営化といった形にすることは机上の空論に近い」 −−机上の空論? 「仮に社会保障の財源を若い現役時代から積み立てる積立方式に移行したとしても、人口が減少して労働力が減り、貯蓄率が下がる縮小均衡の中、積立金の金利はほとんど付かないだろう。だから、人口が減少し、成長率が低下すれば、民営化しても乗り越えることはできない」 −−少子化問題は「手

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2010/06/07
    良記事。コンパクトにまとまっている。続きあり
  • Amazon.co.jp: 精神科医は腹の底で何を考えているか (幻冬舎新書 か 7-1): 春日武彦: 本

    Amazon.co.jp: 精神科医は腹の底で何を考えているか (幻冬舎新書 か 7-1): 春日武彦: 本
  • Amazon.co.jp: 本当は不気味で怖ろしい自分探し: 春日武彦: 本

    Amazon.co.jp: 本当は不気味で怖ろしい自分探し: 春日武彦: 本
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

  • ゲシュタルト崩壊する立方体 - ohnosakiko’s blog

    デザイン専門学校で受け持っているデッサンのカリキュラムの中に、幾何形態がある。立方体、円柱、円錐、四角錐、三角柱、球‥‥。誰でも大抵一度は描かされるモノだ。 セザンヌの有名な言葉で「自然界にあるのは円柱と円錐と球だ」というのがあるが、デザイン方面ではまず立方体が描けないことには話にならないようで、「とにかく全員、立方体をちゃんと描けるようにしてほしい」と、私が担当している1年の専任の先生に言われている。 立方体?そんなの簡単だよ誰でも描けるよ‥‥と最初のうちは思っていた。ところが甘かった。 何の前知識もなしに立方体を紙に描かせてみると、半分くらいの学生が、まず正方形を描き、角から斜めの平行線を三延ばして奥行きを作り輪郭を閉じる。「これはありえない世界。空間が歪んでる」と言うと、とても不思議そうな顔をする。 立方体の一面が完全に正方形に見えるのは、立方体が目の高さにあり、一面以外はまったく

    ゲシュタルト崩壊する立方体 - ohnosakiko’s blog
  • 熱中症、子供のケガ…いざという時に慌てないための「応急処置」 - はてなブックマークニュース

    ケガや病気をしてしまった時は、病院に行く前に自分でも可能な範囲で適切な処置をしておきたいもの。しかし素人判断で行うと、うっかり間違った対処の仕方をしてしまう可能性もあります。そこで今回は、いざという時のために知っておきたい様々な「応急処置」を学べるエントリーをご紹介します。 ■症状別の対処法を知ろう まずは軽度なものから重度なものまで、症状別の応急処置がまとめられているエントリーです。 ▽セルフドクターネット|健康美を願う人のための情報サイト ▽サービス終了のお知らせ - gooヘルスケア ▽応急手当Web これらのエントリーでは、切り傷や火傷、頭痛や腹痛といった日頃からよくある症状や、呼吸困難や意識障害などの深刻な症状まで、様々なケースの応急処置がまとめられています。また緊急時にも慌てないために、「正しい救急車の呼び方」もチェックしておきたいですね。 正しい救急車の呼び方 1.局番なしで

    熱中症、子供のケガ…いざという時に慌てないための「応急処置」 - はてなブックマークニュース
  • まるで実写!?W杯に向けた自主制作アニメ「Drawing Football 」 - はてなニュース

    いよいよ1週間後の6月11日(金)に開幕する「2010 FIFAワールドカップ」。現在はてなブックマークでは、この大会に向けて作られた1の自主制作アニメが話題になっています。 「Drawing Football 」と題されたこの作品は、授業中の男子学生がノートの端に描いたパラパラマンガをめくっているうちに、やがて描いたボールが紙の中を飛び出し、歴代のスター選手がそのボールを追って駆け回るというストーリー。躍動感たっぷりにいきいきと描かれた選手たちの姿は、とにかく「すごい」の一言。また、コミカルな男子学生たちの表情やオチとのギャップも、なんとも魅力的です。 作者は大阪府出身の安田圭吾さん。安田さんのサイトによれば、制作にかかった期間は5ヶ月、使用した画材は鉛筆とパステルで、制作枚数は約500枚に及んだとのこと。そして登場人物の選考には悩んだそうですが、ペレ、クライフ、マラドーナ、バッジョ、

    まるで実写!?W杯に向けた自主制作アニメ「Drawing Football 」 - はてなニュース
  • なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか 北海道・夕張の村上医師が救急対応の報道に反論 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月2日、北海道・夕張の病院で起きたある出来事が全国に報道された。 5月に、夕張市内の男性が首つり自殺を図って心肺停止状態となった。その男性を北海道夕張市立診療所(夕張医療センター)に救急搬送しようとしたところ、理事長の村上智彦医師が受け入れを拒否し、男性患者が死亡した、というのだ。 報道によれば、同センターは2009年秋にも心肺停止状態の自殺者の受け入れを断ったことがあり、夕張市の藤倉肇市長が今回の事態に対して「誠に遺憾」と発言したという。 報道は、センターが救急搬送を断ったことを糾弾する論調である。 しかし、そうした報道から見えてこないことは、あまりにも多い。 村上智彦医師は財政破綻した夕張に単身で飛び込み、地域医療の維持と再生のために、まさに孤軍奮闘している人物である。 そんな村上医師がなぜ救急患者の搬送受け入れを断ったのか。そもそもセンターは当に救急搬送を受け入れるべきだったのだ

    なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか 北海道・夕張の村上医師が救急対応の報道に反論 | JBpress (ジェイビープレス)
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2010/06/07
    マスコミの医者いじめ。「我々はあくまでも民間企業ですから、風評被害による損害があった場合、報道したマスコミに対して法的手段を取ることも検討しなければなりません。」
  • 「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日本社会は再生不能になる」 慶大教授:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日社会は再生不能になる」 慶大教授」 1 ホウライエソ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 21:22:24.71 ID:iH5GO7m/ ?PLT(12001) ポイント特典 なかなか止まらない少子化。慶大の駒村康平教授は「団塊ジュニア世代をこのまま 40歳になるまで見送れば、日社会は再生不能になる」と警鐘を鳴らす。 --少子化問題についての考え方は 「そもそも『少子化は問題か』という人がいる。例えば『少子化が進んでも社会保障を 変えればいい』といわれるのだが、現実問題としてそれはあり得ない。つまり、世代間 の仕送り方式(賦課方式)で医療も介護も年金もやっているわけだから、それを すべて民営化といった形にすることは机上の空論に近い」 --日の場合は 「日では介護保険制度の導入が検

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2010/06/07
    慶大教授なんていうからわからなかったが、さすが駒村康平、よいまとめ。問題はこれは15年前からわかっていたことだ。