タグ

2014年9月16日のブックマーク (13件)

  • Sonota on Twitter: "石原信雄「ああいう環境の下で女性が働かされたというのは最大の人権侵害なので、これに遺憾の意を表するのは決して間違っていない。日本の行動が正しかったわけではない。そういうこと自身が非難されるべきであることは間違いない」 産経・黒田勝弘「朝日が報道しなくても慰安婦問題は起きた」"

    石原信雄「ああいう環境の下で女性が働かされたというのは最大の人権侵害なので、これに遺憾の意を表するのは決して間違っていない。日の行動が正しかったわけではない。そういうこと自身が非難されるべきであることは間違いない」 産経・黒田勝弘「朝日が報道しなくても慰安婦問題は起きた」

    Sonota on Twitter: "石原信雄「ああいう環境の下で女性が働かされたというのは最大の人権侵害なので、これに遺憾の意を表するのは決して間違っていない。日本の行動が正しかったわけではない。そういうこと自身が非難されるべきであることは間違いない」 産経・黒田勝弘「朝日が報道しなくても慰安婦問題は起きた」"
  • 新興宗教自分教のすすめ - まつたけのブログ

    「新興宗教自分教のすすめ」という話をします。 なにか特定の宗教への入信を勧める内容ではありませんので(むしろ真逆の話)その点に関しては安心して読んでいただければと思いますが、どっちにしても怪しい話には変わりありません。 怪しい話が嫌いな人、怪しい話にアレルギーのある人は医師とよく相談してから読んで下さい。 四苦八苦、一切皆苦の人生をいかに生きていけばいいのか 突然ですけど人生って苦しいですよね。 お釈迦様の昔から、いや、もっとずっと昔、おそらく人間が自分の苦しみを苦しみとして認識する自意識を獲得した瞬間から、人間にとって人生とは苦しいものであり続けてきました。 釈迦などは仏法の基的な真理、その大前提として一切皆苦とすら言いました。 「いや、苦しいことばっかりじゃなくて、中には楽しいことやうれしいことだってあるよ!」と反論する人もいるでしょうが、その楽しいことやうれしいこともいつまでも永遠

    新興宗教自分教のすすめ - まつたけのブログ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/09/16
    だんな教信者が来ました。ブクマしに来ました。
  • 私は恋をしたことがありません

    私は異性・同性を問わず誰かを愛したことがありません。恋に落ちて有頂天になるということがどんなことなのか分からないのです。 私は来年で四十歳を迎えるのですが、恋人というものが居た試しはありません。 そして、それについては孤独感よりもむしろ解放感を抱いているところがあります。 独りぼっちで何がいけないんだろう、私がそれで満足しているのならいいんじゃないか、と。 両親にこの話をしても通じないので、「なかなかこれといった女性に出会えない」と言ってかわしています。 世間では恋愛というものを美しいものとして語ります。人と人とが恋し合うことが当たり前のことのように喧伝されます。 それは私のような人間にとって酷く苦痛です。まるで恋愛をしていない人間は人間ではないと言わんばかりの風潮を感じます。 そんな風潮から逃れたい、そっとしておいて欲しい人間も居るということを忘れないで欲しいのです。 そもそもこの「恋愛

    私は恋をしたことがありません
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/09/16
    Aセクかも。
  • 「モラル」ある行動は宗教を信仰しているかどうかに関わらず一定の確率で生じる

    By haRee 人間の持つ倫理観や道徳観のことを「モラル」と呼びますが、最新の研究により人間のモラルは宗教を信仰しているかどうかには関係していないことが判明しています。 Morality in everyday life http://www.sciencemag.org/content/345/6202/1340 Scientists used smartphones to test morality in the real world | The Verge http://www.theverge.com/2014/9/11/6133619/in-the-real-world-being-religious-doesnt-make-you-commit-more-morally モラルは単純なものと思われがちですが、各個人の「モラルの基準」というものはいくつもの要因に基づく複雑なもの

    「モラル」ある行動は宗教を信仰しているかどうかに関わらず一定の確率で生じる
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/09/16
    宗教を信じていない奴は信用できないと言う外国人には読ませたい
  • BBCにツイッターをやらない記者はいらない

    ――BBCワールド・サービス(国際ラジオ放送)の運営資金はこれまで英外務省が負担してきた。4月からはBBC自体がまかなうことになった。予算あるいは編集上の変化はあったのだろうか。 BBCの国内の活動は英国の視聴家庭から徴収する「テレビライセンス料」(日NHKの受信料に相当。2013-14年度では年間37億7200万ドル=約6400億円、視聴家庭は年間145.50ポンドを払う)で運営されているが、その7.6%がワールド・サービスの予算となった。金額は前年度より増加したので、新たなコンテンツやもっと多くの言語での放送に投資している。 以前はBBCの国際ニュース部門と国内のニュース部門は複数の異なるビルにあったが、昨年年頭から、今私たちがいる「新ブロードキャスティングハウス」(「新報道センター」)に移動し、一つとなった。異なる言語で放送するチームが一箇所に集まったため、互いの専門分野をより緊

    BBCにツイッターをやらない記者はいらない
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/09/16
    朝日みたいに、社の方針に認証済みアカウントで反旗をひるがえす記者が大量に出たらそれはそれでOKなのか。
  • 日本の貧弱すぎる再分配は戦争をもたらす - throw ideas into shape

    2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 日の再分配機能は、先進国の中ではひどく貧弱だ。アメリカとほぼ同様の、新自由主義国家にすでになっているようにも見える。 社会保障費や、家族関係費が、GDPに占める割合はこうである。 (出典:社会保障・税一体改革について - 厚生労働省(PDF)) 最近では、子供の6人に1人が貧困で、非正規フルタイムの低所得労働者が増え、シングルマザーの貧困もしばしば話題になっているが、低所得者層への給付を新たに行なう話は出てこない。消費税増税に対して軽減税率という、高所得者まで万遍なく恩恵がいく対策ぐらいしか増税対策が提案されない。 どうしてこれほど、日では再分配政策が軽視されているのだろうか。 今年2月に、ドイツのハノーバー大の研究者によって出された論文が

    日本の貧弱すぎる再分配は戦争をもたらす - throw ideas into shape
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 田嶋陽子氏がエボラ出血熱流行についてCIA陰謀説をTV番組内で力説 (2014年9月15日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 田嶋陽子氏が、エボラ出血熱について米国CIAによる陰謀説を唱えた 否定されるも「いや、でも、そういうことってあることでは」と力説した 「製薬会社を儲けさせているのではないか」との噂があるとも紹介された この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    田嶋陽子氏がエボラ出血熱流行についてCIA陰謀説をTV番組内で力説 (2014年9月15日掲載) - ライブドアニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/09/16
    ウィルスって面白いけどなあ。宿主のDNAにパッチ当てて増殖するレトロウィルスとか萌えないか?
  • きっと見たことがないであろう化学反応gif画像 17選 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報

    きっと見たことがないであろう化学反応gif画像 17選 【翻訳】 Tweet 1: :2014/09/15(土) 過酸化水素水に血液を垂らした時の反応 翻訳元: http://ja.reddit.com/r/gifs/comments/1ugnfa/18_amazing_chemical_reaction_gifs_plus_a_couple/ 海外掲示板Redditより 2: :2014/09/15(土) 酢酸ナトリウムの結晶化 3: :2014/09/15(土) ベロウソフ・ジャボチンスキー反応 ベロウソフ・ジャボチンスキー反応(ベロウソフ・ジャボチンスキーはんのう、Belousov-Zhabotinsky reaction、略してBZ反応とも呼ばれる)とは、セリウム塩などの金属塩と臭化物イオンを触媒としてマロン酸などのカルボン酸を臭素酸塩によりブロモ化する化学反応のことである。系内に

    きっと見たことがないであろう化学反応gif画像 17選 【翻訳】 : 暇人\(^o^)/速報
  • スコットランド狂想曲:経済とスピリットはどちらが重いのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ほんの1カ月前、別所で「スコットランド独立の是非を決める住民投票まで1カ月を切ったというのに、メディアはガザとイラクばかり報道してスコットランド独立問題は小ネタ扱いだ。首相もバカンス三昧である。『どうせ独立なんかしないだろう』とみんなタカを括っているようだ」という記事を書いたのだったが、投票まで1週間を切った今、様相は一変している。 They are shitting themselves(彼らはうっかり粗相をしそうなぐらいビビっている) と書いたメディアがあった。保守党のキャメロン首相、自由民主党のクレッグ副首相、労働党のミリバンド党首の三羽烏が急遽スコットランド入りしたのである。最新の調査でもYESに投票するという人とNOに投票するという人の差はわずか2%だ。スコットランドはマジで独立するかもしれない。 なんか風向きが変わるかも。と思ったのは、一か月ほど前、それまで頑なに沈黙を守って来

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/09/16
    タイトル見た時は経済と酒を天秤にかけるのかと思った。何が大事かを決めるのは経済学の範囲外。
  • 宍戸氏:内閣府のシミュレーションはインチキだ - シェイブテイル日記2

    宍戸駿太郎先生が、消費税で変質したアベノミクスについて語っています。 宍戸先生のマクロ経済モデルによれば、数年後も消費税増税の傷跡は深いようです。 (以下THE FACT チャンネル(2013/9)からの引用) ナレーション 2013年8月に政府が開催した消費税集中点検会合で、増税反対を唱えた筑波大学・国際大学名誉教授の宍戸駿太郎氏に、「なぜ増税がいけないのか」を伺いました。 ナレーション 宍戸氏は8%消費税増税の是非を問う消費税集中点検会合に出席、経済成長を優先すべきとして消費税増税に反対した。 宍戸 賛成者ばっかりなん集めてるんですよ。消費税なんて今やるべきじゃないよと、いう意見の人たちは一切呼ばないで、私だけは計量モデルをやっているから呼んだんでしょうね。 私が話をしたのは「消費税増税をすると計量経済モデルの分析によればデフレを加速させますよ」と。 ナレーション 宍戸氏のモデルによる

    宍戸氏:内閣府のシミュレーションはインチキだ - シェイブテイル日記2
  • 地中海で難民700人超死亡か=人身売買業者、船沈める―IOM (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ジュネーブ時事】国際移住機関(IOM)は15日、地中海で難民船2隻が相次いで沈没し、計700人以上が犠牲になった可能性があると明らかにした。船にはパレスチナなどから逃れた難民が乗っており、うち1隻は人身売買業者に意図的に沈められたという。 IOMによると、最初の事故は10日に発生。エジプトを6日に出港した後、マルタ沖で小さな船に移るよう命じられた難民が抵抗したところ、船は故意に沈められた。 救出された難民はIOMに、船にはパレスチナやシリア、エジプト、スーダン出身者ら少なくとも500人が乗っていたと証言。救出されたのは9人にとどまり、大半が死亡したもようだ。 また14日にもパレスチナ難民らが乗った船がリビア沖で沈没。約30人が救出されたが、約200人が犠牲になったとみられる。

  • 漫画家・窪之内 英策 先生のお絵かき講座が凄い!! - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    ツルモク独身寮 チェリー ショコラ の作者である漫画家の 窪之内 英策 (くぼのうち えいさく) 先生が ツイッターをやっていることをご存知でしょうか。 今回は窪之内 先生がツイッターで公開しているメイキング講座が とても素晴らしい内容でしたのでご紹介したいと思います。 特に、色鉛筆によるキャラクターへのメイクは必見です! ※この記事はブログを見てくださっている方からの情報を基に書かれています。 画像をクリックすることでツイッター元に飛ぶように設定しています。 動画再生にはグーグルクロームなどでご覧ください。 【メイキング講座①】 窪之内 英策 下絵。シルエットに気をつけながら裸で描きます。 服をデザインしつつ、着せる感覚で上描き。 下絵完成。 肌を塗るのだ!コピックCM2なのだ! 髪はRV93なのだ! 服はBG02とB02なのだ! はRV55なのだ! キノコ塗るのだ! いっぱい塗るのだ

    漫画家・窪之内 英策 先生のお絵かき講座が凄い!! - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋