タグ

2017年12月22日のブックマーク (4件)

  • 全イベント一覧 | 5-Days こども文化科学館

    開館時間 9:00〜17:00 休館日 ・月曜日(祝日を除く) ・祝日の翌平日 ・12月29日~1月3日 ・臨時休館あり 休館日・イベントカレンダー

  • [性教育]なぜヒトは性交するの?高校生と、性について考える授業 - まなびと!

    勤務先の高校では、一定期間性の授業を行う時間があります。 性の授業は男女ペアで、一斉授業もあれば男女別になったり、少人数で行ったりといろいろな形で展開できます。 毎週会議を持って、実践交流しながらああでもない、こうでもないとやってます。 というか、会議がないと軸がぶれたり、いい実践を取り入れたりできないので、「当に必要な会議」の一つです。 今年は、初めに「性の3つの顔」なんてことで紹介していきます。 性の3つの顔 1、産む性 これは、動物、人間など生き物に備わっているもの。 人間には発情期がなくて、1年中生殖可能だね~。それも進化なんだね。 2、コミュニケーションとしての性 人間は、1、の産む性以外にも、生殖を必要としない時も性交するのは、コミュニケーションとしての性もあるんだね。 3、社会の中での性 性はみな興味があるので、お金が介在したり、商品として流通しやすい。 なので、結構子ども

    [性教育]なぜヒトは性交するの?高校生と、性について考える授業 - まなびと!
  • 保守運用の現場は「限界集落」、塩漬け技術者が去ればおしまい

    ひどい状態だ。ユーザー企業が丸投げしていたシステムの保守運用業務からITベンダーが撤退する動きを捉えようと企画した、この特集「極言暴論スペシャル!」だが、アンケート調査から浮かび上がってきたのは、予想以上に進む保守運用の現場の劣化と、客先に塩漬けにされ将来が見えない技術者の姿だ。多くのユーザー企業で保守運用の現場は「限界集落」と化しており、まもなく大惨事となりそうだ。 この特集ではITベンダーとユーザー企業の関係者を対象に実施したアンケート調査を基に、これまで4回に分けて、ITベンダーの撤退の動きや撤退理由、常駐技術者の境遇、ユーザー企業側の言い分などを紹介してきた。システム開発における多重下請けや炎上プロジェクトの問題がよく知られているのに対して、システム保守運用の問題は表沙汰になることが少なかったが、ITベンダーの“実力行使”により一気に明るみに出たと言える。 アンケート調査から見えて

    保守運用の現場は「限界集落」、塩漬け技術者が去ればおしまい
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2017/12/22
    限界集落支えているのは自社エンジニアでなくて派遣じゃないかな
  • 統計学と機械学習を支える数学が、「全く一緒」と言えるわけ

    東京大学医学部卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在はデータを活用する様々なプロジェクトにおいて調査、分析、システム開発および人材育成に従事する。著書に『統計学が最強の学問である』(ダイヤモンド社)、『1億人のための統計解析』(日経BP社)などがある。 『統計学が最強の学問である[数学編]』 ビジネス書大賞(2014)、統計学会出版賞(2017)受賞シリーズの最新刊となる『統計学が最強の学問である[数学編]』の序章を公開。これから全ての人に必要な、統計学と機械学習を支える数学がこの1冊でマスターできる、待望の1冊です。 バックナンバー一覧 ビジネス書大賞(2014)、統計学会出版賞(2017)を受賞し、累計48万部を突破した大ヒッ

    統計学と機械学習を支える数学が、「全く一緒」と言えるわけ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2017/12/22
    高校数学では数学Iと数学Bに統計あるけどだいぶ骨抜きになっている。