タグ

2018年5月15日のブックマーク (8件)

  • 履修・多様性、前進と課題 大学改革見つめた8年 河田悌一 前日本私立学校振興・共済事業団理事長 - 日本経済新聞

    3月に退任した河田悌一日私立学校振興・共済事業団(私学事業団)理事長に日の大学の課題や8年間の変化について寄稿してもらった。三国時代、魏の初代皇帝、曹丕は次のような有名な言葉を述べている。「文章は経国(国を経〈おさめ〉る)の大業にして、不朽の盛事なり」この「文章」を今、「教育」あるいは「大学」とみなすことが必要だと私は考える。グローバル化と人工知能AI)と少子化が進展する今日、資源

    履修・多様性、前進と課題 大学改革見つめた8年 河田悌一 前日本私立学校振興・共済事業団理事長 - 日本経済新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/05/15
    だから何って感じ
  • なぜ男女の間で賃金格差が生じてしまうのか?

    by Olga DeLawrence カオスな現代社会でうまく立ち回るための処世術などについて記した書籍「12 Rules for Life: An Antidote to Chaos」は、発売からわずか2週間でベストセラーになるほど注目を集めています。その著者である臨床心理学者のジョーダン・B・ピーターソン教授は、「大学ではフェミニズムや黒人研究のような新マルクス主義的ポストモダニズムの科目ばかりになってしまったから臨床心理学の予算は削減されても仕方ない」などとコメントしたことから、ジェンダー論などを研究する人々から大きな反感を買ったのですが、イギリスのニュース番組Channel 4 Newsのインタビューで男女の賃金格差などについて詳細に自身の考えを打ち明けており、現代を生きる人々にとって貴重な知見が得られる内容となっています。 Jordan Peterson debate on th

    なぜ男女の間で賃金格差が生じてしまうのか?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/05/15
    そういや「もし男女差別がなかったらどこの学部行く?」と聞いたら「理学部物理学科」と答えた子がいた。彼女の進学先は旧帝医学部医学科。
  • 「話せばわかる」だなんて、やっぱり嘘だった

    「人間、話せばわかりあえるはずだ」 今年で32歳になる僕だけど、昔から一貫してずっとこう思っていた。 犬とは会話が成立しないからわかりあえないという事もあるけれど、人間とは対話が成立する以上、話せばわかるとずっと思ってきた。 だけどTwitterやブログをやっていて思った事はこれと全く間逆であった。 どんなに精密なロジックを組み立てたり、揺るぎない事実を元に会話をしても、過激なフェミニストを始めとする一部の人とは全くといっていいほどには対話が成立しないのである。 僕は人間はロジックとファクトで動くものだと思っていたので、むしろ逆に相手と同じレベルで対話が成立しないという事が嫌で嫌で仕方がなかった。 論理的整合性がとれるのならば、大人も子供も同じレベルで知的対話は成立するべきだと、もう十何年前もからずっと思っていた。 けど、この歳になってようやく気がついたのだけど、人と人とを対話させるのは

    「話せばわかる」だなんて、やっぱり嘘だった
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/05/15
    木村幹先生の宗教(バファローズ)と本業(韓国政治学)の言動を比較してみよう。ご本人もこの違いを自覚して楽しんでおられる。
  • アニメや漫画に「魅力的なおばさん」が少なすぎる

    「魅力的なおばさん」と聞いて、何人思い浮かべられるだろうか。 自分がぱっと思いついたのは、もののけ姫のエボシ様と、ヘルシングのインテグラの2人だけだ。 調べてみるともう少し出て来たけど、どの魅力的なおばさんも「強い女」しかいない。 同じ中年でもおっさんなら「強いおっさん」「自分のようにダメなおっさん」「頭は悪いけどめちゃめちゃ優しいおっさん」など、いろいろな「魅力的なおっさん」を挙げることができる。 魅力的なおっさんのように、もっと魅力的なおばさんが増えてほしいし、「強さ」以外の魅力を持つおばさんが出て来てほしい。

    アニメや漫画に「魅力的なおばさん」が少なすぎる
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/05/15
    ハモン、シャロン
  • 経口妊娠中絶薬で大量出血…インドから個人輸入(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 厚生労働省は14日、インターネットの個人輸入で入手したインド製の経口妊娠中絶薬を服用した20歳代の女性が、大量出血などの健康被害を起こしたと発表した。 女性は回復しているが、厚労省は同日、インド製の「ミフェプリストン」「ミソプロストール」などの成分を含む経口妊娠中絶薬について、医師の処方がなければ個人輸入できないよう規制した。厚労省は、安易に服用しないよう呼びかけている。 厚労省によると、この女性は今年4月にインド製の2種類の経口妊娠中絶薬計7錠を服用し、大量の出血やけいれん、腹痛などの症状が出たという。 厚労省は2004年、米国や中国などで販売されている妊娠

    経口妊娠中絶薬で大量出血…インドから個人輸入(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/05/15
    入手しにくいからこんな事に
  • 新潟 女児殺害事件 23歳会社員の男を逮捕 遺体遺棄などの疑い | NHKニュース

    今月7日、新潟市の小学生の女の子が殺害されJRの線路に遺棄された事件で、警察は、現場近くに住む23歳の会社員の男が事件に関わったとして、遺体を遺棄した疑いなどで逮捕しました。調べに対し、事件への関与を認めているということで、警察は、今後、女の子が殺害された経緯についても調べを進める方針です。

    新潟 女児殺害事件 23歳会社員の男を逮捕 遺体遺棄などの疑い | NHKニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/05/15
    ローカルに閉じた犯罪だった。なお知恵袋には「なぜイケメンがロリ事件を」という質問が湧いている。
  • 韓国社会に子宮頸がんワクチンの恐怖広めた日本の論文撤回

    韓国社会に子宮頸がんワクチンの恐怖広めた日の論文撤回 子宮頸(けい)がんワクチンが危険だという根拠として示された実験論文が国際的な学術誌から掲載撤回の決定を受けた。科学界は根拠を欠くデマが撤回決定で終息することを期待した。 世界的な学術誌「ネイチャー」の姉妹誌「サイエンティフィック・リポーツ」は11日、中島利博東京医大教授の研究陣が2016年11月11日号の同誌で発表した「ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン」に関する論文の掲載を撤回した。 HPVワクチンは子宮頸がんの原因ウイルスの感染を防ぐものだ。中島教授は論文でマウスに子宮頸がんのワクチンを接種したところ、運動機能や脳の損傷が誘発されたと指摘した。問題の論文は日だけでなく、韓国でも子宮頸がんワクチンに対する恐怖を呼び起こした。 サイエンティフィック・リポーツは論文撤回の理由として、「実験方法が研究目的に適さない」とした。研究陣

    韓国社会に子宮頸がんワクチンの恐怖広めた日本の論文撤回
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/05/15
    まさかよその国にまで迷惑をかけていようとは。
  • 就活で多用される学歴フィルターの何が問題なのか?

    学歴フィルターが存在する模様 就職活動が真っ盛りです。そうした中で、学生の間で話題となっているのが「学歴フィルター」の存在です。「偏差値の低い大学の就活生は、一部の人気企業の説明会に参加できない」ということがおきているようなのです。 学生が企業に「興味あります」という登録をすると、企業から学生に「説明会のお知らせ」が届きます。一部の企業では、難関大学の学生が「出席したい」と申し出ると「どうぞ」と言われるのに、低偏差値大学の学生が「出席したい」と申し出ると「満席です」と言われるらしいのです。 企業が嘘をついているのは問題ですが、まあ学生の側も「御社が第一志望です」とすべての企業に申告しているわけですから、お互い様です。 人気企業では人事の省力化が不可欠 人気企業には、定員の何百倍もの学生が希望してくるようです。人事としては、全員と面接をするわけに行きませんから、何かの基準で「セレクション」を

    就活で多用される学歴フィルターの何が問題なのか?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/05/15
    「新卒一括採用にはデメリットを上回るメリットがあると考えています」