タグ

2019年12月16日のブックマーク (7件)

  • 立憲民主党の「初鹿明博代議士」を、警視庁が強制わいせつ容疑で書類送検していた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    タクシーで性的な乱暴をしたなどとして、立憲民主党の初鹿明博・衆議院議員(50)[東京16区:比例復活]を、警視庁が強制わいせつ容疑で書類送検したことが16日、週刊新潮の取材で分かった。初鹿議員は容疑を否認しているという。 *** 今回の容疑に関しては週刊文春が2017年、「汚れたリベラル 立憲民主党 初鹿明博に強制わいせつ疑惑」(11月9日号)の特集記事で報じていた。その内容に関しては後で詳述する。まず初鹿議員の経歴などを見ていただきたい。 初鹿議員は1969年生まれ。東京都・江戸川区内の小学校と中学校に通い、都立両国高校から東京大学法学部に進んだ。自民党の逢沢一郎・衆院議員(65)[岡山1区]や、鳩山由紀夫・元首相(72)の秘書を務め、2001年に都議会選挙で初当選。09年に旧民主党公認で、地元である東京16区から出馬して初当選を果たした。 議員のランキングを発表している「政策NPO万年

    立憲民主党の「初鹿明博代議士」を、警視庁が強制わいせつ容疑で書類送検していた(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/12/16
    共通テストで活躍中だから党内処分も済んでいるのに引っ張りだしたのかな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/12/16
    間違い探し疲れた
  • 大学入試のマークシート偏重に識者「将来の失業者量産」危惧(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は2020年度(2021年実施)の大学入試から、新センター試験(大学入学共通テスト)の英語で民間試験を利用し、国語と数学で記述式問題を導入する予定だった。しかし、野党やメディアから批判が巻き起こり、結局、文科省は導入を見送った。 【写真】入試改革を主導したキーマンが語る この大学入試改革を構想し、陣頭指揮を執ってきたのが東京大と慶應大SFC(湘南藤沢キャンパス)の教授を務める鈴木寛氏である。鈴木氏は民主党政権下で文科副大臣、その後の自民党政権下で文科省参与、大臣補佐官を歴任した。その鈴木氏が、共通テストへの「記述式」導入批判に応える。

    大学入試のマークシート偏重に識者「将来の失業者量産」危惧(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/12/16
    「国立大はすべて二次試験を記述式にする。これで国立大学はこれまで4割だった記述式試験の割合が9割にまで上がった。」またこんな大嘘言っている。もとから国公立の二次のほとんどは記述。
  • ホワイトハッカーの高額報酬広がる Googleは1.6億円 - 日本経済新聞

    データ漏洩リスクなどIT(情報技術)システムの脆弱性を見つけた外部ハッカーに企業が報奨金を払う動きが世界で広がっている。経済のデジタル化でソフトウエアが組み込まれた製品が増え、製造業も含めて不具合への対応が喫緊の課題になっている。米グーグルが優秀なハッカーに1億6000万円超を用意するなど報奨金額は増加の傾向だ。サイバー防衛にハッカーを味方につける仕組みができつつある中、日企業の動きは鈍い。

    ホワイトハッカーの高額報酬広がる Googleは1.6億円 - 日本経済新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2019/12/16
    そりゃそんなに使われているサービスがないからじゃね
  • 全国の高校で導入中、活動記録サイトの正体

    「ポートフォリオ」という言葉からみなさんは何を連想するだろうか。元々は「書類入れ」を意味する言葉だが、転じて「アーティストが自己紹介用にまとめた作品集」や「投資家の資産構成」といった意味で用いられている。さらに最近では、学校現場や教育分野でも「ポートフォリオ」という言葉が頻繁に使われるようになった。 「JAPAN e-Portfolio」というwebサイトが2017年10月にオープンしたことがきっかけだ。文部科学省の委託事業として始まったこのサイトでは、高校生が学校内外の活動を記録し、それらを高校の先生が確認することができる。 学力以外の能力をデータ化 生徒の記録は、「探究活動」「生徒会・委員会」「学校行事」「部活動」「学校以外の活動」「留学・海外経験」「表彰・顕彰」「資格・検定」という項目に分けられる。各項目には「振り返り」を記入するスペースが設けられ、それらの活動から何を学んだのか、そ

    全国の高校で導入中、活動記録サイトの正体
  • 孫正義はトランプとの約束「5万人の雇用創出」を果たせるのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今から3年前、マンハッタンにあるトランプタワーの黄金に輝くロビーで、2人のビリオネアが記者たちを前にある約束を交わした。 その1人はドナルド・トランプで、数週間前に大統領選でヒラリー・クリントンに勝利したばかりだった。もう1人は、ソフトバンクグループの創業者兼CEOの孫正義だ。孫は、10兆円規模の投資ファンド「ビジョン・ファンド」を率いている。 トランプは、アメリカに雇用を戻すことを公約に掲げており、アリババやアマゾンは雇用創出を約束していた。ソフトバンクは、傘下の通信キャリア「スプリント」とTモバイルとの合併を目指していたが、オバマ政権下では独占禁止法上の理由から停滞を余儀なくされていた。トランプの大統領就任を合併推進の好機と見た孫は、2016年12月6日にトランプタワーを訪問したのだった。 「レディースアンドジェントルマン、マサは日のソフトバンクの社長だ。彼は、500億ドルの対米投資

    孫正義はトランプとの約束「5万人の雇用創出」を果たせるのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • http://withktsy.com/archives/5012385.html

    http://withktsy.com/archives/5012385.html