タグ

2020年5月20日のブックマーク (6件)

  • 授業も新人勧誘もオンライン…大学はトラブルでバタバタ 学生になりすました「荒らし行為」も

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言が39県で解除され、残る8都道府県でも独自基準で休業要請解除を検討する自治体が増えている。しかし、ほとんどの大学ではキャンパス内への立ち入り禁止が続いている。授業はもちろんサークルの新人勧誘もオンラインとなっているが、やはりトラブルも起きているようだ。 広島県の実家を出て、東京都内で1人暮らしする私立大3年の男子学生は、「実家に帰ると『コロナ帰省』になってしまう。オンライン授業も、アップロードされた資料や動画を自学習する形式が多くリラックスしすぎてしまう」と語る。 ビデオ会議ソフトを使った授業では、開始時間になっても教授が音信不通だったり、他大生を名乗るアカウントが「荒らし行為」で授業を妨害したりと、通常の授業とは違う問題に直面しているようだ。 教える側の立場はどうか。大正大学で非常勤講師を務める安田賢治・大学通信ゼネラルマネジャーは、「大学側からいくつかビ

    授業も新人勧誘もオンライン…大学はトラブルでバタバタ 学生になりすました「荒らし行為」も
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2020/05/20
    サークルをオンラインでやっているのか.これはうらやましい.
  • 量子コンピューティング – 大阪大学基礎工学研究科 藤井研究室

    量子コンピューティング 2020 春・秋学期 大学院授業 授業概要と目的:量子力学は、電子や光子といったミクロな世界を 支配するもっとも基的な物理の枠組みである。 量子力学は、半導体や超伝導物質、そして NMR(核磁気共鳴)といった現代のテクノロジ ーを影で支えている。このような量子力学を表舞 台へと引っ張り出し、量子力学の原理を積極的に 利用して計算を行うコンピュータが量子コンピュ ータである。講義では、このような量子コンピ ュータがどのように記述され、どのような仕組み で機能し、どのような分野に活用できるかを理解 することを目指す。 前提知識:有限次元の線形代数と、初歩的な量子力学 第1回:ガイダンスと量子コンピューティングの導入 画像や写真等を多く使っているため非公開。講義内容はほとんど「驚異の量子コンピュータ:宇宙最強マシンへの挑戦」岩波科学ライブラリー に書かれた内容ですので

  • 夜回り先生がリモート授業に苦言「これが授業なのか」…問われる「教員の良心」、中止して支援を(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大学ではリモート授業が進められている。実際に体感した「夜回り先生」こと教育家の水谷修氏は、その問題点を指摘。教員と学生が顔を合わせて接することができるまで同形式の授業は取り止め、学生を支援しながら対面可能になる日に備えるべきと提言した。 【写真】京大教授も「実験」の指導に悩んでいます ◇  ◇  ◇ 今、私は、2つの大学で教えています。今回の新型コロナウィルスの感染拡大の中で、2つの大学ともにリモート授業で前期の授業を行うこととなりました。各大学からは、様々なネットを使う授業のやり方や、課題学習についてのサポートを受けました。そして、それを受けて、5月から授業を始めています。 しかし、ネット環境や機材の問題で参加できない学生が、半数を占めています。それでも、ひたすら授業を発信していました。今日までは。 でも、そんな自分に嫌気がさしました。これが授業なのか

    夜回り先生がリモート授業に苦言「これが授業なのか」…問われる「教員の良心」、中止して支援を(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2020/05/20
    なお放送大学民「学生に学ぶ意志さえあればいいんやで」
  • 「自分の店のピザを1枚注文するたびに900円丸もうけできる」という錬金術が爆誕、その原因とは?

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによって、Uber Eatsのようなフードデリバリーサービスが急速に成長しています。そんな中、あるピザレストラン経営者が「デリバリーサービスを使って自分の店の注文を頼むと、ピザ1枚ごとに900円もうかる」という謎の仕組みを発見しました。 Doordash and Pizza Arbitrage - Margins by Ranjan Roy and Can Duruk https://themargins.substack.com/p/doordash-and-pizza-arbitrage この錬金術を発見したのは、ブロガーのランジャン・ロイ氏の友人であるピザレストラン経営者です。この友人は、「ドミノピザと競争したくない」という理由から、Uber Eatsなどのフードデリバリーサービスとの契約を拒否し続けていました。しかし、ある日

    「自分の店のピザを1枚注文するたびに900円丸もうけできる」という錬金術が爆誕、その原因とは?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2020/05/20
    近所の店をうばいつで検索すると、四割くらい高い。その店の宅配サービスの方がずっと安い。
  • 数学ができるとは - ズボラ夫の男性育休 123×222日

    以前の記事から少し時間が空いてしまいましたが、僕が約1年勉強を教えているTくんの話題です。 彼も高校2年生となりましたが、まだ学校は再開されていないので、毎日山のような課題に取り組んでいるとのこと。 そんなTくんですが、今年の冬にあった全国模試で校内1位を取ったそうです。 生徒数400人の県内有数の進学校で最初はかなり厳しい成績を取っていたのですが、ここにきて成績がぐんぐん上がっています。 以前こちらの記事にも書きましたが、僕は考えること、頭の使い方を徹底的に教えるようにしているのですが、徐々にその輪郭をつかんできたように思います。 www.zuboraikuji.com つくづく勉強の成績というのはふとしたきっかけで急激に変化するものだと思います。 さて、最近は僕があまり時間が取れていないこともあり、LINEで問題が送られてきて「教えて〜」と着ます。 僕も要点だけまとめて返すようにしてい

    数学ができるとは - ズボラ夫の男性育休 123×222日
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2020/05/20
    計算のエチュードはどう?
  • ニュース | アステラス製薬

    アステラス製薬株式会社(社:東京、代表取締役社長:畑中 好彦)は、7月1日付で米国イリノイ州ノースブルックに、「リアルワールドインフォマティクス機能(英名:Real World Informatics and Analytics (RWI) function)」を設立しましたのでお知らせします。尚、機能は経営戦略担当役員の管轄となります。 昨今の変化する医療環境の中で、“real-world data”、いわゆるビッグデータの活用は、研究・開発から生産・販売にいたるバリューチェーンの全てに関係する戦略上の重要な課題の一つとなってきています。この環境変化を機会として積極的に活用し、新たな価値を創出するため、機能を設立しました。 機能は、これまで各機能/部門で行っていたビッグデータの活用及びそのケイパビリティを、一つの専門機能として集約し、アステラスにおけるビッグデータの活用(データの

    ニュース | アステラス製薬