タグ

2020年7月5日のブックマーク (3件)

  • ヒューマンリソシア [世界の大学等におけるIT教育について独自調査] 圧倒的なIT人材輩出数のインド 日本は減少傾向と、IT人材供給力の低下が明らかに

    ヒューマンリソシア [世界の大学等におけるIT教育について独自調査] 圧倒的なIT人材輩出数のインド 日は減少傾向と、IT人材供給力の低下が明らかに ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で人材サービス事業を運営するヒューマンリソシア株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役:御旅屋 貢、以下「当社」)はこのたび、世界の大学等(※1 )におけるIT分野の卒業者数について調査し、「92カ国をデータでみるITエンジニアレポートvol.3  世界の大学等におけるIT教育について独自調査」として発表しました。 調査では、卒業後IT技術者として就業する可能性が高い情報通信技術関連を専攻したIT分野の卒業者数と、AI人工知能)やビッグデータ解析などで重要となる、科学・数学・統計学などSTEM(※2)関連分野を専攻した卒業者数について、世界92の国・地域の大学等を対象に調査しています。 【レ

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2020/07/05
    人数カウントがおかしい.大学院進学が減ると全体人数が減る.
  • 有名私大の軽音サークルいたけど人生のレール踏み外す奴めちゃくちゃ多くて引いたわ

    俺は普通に生きることを全くバカにする感性がなかったからちゃんと就活して同学部の連中と同じように大手企業就職した。 でも普通の仕事で生活の糧を得ることをバカにする感覚を持ってたサークル仲間はまあ傍から見て人生めちゃくちゃになった。 中退したり、ドラッグやったり、就活自体せずにワープアになったり、落書きで逮捕されたり。普通の人生のレールで踏みとどまったやつなんて半分くらいしかいなかった。 女のほうは普通に就職して結婚という黄金パターンたどる子多かったけど、実はサークル内で乱交経験、中絶経験あったりとか、自称映画監督のオッサンの愛人やってたり、色々香ばしい過去をなかったことにしてレールに戻ってきてる子ばかりだった。 怖いことだと思う。 地元のトップ校で学年上位の成績キープしてうちの大学入った、実家も裕福な将来安泰な連中がアート志向の強い(痛い)軽音サークル入ったがばっかりに人生めちゃくちゃになる

    有名私大の軽音サークルいたけど人生のレール踏み外す奴めちゃくちゃ多くて引いたわ
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2020/07/05
    傍から見る分には面白そう.自分の観測範囲には全然いない.初手は大手就職で,せいぜい起業か転職か,リタイアするにしても50以降.
  • コロナ感染者多数の新宿ホスト店オーナーを直撃!「悪いのは保健所。若いから重篤化しない」 | 文春オンライン

    取材班は3月以降、新型コロナウイルスのクラスターとなってきたホストクラブの内情について、たびたび警鐘を鳴らしてきた。だが、当のホストたちやオーナーの耳には届いていないようだ。 6月中旬、10人以上の感染者を出したホストクラブ「A」グループの店舗関係者はこう証言する。 「店では、従業員がコロナに罹っても、濃厚接触者の検査もせず、感染者以外のホストで営業を続けて、『コロナに負けるな』と売り上げを上げることに必死です。こんな状況なので、店舗内の感染者は増える一方なんです」 ホストクラブ「A」は、歌舞伎町の中心地の雑居ビル2Fにあり、「A」のほかに「B」や「C」など複数の系列店が営業をしている。業界では中堅グループに位置付けられる。6月中旬に「A」で数名、「B」「C」でも複数の感染者が確認されている。 ホスト店の看板が並ぶ歌舞伎町の一画 ©文藝春秋 「店は4月の緊急事態宣言の直後も、1週間ほど休ん

    コロナ感染者多数の新宿ホスト店オーナーを直撃!「悪いのは保健所。若いから重篤化しない」 | 文春オンライン
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2020/07/05
    「何度も保健所に電話をしているがなかなか検査に来てくれない。」まだ足りていないのか