タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (9)

  • ZOOMもUberもNetflixも、たった3万円で全てのシステム/アプリを作れるノーコードの衝撃

    ZOOMもUberもNetflixも、たった3万円で全てのシステム/アプリを作れるノーコードの衝撃 2021.06.09 Updated by Ryo Shimizu on June 9, 2021, 14:40 pm JST プログラマーというのは長じるとプログラムを書かなくなるものである。 特に最近はWebサイトくらいの簡単なものでも、決まり事が多くて書くのが億劫になってしまった。 大学生が適当に書いたHTMLをネットにバラ撒き散らしていた時代と異なり、今はSSL対応が必須になり、そのための証明書の管理もしなければならないし、スマートフォンでもPCでもタブレットでも綺麗にコンテンツが見えなければならない。 そうなると、もはやそれが専業の人以外は、お手上げだ。というか、できるだけ触りたくない、というのが音である。 ところで筆者が創設に関わった「全国小中学生プログラミング大会」も今年で第

    ZOOMもUberもNetflixも、たった3万円で全てのシステム/アプリを作れるノーコードの衝撃
  • 社畜のボロ雑巾化は管理者の経営スキル不足が原因

    社畜のボロ雑巾化は管理者の経営スキル不足が原因 Lack of Management Skills Create "Company Slaves" 2016.05.19 Updated by Mayumi Tanimoto on May 19, 2016, 09:39 am JST 先日私がAERAにコメントを提供した記事が話題になっていましたが、それだけ日では、長時間労働やサービス残業に苦しんでいるサラリーマンが多いということなのでしょう。 ボロ雑巾になって捨てられる社畜たち 深夜にもかかわらず鳴り響く携帯電話。都内のソフトウェア会社でプロジェクトリーダーを務める男性(46)の体がこわばる。画面に映るのは顧客の担当者の名前だ。電話に出ると、罵声が飛んできた。 「俺の顔に泥を塗る気か!」 「お前たちの会社なんか、すぐにでも切ってやる」 そのプロジェクトは進捗が予定より3カ月遅れていた。納

    社畜のボロ雑巾化は管理者の経営スキル不足が原因
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2016/05/20
    でどうしてマネージメントがうんこなんですかね日本は?
  • ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる

    ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる Trial to make easy to use deep learned neural network 2015.06.30 Updated by Ryo Shimizu on June 30, 2015, 06:59 am JST この一ヶ月で、ディープラーニングが急激に使いやすくなってきています。 Google傘下のディープラーニング研究グループDeep Mindでインターンをしているスタンフォード大学の学生はこんな台詞をツイートしています。 「ディープラーニングに関して、新しくクールな論文が発表される速度は、それを読める速度より速い」 それこそ毎日のようにディープラーニングに関する何らかの新しい話題が出てきます。 それくらい、ディープラーニングは盛り上がっているのです。 「人工知能は人間を超えるか」を記した東京大学の松尾豊先生に

    ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる
  • 世界にばれちゃった!ジャパンのグローバル人材の英語の実態 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ネットをスレイヤーのギグのモッシュピット状態に変えて下さった、ホップステップジャンプなシャラップ上田様という外交界、いえ、国際交流業界におけるスタア誕生を目にし、ワタクシはここ数日胸のトキメキを押さえることができなかったのです。 ところで、スタアのシャラップ上田様のインターナショナルなラップは、フランスのテルミン奏者&作曲家様により芸術に昇華したのでありました。 Mr Shut Up remix さて、前回の記事で指摘した様に、シャラップ上田様の件により、怒り方があれはやばい、偉いオッサンがファックユーを言ってしまうのはヤバい、日の人権アフリカから笑われてまっせ、中世と中年は違うんや、という学びがあるということなどがわかりましたが、この事件、もう一つ重大な事柄を世間様に垂れ流して下さったのでした。 それは、 日でグローバル人材と自称しているおっさん達の英語力 であります。 日では「グ

  • 上田人権人道大使 国連会議 シャラップ事件は学びの宝庫 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先週はフランスにおりましたが、日では外務省の上田人権人道大使様が、国連の会議で「しゃらっぷ、しゃらっぷ、どんとらふ!!」と怒鳴りつける動画が拡散し、ネットでは祭り状態になっておりました。 上田人権人道大使様とお呼びするのは面倒なので、ワタクシは、上田大使にシャラップ上田というニックネームを付けさせて頂くことに致しました。ラッシャー板前、江頭2:50、エンペラー吉田、アッハー浪越、など、ワタクシが尊敬する芸人の皆さんよりインスパイヤネクストなネーミングでございます。 「しゃらっぷ、しゃらっぷ、どんとらふ!!どんたこす!!」がなぜまずいのかと申しますと、英語圏では単に「静かにして下さい」という意味ではありませんで、「黙れこのクソ師ね!!!!」というデトロイトあたりのギャングスタラッパーの皆様がお使いになるお言葉でありまして。 場面的には「へい、よーめん!!しゃらっぷ!!!YO!!!!」とアメ

  • なぜ女性だけ民族衣装を着なければならないのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    でお正月にテレビを見ておりました。ぼーっと見ていたら東京証券取引所で仕事始めの儀式が映りました。仕事始めということで、着物を着た女性が映ります。華やかな雰囲気ではありますが、なぜか男性で着物を着た人が映りません。何人かは着物業者さんのプロモーション用の方だった様ですが、金融関係者もおりました。 これを仮にロンドン証券取引所がやったらどうなるか?と考えていました。 まず、「我が国の民族衣装とは何なのか?」と大議論になるでしょう。大英帝国には、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国があります。それぞれ違う国ですから「何をもって大英帝国の民族衣装とするか」で大喧嘩になるでしょう。 その上、首都のロンドンは人口の半分近くが大英帝国の外で産まれた外国人であり、金融関係者の集うシティは外国人ばかりです。そんな中で「民族衣装を着用して儀式を。。。」となったら「誰の国のどこ

  • 弁当男子の何が悪いのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    数日前から 「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか という記事がバンバン炎上しております。 はてなブックマークに生息しているはてぶ民も激怒、Togetterで日夜人様の独り言を読んでいる暇な人々も今回は激怒しております。 この記事は • 今の若いものは草 • 今の若いものはガッツが無い • オレの時代はもっと大変だった という「団塊テンプレ」に沿って若い者の怒りのボタンを高橋名人真っ青な連打で押しまくって盛大に自爆しているわけです。 日の若い者は • 非正規雇用とか貧乏リーマンで銭がないので弁当男が多く • お金がないので外なんて無理で • 非正規雇用の人は正社員の輪の中になんて入れてもらえないし • 非正規雇用はいつ首になるかわかんないし • 就職は今の方が遥かに大変だし • 就職できても給料は上がらないばかりかカット • 安給料でサービス残業でブラック労働恒

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2012/12/25
    はげどー
  • 携帯が強奪される治安はグローバルスタンダード - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ルーマニアの日人女子大生殺害事件の容疑者が、被害者の方が持っていたデジカメを売りさばいた件に驚いていた方が少なからずいたようでありますが、ワタクシは「そんなことで驚いてるのか」と唖然としたのであります。 なんという平和ボケでしょう。 日は異様な国なんですよ、皆さん。 皆さん、日で世界制覇だとか、日は世界の最先端だなんだと騒がれていた(過去形) オサイフケータイの件覚えてます? なんでああいう機能が海外では日ほど広まらなかったか。 ITジャーナリストや携帯コンサルは「規格化の問題だ」「海外の機種より進みすぎている」「非接触リーダーの設置にはコストがかかり...」と技術面の理由ばかりほざいてましたが 重要な点を見逃してます。 危ないからです。 ルーマニアの件を見てください。あのね、日の外は治安が悪いんです。経済格差がでかいんです。携帯や電子機器は略奪の対象なんです。デバイスだけでも

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2012/09/03
    mayroma
  • オリンピックなんだけど警備員雇うの忘れてたごめん - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    オリンピックが全然盛り上がってないロンドンです。 開始まで二週間切りました。 が、ここはイギリスです。期待を裏切らない祭りが多数発生してございます。まるで夏休みの宿題が8月31日になっても終わらない小学生状態です。 祭り1:警備員雇うの忘れてました事件 オリンピックは世界中からろくでもない人々が集まってくるから警備を厳しくしなければいけない、というのがイギリス政府の前提です(最初から誰も信用しておりません) しかし、イギリス政府、勤労意欲のない自国の警察や軍隊じゃ警備員がたりないから、ということでG4なるマックの新機種のような名前の警備会社に警備員の採用と管理を外注しておりました。 ところが、オリンピック2週間前になり「ごめん。間に合わなかった。約束した人数雇ってないの知らなかったの。応募者は一杯いたんだけど、うーん、なんでかなあ、雇うの忘れてたのね。悪いけどオタクの軍隊でどうにかしてよ

  • 1