タグ

sakura-hayabusaのブックマーク (1,209)

  • 元巡査、配属直後に事故起こし母を身代わりに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府警五条署地域課の男性の元巡査(19)が在籍当時の4月に交通事故を起こし、母親(50)を身代わりにしたとして、府警が犯人隠避教唆容疑などで書類送検し、部長訓戒にしたことがわかった。 5月12日付で、元巡査は同日、依願退職。府警は母親も犯人隠避容疑で書類送検した。 府警によると、元巡査は公休だった4月8日夜、京都府亀岡市内の府道で軽乗用車を運転中、対向してきた男性(44)運転のワゴン車と接触。直後に携帯電話で母親を呼び出し、身代わりを頼んだ疑い。男性は首に軽傷。 元巡査は亀岡署員に「母が運転し、私は助手席にいた」と話したが、男性の説明とい違っていたため、身代わり依頼が発覚。元巡査は警察学校を卒業して配属されたばかりだった。

    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/06/10
    息子が警察官になったと思ったら、息子共々犯罪者になっていたでござる。/親不孝者だなぁ。
  • つい自分に甘くなってしまうアナタへ~自制心を養うための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    アタマではわかっていても、つい自分にとってラクな方へと流されてしまう...。ヒトは、大なり小なり感情の生き物ですから、当たり前のことかもしれません。そこで必要なのが「自制心」。こちらでは、このテーマについて詳しく採りあげてみたいと思います。 ■そもそも自制心は、どのように働くのか? 日々サバイバルだった時代、自制心の鍛錬は必要ありませんでした。べたければ狩りをし、生きるために獲ったものをべるだけです。次第に、これは効率的な方法でないことに気づき、農業という人類最大の「ライフハック」が発明されました。必要なときに料があり、サバイバルのための戦いは、それ以前と比べるとシンプルに...。料に余剰が生まれ、べすぎといったことも起こるようになりました。このような生活スタイルのシフトにより、ヒトに自制心が必要となったのです。 もちろん、セックスや富、権力といった欲求は、ヒトに生まれつき備わっ

    つい自分に甘くなってしまうアナタへ~自制心を養うための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/06/10
    この提言自体は非常に理解できる一方、部品メーカの立場がさらに弱くなりそうだなぁ。
  • ストレスをため込まず、快適に仕事ができるワークスペースを作る10個の方法

    by Travis Isaacs 自宅やオフィスなどでデスクワークが中心の仕事をしている場合、机周りの環境が作業効率や集中力に大きな影響を与えます。上手にリラックスして、できるだけストレスをため込まずに過ごせる快適なワークスペースの構築ができれば、仕事もサクサクとこなすことができるのではないでしょうか。 快適に仕事ができるワークスペースを作る10個の方法は以下から。Ways to Achieve a Relaxing Workspace | Naldz Graphics 1:イスや机など、体に合った家具を使う 自分の体に合っていて、長時間使用していても快適に過ごせるようなオフィスチェアや机を探しましょう。特に高価なものでなければいけないというわけではなく、たとえ安物でも自分に合うように改造するという手もあります。 2:いつもと違うレイアウトを試してみる パソコンや机の位置を動かしたり角度を

    ストレスをため込まず、快適に仕事ができるワークスペースを作る10個の方法
  • リニア「中間駅」候補地に相模原市、甲府市など : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東海は7日、リニア中央新幹線(東京―大阪間)計画で、2027年に先行開業予定の東京(品川)―名古屋間について、具体的なルートと沿線の各県に設置する「中間駅」の候補地案を発表した。 中間駅の候補地は、神奈川県が相模原市内、山梨県は甲府盆地南部(甲府市)、岐阜県は中津川市西部。地元自治体の意見を収集している長野県の駅候補地は後日発表する。 各候補地とも、環境影響評価(アセスメント)の対象となる予定の半径約5キロ圏のエリアを示した。ルートは、南アルプス直下を貫通する「直線ルート」で、幅約3キロの範囲で示した。 JR東海は12月から東京―名古屋間の環境アセスメントの手続きを格化させる方針で、今後、各県と調整を進め、駅の設置場所や費用負担の協議を早期に始めたい考えだ。リニア中央新幹線開業後は、東京―名古屋間が約40分で結ばれる。

    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/06/07
    概ね、事前に予想されていた通りかな。長野はまだモメているんかね。
  • サッポロ一番 ポケモンヌードル 具材変更のお知らせとお詫び

    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/06/07
    よくよく考えると、今までの「ポケモンを食う」ってほうが結構アレかもしれん
  • 映画評論家・町山智浩「もしドラとかいうゴミ映画(見てないけど)作る金あったら被災地に寄付でもしろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    映画評論家・町山智浩「もしドラとかいうゴミ映画(見てないけど)作る金あったら被災地に寄付でもしろ」 1 :Wなんとか ◆WgrkHsssGQ (東京都):2011/06/03(金) 19:49:15.73 ID:r+2NHi5I0 ?2BP TomoMachi/町山智浩 2011/06/03(金) 17:03:06 via ついっぷる もしもドラッガーが云々って、半年後には確実にゴミになって1年後には誰も忘れてる映画作る金観る金があれば被災地に寄付したほうが役に立つよ http://twitter.com/TomoMachi/status/76559520146530304 ↓ TomoMachi/町山智浩 2011/06/03(金) 17:52:41 via ついっぷる こういう企画が大嫌いなので思わずカッとしました。それでも映画を見てから 評価すべきでした。当に当に失礼しました。

    映画評論家・町山智浩「もしドラとかいうゴミ映画(見てないけど)作る金あったら被災地に寄付でもしろ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/06/04
    他人の作ったものに文句付けるという非生産的な仕事をするエネルギーがあったら、被災地でボランティアしろって事ですね、わか(ry
  • Simutrans日本語化・解説

    トップページ このサイトについて サイトマップ(SiteMap) Simutrans とは? インストール/設定 体インストール Pakセットインストール ┗各Pakセットの解説 各Pakセットの解説(Extended) アドオンインストール(追加方法) ダウンロード アドオン ┣pak64 ┣pak128 ┗pak128.japan Extended ┣pak64.Exp ┣Pak128-Ex ┗Pak256-Ex アドオン/問題報告 マップ ツール 日語化ファイル ゲームガイド よくある質問(FAQ) チュートリアル(入門) チュートリアル(入門)(古い情報) 画面説明 スクリーンショット メモ(小技) 資料 設定ファイル 歴史|用語集|データ集 pakセット 開発 アドオン開発 Extended 体開発|派生版 Extended 日語化プロジェクト スクリプト開発 コミュニテ

  • 理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)

    福島県南相馬市からの報告を続けよう。福島第一原発から20キロ、30キロの線で市域が3つに分断されてしまった街である。 「地震・津波」と「原発災害」の2つの被災地(死者・行方不明者は福島県で最多)であるこの街を訪れるにあたって、聞いておきたいことがあった。東京その他の全国で流れているマスコミの報道について、地元の人たちがどう思っているかである。そして、「東京」を筆頭とする他の地域の人々が「被災地」「被災者」に向ける視線についてどう思うか、である。 私がびっくりしたのは、南相馬市の市役所を取材に訪れた時だ。取材が終わり、担当の男性職員と軽い雑談になったときだ。 「NHKも朝日新聞も(南相馬市から)撤退してしまった。こないだ朝日はファクスで取材の問い合わせ来てたよね? あれどこだった?(福島市の電話番号だと同僚が言う)ほら、福島市ですよ。福島市から電話とファクスで取材してくるんだよなあ」 福島市

    理解されない福島の怒り 誰も伝えない被災地の「マスコミ不信」 | JBpress (ジェイビープレス)
    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/06/02
    動機やプロセスが何であっても、最終的に義援金などのカタチで苦しんでいる方たちの一助になるならば、まだ良いとか考えちゃってる私はアホ野郎なのかな。
  • not found

    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/06/02
    たまには悪くない
  • 台所とサウナも付いてます、水に浮かぶ巨大なアヒル

    スウェーデン・ストックホルム(Stockholm)の港で、自身が造ったアヒル型のボートを操縦する造船工クリスチャン・ボーリン(Christian Bohlin)さん(2011年5月27日撮影)。(c)AFP/SCANPIX-SWEDEN/FREDRIK SANDBERG 【5月31日 AFP】スウェーデン・ストックホルム(Stockholm)の港でアヒル型のボートを操縦する造船工クリスチャン・ボーリン(Christian Bohlin)さん。ボーリンさんは風変わりな船を2隻造っており、そのうち、このアヒル型のボートには2つの折りたたみ式ベッド、台所、サウナが完備されている。同国内で行われる船舶博覧会に出品され、4万ユーロ(約460万円)で売りに出されるという。(c)AFP

    台所とサウナも付いてます、水に浮かぶ巨大なアヒル
    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/05/31
    記事を開くまで、大阪の黄色いヤツの話だと思ったのは内緒だ。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/05/31
    「回転抵抗がゼロ」ではなく、「トルク変動がゼロ」って事か。/言われてみれば皆が「ああなるほど」と理解できるが、その最初の発想をする事は容易い事では無い。そんな発想ができることに憧れます。
  • プラレール買ったったwwww : 暇人\(^o^)/速報

    プラレール買ったったwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:53:33.28 ID:tsdd/mnL0 夢がひろがりんぐwwww 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:08:56.21 ID:K7xjb6UCP 懐かしすぎる・・・ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:00:48.68 ID:H5mYvdBs0 期待 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:58:18.62 ID:H5mYvdBs0 なんかレイアウト組んでうp 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:59:35.84 ID:tsdd/mnL0 >>3 うはwwwおkww

    プラレール買ったったwwww : 暇人\(^o^)/速報
    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/05/31
    リゾート21持ってたけど相当なレアアイテムだったらしい‥近所の子にあげてしまった/>>44の新幹線は「スーパーひかり」かと思われる
  • 14系時代の寝台特急「さくら」の話 : Rail・Artブログ

    3月5 14系時代の寝台特急「さくら」の話 カテゴリ:東京~九州(特急)1973年 日の更新は寝台特急「さくら」です。「さくら」の廃止は2005年3月と、もう6年も前の話・・・来週には九州新幹線の愛称として「みずほ」と共に返り咲きますが、やはり個人的には「さくら」は寝台特急であり、しかも1・2レを名乗っていないとしっくりきません。 日追加したのは73年夏の時刻と編成表を少々。まずは73年夏の時刻から見ていきましょう。 (※ 時刻はサイト閉鎖の為、参照できません) 「さくら」と言えば14系というイメージを持っている人は多いと思います。1972年3月改正で20系寝台から車種転換を受けた後、廃止までの約33年間、「さくら」は常に14系(15形)一筋でした。 時刻は74年夏と大差ありません。73年夏と74年夏の間には73年10月改正という、かなり大きな改正が入りますが「さくら」の時刻には殆ど影

  • asahi.com(朝日新聞社):都バス、赤字転落も 東電無配で 26億円見込みがゼロ - 社会

    東京電力福島第一原子力発電所の事故による影響で、東京都交通局のバス事業が今年度、赤字に転落する可能性が出ている。都は東電の大株主として毎年26億円近い配当を受けていたが、巨額の賠償を控えて2011年3月期の配当はゼロに。今後も無配が続けば、バス運賃の値上げに追い込まれかねない。  都交通局のルーツは、戦前に東京市電(後の都電)を手がけていた東京市電気局。電気供給も事業の柱だったが、戦時中の国家総動員法に基づく配電統制令で手放した。その事業などをまとめて1951年に発足したのが東電だ。  こうした経緯から、都は東電の設立当初から大量の株を取得している。東電の10年12月期の四半期報告書によると、都は発行済み株式の3.15%、4267万株を保有。信託銀行2社、大手生保2社に次ぐ第5位の大株主だ。「投資目的ではなく、重要なインフラ企業として70年代まで割当増資に応じてきた」(同局)という。  こ

    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/05/26
    東京西部の採算取れないような地域のバス路線を維持している事も考えると、赤字だからダメというわけではないと思う。/とは言っても-20億はヤバいか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 菅首相、「サンライズ計画」表明へ…2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置目指す : 痛いニュース(ノ∀`)

    菅首相、「サンライズ計画」表明へ…2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置目指す 789 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/21(土) 00:29:20.23 ID:3GlNNiUm0 菅首相、G8で「サンライズ計画」表明へ JNNが入手した原案によりますと、菅総理はサミットで、 地震・津波対策を講じ世界最高水準の原子力安全の実現 に挑戦することを表明します。また、事故原因を究明し、 来年後半、原子力安全に関する国際会議をIAEAと開催 したいとしています。 一方、日のエネルギー戦略については、従来の原子力と化石燃料に再生可能 エネルギーと省エネルギーを加えた「4柱の育成」に挑戦するとしています。 具体的には「サンライズ計画」として、2020年を目途に太陽光の発電コストを 3分の1に引き下げ、設置可能な全ての屋根の5割にパネルを設置。2030年を 目途にすべての屋

    菅首相、「サンライズ計画」表明へ…2030年までに全ての屋根に太陽光パネル設置目指す : 痛いニュース(ノ∀`)
    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/05/21
    思ったより評判が悪いみたい。/これがきっかけで研究や技術革新が進むと良いけども。
  • やり方次第で2日間使える? 震災で大幅減収のJR東日本が発売した「1万円パス」の実力

    東北新幹線の新特急「はやぶさ」がデビューした直後に東日大震災が発生し、無念の運休を余儀なくされたJR東日。震災による大幅な減収を回復すべく、「復興支援」を名目とした新たな乗り放題切符「JR東日パス」が発売された。 震災による交通網の混乱や観光旅行が自粛されるムードの中で、JR東日の受けた損害は大きい。4月上旬には首都圏だけでも91億円も減収、さらに全社では288億円もの減収となったことが発表されている。 一部では客足の回復が見られたゴールデンウィークでも鉄道の利用は鈍く、JR東日の利用客数は前年度比27%減となった。東北新幹線は、連休初日の4月29日にようやく全線が復旧したものの、客足の回復には結び付かず前年度比で33%減少、秋田新幹線に至っては61%減少と目も当てられぬ数字となっている。一方で九州新幹線が全線開通したJR九州は、震災の影響を受けなかったこともあり利用客は同じく前

    やり方次第で2日間使える? 震災で大幅減収のJR東日本が発売した「1万円パス」の実力
    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/05/21
    銀河、ながらはまだしも、アルプスがさらっと出てくるあたり、鉄分豊富な記者さんなのかな?
  • [クロネコヤマトの宅急便電車]路面電車を使った配達サービス 京都で開始 | レスポンス(Response.jp)

    ヤマト運輸と京福電鉄は17日、「路面電車を使用した低炭素型集配システム」を発表し、18日から運用を開始した。宅配便の配達区間の一部を路面電車で輸送してCO2の削減を狙う。路面電車を使った宅配サービスは日初とのこと。 ヤマト運輸は拠点間輸送で鉄道コンテナを利用したCO2削減を実施している。今回は拠点から最終配達地までの間で路面電車と自転車を利用し、トラックの利用を控えることで、環境貢献を進めていく考えだ。京都市の京福電鉄嵐山線(嵐電)の西院車庫〜嵐山駅で行なう。 17日には実際の作業のデモンストレーションが報道公開された。路面電車への積み込みは嵐電の西院車庫で行う。まず、嵐電がヤマト運輸向け貸切電車を1台用意して待機。そこに、集配拠点から嵐山地域向けの荷物を積んだトラックが到着。荷物はあらかじめ配達区域別にフタ付き台車に搭載されている。トラックのゲートと路面電車の出入り口の高さを合わせて、

    [クロネコヤマトの宅急便電車]路面電車を使った配達サービス 京都で開始 | レスポンス(Response.jp)
    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/05/21
    嵐電に荷電が走るらしい。/偶然なのか狙ったのか、嵐電の標準車体色がヤマトの塗装とぴったり過ぎるw
  • asahi.com(朝日新聞社):JR大阪駅、古い屋根外せず 新装大屋根、雨吹き込む  - 鉄道 - トラベル

    大屋根(後ろ)の下に雨が吹き込み、古い屋根(手前)がそのまま残された=JR大阪駅、池田良撮影巨大ドーム屋根の下にある電車のホーム。すき間から雨風が入るので、ホーム上の屋根を取り除けなくなった=大阪市北区撤去できないホーム屋根JR大阪駅構内の完成予想図。ホームから大屋根までの大空間が体感できる=JR西日提供  今月初めにグランドオープンしたばかりの新しいJR大阪駅で、想定外の事態がJR西日を悩ませている。リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことがわかり、撤去するはずだったホームの古い屋根に手をつけられない。欧州の駅の開放感を演出するはずだった自慢の眺望は「視界不良」に陥っている。  大屋根の直下に広がる「時空(とき)の広場」。南北の駅ビルをつなぐ連絡橋の上に作られ、ホームを往来する電車をそこからジオラマのように見下ろせるというのが当初の売りだった。  1

    sakura-hayabusa
    sakura-hayabusa 2011/05/21
    完成写真見て、「大丈夫かな?まあちゃんと考えているんだろうなぁ」と思っていたが、あれー? まったく、やぁーねe(ry/欧州のターミナル駅って、屋根の端に壁が付いていて、屋根というよりドームっぽいもんねぇ。