図書館と県立図書館に関するsakuraya_tohruのブックマーク (16)

  • 県立図書館 移転1周年 : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    開館1周年を記念して、阿刀田高館長(右)と浅田次郎さんによるトークショーが行われた(17日午後、甲府市北口で) 県立図書館(甲府市北口)が、JR甲府駅北口に移転してから1周年を迎えた。駅から徒歩3分という立地条件に加え、蔵書数の拡充も図ったことが利用者の増加につながり、開館から半年余りで年間目標とした50万人を達成。利用者は開館1年で97万人を超え、全国の都道府県立図書館の中でもトップクラスとなっている。17日には開館1周年を記念し、同館で阿刀田高館長と直木賞作家の浅田次郎さんのトークショーなどのイベントが行われた。 イベントに先立ち、阿刀田館長は「図書館は大変な活況。今後もどのように県民の読書に寄与していくか考えていきたい」とあいさつ。浅田さんは「これだけ人でにぎわっている図書館は初めて。読書は『勉強』ではなく『娯楽』。子どもたちに読書の楽しみを教えることが大事だ」と、集まった約360人

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/11/18
    「読書」「勉強」「娯楽」「自習」これらが県立図書館のキーワードというのは寂しいねぇ…/中高生利用者増、貸出伸びずは利用はスペース貸のみ?それって立地的評価だけてこと?駅前県立の限界か何か足りないのか…
  • 県立図書館,大村に移転へ : 長崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県教委は7日、施設の老朽化で建て替えを計画している県立図書館(長崎市立山1)を、大村市東町の旧大村署跡地に移転する基方針案を発表した。早ければ2018年度に開設し、現図書館の跡地には県立図書館郷土資料センター(仮称)を設けて、機能の一部を分散する。近く教育委員会を開き、承認されれば、6月の県議会に関連の予算案を提案する予定。 基方針案によると、新図書館は、同じく老朽化で建て替えが決まっている大村市立図書館と一体化して整備する。建設予定地は約1万8000平方メートルで、同市から無償で貸与される。また、現図書館では23台分しかない駐車スペースも200台分以上を確保する。総事業費については、「大村市との協議が必要」として明らかにしていない。 1960年に建設された現図書館は、震度6以上で倒壊や崩壊の恐れがあり、蔵書数も102万冊(2012年3月末現在)と収蔵能力(約70万冊)を大きく上回っ

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/03/08
    郷土資料を分離して大村市と合築というのは、高知以上に県と市の役割分担が不明確になるような。結局、大村市だけが得したなんてことにならなければよいけど…
  • 県立図書館閲覧廃止撤回:反対多く、県教委転換:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県が県立図書館2館の閲覧・貸し出しサービス廃止方針を打ち出していた問題で、県教育委員会は21日、閲覧サービスを継続させることを明らかにした。廃館が検討されていた県立川崎図書館についても、川崎市内に残す考え。同日の県議会会議で、佐藤光氏(自民)の代表質問に藤井良一教育長が答えた。県民から多くの反対意見が寄せられたことを受け方針転換したという。 「市町村立図書館を通して行う」としていた貸し出しサービスについては、神奈川新聞社の取材に対し県教委生涯学習課は「市町村で受けられるサービスの充実とともに、廃止の是非について引き続き検討する」とした。 藤井教育長は両館の閲覧機能の廃止から方針転換したことについて、「研究などの際、関係資料をその都度閲覧する必要があり、市町村立図書館に貸し出ししていない貴重な資料がある、との意見があった」と説明。川崎市からの土地借用期限が2017年度末となっている上、

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/02/22
    図書館は他の公共施設に比してなんと恵まれていることかということが顕わになったけど、財政が厳しいことに変わりはないのだから、次は図書館側がどうするかアクションしないとね。
  • 神奈川県立図書館に関する緊急アピール | 図書館問題研究会

    2013年2月1日2015年7月9日 2013年1月27日 神奈川県立図書館に関する緊急アピール 図書館問題研究会 全国委員会 神奈川県は、2012年11月神奈川県立図書館と県立川崎図書館(以下、県立図書館)を統合し、統合後の新県立図書館においては閲覧や直接貸出のサービスを廃止、市町村立図書館を通じての貸出のみを行うという方針を発表しました。 この方針は、法律に反している上、市町村に負担を転嫁するものです。さらに、県民の税金で蓄積、創造してきた知的財産を県民の意見を聞かずに切り捨てようとするもので、暴挙と言わざるを得ません。 私達は下記の通りこの方針に反対し、意見を述べます。 1. 法律や基準に反する内容です 憲法で謳われている「国民の知る権利を保証する」ことは、テレビや新聞と同じように図書館の重要な役割であり、また図書館法第二条では「一般公衆の利用に供し」と定めています。ところが、県

    神奈川県立図書館に関する緊急アピール | 図書館問題研究会
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/02/02
    感じる違和感は、県立図書館は市町村立を通じてサービスすること"も"本来業務なのに、そこを否定材料にしている筋の悪さからだと思う。もちろん法律違反と的はずれな批判方向もどーだかという感じだが。
  • 【連載】県立図書館「廃止」を問う(4)=貸出数だけが重要なのか/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    0・36%。県教育委員会が県立図書館、県立川崎図書館の閲覧・貸し出し廃止案を発表してからというもの、この数字が独り歩きしている。県内の公共図書館に占める両館の貸出数の比率だ。二見研一教育局長は「全国的にみても、かなり低い」と評する。 貸出数は、図書館の重要な評価基準とされる。だが、神奈川大の南学教授(地方自治)は「50年以上前から意識が変わっていない」と指摘する。 貸し出しに偏重することは、図書館が堅いイメージを脱し、より気軽な読書や情報収集の場へと変わりつつあった半世紀以上前であれば、一定の意味を持った。 しかしその後、貸出数を稼ぐために同じベストセラー小説を何冊も購入するような手法が「無料貸屋」と批判されたこともある。 図書館の評価軸は貸し出しの多寡だけではない。南教授は、来館者数を重視する。「貸し出しだけを突き詰めると、の宅配サービスさえあればいいことになる。図書館には空

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/02/01
    県教委から貸出数により評価されるのは『市民の図書館』のなれの果て。教委の権力者にまで県立とはって話を理解されてないのだから、図書館としては限りなく後ろからスタートだね。
  • 【連載】県立図書館「廃止」を問う(1)=本にさわれない?/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    「拙速、安易ではないか」「手続きが民主的でない。合意形成がおざなりだ」 昨年11月16日夜。県教育委員会が、その9日前に県立図書館横浜市西区)、県立川崎図書館(川崎市川崎区)の閲覧・貸し出しサービスの廃止を打ち出したことを受け、横浜・関内のビルの一室に図書館の常連利用者ら約30人が集まり、公開座談会を開いた。 「古いのにおいをかぎながら図書館に一日いると、何かが分かった気がする」。参加者の一人は言った。図書館の建物に入って、書棚に並ぶの背表紙を見回し、手に取ってその場でページをめくり、気に入ったら借りて帰る、という一連の経験。「閲覧、貸し出しの廃止」は、それができなくなることを意味する。 とりわけ行方が案じられているのが県立川崎図書館の存在だ。1万6千冊という国内随一の社史コレクションをはじめ、科学技術の専門書がそろっている。 同館を拠点に、京浜地区の民間企業など96団体が技

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/01/30
    他県も含めて県立図書館の後退戦法をそろそろ具現化しないと、県立図書館いらね論が全国跋扈するよ。専門化、市町村支援特化で予算減が最低ライン、直接閲覧不可は阻止しないとねぇ…
  • 評価まずまず  県立図書館の満足度調査【大分のニュース】- 大分合同新聞

    県立図書館(大分市・山田修治館長)は二〇〇八年度の利用者満足度調査の結果をまとめた。県の行財政改革の一環で昨年四月から実施しているカウンター業務の民間委託について、担当者の対応が「良くなった」と感じている利用者が多く、“脱お役所仕事”を評価。図書館全体のサービスへの評価も、〇七年度に比べて高まった。 調査は〇五年度から実施。今回は昨年十月の来館者三千八百九十四人にアンケート用紙を配布。三千百九十一人が答えた。回収率は81・95%。 の貸し出しや利用者のリクエストを聞く中央カウンターと貸し出しカウンターでの業務は、購入図書のサポートなどを行う図書館流通センター(東京都)に委託。カウンター業務について、21%(六百八十一人)が「良くなった」と回答。67%(二千百三十人)が「(委託前と)同じ」と答えた。「悪くなった」としたのは2%(七十五人)だった。 良くなったと答えた理由として「

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2009/01/17
    「対応がマニュアル的」貸出以外のサービスでなければ分からないことだね…/最近、市立との違いが認識されないまま、県立が個人の来館者にだけアンケートしてもね、って市立の人に痛烈に批判されたことがある。
  • asahi.com:曲がり角の図書館 【5】-マイタウン高知

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2008/05/17
    そういう県立図書館であることが許されないのは世知辛いなぁ→「地味だが、底力や威厳に満ちた図書館」。公共図書館の価値として「役に立たない<役に立つ」の続きに「<<すぐには役立たないけど将来役立つ」があるはず
  • 17日に存続求め集会 県立図書館分館の廃止計画 | 八重山毎日新聞社

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2008/05/14
    何度も言うが、八重山地方は石垣市だけじゃないんだよ。→「市立図書館が開設したため、県立図書館の役目は終わったという理由」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2008/04/07
    県財政が逼迫している中で、県立図書館として何を優先させるのかは、数年後の館状態に直結する重要なこと。開館日削ってまで児童書全点購入維持が果たして県立としてどうなのかは…バランス悪すぎない?
  • asahi.com:橋下知事、国際児童文学館を視察「図書館と統合を」 - 社会

    橋下知事、国際児童文学館を視察「図書館と統合を」 2008年03月20日20時31分 大阪府の橋下徹知事は20日、見直しを進める府立27施設のうち、吹田市千里万博公園の国際児童文学館を視察し、「同じような機能の所に統合した方がいい」と話し、府立中央図書館東大阪市)や中之島図書館大阪市)などと集約化していく方向を示唆した。 同館は84年に開館。子どものや資料70万点を所蔵し、子どもがに親しむための支援・研究などの活動をしている。 視察後、橋下知事は「通常の図書館となぜ分離しているのかわからない。児童文学を子どもに広める機能は必要。例えば府立図書館に入るとしても、そこで特徴を出せばいい」と話した。蔵書の保管などハード面の課題については「いい案はないか知恵を借りたい」とした。 向川幹雄館長は視察後、資料のうち50万点が文学発展に貢献するとして寄贈を受けたものと説明し、「文学館だからこそ寄

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2008/03/21
    統合されると寄贈側が大阪府立にだけ寄贈する理由が立たなくなるという意味?児童サービスに特化できていれば問題はなさそうだが…/ただし、収蔵場所が不足するので無条件に受贈する事はできなくなるだろう…
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2008/03/05
    資料費確保のため→http://www.jla.or.jp/archives/385.txtの措置。予算減対策で致し方なくの方針だろうけど、滋賀県立なので、安易なサービス低下とかではなく、本来の県立の機能維持・充実の方を苦渋の末選択したと捉えたい。
  • http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080303ddlk10040045000c.html

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2008/03/04
    あれ、ニュースになるようなこと?某県立では数年前でも全く同じことを普通にやってましたけど…
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2008/03/01
    某県立の某コンビニ配送がこけた理由をご存じか?「送料は利用者負担」がネックであまり利用されず、県内全域での利用促進策には全くならないのでは。市町村立との相互貸借が利用されない理由を追究した方が得策では
  • 高知新聞:高知のニュース:社会:本返さんと貸さん! 県立図書館6月から新規則

    の貸出期間を守らない長期延滞者を減らそうと、高知県教委は二十八日、高知県立図書館(高知市丸ノ内一丁目)の規則を改正し、を借りた日から二カ月過ぎても返さない人には新たにを貸し出さないことを決めた。六月から施行する。  高知県立図書館はこの“ペナルティー”について「県民に広く平等に利用してもらうため」と話している。四国の県立図書館で同様の貸出規則があるのは香川県のみで、高知県内でも高知市民図書館などは設けていない。

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2008/01/29
    詳細な規定はなくとも問題ある場合は館長判断で貸出拒否できる規則になってるのが一般的だと思うけど(ルールを明文化するのは悪いことではないが)。簡単に延滞者に対して更に貸出する方が問題なんじゃないの?
  • http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20080118-OYT8T00631.htm

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2008/01/20
    県立と市立の統合かぁ…なんだか県立図書館移転の話がうまくいかないからの奇策だろうが、市長の言うとおり役割分担を認識しておかないと単なる大きな市立図書館になるわな。でも実は効率の良い予算削減策かも。
  • 1